
久々弁当を作ってみました。
残り物の消費として時々作ることにしてます。
家で食べましたけど使い捨て弁当箱・・・
詰めてみたかったから ( ^∀^)
焼肉の晩御飯
この日は結婚記念日ですが・・・

本当は焼肉食べに行こうと外出したものの、100メートル歩いて
「やっぱりうちで食べた方がいいか」と二人で意見が一致 ^^;
やる気ないよねーーー。
お肉は少々多かったので、次の日の昼ごはんへ

ガーリックステーキライス
こないだお店で食べたのは牛脂使っててあまり好みじゃなかったので
バターを使って料理しました。
こっちの方が美味しかったと思う。
夜はしゃぶしゃぶとアコウとハリイカのお刺身
Bluetoothのイヤホンが壊れたので品番が一つ変わっただけの
同じものを買い直しました。まっ、新しくても型落ちです ( ^∀^)

新旧イヤホン、アプリは一緒だし見た目も使い方もほぼ一緒。
悩むことなく接続完了。
音は新しい方がクリアでとても良くなってる。
音楽聴くよりオーディブル視聴(読んでもらう読書)することが多いので
耳に負担がない聞こえ方でノイズキャンセリング機能
(外部の音が聞こえなくできる機能)が付いてるのが大事。
こればあればテレビの音が気にならず
狭い部屋でもお互いマイペースに過ごせます 笑
日帰りで小豆島の寒霞渓に行ってきました。
ロープウェイが5分で往復2700円(シーズン中はお高い)
タイミングによりますがラッシュアワーの電車のように人を乗せて出発。
人が多すぎたら景色どころじゃないので車で上がった方が良かったかも。
(私は帰りは運よく窓際キープできたので写真が撮れました)



レストラン行ったら50分待ち。
平日行動だから舐めてました(笑)
50分待って食事してたら今度はフェリーが2時間後に
なるので諦めてランチはフェリーの食堂のうどんにしました。

フェリーのうどんは魅力があったので、それはそれで満足でした ( ^∀^)
高松から小豆島の池田港までのフェリー
座席が充実してるし売店もある。
もっと乗ってたいと思えるほどリラックスできる船でした。

所々昭和感漂ってるのも良かった。
勤労感謝の日には栗林公園

帰りにうどん
ロープウェイが5分で往復2700円(シーズン中はお高い)
タイミングによりますがラッシュアワーの電車のように人を乗せて出発。
人が多すぎたら景色どころじゃないので車で上がった方が良かったかも。
(私は帰りは運よく窓際キープできたので写真が撮れました)



レストラン行ったら50分待ち。
平日行動だから舐めてました(笑)
50分待って食事してたら今度はフェリーが2時間後に
なるので諦めてランチはフェリーの食堂のうどんにしました。

フェリーのうどんは魅力があったので、それはそれで満足でした ( ^∀^)
高松から小豆島の池田港までのフェリー
座席が充実してるし売店もある。
もっと乗ってたいと思えるほどリラックスできる船でした。

所々昭和感漂ってるのも良かった。
勤労感謝の日には栗林公園

帰りにうどん
プロフィール
ばな (旧 はなう...
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー