hannya_s

劇団ハンニャーズ稽古場日誌

新潟市を中心に活動する、劇団ハンニャーズの稽古場日誌です。

15 10月

学級新聞vol.1~県立ヤツシマ高校3年B組の愉快な仲間たち~


こんにちは~!カタヤマです!
涼しい秋風に、秋の訪れも目に見えてわかるようになってきました。

秋の訪れ?!?!この間秋服着たら寒くて泣いちゃったんですけど…新潟の秋って短くて切ないよね!

秋といえばなんですか?
味覚?スポーツ?芸術?

劇団ハンニャーズ研究公演「夏芙蓉」ですよね~!!(強引)

と、いうわけで、キャスト発表からだいぶ日が空いてしまいすみませんといった感じですが、ザッ!!!!と今回の出演キャストについておはなししていきます!

まず、今回の「夏芙蓉」キャスティングは~ こんなかんじ!

175555


まずは、AB共通キャスト~~

----------------------

末次千鶴 役  髙橋若菜

177505

今回、私が今日誌を書くにあたり、「自分のイチオシ写真を送ってください」とキャストにお願いしました。9月末から言ってたのに一生送ってこなかった女その1。仕返しに私が大好きな若菜の写真にしてやりました♡♡この若菜、セクシーでしょ??

なんて言いましたが、今回の若菜にセクシー要素はありません(ディスってません)
何を隠そう、堂々と主演を演じます。

稽古では、「楽な身体で舞台に立つ」ということに座組一同で取り組んでいますが、役柄にスポットを当てたとたんに役の身体に雁字搦めになり「(役が)脱げなくなっちゃった~!」とワタワタしていたのがチャーミングで印象的でした。

稽古では、地を這うことが多かったようですが、できないことに果敢にチャレンジし続ける、人一倍負けず嫌いな若菜なので、きっと2週間後には天井に張り付いてるくらいになってると思います。

そんな若菜のチャーミングな姿が、ひときわ輝くシーンがあります。そこで無邪気にはしゃいだり、落ち込んだりする若菜がとても魅力的なのです。ぜひ劇場で見届けてください!

若菜からの予約はここ ↓↓↓




吉田舞子 役  寳剱よし乃(舞衆一ノ太刀)

03A6E925-FC2C-4696-BC86-4DB71B6C44C4

カタヤマは、ほーけんのなんでもたくさんおいしそうに食べて、たくさん笑うところが大好きです。いつも音響オペレーターとしてハンニャ公演で大活躍してくれるほーけんが、今回は舞台上で役者として自分自身をオペレート!(うまいこと言った?)

「夏芙蓉」はとてもコメディ要素が強い作品。「どうやったら面白くなる?」「普通にやっても面白くない!」あーでもない、こーでもない、と、舞子というキャラクターを研究しながら、お客様が思わずクスっとできるようなシーンづくりに、日々トライアンドエラーで取り組んでいます。

演出のオーダーが入ってくると、言われてすぐにできない自分が悔しくて。でも拗ねずに、素直に、まっすぐに体当たりで挑み続ける姿がすごくかっこいい!(激リスペクト!)普段のほーけんとは違って、役柄もちょっとかっこいい寄りかもしれません!
思わず笑っちゃうような舞子のあんなシーンやこんなシーン。観てみたいと思いませんか?

ほーけんからの予約はここ ↓↓↓




つづいて、ここからはダブルキャストです!!

----------------------


Aキャスト 黒河サエ 役(Bキャスト 蓮美先生 役) 

カタヤマのぞみ

177516

他人には「自分のイチオシ写真送れ」って言っておいて、自分の写真を選ぶのに30分かかりました。(なんかごめん)結局集合写真の切り抜きです。この日、ビジュよかったので(当社比)

サエは、比較的自分に近いので、稽古は結構のびのびとやらせていただいています。私は、キャラクターに出かけていくことに、とてもコンプレックスがあるのですが、先日しごできプロデューサーの高嶋が、「カタヤマの今回の役、今までとはまた違ったかんじだよね~」と言っており、自分に近いといえど、自分ではないものになれてはいるということにほっとしております(自信持ちな)

また、毎回そうなのですが、今回も新たな課題を与えてもらえている感じが楽しいです。今はまだ1人でばたばたしていますが、2週間後には親友たちを信じて自由に遊びまわれるように頑張ります。

また、Bキャストでは千鶴たちの担任の先生役を演じます。こちらもかなり自分と近いので、舞台上での千鶴との掛け合いが、かなり楽しみです。どっちも観てほしい!ほんとに!

