「医療・福祉・介護・行政・環境に役立つ情報BOXS」

 国内の主要新聞紙、地方紙の朝刊・夕刊の記事の中から、特に、医療・医学・医薬品・最先端医療・福祉・介護・社会保障・障がい者問題・子育てと、環境・温暖化や国政・地方自治を含めた日々活用できる情報を系統立てて配信します。管理運営は、特定非営利活動法人花しょうぶが行っております。

宇宙・天体・惑星探査

野口聡一宇宙飛行士:ISSでの5カ月「あっという間」

野口聡一宇宙飛行士:ISSでの5カ月「あっという間」

 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在し、6月2日に帰還する予定の野口聡一宇宙飛行士(45)が23日、ISSとドッキング中のスペースシャトル「アトランティス」の乗組員らと共に記者会見した。宇宙では最後の会見で、5カ月間の宇宙生活を「終わってみればあっという間だった」と振り返った。
 野口さんは昨年12月21日、ロシアのソユーズ宇宙船で飛び立ち、同23日にISSに移った。この日は滞在152日目。日本人宇宙飛行士としては最長だ。
 会見で体調を尋ねられた野口さんは「体調は非常に良く、生活は快適。あと2~3カ月いても大丈夫と思う」と笑顔で報告。「帰ったら、まずは温泉でのんびり一杯、といきたいところですが、家族の待つヒューストン(米テキサス州)に戻り、ゆっくり過ごしたい」と語った。
 印象に残っていることとして、3月に小型のロボットアームを日本実験棟「きぼう」から船外に出し、設置したことを挙げ、「『きぼう』の基本的な機能が完成した場面に立ち会えたのが一番うれしい」と述べた。【須田桃子】 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年05月24日 05:35:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

金星探査機:あかつきが撮影「去りゆく地球」

金星探査機:あかつきが撮影「去りゆく地球」

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、H2Aロケット17号機で21日早朝打ち上げられた金星探査機「あかつき」が撮影した地球の画像を公開した=1面TOPICSに写真。毎日、月までの距離にほぼ等しい約40万キロずつ地球から遠ざかっており、搭載した観測機器の点検を兼ねて「去りゆく地球」をとらえた。
 撮影したのは地球から約25万キロの位置。気象衛星(約3万6000キロ)よりはるかに遠いが、中間赤外線カメラの画像では日本付近を覆う梅雨雲や南極大陸の姿が判別できた。紫外線カメラは大気の上層部、近赤外線カメラは雲の下を撮影。金星の大気をさまざまな手段で観測する機能が正常であることが確認された。打ち上げが正確で軌道修正をせずに済んだため撮影が可能になった。【山田大輔】
 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年05月24日 05:34:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

野口聡一飛行士:ISSで会見 「あと2~3カ月大丈夫」

野口聡一飛行士:ISSで会見 「あと2~3カ月大丈夫」

 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在し、6月2日に帰還する予定の野口聡一宇宙飛行士(45)が23日、ISSとドッキング中のスペースシャトル「アトランティス」の乗組員らと共に記者会見した。宇宙では最後の会見で、5カ月間の宇宙生活を「終わってみればあっという間だった」などと振り返った。

 野口さんは昨年12月21日、ロシアのソユーズ宇宙船で飛び立ち、同23日にISSに移った。この日はISS滞在152日目。日本人宇宙飛行士としては最長だ。 ※(写真):NASAテレビに映し出された国際宇宙ステーションでの会見で、質問に笑顔で答える野口聡一宇宙飛行士(下列右)=東京都千代田区のJAXA東京事務所で2010年5月23日午後7時57分、内藤絵美撮影   毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年05月23日 20:28:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

続きを読む

金星探査機:あかつきが地球撮影 25万キロから鮮明画像

金星探査機:あかつきが地球撮影 25万キロから鮮明画像

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、H2Aロケット17号機で21日早朝打ち上げられた金星探査機「あかつき」が撮影した地球の画像を公開した。毎日、月までの距離にほぼ等しい約40万キロずつ地球から遠ざかっており、搭載した観測機器の点検を兼ねて「去りゆく地球」をとらえた。
 撮影したのは地球から約25万キロの位置。気象衛星(約3万6000キロ)よりはるかに遠いが、中間赤外線カメラの画像では日本付近を覆う梅雨雲や南極大陸の姿が判別できた。紫外線カメラは大気の上層部、近赤外線カメラは雲の下を撮影。金星の大気をさまざまな手段で観測する機能が正常であることが確認された。 ※(写真):①大気の上層部を写す紫外線カメラで「あかつき」がとらえた地球(青色処理)。中央から右側の黒い部分は夜のため見えない=JAXA提供、②雲の下を透視できる近赤外線カメラで「あかつき」がとらえた地球(赤色処理)。中央から右側の黒い部分は夜のため見えない=JAXA提供、③あかつきの中間赤外線カメラがとらえた地球。中央にオーストラリア大陸があり、日本の南側の梅雨雲や冷たい南極大陸も黒くはっきりと写っている(黄色の地形線や子午線を加工処理)=JAXA提供、
 毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年05月23日 18:53:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。続きを読む

【主張】:①「あかつき」金星へ 世界一へ力の見せどころ 

【主張】:①「あかつき」金星へ 世界一へ力の見せどころ 

 金星探査機「あかつき」がH2Aロケットで宇宙空間に旅立った。

 これから半年をかけて地球の内側の公転軌道に移っていき、12月に金星の上空へ到着する。

 あかつきは日本にとって初めての金星探査機だ。旧ソ連と米国は1960年代から地球に最も近い惑星・金星に探査機を送って調べてきたが、大気現象については未解明の部分が残されたままとなっている。

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)のあかつきは、その謎解きを目指す世界初の金星気象衛星である。着陸はせず、上空を回りながら2年以上にわたって観測する。多くの成果を期待したい。

 金星は大きさなどが地球と似ているが、その大気はまったく違う。二酸化炭素が主成分なので、温室効果によって地表は鉛もとける高温だ。空は厚い硫酸の雲に覆われ、大気圧は地球の海の900メートルの深さに等しい。 産経新聞社 朝刊 主要ニュース 科学 【科学】 2010年05月23日 02:26:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

続きを読む

【社説】:②あかつき出発 新時代を切り開く惑星探査

【社説】:②あかつき出発 新時代を切り開く惑星探査

 日本の惑星探査機「あかつき」が、金星へ無事に旅立った。
 金星は太陽と月を除くと地上から最も明るく見える天体だ。このため古くから、「明けの明星」「宵の明星」として親しまれてきた。
 地球のすぐ内側で太陽を周回しており、米国や旧ソ連が、1960~80年代に、探査機を相次いで送り込んだ。だが、その素顔はよく分かっていない。
 探査機あかつきは半年ほどで金星に到達し、周回しながら、さまざまな観測をする。早ければ今年暮れからデータを送り始める。
 順調な飛行を祈りたい。
 期待されるのは、地球と異なる大気のなぞを解明することだ。
 大気のほとんどは二酸化炭素で雲は硫酸から成る。この雲が太陽の光を反射して輝く。地表温度は約460度に達し、上空では秒速100メートルもの猛烈な風が吹く。
 大きさも、質量も地球と似ているが、大気が全く違うのはなぜなのか。金星に迫ることで、地球がどう誕生し、穏やかな大気に包まれたか、ヒントが得られる。
 同じ狙いから、欧州も一足早く金星探査機を送り、観測を重ねてきた。日本の探査機が到達し、観測データが一層増えれば、研究はさらに深まる。 読売新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】 2010年05月23日 01:18:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。続きを読む

