和を着る。楽しむ。はんなりのブログ

いいものは残したい!」そんな思いを込めて日本の心がまだ息づく街で「はんなり」をオープンいたしました。 自然の恵みと先人たちの知恵によりはぐくまれた染と織。 手仕事の美しさには心ひかれるものがあります。 本物のこだわりと現代の生活空間に溶け込むようなコーディネートを皆様に発信していきたいと思っております。

2017年01月

和を着る。楽しむ。をモットーに現代社会に寄り添った
コーディネイトをお勧め致します。
浅草と銀座に店舗を構え皆様のお越しをお待ち申し上げております。

新作いろいろ・・・



今日はなんだか風が暖かで

ふうわりと花の香りがする・・・のは、気のせいでしょうか。


はんなり銀座店にはぞくぞくと新作が入荷中です。

どれも都会の町になじむ、シックでエレガントな、

上品でおしゃれな、そんな品々です。


正面ディスプレイ八丈小倉jpg


こちらの画像は、山下芙美子さんの黄八、

築城則子さんの小倉織などなど。


ぜひみにいらしてくださいね!



はんなり銀座店 

03-5537-0031

han-nari-ginza@asahi.email.ne.jp


桃太郎

momotarou01301

CMでお馴染みの三太郎シリーズ。
何かで読みましたが、この三太郎の登場する童話、
いまの子供たちはストーリーを知らない子が多くて何の集まりなのか何の話なのか
分からないとのこと。
自分の子供の頃は「日本昔ばなし」がTVで流れてて
いつもご飯時になると見ていた覚えがあります。
戒めや教訓が含まれていた昔話、また復活してほしいものです。
画像は御存じ、桃太郎の仲間たちを描いた染帯です。
momotarou01302
東京友禅で描きました。
かなりのクオリティです。
momotarou01303
腹の部分。
この三太郎シリーズ。
ただいま、浦島太郎と金太郎も制作中です。
あ、一寸法師も忘れてました。





ラスト3日 はんなりSALE

東武宇都宮百貨店での

新春きもの大祭典も無事に終わりました。

ご来場いたお客様

誠にありがとうございました。


はんなり浅草店SALEもあと3日となりました。

まだまだいいお品ものが残っております。




image



桜の季節ももうすぐです。

塩瀬名古屋帯 ブルーグレー地 桜柄

素敵な桜柄の帯がまだあります!!




image



着物を変えるだけで雰囲気が変わります。



image



未仕立て特別価格¥54,000-です。


何回も言いますが、あと3日です。


まだ桜の時期には間に合います。

ご来店お待ちしております。


はんなり 浅草店 関




幻の布、郡上紬


1月末の金春通りは、人波穏やか。

かすかに緩んだ寒さに、足取りもゆったりと。


幻の布・・・とまで言われるようになってしまった 郡上紬。

10反集めました。 奇跡的。


店頭郡上


農閑期に農作業や家族の普段着のために作られていた布が、

今や希少な、あこがれの存在です。

一度は纏ってみたいと思う方、また一度は本物に触れてみたいと思う方、

ぜひ御覧になってみてください。

暖かく力強い風合いは、どこか懐かしい土の匂いがするような・・・。


実物を御覧頂きたいので、あえて丸巻きのままの画像で。

ここに9反、1反はディスプレイ中です。


早い者勝ちです。 ぜひ。




はんなり 銀座店 

03-5537-0031

お問い合わせはこちらまで!
han-nari-ginza@asahi.email.ne.jp


鳳凰

jaku0125

伊藤若冲の鳳凰図を男物の額裏に再現していただきました。
若冲の鳳凰の中では比較的大人しい真っ白な姿です。
羽根の先端に赤や緑のハートマークが印象的な鳳凰。
歳寒三友のどっしりとした松に桐の青い花が咲き乱れます。
これぞ京友禅の極限。
鳳凰は普通は表からだけ色挿しを施しますが
厚みを持たすために裏からも彩色して立体感を出しています。
これは正に若冲が用いた技法そのもので、忠実に再現するために
職人さんに一苦労いただきました。
そのお蔭あって素晴らしい鳳凰に仕上がっています。
昨年の東京都美術館で行われた若冲展。
盛況で最大待ち時間5時間を超える日もあったようで
自分は見に行くのを断念しました^^;
こちらの真っ白な鳳凰も展示してあったようで
是非、本物をこの目で見たいと思っています。
岡田美術館所蔵だったはずなので見に伺いたいです。

こうした素晴らしい額裏を背負って羽織を着れば
気持ちも健やかに晴れやかに過ごせますね。




ギャラリー
  • カラーを描いた夏の染帯
  • カラーを描いた夏の染帯
  • カラーを描いた夏の染帯
  • 大胆な波の柄を描いた夏の染帯
  • 大胆な波の柄を描いた夏の染帯
  • 大胆な波の柄を描いた夏の染帯
  • 狂言紋を描いた染帯
  • 狂言紋を描いた染帯
  • 狂言紋を描いた染帯
和を着る。楽しむ。はんなりのホームページ
アーカイブ