自分の紹介ってうまく書けないので、これを見た座組一同が、 X(twitter)でカタヤマの紹介をしてくれることを期待します(他力本願)

カタヤマからの予約 ↓↓↓




Bキャスト 黒河サエ 役(Aキャスト 蓮美先生 役) 

松井里美

177519

松井選手は「なんでもいいから任せる」と1番最初に返事くれました。もう野球(におかげ再演より)にしようと思ってたけど、この日誌を書いている最中に夏芙蓉グループラインのアルバムに、とてもかわいい松井選手の写真が上がってきたので採用しました。ハムスターみたい。かわいい。飼おう (飼うな)

今回の稽古、毎回とても楽しそうに板に上がる松井選手が印象的です。今研究公演、今までのハンニャの稽古とは違う稽古形態で進んできました。(参照→【夏芙蓉】研究中間レポート_レイヤーの話)松井選手はここまでずっと、「できることを素直に捉えたい」ととても前向き!悩む場面もあったようですが、自分のできていること、足りていないことを確実に捉えようとする姿をみて、すごいなあと尊敬しました。
のびのびと舞台の上で学生生活をエンジョイする彼女のサエは、いままで彼女が演じてきた役とはまた一味違って、とても新鮮!けらけらと舞台上で笑う松井の笑顔が、なんかとても、等身大で、素敵なのです。


あとこれ!みなさんちょっとデジャブなんじゃない?

Aキャスト 黒河サエ カタヤマのぞみ
Bキャスト 黒河サエ 松井里美

よくみて!
あれ!?こんなこと、前にも…?!

177520


そうでした。
我々、カタヤマ、松井は、ちょうど2年前の10月。「子供の時間」という芝居で、ロザリー&ヘレンをダブルキャストで演じたのでした(興味がある方は過去日誌をどうぞ。懐かしみたい方もどうぞ→教室からのお便り【「子供の時間」キャスト情報】

この時も、蓋を開けたら我々は全く違う感じで仕上がっており、ダブルキャストっておもしれーー!!と、思わせていただきました。

つまり、何が言いたいかといいますと、

A、B、どちらも観ても後悔させねーよ!!

ってことです!

はい!Bキャストお席たくさんあります!(キャー!)
松井選手からの予約 ↓↓↓





Aキャスト 玉井由利 役  月岡 朔(フリー)

177522

待ってました!今回のニューフェイス!月岡 朔!つきおか さくです!!(選挙?)朔ちゃん、1番に写真送ってきてくれました。いい子すぎん?かわいすぎてにやけた。かわいいね~!かわいい!

今夏、ハンニャ―ズに稽古見学に来たことをきっかけにキャスティングに抜擢された彼女。今作品で役者に初挑戦です!稽古前半では、自分自身と向き合う機会が多かったのですが、「自分が取っている行動」と、「本当に自分が思っていること」のギャップにびっくりしちゃったり、大きな声を出すことにまだ慣れていないため(そりゃそうだ)、「こうするといいよ~」という先輩たちからのアドバイスにいっぱいいっぱいになっちゃったり(ごめんね)、たくさん悩んだり、自分を責めてしまったり、がんばっている姿を隣でずっと見てきました。

たくさん考えすぎて、たくさん泣いたけど、それは、できないことが悔しいから。もっとうまくなりたいから。何度くじけそうになっても、演出が「休憩する?」と声をかけても、強く首を横に振る彼女は、きっと負けず嫌い。立派に稽古に食らいついています。

玉井由利というキャラクターは、作品上では「タマイ」と呼ばれています。朔ちゃんは、キャラクターにとても愛着を持っていて「ゆりちゃん」と呼んでいます。そんな風に朔ちゃんが愛情をもって向き合い、出来上がった玉井由利が、3年B組の教室で、どう振る舞うのか観たくないですか?

ダブルキャストでの組み合わせは、
Aキャスト カタヤマ×月岡 朔
177524

この字面と顔面だけですでに観たいでしょ?


朔ちゃんからの予約 ↓↓↓


Bキャスト 玉井由利 役  高嶋未由

177523

イチオシ写真の件。9月末から言ってたのに一生送ってこなかった女その2。この女もわたしが大好きな写真にしてやりました!やってやりましたよ!指と手の角度が完璧すぎる!まさかこの女、計算してる?!(女呼ばわりやめなよ!)