【近事片々】:きょうだい惑星へ「あかつき」旅立ち

【近事片々】:きょうだい惑星へ「あかつき」旅立ち

 地球の兄弟星といわれる金星へ「あかつき」旅立ち。素顔はまだベールの中に。この探査で学べば学ぶほど知る抑止力、いや間違えた、地球の気候変動問題などへのヒントの期待も。

                         ◇    ◇

 強力な推進力は大空にロケットを飛ばし、水中に魚雷を走らせる。金星以上にベールに包まれた北の金王朝製は「虚勢」を燃料に「瀬戸際」という方向のみに設計されているらしい。

                         ◇    ◇

 やまぬ口蹄疫(こうていえき)。「あの子たちが」と絶句する畜産農家。牛豚を「あの子たち」と呼ぶまでに手塩にかけ、ひたむきに営んできたことの尊さを改めて知る。

                         ◇    ◇

 <青あらし柱に牛の誕生日> 小原啄葉(たくよう) 毎日新聞社 東京夕刊 ニュースセレクト 社説・解説・コラム 【近事片々】 2010年05月21日 13:28:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

小惑星探査機:「はやぶさ」地球撮影 6月帰還、故郷目前

小惑星探査機:「はやぶさ」地球撮影 6月帰還、故郷目前

 久しぶりに見えた故郷は、まばゆいほど明るかった--。人類初となる小惑星の岩石採取に挑み、6月の地球帰還を目指す小惑星探査機「はやぶさ」が、地球の撮影に成功した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が17日、公表した。地球の左側には月も写る。ともに非常に明るいために上下に光の帯が生じたが、故郷が目前に迫った証拠といえる。
 星の位置から探査機の位置を確認するカメラを使い、地球帰還に向けた軌道修正後の12日に撮影した。地球からの距離は約1350万キロの地点で、地球の明るさはマイナス8.3等、月はマイナス4.6等だった。
 はやぶさは時速約1万8000キロで地球へ向かっている。計画では6月13日に大気圏に突入し、岩石が入っている可能性があるカプセルはオーストラリアの砂漠に落下する。
 プロジェクトを率いてきた川口淳一郎JAXA教授は「やっと地球が見えた。我々だけでなく、おそらくはやぶさにとっても非常にうれしい画像だ。いよいよ帰還が近づいた」と話す。【永山悦子】 ※(写真):
地球帰還を目指す小惑星探査機「はやぶさ」が撮影した地球(右)と月の画像。それぞれが非常に明るいため、上下に光の線が生じた=宇宙航空研究開発機構提供  毎日新聞社  ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年05月18日 02:32:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

山崎直子飛行士:帰国後初会見 「月や火星にも行きたい」

山崎直子飛行士:帰国後初会見 「月や火星にも行きたい」

 国際宇宙ステーション(ISS)に約2週間滞在した山崎直子宇宙飛行士(39)が17日、東京都内で帰国後初めて記者会見した。特徴の長い髪を切って現れ、「メキシコ湾の原油流出事故で、毛髪を油の吸着剤に使う試みがあり、協力しました」とボランティア精神をのぞかせた。
 先月20日の帰還直後、「地球の重力で頭に大きな重しを乗せられた感じがした」と話したが、数日で体調は回復。米航空宇宙局の管制官らと意見交換などの業務をこなした。
 会見で、初の宇宙体験を聞かれると「自分の細胞が『なつかしい』と言っている感じ」と表現し、「今後、ISSだけでなく、月や火星に行きたい」と意欲を見せた。また、日本人最後のスペースシャトルの搭乗となった点について、「機械と人が相互にバックアップする優れた設計思想の機体と実感した。この経験を日本の宇宙船開発に生かしたい」と述べた。
 山崎さんは16日に帰国。25日まで滞在し、出身地の千葉県松戸市で帰国報告会などをこなす。【奥野敦史】 ※(写真):帰国会見で記者の質問に答える山崎直子さん=東京都千代田区で2010年5月17日、津村豊和撮影  毎日新聞社  ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年05月17日 20:33:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

H2A:金星探査機「あかつき」搭載し発射場へ 種子島

H2A:金星探査機「あかつき」搭載し発射場へ 種子島

 鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから18日早朝に打ち上げられる日本初の金星探査機「あかつき」を搭載したH2Aロケット17号機の機体が17日、発射場に移動した。燃料充てんなど、打ち上げに向けた最終段階に入る。
 午前6時すぎ、大型ロケット組み立て棟から、全長53メートルの大きな機体が姿を現した。移動発射台に乗せられ、約500メートル先の発射場まで約20分かけてゆっくりと運ばれた。
 機体先端部には、金星の大気を調べる「あかつき」の他、太陽光の圧力で航行する宇宙ヨット「IKAROS(イカロス)」を載せている。さらに、15号機以来となる公募による小型副衛星4基が「相乗り」する。
 打ち上げは18日午前6時44分14秒の予定。【川島紘一】 ※(写真):発射場に据えられたH2Aロケット17号機=鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで2010年5月17日、川島紘一撮影 毎日新聞社  ニュースセレクト サイエンス 【環境】 2010年05月17日 10:54:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

【余禄】:映画「2012」で世界滅亡を予言したとされた…

【余禄】:映画「2012」で世界滅亡を予言したとされた…

 映画「2012」で世界滅亡を予言したとされたマヤ文明の暦だ。何とマヤには金星暦もあった。地球と太陽を結ぶ線に対し金星が同じ位置にくる周期584日を1年とした暦だ。マヤ人は太陽暦の8年と金星暦の5年が重なるのを重視した▲太陽と月の暦があるのなら、全天でその二つに次ぐ明るさをもつ金星の暦があっても悪くはない。古くから人々の関心を引いた明けの明星・宵の明星だった。だが実際のこの星の様子が分かり始めたのはそんな昔ではない▲「金星ではすべてがずぶ濡(ぬ)れで……地球で石炭鉱床が形成されたのと同じような湿原に覆われている」。ノーベル賞学者のアレニウスがこう書いたのは1918年だ。当時はまだ金星表面はシダや昆虫が生息する石炭紀の地球のような環境だとの見方も有力だった▲金星表面が地球とは似ても似つかぬ気温500度、90気圧の高温高圧の世界と分かったのは60年代に始まった惑星探査の成果だった。高温は大気のほとんどを占める二酸化炭素の温室効果によるものだ(R・コーフィールド「太陽系はここまでわかった」文芸春秋)▲金星探査にあたる日本初の惑星探査機として「あかつき」が18日に打ち上げられる。かつて火星探査機の軌道投入に失敗した日本だが、今度は金星の周回軌道からその大気観測に挑む。スーパーローテーションと呼ばれる時速400キロの大気循環の謎の解明が課題だ▲その大きさから「兄弟惑星」といわれる地球と金星だが、あまりにも違う地表の姿を分けたのは何か。その究明は、一つ間違えば「世界の滅亡」へとつながる地球環境の貴重さも教えてくれよう。 毎日新聞社 朝刊 ニュースセレクト 社説・解説・コラム 【余禄】 2010年05月15日 00:01:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

ハーシェル宇宙望遠鏡:「巨星誕生」撮った--欧州宇宙機関

ハーシェル宇宙望遠鏡:「巨星誕生」撮った--欧州宇宙機関

 欧州宇宙機関(ESA)はハーシェル宇宙望遠鏡が赤外線でとらえた巨星の誕生現場の画像を公開した。
 青白い光を放つ赤ちゃん星が泡のようなガスやちりに取り巻かれている姿がくっきりと写っている。この星は数十万年以内に、銀河系で最も大きく明るい星の一つに成長するという。
 赤ちゃん星は「RCW120」という地球から4300光年離れた星雲で見つかった。誕生して250万年だが、すでに質量は太陽の8~10倍。周辺のガスやちりを集めて、成長を続けているという。
 ハーシェル宇宙望遠鏡の反射鏡は直径3・5メートルで、宇宙望遠鏡としては世界最大。赤外線を使って可視光では見えにくいガスなどを観測し、星や銀河がどのように形成されたかや宇宙誕生の謎を探るため、昨年5月に打ち上げられた。【斎藤広子】  毎日新聞社 東京夕刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年05月12日 15:11:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

