2009年02月05日
今年も東京ドームだったのですが、賑わってましたよ〜。

今年も開催のテーブルウェア大賞。
ちょっと肩のこってしまいそうなコーディネートなどもありますが、素敵なコーディネートがたくさんあって、とっても勉強になりました。
ちなみに今年のテーマは「祝い膳」・・・だったかな?
いくつかご紹介を。





企業スペースの展示は、書いてある値段に目を飛び出させながらも、目の保養とばかりにしっかり眺めてきました。


そして何より楽しみなのが展示即売会。

洋食器、和食器はもちろん、テーブルクロスやランチョンマット、箸やカトラリーなど、テーブルを彩るためのものを売ったお店が所狭しと並んでいて何時間見ていても飽きません。
さて今年、お持ち帰りしたのはこちら。


信楽焼きの小鉢を同じもの二つ。なんと去年買ったスープ皿と同じお店。やっぱり好きなテイストって決まってきちゃうんですね。
手に持った感じがなんとも馴染みがよく、いろんなものに使えそうです。

かなり大きめカップ。うさぎがポイントで描かれたマルチマグ。
柄違いで買ってきたのですが、全8種類あってそれぞれにうさぎのストーリーがあるんです。かわいさに負けてお買い上げ。
2つ買うのでとおまけしてもらいました。


江戸切子のぐい飲み。実演販売していて見とれてしまいました。
柄は私が猫で、旦那がペンギン。晩酌用にちょっと一口の見たいときにちょうどいい大きさでした。
今年もとってもよい買い物ができました♪
開催は2月8日まで。お時間があったらぜひ足を運んでみてください。
ちなみに入場料が結構高いです。前売りでも1,700円するのですが、今年も金券ショップによってから行ったところ800円でした♪

今年も開催のテーブルウェア大賞。
ちょっと肩のこってしまいそうなコーディネートなどもありますが、素敵なコーディネートがたくさんあって、とっても勉強になりました。
ちなみに今年のテーマは「祝い膳」・・・だったかな?
いくつかご紹介を。





企業スペースの展示は、書いてある値段に目を飛び出させながらも、目の保養とばかりにしっかり眺めてきました。


そして何より楽しみなのが展示即売会。

洋食器、和食器はもちろん、テーブルクロスやランチョンマット、箸やカトラリーなど、テーブルを彩るためのものを売ったお店が所狭しと並んでいて何時間見ていても飽きません。
さて今年、お持ち帰りしたのはこちら。


信楽焼きの小鉢を同じもの二つ。なんと去年買ったスープ皿と同じお店。やっぱり好きなテイストって決まってきちゃうんですね。
手に持った感じがなんとも馴染みがよく、いろんなものに使えそうです。

かなり大きめカップ。うさぎがポイントで描かれたマルチマグ。
柄違いで買ってきたのですが、全8種類あってそれぞれにうさぎのストーリーがあるんです。かわいさに負けてお買い上げ。
2つ買うのでとおまけしてもらいました。


江戸切子のぐい飲み。実演販売していて見とれてしまいました。
柄は私が猫で、旦那がペンギン。晩酌用にちょっと一口の見たいときにちょうどいい大きさでした。
今年もとってもよい買い物ができました♪
開催は2月8日まで。お時間があったらぜひ足を運んでみてください。
ちなみに入場料が結構高いです。前売りでも1,700円するのですが、今年も金券ショップによってから行ったところ800円でした♪
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by *hito* 2009年02月05日 06:46
わー素敵ですね☆
食器大好きなので、いつか行ってみたいなー♪
やっぱり、子供連れは厳しそうですか??
食器大好きなので、いつか行ってみたいなー♪
やっぱり、子供連れは厳しそうですか??
2. Posted by はね 2009年02月09日 07:05
☆*hito*さん
お返事遅くなってごめんなさい!
食器好きなら絶対楽しいと思います♪
お子さんでも手の届くところに食器などがあるので、お子さん連れは厳しいかもしれません。目が飛び出るくらいの値段のものもあるので。
パパさんも一緒に出掛けられるなら東京ドームの外の後楽園遊園地とかで見てもらってママだけ中に入るとかがいいかもしれないです♪
お返事遅くなってごめんなさい!
食器好きなら絶対楽しいと思います♪
お子さんでも手の届くところに食器などがあるので、お子さん連れは厳しいかもしれません。目が飛び出るくらいの値段のものもあるので。
パパさんも一緒に出掛けられるなら東京ドームの外の後楽園遊園地とかで見てもらってママだけ中に入るとかがいいかもしれないです♪