今日は、我が家にあるハリネズミグッズをご紹介します。
雑貨屋さんで見かけて、お手頃価格だとつい買ってしまいます。

リアルな方のママハリと子ハリは別売りでした。
今年のお正月に高島屋で見つけて買いました。
確かママが700円くらいで子ハリは500円くらいだったと思います。
値段は逆だったかも?
ママハリ。
ちょっとピントが合ってなかったかもです。
こうして見ると顔、コワイ…。

子ハリ達。
足元の緑の物体が、緑色のミミズに見えて困ります…。

リアルじゃない方の小さいハリは、LOFTで見つけました。
濃い目の色と明るめの色の2色2匹づつ、合計4匹入って
確か400~600円くらいだったと記憶してます。
が、正確な値段は忘れてしまいました…。

この子達はお腹にマグネットが入っているのでくっつきます。

それから、昔働いていた会社の人からもらった外国のお土産ハリ…。
これ、ハリだと思うのだけど…?
という木製の人形です。

これってハリです…よね?
その人に、これ何ですか? って聞いてみたら
「楊枝立てだよ!」って言われました。
いや、そういう意味じゃねー…なんの動物なのかって…。
「背中の溝に楊枝を1本づつ並べてね!」と。
今から考えると、適当なことを言われたとしか思えません。
最後はIKEAで見つけたクッキーの型です。
クリスマスシーズンに見つけたもので、
トナカイやリス、キツネなどの動物と一緒にハリもいました。
それと、カタツムリも。…なぜそこでカタツムリ…?

上の写真は、拍手してくださると登場するように設定しているので
見てくださっている人もいらっしゃるかも。
他に、フセンなどの文房具なんかもあったりします。
↓よければクリックお願いします。
にほんブログ村 小動物ブログ
小動物 ブログランキングへ
雑貨屋さんで見かけて、お手頃価格だとつい買ってしまいます。

リアルな方のママハリと子ハリは別売りでした。
今年のお正月に高島屋で見つけて買いました。
確かママが700円くらいで子ハリは500円くらいだったと思います。
値段は逆だったかも?
ママハリ。
ちょっとピントが合ってなかったかもです。
こうして見ると顔、コワイ…。

子ハリ達。
足元の緑の物体が、緑色のミミズに見えて困ります…。

リアルじゃない方の小さいハリは、LOFTで見つけました。
濃い目の色と明るめの色の2色2匹づつ、合計4匹入って
確か400~600円くらいだったと記憶してます。
が、正確な値段は忘れてしまいました…。

この子達はお腹にマグネットが入っているのでくっつきます。

それから、昔働いていた会社の人からもらった外国のお土産ハリ…。
これ、ハリだと思うのだけど…?
という木製の人形です。

これってハリです…よね?
その人に、これ何ですか? って聞いてみたら
「楊枝立てだよ!」って言われました。
いや、そういう意味じゃねー…なんの動物なのかって…。
「背中の溝に楊枝を1本づつ並べてね!」と。
今から考えると、適当なことを言われたとしか思えません。
最後はIKEAで見つけたクッキーの型です。
クリスマスシーズンに見つけたもので、
トナカイやリス、キツネなどの動物と一緒にハリもいました。
それと、カタツムリも。…なぜそこでカタツムリ…?

上の写真は、拍手してくださると登場するように設定しているので
見てくださっている人もいらっしゃるかも。
他に、フセンなどの文房具なんかもあったりします。
↓よければクリックお願いします。
にほんブログ村 小動物ブログ
小動物 ブログランキングへ