こんにちは。今回は、ハノイではフォーの次に有名といっても過言ではない(?)料理『ブンチャー(Bún Chả)』のお店の紹介します。そう、あのオバマ大統領が訪越した際に舌鼓を打ったお店に行ってきたのです!!これがね~、大統領も納得(??)の美味しさだったのですよ。
まず最初に、ブンチャーの苦い思い出を。日本で料理関係の仕事をする友達にブンチャーを食べさせようと、何も考えずに超有名店「ダッ○キム」へ連れて行きました。そして、食べ終わった友人が一言「ブンチャーって、あんまり美味しくないね…」と。私も「ダッ○キム」はあんまり…と思っていたにもかかわらず、安易に有名店に連れて行ったことを後悔しました。
それから、友人を安心して案内できる「ブンチャー」のお店をさがしていろいろ食べ歩いたわけですが、ようやく一つの答えが見つかったと思います。
<Hương Liênの場所>
場所は、旧市街からは少し離れています。ホアンキエム湖の南端からなら、歩いて15分くらいですので、ゆったりと歩いてお腹をすかせていくのがオススメです(笑)。お店自体は、きれいで目立ちますので、すぐ見つかりますよ。って、ここはフォーの名店「phở thìn(フォーティン)」のすぐそばなんだな~~。
お昼時は混むと聞いていたので、私は午後2時半に訪れてみました。中途半端な時間ですが、ちゃんと開いておりました。店自体は、あんまり大きくはないんだな。
さすがに2時半、お席にも余裕があります。友人(前述とは違う友達です)と2人、まったりと1つのテーブルを独占できました。それにしても、オバマ大統領が来たことを目一杯アピールしてますな(笑)。
入り口のモニターの中で、オバマ大統領が微笑んでおります(^_^;)
写真もかかってます。この右側の人、アメリカ人シェフのアンソニー・ボーディンさんが「この店、めっちゃ美味いねん」と誘ったらしいですよ(セリフは推測です…)。それにしても、まったりのんびりとブンチャー食べてますね~。おーーっと、注文せねば。食べるのはもちろん、『Combo Obama』と決めてます!!
ブンチャーと、海鮮揚げ春巻きと、ハノイビールがついて85,000ドン(約425円)。ブンチャー単体では4万ドンと普通の値段なものの、春巻きの3万ドンがちょっと高いかな~。ま、いいか。頼んでから、2~3分でやってきました!
いただきます!!
お!?肉が丁寧に焼いてあって、ブンチャー肉に特有の焦げ臭さが全然ないぞ。しかも、脂身が少ない部位なのか、ちゃんと肉の味がする~。友人も「肉が美味しいね~」と言ってます。同感です。つけ汁は、あっさり甘酢で、特に特徴があるわけではありませんが、肉にもブンにもよく合います。これは、日本で言えば肉ソバ的感覚で、ツルツル食べられるぞ。
なんて思っていたら、友人が「おお!カニ春巻きだ!!」と声を上げました。「まあ、海鮮(hải sản)春巻きなんだから、当然だよ」なんて、偉そうなことを言いながら、私も一口…。
「おお!カニの味がする!!」私も、思わず言ってしまいました。濃厚な、いわゆる「日本のイメージのカニの味」がするのです。なぜそんなに驚くかというと、ハノイの「カニ」は料理名に「cua」と書いてあるのですが、川ガニのすり身であったり、ダシが出切っていてカニ味の薄い身が入っていたりと、いわゆる「カニ味噌」的なカニ味に出会うことはあんまりないのです。これは、間違いなく「カニ春巻き」だ~。美味い~~~。大きなエビもゴロンと入っているので、3万ドン(約150円)は、全然高くないよ!ブンチャーと春巻きが美味しいから、コンボでついてくるビールも進むってもんです(ニッコリ)。
友人はあっという間に完食。生まれて初めてブンチャー食べて「美味しかった」と、満足げでした。私も、ようやく「ブンチャーの美味しいお店」を見つけた気がしました。
店が空いているので、遠慮なくビールをちびちびやりながらオバマ大統領の写真を見ていると、気づきました。「あれ?テーブルが違うぞ?」。我々のテーブルは樹脂製ですが、オバマ大統領のは鉄製です。改装したのかな?もしかして、オバマ大統領が食べたのは2階??トイレも2階だというので、お手洗いついでに2階に上がってみました。
2階は、お昼時の混雑が、片付かずにそのまま残ってました(笑)。でも、テーブルは間違いなく鉄製です。
オバマ大統領は、このお店の2階、天板が鉄製で脚が木のテーブル(上の写真のたぶん右側奥)で食べたようです。あー、私もこのテーブルで「オバマ大統領ごっこ」がしたかったな~(汗)。あくまでもオバマ大統領と同じ体験がしたい!という人は、2階に上がってテーブルも選んでください。
最後に、このお店の感想はあくまで私の主観ですが、ハノイで食べたブンチャーの中ではトップクラスに美味しかったです。指差し注文もしやすいし、お支払も伝票記入制でわかりやすいし、お店の人も親切だったし(空いてたせいもあるだろうけど)、文句のつけようがありませんでした。
次回から、初めてブンチャーを食べる日本人の友達は、必ずこのお店に連れてきたいと思います!