ハーシェル宇宙望遠鏡:巨星の誕生撮った…画像を公開

ハーシェル宇宙望遠鏡:巨星の誕生撮った…画像を公開

 欧州宇宙機関(ESA)はハーシェル宇宙望遠鏡が赤外線でとらえた巨星の誕生現場の画像を公開した。青白い光を放つ赤ちゃん星が泡のようなガスやちりに取り巻かれている姿がくっきりと写っている。この星は数十万年以内に、銀河系で最も大きく明るい星の一つに成長するという。

 赤ちゃん星は「RCW120」という地球から4300光年離れた星雲で見つかった。誕生して250万年だが、すでに質量は太陽の8~10倍。周辺のガスやちりを集めて、成長を続けているという。

 ハーシェル宇宙望遠鏡の反射鏡は直径3.5メートルで、宇宙望遠鏡としては世界最大。赤外線を使って可視光では見えにくいガスなどを観測し、星や銀河がどのように形成されたかや宇宙誕生の謎を探るため、昨年5月に打ち上げられた。【斎藤広子】 ※(写真):ハーシェル宇宙望遠鏡がとらえた誕生したばかりの巨星=ESA提供 毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年05月12日 10:52:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

【編集手帳】:〈地球はね 笑顔がつまった 星なんだ〉。

【編集手帳】:〈地球はね 笑顔がつまった 星なんだ〉。

 こどもの日から11日まで続く児童福祉週間の標語だ。滋賀県に住む小学6年生が作った◆ママさん宇宙飛行士の山崎直子さんも、天空から見た日本の夜景に感動したという。日本列島の光の中には星空を見上げて「山崎宇宙飛行士のようになりたい」と目を輝かせる大勢の少年少女がいた。かつての自分と同じ、夢見る笑顔を感じたのかもしれない◆親の世代が生き生きと活躍し、その姿に憧(あこが)れる子供たちがまた羽ばたいていく。そんな笑顔と夢のリレーが続く社会でありたいと願う◆現実は必ずしも子供たちの笑顔で満ちてはいない。孤立した子育て家庭が増え、児童虐待事件も相次いでいる。昔ならば地縁血縁が受け持っていた“世話焼き”の機能を、どう補えばよいのだろう。鳩山政権は「子供政策にもっとお金をかけよう」と言うけれど、巨額の子ども手当を最優先にしたままでは、他の施策にお金が回るとの期待感がわいてこない◆児童福祉週間の後半、そして母の日。親子の笑顔を世の中にあふれさせるにはまず何をすべきか。鳩山さんに熟考してもらいたい。 読売新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【編集手帳】 2010年05月09日 01:13:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

野口聡一さん:「宇宙授業」ISSから

野口聡一さん:「宇宙授業」ISSから

 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の野口聡一宇宙飛行士(45)が、「こどもの日」の5日、小学生から高校生まで公募で選ばれた6人に「宇宙授業」をした。
 6人は宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター(茨城県つくば市)で午後5時40分から約15分間、野口さんと直接交信。ISSについて説明を受けた後、1人ずつ質問をした。
 愛知県愛西市の中学1年、富田竜斗(とみだ・りゅうと)さん(12)は「(無重力状態で)肩こりや腰痛は軽くなりますか」。野口さんは「確かに肩こりはなくなります。でも楽をして骨や筋肉が弱くなると困るので、宇宙では運動をします」と答えた。東京都杉並区の小学6年、池上茉裕子(まゆこ)さん(12)は「自分の声が宇宙に行くなんて夢みたい」と大喜びだった。 毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス【科学・宇宙20100506 10:49:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

【よみうり寸評】:東京駅のすぐ脇に年間17万人超が訪れる隠れた名所がある。

【よみうり寸評】:東京駅のすぐ脇に年間17万人超が訪れる隠れた名所がある。

 「JAXAi」という。日本の宇宙開発に関する情報を提供中だ◆日本人宇宙飛行士も着る宇宙服、日本の主力ロケットH2Aの1段目エンジンなどが展示されている。いま国際宇宙ステーションに滞在している野口聡一さんの活動風景も上映中で結構楽しい◆近くに東京事務所がある独立行政法人の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が運営する。場所柄を反映してビジネスマンや買い物客、修学旅行生まで多彩な人が来る◆イベントもある。専門家の講演やロケット打ち上げのライブ放映は人気で、いろんな疑問に答えてくれる説明員もいる◆ここがなくなるかもしれない。政府の事業仕分けで「廃止」と判定されたためだ。年間経費1億円が大き過ぎるという。来場者1人当たり約500円だが……◆改めて行ってみた。お客は多い。科学関連の展示では珍しい女性の集団もいる。「無くさないでという声が多い」。説明員の女性が悔しそうに話していた。 読売新聞社 夕刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【よみうり寸評】 2010年05月01日 16:15:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

2010年宇宙の旅:フライトサージャン 「無重力」支える専門医

2010年宇宙の旅:フライトサージャン 「無重力」支える専門医

 ◇心身の変化、リアルタイムで把握

 スペースシャトル「ディスカバリー」に乗り組み、初の宇宙での任務を終えた山崎直子宇宙飛行士(39)。打ち上げ前と帰還後の山崎さんに、常に寄り添う女性の姿があった。彼女は「フライトサージャン(FS、宇宙航空専門医)」と呼ばれる、宇宙飛行士専門の医師だ。日本のFSは現在、宇宙航空研究開発機構(JAXA)所属の2人だけ。過酷な宇宙飛行士の心身を支える陰のキーパーソンだ。
 米東部時間4月5日午前2時15分、ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)内の宇宙飛行士用宿舎。山崎さんらディスカバリー乗組員が宿舎を出る15分前に、FSの松本暁子さん(44)が青い制服姿で現れた。米航空宇宙局(NASA)の男性FSが後から続く。松本さんは3月末から、担当する山崎さんと同じ宿舎に滞在。ルームメートのように同じ環境で寝起きし、心身のあらゆる面をチェックした。着陸時にも、NASAやJAXAの幹部より先に山崎さんのもとに駆けつけ、異常がないか確認した。「地球の重力を感じています」という帰還後初の山崎さんのメッセージは、松本さんを通して発信された。
 「宇宙は健康を損ねるリスクが高い環境。健康でも宇宙では何らかの変化が起きる。それを地球帰還時、元の状態に戻すのが仕事」と松本さん。病気の人をみる臨床医と異なり、頑健な宇宙飛行士の心身の変化をリアルタイムで追う。 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月27日 05:35:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

続きを読む

宇宙望遠鏡:星は、こう生まれる ハッブル望遠鏡、鮮明画像の20年--NASA

宇宙望遠鏡:星は、こう生まれる ハッブル望遠鏡、鮮明画像の20年--NASA

 りゅうこつ座のカリーナ星雲で水素などのガスが柱状に立ち上る様子を、米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡がとらえた。星の誕生現場という。柱の先端では、赤ちゃん星からジェット状のガスが横向きに放出されている。90年4月24日にスペースシャトルで打ち上げられて20年を迎えたのを記念して公開した。
 ハッブル宇宙望遠鏡は高度約600キロを周回している。地球の大気の影響を受けないため、従来にない鮮明な天体画像を提供してきた。しかし、電気系統などに故障が相次ぎ、NASAは昨年5月、35時間以上の大規模な修理を実施し、復活させた。【須田桃子】 毎日新聞社 東京夕刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月26日 15:11:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

