昨日のセルフイメージの話のなかでも書きましたが
自分が自分をどんな人間と思っているか・・・
ということが、自分の人生に大きく関わってきます。
このセルフイメージは、生まれ持ったものの他、人生なかでの経験や、周りからの評価など、自分でも気づかずに創り上げているものです。
そのなかには、自分にとって良い部分もあれば、子供時代には感じていなかった不自由さや、限界感、自分なんてこんな程度・・・といったブレーキとなる思いも沢山あるはずです。
そんなブレーキも、昨日のダメな自分を愛する、認めることで、変化してきます。
なぜ、ダメと思う部分を認めていくのか?嫌なのに・・
と感じるかもしれませんが、
その嫌い、と感じている部分は人生のなかで、傷つかないよう守るためには・・と培ってきたものだったりしますから、良かれと思ってブレーキをかけていたのです。
この枠から出たら危ないよ~という感じでしょうか。
自分のためにかけた催眠術のようなものです。悪気はないのですから、認めてあげましょう。
そのブレーキの他に、受け取ることを無意識に許否している場合があります
人に迷惑をかけたくない・・
自分にはふさわしくない・・
そんなブレーキを持っているとき、その事柄(お金や愛情、友情、その他)について、何か受け取ることで、自分がいつか傷つくことになる・・という思いがないか確認してみましょう。
お金は沢山あると、人間関係が壊れる・・とか
彼(彼女)の愛を信じたら、壊れたときに傷つくからやめておこう・・とか
そんな自分のブレーキに気づいたら・・
まずは、受け取って良いんだよ~
と自分に許可することですが、そんななかで、自分を納得させないといけません。
例えば、誰かに助けてもらったとき
心のなかでは、助かった!という思いと当時に罪悪感が生まれていたり、情け無い・・・と自己卑下する気持ちが生まれてしまう場合
現実に助けてもらったとき、罪悪感を抱くよりも、情け無い・・と嘆くよりも、
『ありがとう、助かる~』
と、喜んだほうが、相手にも喜びを与えることになります。
ここで罪悪感を抱けば、相手にも、余計なことをしたのでは・・という罪悪感が生まれてしまいます。
折角の善意ですから、喜びをお返ししたほうがお互いがハッピー♪です。
送り主が誰であれ、それこそ宇宙そのものからの贈り物も同じです。
ありがとうがいいたくないから、プレゼントはいりません・・
という方もいるでしょうが、プレゼントという物体ではなく、その気持ちを受け取るか否か・・です。
ですから、この人からのプレゼントは拒否したいというときもあるでしょう。
お金であれ、プレゼントであれ、愛情であれ、優しさであれ、
感謝と喜びで受け取ったほうが、送り主も同じように嬉しい気持ちになれる、、ということを知りましょう。
自分が送り主になったとき、喜んでくれたら、素直に嬉しいですものね。
それが納得できたら、受け取りたいものは、
受け取っていいんだよ~
豊かになっていいんだよ~
もう受け取っていいよ~
と、気分のいい言葉を自分に伝えていくことで、
心が温かくなってきたり、楽しくなってきますので、そんな言葉をかけることで、かたくなに不自由を選択しようとする自分のエゴを弱めていってください。
悩み相談・カウンセリング
エンジェル・ハート

自分が自分をどんな人間と思っているか・・・
ということが、自分の人生に大きく関わってきます。
このセルフイメージは、生まれ持ったものの他、人生なかでの経験や、周りからの評価など、自分でも気づかずに創り上げているものです。
そのなかには、自分にとって良い部分もあれば、子供時代には感じていなかった不自由さや、限界感、自分なんてこんな程度・・・といったブレーキとなる思いも沢山あるはずです。
そんなブレーキも、昨日のダメな自分を愛する、認めることで、変化してきます。
なぜ、ダメと思う部分を認めていくのか?嫌なのに・・
と感じるかもしれませんが、
その嫌い、と感じている部分は人生のなかで、傷つかないよう守るためには・・と培ってきたものだったりしますから、良かれと思ってブレーキをかけていたのです。
この枠から出たら危ないよ~という感じでしょうか。
自分のためにかけた催眠術のようなものです。悪気はないのですから、認めてあげましょう。
そのブレーキの他に、受け取ることを無意識に許否している場合があります
人に迷惑をかけたくない・・
自分にはふさわしくない・・
そんなブレーキを持っているとき、その事柄(お金や愛情、友情、その他)について、何か受け取ることで、自分がいつか傷つくことになる・・という思いがないか確認してみましょう。
お金は沢山あると、人間関係が壊れる・・とか
彼(彼女)の愛を信じたら、壊れたときに傷つくからやめておこう・・とか
そんな自分のブレーキに気づいたら・・
まずは、受け取って良いんだよ~
と自分に許可することですが、そんななかで、自分を納得させないといけません。
例えば、誰かに助けてもらったとき
心のなかでは、助かった!という思いと当時に罪悪感が生まれていたり、情け無い・・・と自己卑下する気持ちが生まれてしまう場合
現実に助けてもらったとき、罪悪感を抱くよりも、情け無い・・と嘆くよりも、
『ありがとう、助かる~』
と、喜んだほうが、相手にも喜びを与えることになります。
ここで罪悪感を抱けば、相手にも、余計なことをしたのでは・・という罪悪感が生まれてしまいます。
折角の善意ですから、喜びをお返ししたほうがお互いがハッピー♪です。
送り主が誰であれ、それこそ宇宙そのものからの贈り物も同じです。
ありがとうがいいたくないから、プレゼントはいりません・・
という方もいるでしょうが、プレゼントという物体ではなく、その気持ちを受け取るか否か・・です。
ですから、この人からのプレゼントは拒否したいというときもあるでしょう。
お金であれ、プレゼントであれ、愛情であれ、優しさであれ、
感謝と喜びで受け取ったほうが、送り主も同じように嬉しい気持ちになれる、、ということを知りましょう。
自分が送り主になったとき、喜んでくれたら、素直に嬉しいですものね。
それが納得できたら、受け取りたいものは、
受け取っていいんだよ~
豊かになっていいんだよ~
もう受け取っていいよ~
と、気分のいい言葉を自分に伝えていくことで、
心が温かくなってきたり、楽しくなってきますので、そんな言葉をかけることで、かたくなに不自由を選択しようとする自分のエゴを弱めていってください。
悩み相談・カウンセリング
エンジェル・ハート
