猛暑の夏に記録的に長い残暑……涼しくなるのを心待ちにしていた方も多いのでは?
そしてようやくこのところ、秋の気配が感じられるようになりました。
芹ヶ谷公園でも花々が秋を告げています。
秋を告げる花といえば彼岸花(ひがんばな)、あざやかな赤が目をひきます。
可憐で優雅な芙蓉(ふよう)。
当館の開館25周年記念の大バナーが背景に見えています。
そして、お待たせしました!
いよいよ10月6日(土)から『開館25周年記念 北斎と広重 きそいあう江戸の風景』が始まります。
北斎、広重…どちらも浮世絵界の代表選手。
この二大絵師をはじめ、歌麿や国芳などもあわせ30人以上の浮世絵師の作品がならびます。
だれでも記憶のどこかにある北斎の通称「赤富士」こと「凱風快晴(がいふうかいせい)」や大波のむこうに富士山がみえる「神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)」の本物をこの機会にぜひお見逃しなく。
特設サイトはこちらです。
▶ http://hokusai-hiroshige.hanga-museum.jp
素敵な花の画像を送ってくださったのはnao29さんです。
ありがとうございました。
そしてようやくこのところ、秋の気配が感じられるようになりました。
芹ヶ谷公園でも花々が秋を告げています。
秋を告げる花といえば彼岸花(ひがんばな)、あざやかな赤が目をひきます。
可憐で優雅な芙蓉(ふよう)。
当館の開館25周年記念の大バナーが背景に見えています。
そして、お待たせしました!
いよいよ10月6日(土)から『開館25周年記念 北斎と広重 きそいあう江戸の風景』が始まります。
北斎、広重…どちらも浮世絵界の代表選手。
この二大絵師をはじめ、歌麿や国芳などもあわせ30人以上の浮世絵師の作品がならびます。
だれでも記憶のどこかにある北斎の通称「赤富士」こと「凱風快晴(がいふうかいせい)」や大波のむこうに富士山がみえる「神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)」の本物をこの機会にぜひお見逃しなく。
特設サイトはこちらです。
▶ http://hokusai-hiroshige.hanga-museum.jp
素敵な花の画像を送ってくださったのはnao29さんです。
ありがとうございました。