『社説』:②きたすばる 金星の謎に挑む天文台

『社説』:②きたすばる 金星の謎に挑む天文台

 名寄市に天文台「きたすばる」が開設された。
 来春までには国内の公開天文台としては2番目に大きい口径160センチの反射望遠鏡を設置して、本格的な観測をスタートさせる。
 直径10メートルの観測ドームを備える国内屈指の天文台だ。建物部分や併設のプラネタリウムなどを名寄市が建設、大口径望遠鏡の製作は北大が担当した。
 内陸の盆地にある名寄は、大気の揺らぎが少なく、天体観測に適しているという。
 今年5月に宇宙航空研究開発機構が打ち上げる金星探査機「あかつき」と連携して、謎が多い金星の気象現象の解明に挑む。
 惑星気象衛星と大口径望遠鏡による共同観測に世界の研究者も注目している。「きたすばる」を存分に活用し、新発見につなげてほしい。
 「明けの明星」や「宵の明星」としてひときわ明るく輝く金星は、古くから人々に親しまれてきた。地球とほぼ同じ大きさと質量を持ち、「地球の双子星」ともいわれる。
 しかし、金星の大気はほとんどが二酸化炭素で、分厚い硫酸の雲に覆われている。地表温度は400度を超える。水と生命にあふれた地球とは、まったく異なる過酷な環境だ。  北海道新聞 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】 2010年04月25日 03:30:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。続きを読む

太陽プロミネンス:地球20個分、炎の輪 NASAが精細撮影

太陽プロミネンス:地球20個分、炎の輪 NASAが精細撮影

 太陽の表面から立ち上る巨大な炎の輪のようなプロミネンス(紅炎)を、米航空宇宙局(NASA)の新しい太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)」がハイビジョンテレビの10倍の高解像度で撮影した。NASAの専門家は「これほど鮮明なプロミネンスの画像は見たことがない」と話している。
 プロミネンスは、太陽の高温の大気が磁力によって持ち上げられる現象。SDOが3月30日に撮影した画像には、地球20個分以上がすっぽりと収まるほどの巨大プロミネンスが写っていた。大規模なプロミネンスが発生すると、地球でオーロラの活動が活発化するほか、航空無線などの通信障害を引き起こすこともある。【西川拓】 毎日新聞社 東京夕刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月24日 15:13:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

プロミネンス:米国の新太陽観測衛星が高解像度撮影

プロミネンス:米国の新太陽観測衛星が高解像度撮影

 太陽の表面から立ち上る巨大な炎の輪のようなプロミネンス(紅炎)を、米航空宇宙局(NASA)の新しい太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)」がハイビジョンテレビの10倍の高解像度で撮影した。NASAの専門家は「これほど鮮明なプロミネンスの画像は見たことがない」と話している。
 プロミネンスは、太陽の高温の大気が磁力によって持ち上げられる現象。SDOが3月30日に撮影した画像には、地球20個分以上がすっぽりと収まるほどの巨大プロミネンスが写っていた。
 大規模なプロミネンスが発生すると、地球でオーロラの活動が活発化するほか、航空無線などの通信障害や送電網のトラブルを引き起こすこともある。【西川拓】 ※(写真):米国の太陽観測衛星がとらえた太陽の巨大プロミネンス。極端に波長が短い「極紫外線」領域の光を撮影した=NASA提供、AP 毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月24日 10:42:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

国際宇宙ステーション:「きぼう」設置の観測装置が故障

国際宇宙ステーション:「きぼう」設置の観測装置が故障

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、21日から国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」に設置されているオゾン層などの観測装置が作動しなくなったと発表した。原因究明と復旧を急いでいる。装置は、09年9月にH2Bロケットで打ち上げられた。【藤野基文】 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月24日 05:34:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

日本版GPS衛星:みちびきの星になれ 1号機を公開

日本版GPS衛星:みちびきの星になれ 1号機を公開

 日本版GPS(全地球測位システム)衛星の1号機となる「みちびき」が23日、製造元となっている神奈川県鎌倉市の三菱電機鎌倉製作所で報道関係者に公開された。5月上旬に鹿児島県の種子島宇宙センターに輸送され、今夏にH2Aロケットで打ち上げられる。
 みちびきの重さは約4トン、太陽電池パネルを広げた状態の長さは25.3メートルになる。寿命は最低10年としている。政府が地上システムを含め735億円を投じて開発した。
 計画では、常に日本上空で1機が存在するように計3機を打ち上げる。米国のGPS衛星と組み合わせ、山やビルなどの障害物による位置情報の精度低下を解消する。【須田桃子】 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月24日 05:33:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

ISS:日本実験棟「きぼう」のオゾン層観測装置が故障

ISS:日本実験棟「きぼう」のオゾン層観測装置が故障

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、21日から国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」に設置されているオゾン層などの観測装置が作動しなくなったと発表した。装置の一部で不具合が発生しているとみられ、原因究明と復旧を急いでいる。
 装置は、09年9月にH2Bロケットで打ち上げられた。成層圏(高度10~50キロ)に存在するオゾンやオゾンを破壊する分子の発する電波を観測、そこから量を分析している。【藤野基文】 毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月23日 21:48:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

日本版GPS:衛星1号機「みちびき」公開 今夏打ち上げ

日本版GPS:衛星1号機「みちびき」公開 今夏打ち上げ

 日本版GPS(全地球測位システム)衛星の1号機となる「みちびき」が23日、製造元となっている神奈川県鎌倉市の三菱電機鎌倉製作所で報道関係者に公開された。5月上旬に鹿児島県の種子島宇宙センターに輸送され、今夏にH2Aロケットで打ち上げられる。
 みちびきの重さは約4トン、太陽電池パネルを広げた状態の長さは25.3メートルになる。寿命は最低10年としている。政府が地上システムを含め735億円を投じて開発した。
 計画では、常に日本上空で1機が存在するように計3機を打ち上げる。米国のGPS衛星と組み合わせることで、山やビルなどの障害物による位置情報の精度低下を解消する。
 2~3号機の打ち上げは、みちびきでの成果を検証して決める。【須田桃子】 ※(写真):準天頂衛星1号機「みちびき」。上の銀色の耐熱シートで囲まれた中に通信用のアンテナ19本があり、軌道上では常に地球の中心を向く=神奈川県鎌倉市の三菱電機鎌倉製作所衛星工場で4月23日、須田桃子撮影
 毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月23日 19:09:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

【記者の目】:山崎宇宙飛行士の“私生活公開”=奥野敦史

【記者の目】:山崎宇宙飛行士の“私生活公開”=奥野敦史

 ◇家族支える大切さ 問いかけ

 宇宙飛行士の山崎直子さん(39)が搭乗したスペースシャトル「ディスカバリー」が15日間の任務を終え、地球に戻ってきた。今回、日本人最後のシャトル乗組員として取り組んだ宇宙でのミッションと並んで話題になったのは、山崎さんの家族だった。その喜び、悩み、そして主張が家族自身の率直な言葉で伝えられた。日本で宇宙飛行士の家族の姿がこれほどオープンになった例はない。賛否両論あるだろうが、華やかに思われがちな職業の厳しい現実を見せてくれたことを、私はよかったと思う。そこには、日本の有人宇宙開発に欠けた「家庭を支える」という重要な問題があるからだ。
 表舞台に立ったのは夫の大地(たいち)さん(37)だ。国際宇宙ステーション(ISS)の管制にかかわる会社員だった99年、宇宙飛行士候補になったばかりの直子さんと知り合い、後に結婚。02年に長女、優希ちゃん(7)が生まれた。直子さんが訓練のため日米露を行き来する一方、大地さんは勤務先で男性初の育児休業を取得。直子さんが04年に米国に拠点を移すと会社を辞めて「主夫」になり、今も育児と家事を主に担う。そうした紆余(うよ)曲折とISS管制官という自身の夢を中断した葛藤(かっとう)などを、最近出版した「宇宙主夫日記」(小学館)で詳細に明かし、メディアでも紹介された。 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト 社説・解説・コラム 【記者の目】2010年04月23日 00:12:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