高嶋は今公演のプロデューサーも兼ねています。なんというか、雑な言い方になるけど、本当に仕事ができる。当人はそれなりに背負ってるのかもしれないですが、それをあまり感じさせないのです。ずっと同じ目線で寄り添ってくれている。それでいて「わたしあまり気を使えていない…」と言うのだから(まじ!?)ポテンシャルの高さを感じます。

タマイは「高嶋に近い」と本人が言っています。(一同「そうなん?!」という感じでした)ですが、本人がそう言うのも納得。身体にそこまで負荷なく振る舞う様がそれを物語っていました。普段のしっかりしごできお姉さんな高嶋の印象とは打って変わって、かわいくサエ(松井選手)に甘えるシーンがとても魅力的です。

これもまた、朔ちゃんのタマイとは全く違う感じで仕上がっており、これだからダブルキャストはおもしれーな!!と思います。


Bキャスト 松井×高嶋

177525

この2人写真なさすぎて何年前?!って感じなんですけど!(すごい探しました)(高嶋結婚おめでとう祝いの写真)もう、今度会ったら「サインはB」のポーズとってツーショもらいます!(推しの子ハラスメントやめな!)

つまり、何が言いたいかといいますと、

A、B、どちらも観ても後悔させねーよ!!(2回目)

ってことです!

はい!高嶋からの予約はこちら! ↓↓↓



----------------


いかがでしたでしょうか!
座組のみんなに、お手紙を書くような気持ちで書かせていただきました。
まだまだ発展途上かもしれない。役者も演出もスタッフも、それぞれが各々の目指すところにすこしでも近づけるように、「こうやったらどうだろう?」とたくさんたくさん考えて、まさに毎日の稽古が「研究」!!わたしはとっても楽しいよ!劇場に応援しにきてね!!

以下公演情報!

----------

ーーー高校生活、エピローグの続きの場所へ⁡
⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
⁡劇団ハンニャーズ研究公演

《  夏芙蓉 》

作:越智優  演出 : 中嶋かねまさ⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡👤出演者👤⁡
⁡⁡
⁡⁡松井里美
高嶋未由⁡
⁡カタヤマのぞみ
髙橋若菜
寳剱よし乃(舞衆一ノ太刀)
月岡 朔(フリー)
⁡⁡

⏰日時⏰

令和5年 ⁡

⁡10月⁡⁡
⁡27日(金) 21:00 Aキャスト⁡
⁡28日(土) 20:00 Bキャスト
29日(日) 14:00 Aキャスト
11月⁡⁡
⁡2日(木) 21:00   Bキャスト
3日(金祝) 17:00  Aキャスト
3日(金祝) 21:00  Bキャスト⁡
⁡4日(土) 20:00   Aキャスト
5日(日) 14:00   Bキャスト

※上演時間:約1時間(途中休憩なし)
👸キャスト⁡👸
⁡⁡●AB共通キャスト

末次千鶴  髙橋若菜
吉田舞子  寳剱よし乃(舞衆一ノ太刀)

💗Aキャスト

黒河サエ  カタヤマのぞみ
玉井由利  月岡 朔(フリー)
蓮美先生  松井里美

💙Bキャスト
 
黒河サエ  松井里美
玉井由利  高嶋未由
蓮美先生  カタヤマのぞみ⁡
⁡⁡
💰料金💰⁡
⁡⁡
⁡前売一般:2000円⁡
⁡高校生以下1000円⁡
⁡(当日:各300円増)

 

🏫会場🏫⁡
⁡⁡
⁡劇団ハンニャーズ月潟稽古場⁡
⁡(新潟市南区大別當949-1)

*Google地図にて「劇団ハンニャーズ」で検索できます!

 

【🚕タクシーによる無料送迎あり!!!!🚕】 

10/29(日)と11/5(日)の昼の公演用に信越本線加茂駅からタクシーによる無料送迎を致します。

お迎えは加茂駅13:30発車⁡
⁡お帰りは稽古場15:15発車⁡
※前日までの予約制です。どうぞご利用ください。
ーーーーーーーー

"違和感。「平成15年度卒業」の文字。……卒業式を終えた千鶴は、深夜の教室でひとり、親友たちを待っていた。遅れて訪れたのは舞子・サエ・タマイの3人。深夜の教室に密かに集合した4人のテンションは高い。全員が、卒業という言葉に違和感を覚えつつ、お菓子を食べながら、高校生活の思い出話に花が咲く。いつまでもつきまとう違和感を飲み込めたのは、千鶴に使命があったから。高校生活最後のホームルームで手渡される紙袋に入っていなかった卒業証書を、3人に手渡すこと。千鶴にとっては大きな使命だ。これで終わる。そう思った瞬間、千鶴の目から大粒の涙がこぼれてしまう……。

ハンニャーズの若手俳優を中心に繰り広げる「高校演劇」の名作!60分間の物語をどうぞ、お見逃しなく!" 
⁡⁡



29 9月

【夏芙蓉】研究中間レポート_レイヤーの話

こんにちは、松井です。

研究公演「夏芙蓉」のお稽古やってます。

 LINE_ALBUM_230929_1



 


今回の公演は元々は習作公演という名目で当初は打たれました。
でも習作ってあんまり聞き馴染みなくてピンとこないなということで、研究公演という名義に。


習作って、練習作品みたいな意味なんですって。タメになったねー


この研究公演は私たちにとっては良い意味でハードルの低い公演です。これは意識が低いという意味ではなく。俳優が欲しいものに向かって全集中しています。それも「焦らない」で。

欲しいものに手を伸ばす、その過程を大切にしていこうとしています。




その過程とは、というと、

演技を8種類の要素(レイヤー)に分けられると仮定して、1枚ずつ取り組んでみる。

------------ 


(以下、中嶋キャプテンのXからほぼ引用)



0.身体_リラックス・姿勢・呼吸・声・可動域。

スワイショウ・発声の際に心がける5つの要素などを意識して、基礎トレで体や声を整え、積み重ねていく。


5つの要素については、また機会が(というか、体力が)あれば書きます。
あ、もしくは稽古見学へ!!



1.舞台上で心身共に落ち着く場所を探す。

でも、舞台上に【自宅の浴槽】や【自身の車の運転席】は存在しないので、どうするか?

帰ることはできない中で、他人が動き息をする中で、自分はどこで落ち着くか。
 



2.居心地のいい身体を探す。

マイズナーの基礎稽古「リピテーション」の核と同様、幸せな心身、居心地のいい心身、そして感情=心身(逆も然り)を直観できるように。

LINE_ALBUM_230929_7
 



3.自身の、相手の、呼吸をみる。

深くして、相手に吹きかける。それをやめない。常に呼吸して楽に。この場合の「楽」「HAPPY」というのは、感情と身体が一致していることを示します。




4.出力を上げる。

エネルギーを与える・受けるといった「影響力」の変化。相手に届ける。




5.役柄を入れる。

1~4のやり取り、エネルギー循環、を俳優の素ではなく役柄で行う。

さて、ところで役柄って何?考察の時間が必要。


今回は歩き方から考えてみたりしました。

LINE_ALBUM_230929_6



6.台詞・言葉の意味を使ってやり取りをしてみる。

役柄と強くリンク。通常のシーン作りの段階に近いけど、うまくいかなかったら役を抜いて素でやってみる。いれたり抜いたり好きにやる。




7.作品の目的を考えながら。

テーマとか。メッセージとか。伝えるために最低限必要なセリフの抜粋とか、行動の抜粋とか。台本分析とか。この辺になってくるといよいよ通常のシーン作りと同様になる感じ。



LINE_ALBUM_230929_3

各々の思うテーマを話してみると、案外いろんな考え方があっておもしろい。今回は最終的にテーマをまとめるのは演出になるわけだけど、話すことで共通認識をみんなで持てることは心強い。



レイヤーのいたるところでつまづくのが当然なので、基本的に焦らずに楽しんでやる。一生懸命やると台本分析以外は頭使って一生懸命やると大抵うまくいかない。そもそも一生懸命やると上達しない。出来てもツマラナイ演技になっちゃったりする。

