芹ヶ谷だより

美術館スタッフが皆さまにお届けします。

2014年09月

怪物たちのいるところ その2

「モンスターを探せ!!」展終了まであとわずか!
9月23日(火・祝)まで開催していますのでお見逃しなく!
(22日月曜日は閉館していますのでご注意ください)

 01

たくさんのモンスターたちがうごめくブリューゲルの銅版画や

02

ドラマチックな場面が目をひくドレの木口木版

03

そして怪しくもどこか笑いを誘うゴヤの版画など
さまざまなモンスターが皆様をお待ちしています。


現代日本の美術家の作品も見どころ満載!
下の写真は作田富幸氏の作品です。
よく見るとさまざまな顔が集まった作品であることがわかります。

04

この恐ろしくも滑稽な顔の群れは
目を楽しませるだけでなく
想像力をかき立てる不思議な魅力をもっています。
ぜひ会場でじっくりご覧ください!

もっと詳しく作品のことが知りたい方は
9月23日(日)のギャラリートークにご参加ください。
学芸員が見どころをご紹介します。
(※展覧会やイベントの詳細はこちら

ジャズとクラシックの融合!

9月13日(土)、今年度に入って3回目となる「プロムナード・コンサート」を開催しました。

展を開催していますが、今回のコンサートはこの展覧会の関連催事として実施いたしました。
 
写真①演奏者は、日本では珍しい女性ラテンピアニストの
の野口茜(のぐちあかね)さん!!
 
また野口さんは、演奏のみならず、作曲や編曲にも
携わっており、多方面でご活躍をされている方なんです!!
 
今年度に入ってのコンサートではクラシックを中心に行って
おりましたが、今回はジャズの曲も演奏曲に取り入れ、
ジャズのダイナミックな演奏とクラシックの優雅な演奏が協調し、
まさに「ジャズとクラシックの融合」と言える
素晴らしい演奏を、野口さんに披露していただきました。


写真②

写真③

野口さん、そして今回お越しくださいました皆さん、本当にありがとうございました。
次回のコンサートは、10月11日(土)に当館エントランスホールで開催されます。

これは、10月11日(土)・12日(日)の2日間で開催される「
ゆうゆう版画美術館まつり

のイベントの一つで、演奏者はロン・カーターとの共演で知られるジャズギタリストの
山口武(やまぐちたけし)さんです。
皆様、お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
 
また、「モンスターを探せ!!ピラネージからゴヤ、そしてエルンストへ」展も9月23日(火・祝)までと、
あとわずかとなりましたので、こちらもぜひ鑑賞していただきたいと思います。

皆様のご来館をお待ちしております。 

池田俊彦さんのイベントを開催しました

去る8月30日と9月6日に、「モンスターを探せ!ピラネージからゴヤ、そしてエルンストへ」展出品作家の池田俊彦さんによるギャラリートークと公開制作、そして公開セミナーを開催しました。
ギャラリートークでは、自作に加え、出品作品に見るモンスターの変遷を池田さんの視点から語っていただきました。

DSCN2332
ギャラリートーク中の池田さん

その後の公開制作では、制作中の大きな銅版に“スティップル法”で描画する様子を実演していただきました。スティップル法とは、細かな点の集まりで陰影を表現する銅版画の技法です。大変根気のいる作業ですが、池田さんの作品に漂う独特な雰囲気と質感の秘密を垣間見たような気がします。
 
DSCN2347
公開制作の風景

刷りの実演は、雁皮紙という薄い和紙を貼り込む“雁皮刷り”でしたが、雁皮紙を紙全面に貼りこむ、めずらしい手法を見せてくださいました。
池田さんの気さくなお人柄と、ユーモアを交えた語り口に、会場から笑い声がこぼれる公開制作でした。

また9月6日の公開セミナーでは池田さん指導のもと、町田市内及び近隣市の美術系大学で学ぶ学生それぞれが“心に棲むモンスター”をコラージュ技法で作品にしました。
 
DSC04865
参加学生と池田さん。作品の前で記念撮影。

セミナーの様子は公開され、来館された方に創作の臨場感をお楽しみいただきました。完成した作品は、現在2階ロビーに展示されており、展覧会最終日の9月23日までご覧いただけます。作家の卵たちによるフレッシュなモンスターを見に、ぜひご来館ください!

月別アーカイブ
ギャラリー
  •  館長かわら版 その四十九
  • 館長かわら版 その四十七
  • 館長かわら版 その四十七
  • 館長かわら版 その四十五
  • 館長かわら版 その四十四
  • 館長かわら版 その四十二
  • 館長かわら版 その四十二
  • 館長かわら版 その四十一
  • 黒崎彰とヨルク・シュマイサー
  • 黒崎彰とヨルク・シュマイサー
  • 黒崎彰とヨルク・シュマイサー
  • 黒崎彰とヨルク・シュマイサー
  • 館長かわら版その四十
  • 館長かわら版 その三十九
  • 館長かわら版 その三十九
  • 館長かわら版 その三十八
記事検索
プロフィール

hanga_museum

QRコード
QRコード