続きを読む

ISS(国際宇宙ステーション)に参加続けるか検討…文科省が特別部会

ISSに参加続けるか検討…文科省が特別部会

 国際宇宙ステーション(ISS)計画に日本が参加し続けるべきかを検討するため、文部科学省宇宙開発委員会は21日、特別部会の設置を決めた。
 今月中に初会合を開き、6月中旬に中間報告をまとめる。
 宇宙実験の成果だけでなく、国際協力、教育、安全保障などさまざまな側面からISSの意義を調べ、日本が負担している年間約400億円というコストに見合うかどうか、総合的に評価する。
 米国は今年2月、ISSの運用を2020年まで5年延長する方針を打ち出しており、延長後の参加継続の是非を判断することが急務となっている。 読売新聞社 主要ニュース 科学 【宇宙】 2010年04月22日 12:42:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

【春秋】:山崎直子さんが地球に帰ってきた…

【春秋】:山崎直子さんが地球に帰ってきた…

 山崎直子さんが地球に帰ってきた。7人目の日本人宇宙飛行士としての15日間の地球外勤務だった。ハードな仕事を淡々とこなして帰還した
 ▼女性が初めて宇宙飛行を経験して半世紀近い。この間に任務に就いた女性は約50人を数える。宇宙から届いた感想にも今昔の感がある。第1号のテレシコワさん(旧ソ連)は「私はカモメ」だった
 ▼山崎さんは、滞在した国際宇宙ステーションでの記者会見で「本当に地球も私たちも宇宙の一部なのだなと実感した」と言った。小学生のころ、体の成分と星の成分は同じと教わったことが強く印象に残っていたから、そう感じたという
 ▼人間の体、つまりは生命は、酸素や水素や炭素や窒素、リンなどさまざまな元素からできている。太陽系の惑星たちも同じ元素からできている。それらは宇宙創生期の星々の爆発によって生まれた
 ▼「地球も私たちも宇宙の一部」という宇宙からの感想に、生命の根源のような風景を想像するのは、話が飛ぶが、山崎さんが母親でもあるからだろう。いのちは母親を抜きには語れない
 ▼人類の祖先をたどれば原始地球の海の生物に行き着く。海水と人間の体液は成分が似ている。羊水もしかり。こんな詩がある。〈海よ、僕らの使ふ文字では、お前の中に母がゐる〉(部分、三好達治)。生命の故郷・宇宙から見た人類の故郷・水の惑星の美しさは、宇宙飛行士に等しく感嘆の声を上げさせてきた。  西日本新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【春秋】 2010年04月22日 10:59:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

小惑星探査機:はやぶさ、6月13日地球帰還 岩石採取?「カプセル」無事回収なるか

小惑星探査機:はやぶさ、6月13日地球帰還 岩石採取?「カプセル」無事回収なるか

 ◇豪の砂漠に落下へ

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日、人類初の小惑星の岩石採取に挑戦した探査機「はやぶさ」が6月13日に地球へ帰還すると発表した。予定通りなら日本時間13日午後11時ごろ、岩石が入っている可能性のあるカプセルが大気圏に突入し、オーストラリア南部のウーメラ砂漠に落下する。はやぶさ本体は、大気圏突入後に燃え尽きる。
 はやぶさは21日現在、地球から約2100万キロの位置を航行中。オーストラリア政府の許可が得られ、今後、4度の軌道修正によって目標地点に近づけていく。はやぶさに搭載されたカプセルは直径約40センチ。大気圏突入速度は秒速12キロ、温度は1万~2万度の高温に達するため、カプセルを燃え尽きさせないで地上に落下させることが最後の難関となる。【永山悦子】 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト 【科学・宇宙】 2010年04月22日 05:33:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。



【社説】:②日本の宇宙開発 山崎さん活躍でも課題は多い

【社説】:②日本の宇宙開発 山崎さん活躍でも課題は多い

 国際宇宙ステーションから、任務を終えた山崎直子さんが帰還した。
 日本で初のお母さん宇宙飛行士だ。15日間のスペースシャトルの飛行中活躍を応援していた夫と長女も再会を喜んだ。まずは、お疲れ様と言いたい。
 初飛行から約30年のシャトルは年内で退役する。今回は、日本人として最後の搭乗だった。
 山崎さんは物資輸送の責任者という重責を担い、ネズミの筋肉細胞を育てて無重力の影響を調べるといった実験にも携わった。和服姿や琴の演奏を披露するなどパフォーマンスも次々こなした。
 こうした努力の先に何を目指すのか。日本は、ステーションでの国際協力を有人宇宙活動の柱に位置づけてきたが、見直しを求める声が出ている。
 代表例が、前原国土交通相(宇宙開発担当)の有識者会議が今週まとめた提言だ。改めて計画のメリットを検討すべきだという。
 日本がステーションを重視してきたのは、独自に有人宇宙船を開発して宇宙を目指すより、費用と時間がかからないためだ。効率良く経験を積めると考えた。
 それでも、安全保障関連を除く日本の年間宇宙予算2000億円のうち、ステーション関連は400億円にのぼる。  読売新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】 2010年04月22日 01:19:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。
続きを読む

はやぶさ:6月13日帰還 7年間45億キロの旅終え

はやぶさ:6月13日帰還 7年間45億キロの旅終え

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日、人類初の小惑星の岩石採取に挑戦した探査機「はやぶさ」が6月13日に地球へ帰還すると発表した。予定通りなら日本時間13日午後11時ごろ、岩石が入っている可能性のあるカプセルが大気圏に突入し、オーストラリア南部のウーメラ砂漠に落下する。はやぶさ本体は、大気圏突入後に燃え尽きる。
 はやぶさは21日現在、地球から約2100万キロの位置を航行中。オーストラリア政府の許可が得られ、今後、4度の軌道修正によって目標地点に近づけていく。はやぶさに搭載されたカプセルは直径約40センチ。大気圏突入速度は秒速12キロ、温度は1万~2万度の高温に達するため、カプセルを燃え尽きさせないで地上に落下させることが最後の難関となる。
 はやぶさは03年5月に打ち上げられ、地球と火星の間の小惑星「イトカワ」の岩石採取に挑み、イトカワへの2度の着陸と離陸を成功させた。通信途絶など致命的な故障に何度も見舞われたが、それらを乗り越えた。往復の航行距離は約45億キロに達する。【永山悦子】  毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス【科学・宇宙201004月21 19:41:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

山崎直子宇宙飛行士:ママお帰り 米で笑顔の再会

山崎直子宇宙飛行士:ママお帰り 米で笑顔の再会

 【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)奥野敦史】スペースシャトル「ディスカバリー」で米東部時間20日午前(日本時間20日夜)、無事帰還した宇宙飛行士の山崎直子さん(39)が同日、夫大地(たいち)さん(37)、長女優希ちゃん(7)と15日ぶりに再会した。
 大地さんらは、ケネディ宇宙センターの滑走路で着陸を見届けた後、家族専用の宿泊施設に待機。山崎さんが2人の待つ施設に到着すると、優希ちゃんは待ちきれず部屋から飛び出し、エレベーターホールで山崎さんに抱きついたという。
 大地さんは自身の簡易ブログ「ツイッター」で「さっきまでは帰還の勢いで元気そうだったが、帰還が1日延びたのが結構大変だったみたい。今日は一日中ゆっくりリラックスさせてあげようと思います」といたわった。
 山崎さんら乗組員は21日、訓練の拠点があるテキサス州ヒューストンに移動し帰還歓迎式典に参加する。  毎日新聞社 東京夕刊 ニュースセレクト サイエンス【科学・宇宙201004月21 15:13:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

