この日記をご覧になってる方なら、僕が毎年5月に龍王神社の「春の大祭」に商売繁盛のお参りに行ってるのはご存じかと思います。
実はその道中に、めっちゃ気になるお店を発見したんです。
めっちゃ山奥。
なんでこんなとこに?
なんて思ってたら、某ウチのお客さんが「今度行く用事あるんだけど、一緒に行く?」とお誘いいただいたので、即答で「行きます!」と。
そのお店は久万高原町(旧柳谷村)にあります。民家もまばら。
そんなところになぜか・・・

ベトナム料理店が!!
さらにどんどん山奥へ入っていきます。

以前柳谷中学校だったところが今は廃校になって、宿泊施設になってるんですが、その敷地内にキッチンカーで営業してました。

チャムさんという人が切り盛りしてるようで。

学校の渡り廊下的なところに、テーブルがいくつも置かれてありました。
ちゃんと予約の札も用意してくれてる〜。
あ、写ってるのは今回連れてってくれた原さん。感謝です♪

一緒に行ったKAYOKOも一生懸命チャムさんとお話ししておりました。
いろいろ情報交換したいしね。

メニューは日替わりだそうで、この日は麻婆丼、ベトナムカレーと

独特のトマトソースがかかったオムライスでした。
どれも美味しかった!けど、フォーやバインミーやお粥の日もあるらしいので、そっちも食べたかったなーー。
次は料理も予約して行きますね。※リベンジ確定
山奥だからどうかな〜と思ったけど、地元の人たちの寄り合い所的な感じになってるのと、噂を聞きつけてたぶん松山?からドライブがてら来られてる人達でけっこう賑わってました。

大阪出身の日本人のご主人とホーチミン出身の奥さんが柳谷に移住してきて、5か月前にオープンされたそうな。
またいろいろお話したいです。
というワケで、たぶん日本一(?)山奥にあるベトナム料理屋さんでした。
お互い頑張りましょう。
実はその道中に、めっちゃ気になるお店を発見したんです。
めっちゃ山奥。
なんでこんなとこに?
なんて思ってたら、某ウチのお客さんが「今度行く用事あるんだけど、一緒に行く?」とお誘いいただいたので、即答で「行きます!」と。
そのお店は久万高原町(旧柳谷村)にあります。民家もまばら。
そんなところになぜか・・・

ベトナム料理店が!!
さらにどんどん山奥へ入っていきます。

以前柳谷中学校だったところが今は廃校になって、宿泊施設になってるんですが、その敷地内にキッチンカーで営業してました。

チャムさんという人が切り盛りしてるようで。

学校の渡り廊下的なところに、テーブルがいくつも置かれてありました。
ちゃんと予約の札も用意してくれてる〜。
あ、写ってるのは今回連れてってくれた原さん。感謝です♪

一緒に行ったKAYOKOも一生懸命チャムさんとお話ししておりました。
いろいろ情報交換したいしね。

メニューは日替わりだそうで、この日は麻婆丼、ベトナムカレーと

独特のトマトソースがかかったオムライスでした。
どれも美味しかった!けど、フォーやバインミーやお粥の日もあるらしいので、そっちも食べたかったなーー。
次は料理も予約して行きますね。※リベンジ確定
山奥だからどうかな〜と思ったけど、地元の人たちの寄り合い所的な感じになってるのと、噂を聞きつけてたぶん松山?からドライブがてら来られてる人達でけっこう賑わってました。

大阪出身の日本人のご主人とホーチミン出身の奥さんが柳谷に移住してきて、5か月前にオープンされたそうな。
またいろいろお話したいです。
というワケで、たぶん日本一(?)山奥にあるベトナム料理屋さんでした。
お互い頑張りましょう。