芹ヶ谷だより

美術館スタッフが皆さまにお届けします。

2014年05月

私たちのステップ・ワン

芹ヶ谷公園も緑につつまれ、初夏の気配が感じられます。
市民展示室Bでは毎年恒例の講座受講生作品展が始まりました。

①DSCN1461

②DSCN1450

「私たちのステップ・ワン」と名付けられた
この展覧会には、2013年度に当館の版画工房とアトリエで実施された創作講座の受講生による銅版画、リトグラフ、スクリーンプリントの作品40点、ならびに講座をご指導いただいた講師の先生方の作品4点が展示されています。

制作に使う道具の展示や、技法の説明もあります。


 ③DSCN1452

④DSCN1454

まさに「ステップ・ワン」と呼ぶにふさわしい、ひとりひとりの受講生が初めて制作に挑戦した版画作品ですが、いずれも力作ぞろい。
見ごたえのある展覧会となりました。
ぜひご高覧ください。61日まで開催)

 

「パブロ・ピカソ―版画の線とフォルム―」展 イベント情報

5月18日(日)にピカソ展の関連催事
「ミステリアス・ピカソ/天才の秘密」の上映会を開催しました。

この映画はピカソの制作過程を記録したドキュメンタリーです。

01

上映前の様子。
たくさんの方がご来場くださいました!

02

次々と線や色が重ねられ、絵が変化していく過程に皆さんビックリ!
ピカソの洒脱な一言で笑いが起こる場面もあり見どころ満載の映画でした。

03

なおDVDが販売されていますので見逃された方はこちらをどうぞ。

さて次回のイベントは来週5月24日(土)の講演会。
慶應義塾大学准教授の松田健児さんに
「版画を通して見るピカソとスペインの関係」をテーマにお話いただきます。
(詳細はこちら)

ご来館お待ちしております!

月別アーカイブ
ギャラリー
  • 館長かわら版 その五十一
  • 館長かわら版 その五十一
  • 館長かわら版 その五十
  •  館長かわら版 その四十九
  • 館長かわら版 その四十七
  • 館長かわら版 その四十七
  • 館長かわら版 その四十五
  • 館長かわら版 その四十四
  • 館長かわら版 その四十二
  • 館長かわら版 その四十二
  • 館長かわら版 その四十一
  • 黒崎彰とヨルク・シュマイサー
  • 黒崎彰とヨルク・シュマイサー
  • 黒崎彰とヨルク・シュマイサー
  • 黒崎彰とヨルク・シュマイサー
  • 館長かわら版その四十
記事検索
プロフィール

hanga_museum

QRコード
QRコード