山崎飛行士:優希ちゃん抱きつく 家族と15日ぶりに再会

山崎飛行士:優希ちゃん抱きつく 家族と15日ぶりに再会

 【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)奥野敦史】スペースシャトル「ディスカバリー」で米東部時間20日午前(日本時間20日夜)、無事帰還した宇宙飛行士の山崎直子さん(39)が同日、夫大地(たいち)さん(37)、長女優希ちゃん(7)と15日ぶりに再会した。
 大地さんらは、ケネディ宇宙センターの滑走路で着陸を見届けた後、家族専用の宿泊施設に待機。山崎さんが2人の待つ施設に到着すると、優希ちゃんは待ちきれず部屋から飛び出し、エレベーターホールで山崎さんに抱きついたという。
 大地さんは自身の簡易ブログ「ツイッター」で「さっきまでは帰還の勢いで元気そうだったが、帰還が1日延びたのが結構大変だったみたい。今日は一日中ゆっくりリラックスさせてあげようと思います」といたわった。
 山崎さんら乗組員は21日、訓練の拠点があるテキサス州ヒューストンに移動。地元で開かれる帰還歓迎式典に参加する。 ※(写真):帰還した山崎直子さん(左端)=NASA提供  毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス【科学・宇宙201004月21 11:19:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

JAXA:白木理事「誇りに思う」 山崎飛行士帰還で会見

JAXA:白木理事「誇りに思う」 山崎飛行士帰還で会見 

 【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)奥野敦史】山崎直子飛行士(39)の帰還を受け、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は米東部時間20日午後(日本時間21日未明)、ケネディ宇宙センターで会見し、山崎さんの活躍をねぎらった。
 今回の日本側責任者を務めた白木邦明理事は「無事着陸でき、大変うれしい。11年待ってようやく搭乗できた山崎さんは、国際宇宙ステーション(ISS)への補給、ロボットアーム操作などの任務を立派にこなし誇りに思う」と総括した。着陸直後、滑走路で対面した山崎さんの様子を「重力で血液が(下半身に)下がっているためか、顔色が白く見えた。しかし話し方も足取りもしっかりしていた」と語った。
 シャトルは残り3回の打ち上げで退役し、それ以後はロシアのソユーズ宇宙船がISSに人を運ぶ唯一の輸送手段となる。白木理事はロシアにJAXAの事務所を設置する検討を始めたことを明らかにした。
   ※(写真):着陸したスペースシャトル「ディスカバリー」を降りた直後、出迎えた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の白木邦明理事(右)と話す山崎直子宇宙飛行士=米東部時間2010年4月20日、NASA提供  毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス【科学・宇宙201004月21 10:19:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

山崎直子宇宙飛行士:「宇宙のお話聞きたい」 家族、無事帰還喜ぶ

山崎直子宇宙飛行士:「宇宙のお話聞きたい」 家族、無事帰還喜ぶ

 半月ぶりに踏みしめた地面の感触は? スペースシャトル「ディスカバリー」に乗り組んだ山崎直子さん(39)が20日、元気な姿を見せた。機体が音速を超える時に出すごう音を響かせ、ディスカバリーがケネディ宇宙センターに着陸してから約1時間45分後、乗組員7人が滑走路に降り立った。
 青い制服に着替えた山崎さんは紺色のキャップにサングラスをかけて登場。出迎えた米航空宇宙局(NASA)幹部らが、肩を抱いて労をねぎらった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の白木邦明理事とも固く握手し、言葉を交わした。
 着陸直後、医師を通して「地球に戻って重力の強さを非常に感じています」と感想をもらした山崎さん。しっかりした足取りで、フロリダの強い日差しに目を細めながら笑顔を振りまいた。
 帰還した山崎さんを、家族や知人はほっとした思いで迎えた。 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月21日 05:35:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

続きを読む

山崎直子宇宙飛行士:無事帰還 「美しい地球の自然、また感じた」

山崎直子宇宙飛行士:無事帰還 「美しい地球の自然、また感じた」

 【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)奥野敦史】山崎直子宇宙飛行士(39)ら日米の7人を乗せたスペースシャトル「ディスカバリー」(アレン・ポインデクスター船長)は、米東部時間20日午前9時8分(日本時間同日午後10時8分)、米フロリダ州ケネディ宇宙センターに着陸した。山崎さんは、日本人女性2人目の飛行士として約15日間の任務を終えて帰還した。
 ディスカバリーは同17日、国際宇宙ステーション(ISS)から離れ、同20日午前8時2分、大気圏突入を開始。北米大陸を北西から南東に横切りながら高度を落とし、同センター滑走路に着陸した。約1時間45分後、滑走路に降り立った山崎さんは英語で感謝の気持ちを述べた後、日本語で「応援してくださってありがとうございました。美しい地球で、こうしてまた自然を感じることができてとてもうれしく思います」と元気な声で語りかけた。 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月21日 05:34:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

続きを読む

ファイル:数字・言葉・経済 宇宙計画の「選択と集中」要求--私的有識者会議

ファイル:数字・言葉・経済 宇宙計画の「選択と集中」要求--私的有識者会議

 前原誠司宇宙開発担当相の私的有識者会議(座長=松井孝典・千葉工業大惑星探査研究センター所長)は20日、宇宙開発体制の提言書を同担当相に提出した。自前ロケットの開発など宇宙で活動する手段の確保を外交・安全保障上の戦略課題と位置付ける一方、既存計画の「選択と集中」を求めた。5月中に関係省庁と公開討論を行い、8月までに宇宙庁(仮称)創設の組織改革を求めている。 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月21日 05:31:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

山崎宇宙飛行士:無事帰還「重力の強さ感じる」

山崎宇宙飛行士:無事帰還「重力の強さ感じる」

 半月ぶりに踏みしめた地面の感触は? スペースシャトル「ディスカバリー」に乗り組んだ山崎直子さん(39)が20日、元気な姿を見せた。機体が音速を超える時に出すごう音を響かせ、ディスカバリーがケネディ宇宙センターに着陸してから約1時間45分後、乗組員7人が滑走路に降り立った。

 青い制服に着替えた山崎さんは紺色のキャップにサングラスをかけて登場。出迎えた米航空宇宙局(NASA)幹部らが、肩を抱いて労をねぎらった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の白木邦明理事とも固く握手し、言葉を交わした。

 着陸直後、医師を通して「地球に戻って重力の強さを非常に感じています」と感想をもらした山崎さん。しっかりした足取りで、フロリダの強い日差しに目を細めながら笑顔を振りまいた。 ※(写真):①スペースシャトル「ディスカバリー」から降り、感謝の言葉を述べる山崎直子宇宙飛行士(中央)=NASAテレビから、②ディスカバリーが無事着陸したことを大型画面で確認し、ほっとした表情を浮かべる関係者ら=東京都千代田区のJAXAの情報センター「JAXA-i」で2010年4月20日午後10時10分ごろ、大場あい撮影、  毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】2010年04月20日 23:35:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