【行儀悪く】稽古した方が「ほんとう」に出会える可能性が高い気がします。


------------




とは言っても、俳優には欲しいものがいっぱいあって。でもどれも手に入らないとやっぱりしょげる。


それは、たぶん、それだけ自分への期待があるから。自分に期待するなよ、と言いたいわけではなくて、それだけ自分ならできるはずと信じる力があるんだと思います。
 

LINE_ALBUM_230929

でもその期待と喧嘩しないためには、出来ることをちゃんと捉えることなのかなと。

たとえ1割の出来だとしても、それを0にしない。1割できている、と。

これは自分を元気づけるための作業ではなくて、ステップアップのための建設的な作業として。


今どのレイヤーがどれくらいできているのか。

自分が強化したいレイヤーはどこか。

これからどんな姿になりたいか。
 

LINE_ALBUM_230929_2


一度に全部はなかなかできないから、ひとつひとつの形を確かめながらやっていきたいものですね。




おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

という魔女宅のキャッチコピーのような心持ちで女子6人踏んだり蹴ったり這いつくばったり這い上がったりしていっています。


LINE_ALBUM_230929_5


今回、ニャ員・高嶋がプロデューサーを務めています。

取り仕切ることもしつつも、そんな這いつくばってる座組を起こして輪にしてまとめています。ドーナツ屋みたいな言い方ですが、責任がある立場でも座組の全員と同じ目線で寄り添って話せることがどれだけ凄いことか。空気作りがうまいというか、ほぼタカシマの天真爛漫な人柄のおかげというか。メソメソする時があっても、しなやかに元に戻れるような、そんな空気の中進んでいます。




さて、これまでの稽古で一通りレイヤーをやったので、これからは試行錯誤の統合作業の通し祭りでございます。

わっしょいわっしょい。


LINE_ALBUM_230929_4

一ヶ月後、どんな研究結果が見れるのか。

チケットを予約してお待ちくださいね。


稽古見学も受け付けております。

お気軽にお問い合わせください!


以下、公演情報です。

劇団ハンニャーズ 研究公演

「夏芙蓉」
 

作:越智優

演出 : 中嶋かねまさ⁡

⁡⁡

日時:

令和5年 ⁡

10月⁡⁡27日(金) 21:00    Aキャスト⁡

⁡10月⁡⁡28日(土) 20:00   Bキャスト

10月⁡⁡29日(日) 14:00    Aキャスト⁡

11月⁡2日(木) 21:00    Bキャスト

11月3日(金祝) 17:00   Aキャスト

11月3日(金祝) 21:00   Bキャスト

⁡11月4日(土) 20:00   Aキャスト

11月5日(日) 14:00    Bキャスト


 

⁡⁡AB共通キャスト

末次千鶴 髙橋若菜

吉田舞子 寳剱よし乃(舞衆一ノ太刀)

 

Aキャスト

黒河サエ カタヤマのぞみ

玉井由利 月岡 朔(フリー)

蓮美先生 松井里美


Bキャスト

黒河サエ 松井里美

玉井由利 高嶋未由

蓮美先生 カタヤマのぞみ⁡

 

予約フォームはこちら↓

 




S__9953287

S__9953289



 


8 9月

夏芙蓉のチラシができました

こんばんは~!

カタヤマです。
率直に要件だけ言います。

チラシができました~!


みて~~~~~~!

S__9953287



S__9953289



この撮影がね、なんと6時集合!
しかも、前日は23時まで台本の読み合わせ&チラシ撮影の準備をしていました。


「え~~!今から帰っても2時間しか寝れない~?!」
「10000000%寝坊します」
「月潟稽古場に泊まらせてください」
「みんなが泊まるならわたしも…」


そんなこんなで

173923


稽古場で寝ました。
(※配慮のうしスタンプ)

ここには4人しか写っていませんがこの後、
「わたしも泊まっていいですか…?」
とニューフェイス朔ちゃんも一時帰宅の後合流!
みんなで、修学旅行旅行みたいでたのしかったね、と言いたいところですが、次の日は6時集合(つまり5時起き)のため、枕投げもせず、夜中にお菓子も食べず、ボードゲームもせず、ガールズトークに花が咲くこともなく、さっさと寝ました。(カタヤマの修学旅行のイメージ)



さて。

月潟稽古場お泊まりのおかげで無事、全員集合時間に間に合ったわけですが、上記チラシ表面をご覧の皆様はお察しの通り、撮影衣装その1は制服でした。

チラシADまついの口からは多くは語られませんでしたが、おかげで青春感溢れる爆エモの撮影になったと思っています。(カメラマン加藤さんありがとう)


朝6時の月潟。

173919

「はぁ~、バスまだかしら」

バスを待つ女子高生の形態模写


ロケ地までは車で移動。

173920

別に何もどきどきすることないんだけど、制服でハンドルを握る背徳感ってありますね。身分証を出したくないお年頃。


173922

そして、衣装その2(チラシ裏面)へ

173924

本撮影は、劇団@nDANTEの石川未来氏が手伝ってくれてました。
(ありがとう!!!!!!)