続きを読む

山崎宇宙飛行士:地球に帰還 15日間の任務終え

山崎宇宙飛行士:地球に帰還 15日間の任務終え

 【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)奥野敦史】山崎直子宇宙飛行士(39)ら日米の7人を乗せたスペースシャトル「ディスカバリー」(アレン・ポインデクスター船長)は、米東部時間20日午前9時8分(日本時間同日午後10時8分)、米フロリダ州ケネディ宇宙センターに着陸した。山崎さんは、日本人女性2人目の飛行士として約15日間の任務を終えて帰還した。

 ◇「美しい地球の自然、また感じた」

 ディスカバリーは同17日、国際宇宙ステーション(ISS)から離れ、同20日午前8時2分、大気圏突入を開始。北米大陸を北西から南東に横切りながら高度を落とし、同センター滑走路に着陸した。約1時間45分後、滑走路に降り立った山崎さんは英語で感謝の気持ちを述べた後、日本語で「応援してくださってありがとうございました。美しい地球で、こうしてまた自然を感じることができてとてもうれしく思います」と元気な声で語りかけた。 ※(写真):ケネディ宇宙センターに着陸するスペースシャトル「ディスカバリー」=NASAテレビから  毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】2010年04月20日 22:10:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

続きを読む

【憂楽帳】:日常

【憂楽帳】:日常

 「何千億円もかけてやることか」。国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の野口聡一宇宙飛行士(45)が節分に豆まきをしたという記事を書いた同僚が、読者からおしかりのはがきをもらった。聞けば、所属する宇宙航空研究開発機構にも同じような意見が少なからず寄せられたらしい。
 野口さんはサービス精神旺盛で、正月には書き初めや羽根つきをし、先日も手巻きずしを作っていた。もちろん、いつもこんなことをやっているわけではない。これらはすべて休日や休憩を利用し、宇宙に興味を持つ人を増やそうという彼の自主的な活動だ。
 普段の生活はというと、ISSの管理や装置の修理、科学実験、運動など5分単位でびっしりと書かれたスケジュールに従って仕事をしている。
 以前、「医療ミスしか記事にしないのか」と医師になじられたこともあるが、いつもと変わらない事柄をニュースにするのは難しい。いまや1年の半分は日本人の誰かが宇宙にいる時代。「遊び」の裏にある「日常」をどう伝えるか、悩ましい。【西川拓】 毎日新聞社 東京夕刊 ニュースセレクト 社説・解説・コラム 【憂楽帳】2010年04月20日 12:24:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

スペースシャトル:「ディスカバリー」帰還延期 悪天候で今夜に

スペースシャトル:「ディスカバリー」帰還延期 悪天候で今夜に

 【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)奥野敦史】米航空宇宙局(NASA)は米東部時間19日午前、山崎直子宇宙飛行士(39)ら日米の7人が乗り組むスペースシャトル「ディスカバリー」の地球帰還を、当初予定より1日遅らせて20日朝(日本時間20日夜)に変更したと発表した。
 当初、同19日午前8時48分(同午後9時48分)の帰還を予定していたが、着陸地であるケネディ宇宙センター上空の気象条件が悪く、1時間半後に再設定したが、天候が回復しなかった。ディスカバリーは日本時間20日午後8時半ごろ、着陸する予定だ。 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト サイエンス【科学・宇宙】201004月20 05:31:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

山崎宇宙飛行士:地球帰還、20日に延期…気象条件悪く

山崎宇宙飛行士:地球帰還、20日に延期…気象条件悪く

 【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)奥野敦史】米航空宇宙局(NASA)は米東部時間19日午前、山崎直子宇宙飛行士(39)ら日米の7人が乗り組むスペースシャトル「ディスカバリー」の地球帰還を、当初予定より1日遅らせて20日朝(日本時間20日夜)に変更したと発表した。

 NASAは当初、同19日午前8時48分(同午後9時48分)の帰還を予定していた。しかし、着陸地であるケネディ宇宙センター上空の気象条件が悪く、1時間半後に再設定したが、天候が回復しなかった。

 順調に行けば、ディスカバリーは日本時間20日午後8時半ごろ、着陸する予定だ。 毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月19日 22:08:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

2010年宇宙の旅:宇宙で刻む家族の歴史 山崎さん3本の私物時計

2010年宇宙の旅:宇宙で刻む家族の歴史 山崎さん3本の私物時計

 【ココビーチ(米フロリダ州)奥野敦史】山崎直子宇宙飛行士(39)が乗り込んだスペースシャトル「ディスカバリー」が米東部時間19日朝(日本時間19日夜)、悪天候などの影響がなければ地球に帰還する。地上で帰りを待つ家族のもとに、山崎さんと一緒に大切な品が戻ってくる。10年来の家族の歴史を刻んだ3本の腕時計だ。米航空宇宙局(NASA)はシャトルの宇宙飛行士に腕時計4本を身につけることを認めている。山崎さんはNASA公式支給品1本と私物3本を手に宇宙へ飛んだ。
 一つは夫、大地さん(37)の愛用品。会社の初任給などで買ったアポロの月着陸時使用モデルだ。99年3月、初めて山崎さんと言葉を交わした時、大地さんはこの時計を「宇宙に持っていってください」と差し出した。「いいですよ」。快諾の言葉は現実に。「打ち上げ前々日に妻から『時計貸して』と言われました。ずっと約束を覚えていてくれたんですね」と大地さんは感慨深げだ。
 2本目は結婚後の03年、大地さんが会社で表彰された際の賞品。そして3本目が飛行直前に長女、優希ちゃん(7)が選んで贈った白い文字盤の時計だ。裏に「優希から直子へ」という意味の刻印がある。
 毎日新聞社 東京夕刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月19日 15:13:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

続きを読む

山崎直子さん:宇宙で刻む家族の歴史

山崎直子さん:宇宙で刻む家族の歴史

 【ココビーチ(米フロリダ州)奥野敦史】山崎直子宇宙飛行士(39)が乗り込んだスペースシャトル「ディスカバリー」が米東部時間19日朝(日本時間19日夜)、悪天候などの影響がなければ地球に帰還する。地上で帰りを待つ家族のもとに、山崎さんと一緒に大切な品が戻ってくる。10年来の家族の歴史を刻んだ3本の腕時計だ。米航空宇宙局(NASA)はシャトルの宇宙飛行士に腕時計4本を身につけることを認めている。山崎さんはNASA公式支給品1本と私物3本を手に宇宙へ飛んだ。
 一つは夫、大地さん(37)の愛用品。会社の初任給などで買ったアポロの月着陸時使用モデルだ。99年3月、初めて山崎さんと言葉を交わした時、大地さんはこの時計を「宇宙に持っていってください」と差し出した。「いいですよ」。快諾の言葉は現実に。「打ち上げ前々日に妻から『時計貸して』と言われました。ずっと約束を覚えていてくれたんですね」と大地さんは感慨深げだ。 毎日新聞社 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月19日 11:59:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

続きを読む

2010年宇宙の旅:赤いシャボン玉できた 優希ちゃんの疑問、山崎さん成功

2010年宇宙の旅:赤いシャボン玉できた 優希ちゃんの疑問、山崎さん成功

 【ココビーチ(米フロリダ州)奥野敦史】「真っ赤なシャボン玉ができたよ!」。スペースシャトル「ディスカバリー」に乗り組んだ山崎直子宇宙飛行士(39)が、長女、優希(ゆうき)ちゃん(7)の「無重力では色つきのシャボン玉が作れる?」という疑問に実験で応えた。

 優希ちゃんは2年前、幼稚園の自由研究で「色つきシャボン玉」に関する疑問を発表した。入浴剤で着色したお湯で作ったシャボン玉は、なぜか透明になる。
 父、大地(たいち)さん(37)と試してみると、シャボン玉の下のしずくだけに色がつくことが分かった。「しずくができない無重力なら色がつくかも」と、宇宙飛行士の母に謎を託した。 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月19日 05:34:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

続きを読む

【質問なるほドリ】:宇宙で顔が丸くなるのはなぜ?=回答・西川拓

【質問なるほドリ】:宇宙で顔が丸くなるのはなぜ?=回答・西川拓

 <NEWS NAVIGATOR>

 ◆宇宙で顔が丸くなるのはなぜ?