173925

そんな未来氏が撮ってくれた素敵な1枚
かわいい女たちの自撮りの裏側は大体こんな感じになっています。
大体誰かの下半身がとんでもないことになっています。

171499_0

朝日の中でしか撮れない爆エモな1枚📷

そして、こちらの本チラシは、今後、新潟県各所の演劇の公演や、劇場等でみることができます。ぜひぜひ、お手に取ってご覧ください。

なお、先週末、9/2より、予約も開始しております~!

予約はこちらをクリック!!!!!




ダブルキャストA、Bの日程も公開されました!
皆様からのご予約をお待ちしております!


以下!公演情報!

ーーーーーーーーーーーーー

高校生活、エピローグの続きの場所へ


劇団ハンニャーズ研究公演

 

『夏芙蓉』

 


作:越智優  演出 : 中嶋かねまさ


 

日時 :

令和5年 10月27日(金) 21:00 Aキャスト

                28() 20:00 Bキャスト

                29() 14:00 Aキャスト

          112() 21:00 Bキャスト

                  3(金祝) 17:00 Aキャスト

         /21:00 Bキャスト

             4() 20:00 Aキャスト

                  5() 14:00 Bキャスト

※上演時間:約1時間(途中休憩なし)


※ダブルキャストあり(Aキャスト/Bキャスト)

    キャストは後日発表



料金:前売一般:2000円

   高校生以下1000円 (当日:各300円増)


会場:劇団ハンニャーズ月潟稽古場(新潟市南区大別當949-1)

 *Google地図にて「劇団ハンニャーズ」で検索できます!

 

 

 
【タクシーによる無料送迎あり!】 


10/29(日)と11/5(日)の昼の公演用に信越本線加茂駅からタクシーによる無料送迎を致します。

 
お迎えは加茂駅13:30発車、お帰りは稽古場15:15発車。

 

※前日までの予約制です。どうぞご利用ください。

 

 


出演者  :  松井里美

                高嶋未由

             カタヤマのぞみ

             髙橋若菜

             寳剱よし乃(舞衆一ノ太刀)

             月岡 朔(フリー)

 

 

 

"違和感。「平成15年度卒業」の文字。……卒業式を終えた千鶴は、深夜の教室でひとり、親友たちを待っていた。遅れて訪れたのは舞子・サエ・タマイの3人。深夜の教室に密かに集合した4人のテンションは高い。全員が、卒業という言葉に違和感を覚えつつ、お菓子を食べながら、高校生活の思い出話に花が咲く。いつまでもつきまとう違和感を飲み込めたのは、千鶴に使命があったから。高校生活最後のホームルームで手渡される紙袋に入っていなかった卒業証書を、3人に手渡すこと。千鶴にとっては大きな使命だ。これで終わる。そう思った瞬間、千鶴の目から大粒の涙がこぼれてしまう……。

 

 

ハンニャーズの若手俳優を中心に繰り広げる「高校演劇」の名作!60分間の物語をどうぞ、お見逃しなく!"

ご予約はこちら!



 
お問い合わせ先(タクシー予約もこちらから承ります)

劇団ハンニャ―ズ

TEL 070-8999-8285

E-mail hannya828s@gmail.com

 


おまけ!

SNSではお知らせしましたが、仮チラシは、ハンニャ―ズ団員、ゆかこさんが作成しました。
先週より、すでに各公演に折り込まれています。

172606

なんと、初デジタル!
ゆかこさんの新技術!
夏の季節感あふれるうし(猫の名前です)たちがかわいいですね!

月別アーカイブ
ギャラリー
  • 学級新聞vol.1~県立ヤツシマ高校3年B組の愉快な仲間たち~
  • 学級新聞vol.1~県立ヤツシマ高校3年B組の愉快な仲間たち~
  • 学級新聞vol.1~県立ヤツシマ高校3年B組の愉快な仲間たち~
  • 学級新聞vol.1~県立ヤツシマ高校3年B組の愉快な仲間たち~
  • 学級新聞vol.1~県立ヤツシマ高校3年B組の愉快な仲間たち~
  • 学級新聞vol.1~県立ヤツシマ高校3年B組の愉快な仲間たち~
  • 学級新聞vol.1~県立ヤツシマ高校3年B組の愉快な仲間たち~
  • 学級新聞vol.1~県立ヤツシマ高校3年B組の愉快な仲間たち~
  • 学級新聞vol.1~県立ヤツシマ高校3年B組の愉快な仲間たち~