 ◇血流量の増加でむくむ 帰還後は貧血になる場合も

 なるほドリ スペースシャトルで国際宇宙ステーション(ISS)に行った山崎直子飛行士(39)がもうすぐ帰ってくるね。ところで、顔が少し丸くなったように思えたんだけど。
 記者 そうですね。地上では重力があるため、体内の血液は下半身に集まっていますが、無重力状態になると上半身にも均等に流れます。地上にいる時より多くの血液が流れるため、顔がむくんだようになります。満月のように丸くなるので「ムーンフェース」と呼ばれます。 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト 話題 【質問なるほドリ】 2010年04月19日 05:01:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

続きを読む

【余禄】:春の宵、天文台の望遠鏡で…

【余禄】:春の宵、天文台の望遠鏡で…

 春の宵、天文台の望遠鏡で土星を眺めた。昨年は輪が消えて見える「消失現象」が起きたが、今は戻ってきた細い線がくっきり。「あ、輪が見えた」。子どもでなくても歓声をあげたくなる▲不思議なリングを持つ惑星の周りを、ここ数年、無人探査機「カッシーニ」が回っている。最近の観測で、輪に鉄や炭素の化合物が含まれる可能性もわかった。できることなら近くで見てみたい。だが、いかんせん遠すぎる▲もう少し近場ならどうだろう。米国のオバマ大統領が公表した新宇宙計画では、15年以内に新型宇宙船を開発し、まずは小惑星を訪ねる。30年代の半ばには火星の軌道に人を送り込めるはず、という。ブッシュ政権は月の再訪を打ち出していたが、「月にはもう行った」とばっさりだ▲それにしても、なぜ火星を目指すのか。単純な理由は、月の向こうに人間が降り立てそうな大型天体は他にないからだ。何はともあれ、ゴールを掲げておかないと走れない、という見方もある。大きな目標を失うと、宇宙大国としてのアイデンティティーが揺らぎかねない▲現実的な見方をすれば、雇用確保のためでもある。2月に有人月探査計画中止を打ち出した時には、失業者の増加が心配された。今回の演説では、1万人以上の雇用創出を強調するなど、随所に配慮がのぞく▲カッシーニは今年、さらなる延命が決まった。オバマ大統領は無人探査の強化も打ち出している。ケネディ大統領が「私たちは月へ行く」と高らかに宣言したのは1961年。同じ年に生まれたオバマ大統領は、火星行きを宣言した人物として名を残すのか。先行きはまだ見えない。 毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【余禄】 2010年04月19日 00:06:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

【新生面】:木星に秘められた謎を解き明かすため、有人宇宙船が飛び立つ。

【新生面】:木星に秘められた謎を解き明かすため、有人宇宙船が飛び立つ。

 長旅の途中、意思と感情を持ったコンピューターが反乱を起こし、カプセルで人工冬眠中の人々が絶命する。1968年公開の米国映画「2001年宇宙の旅」にそんなシーンがあった▼オバマ米大統領が新たな宇宙政策を打ち上げた。30年代中ごろまでに火星へ人類を送り込むという。冬眠する必要はないにしても、遠い。片道半年はかかる。地球が近づくのを待って帰途に就けば、往復2年ほどの旅になりそうだ▼火星には、海や川があったことを示す地形が多い。08年には、米国の探査機が氷の存在を確認している。土壌を採取すれば、地球以外にも生物がいた痕跡が見つかるかも、と期待を抱かせる▼地球の周囲を見渡せば、水星と金星は温度があまりに高くて人は近づけない。木星と土星はガスに覆われ着陸できない。現在の技術レベルから考えれば、人類が降り立てそうな惑星は火星だけのようだ▼オバマ大統領が火星にアメリカンドリームを求めたのは、そんな事情だけだろうか。ブッシュ前大統領が進めた月なら、4~5日で行ける。実績もある。しかし、それではチェンジにはならない。月の探査には中国やインドも積極的だ▼米国が宇宙で一歩先を行くには火星を目指すしかない、ということだろう。新宇宙政策のために、今後5年間で約5600億円を追加投入する。火星に到達するまでに、いくら費用がかかるのか。「国の威信」を守るのも、出費がかさむものだ。 熊本日日新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・射程・新生面 【新生面】 2010年04月18日 09:25:00 この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

2010年宇宙の旅:山崎さん、ISSにお別れ 補給任務終え

2010年宇宙の旅:山崎さん、ISSにお別れ 補給任務終え

 【ココビーチ(米フロリダ州)奥野敦史】山崎直子宇宙飛行士(39)ら7人が搭乗するスペースシャトル「ディスカバリー」は米東部時間17日午前8時52分(日本時間17日午後9時52分)、国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングを解除し、地球帰還に向けた飛行を始めた。同7日未明のドッキング以来10日間に及ぶ物資補給任務を終えた。シャトルは同19日朝(日本時間19日夜)、ケネディ宇宙センターに着陸する予定。
 ドッキング解除の約3時間前には、史上最多だったISSとシャトルの乗組員13人全員が、シャトルが結合しているISSの「ノード2」と呼ばれるエリアに集まり「お別れの儀式」が行われた。
 ISSのオレッグ・コトフ船長が「さよならを言う時が来た。シャトルの素晴らしいクルーは、素晴らしい仕事をした。心からありがとうと言いたい」とコメント。シャトルのアレン・ポインデクスター船長も「素晴らしい滞在だった。船外活動、ロボットアームでの作業などすべて成功した」と述べた。山崎さんはISS長期滞在中の野口聡一宇宙飛行士(45)らISS乗組員と抱き合って別れを惜しんだ。ISSから離脱したシャトルは単独での地球周回に移行。今後システムの点検や船内の片づけなどを行いながら、帰還に備える。
 毎日新聞社 東京朝刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月18日 05:31:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

宇宙飛行士:古川さん「充実の訓練」 来年のISS滞在へ向け

宇宙飛行士:古川さん「充実の訓練」 来年のISS滞在へ向け

 【ヒューストン(米テキサス州)共同】2011年に国際宇宙ステーション(ISS)への長期滞在を始める宇宙飛行士の古川聡さん(46)が16日午前(日本時間同日夜)、米航空宇宙局(NASA)ジョンソン宇宙センターでの訓練を報道公開した。
 古川さんは「経過は順調で充実した訓練を楽しんでいる。自分も宇宙で頑張っている山崎直子さんや野口聡一さんのように良い仕事がしたい」と笑顔で話した。
 古川さんは東京大病院の外科医だった1999年に山崎さんらとともに宇宙飛行士候補に選ばれた。
 長期滞在に向けた訓練は08年春から開始。ロボットアームや船外活動の訓練のほか、生活用品の使い方も学んでいる。この日はステーションに設置のロシア製トイレについて説明を受け、実際に機器を動かしていた。
 11年春ごろにロシアのソユーズ宇宙船でステーションに向かい、約6カ月間、滞在する予定。 毎日新聞社 東京夕刊 ニュースセレクト サイエンス 【科学・宇宙】 2010年04月17日 15:15:00  この記事は参考資料です。転載等は各自の責任で判断下さい。

プロフィール

hanasyoubu2020_006

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