それにしても、オバマ大統領を誘ったアンソニー・ボーディンさんも、「ダッ○キム」でなくてこのお店を選んだのは、さすが有名シェフですね。ボーディンさんが選ぶハノイのフォーとか、バインミーとかも聞いてみたいです。ではでは。
<ハノイ旅行に役立つガイドブック2冊が発売中です!>
Amazon.co.jpアソシエイト
<他の方のベトナム情報もぜひ参考にどうぞ>
ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ
にほんブログ村
まず最初に、ブンチャーの苦い思い出を。日本で料理関係の仕事をする友達にブンチャーを食べさせようと、何も考えずに超有名店「ダッ○キム」へ連れて行きました。そして、食べ終わった友人が一言「ブンチャーって、あんまり美味しくないね…」と。私も「ダッ○キム」はあんまり…と思っていたにもかかわらず、安易に有名店に連れて行ったことを後悔しました。
それから、友人を安心して案内できる「ブンチャー」のお店をさがしていろいろ食べ歩いたわけですが、ようやく一つの答えが見つかったと思います。
ガイドブックに載っていないハノイ街めぐり その39
<ブンチャーを食べに友達を連れて行くなら Hương Liên>
<Hương Liênの場所>
場所は、旧市街からは少し離れています。ホアンキエム湖の南端からなら、歩いて15分くらいですので、ゆったりと歩いてお腹をすかせていくのがオススメです(笑)。お店自体は、きれいで目立ちますので、すぐ見つかりますよ。って、ここはフォーの名店「phở thìn(フォーティン)」のすぐそばなんだな~~。
お昼時は混むと聞いていたので、私は午後2時半に訪れてみました。中途半端な時間ですが、ちゃんと開いておりました。店自体は、あんまり大きくはないんだな。
さすがに2時半、お席にも余裕があります。友人(前述とは違う友達です)と2人、まったりと1つのテーブルを独占できました。それにしても、オバマ大統領が来たことを目一杯アピールしてますな(笑)。
入り口のモニターの中で、オバマ大統領が微笑んでおります(^_^;)
写真もかかってます。この右側の人、アメリカ人シェフのアンソニー・ボーディンさんが「この店、めっちゃ美味いねん」と誘ったらしいですよ(セリフは推測です…)。それにしても、まったりのんびりとブンチャー食べてますね~。おーーっと、注文せねば。食べるのはもちろん、『Combo Obama』と決めてます!!
ブンチャーと、海鮮揚げ春巻きと、ハノイビールがついて85,000ドン(約425円)。ブンチャー単体では4万ドンと普通の値段なものの、春巻きの3万ドンがちょっと高いかな~。ま、いいか。頼んでから、2~3分でやってきました!
いただきます!!
お!?肉が丁寧に焼いてあって、ブンチャー肉に特有の焦げ臭さが全然ないぞ。しかも、脂身が少ない部位なのか、ちゃんと肉の味がする~。友人も「肉が美味しいね~」と言ってます。同感です。つけ汁は、あっさり甘酢で、特に特徴があるわけではありませんが、肉にもブンにもよく合います。これは、日本で言えば肉ソバ的感覚で、ツルツル食べられるぞ。
なんて思っていたら、友人が「おお!カニ春巻きだ!!」と声を上げました。「まあ、海鮮(hải sản)春巻きなんだから、当然だよ」なんて、偉そうなことを言いながら、私も一口…。
「おお!カニの味がする!!」私も、思わず言ってしまいました。濃厚な、いわゆる「日本のイメージのカニの味」がするのです。なぜそんなに驚くかというと、ハノイの「カニ」は料理名に「cua」と書いてあるのですが、川ガニのすり身であったり、ダシが出切っていてカニ味の薄い身が入っていたりと、いわゆる「カニ味噌」的なカニ味に出会うことはあんまりないのです。これは、間違いなく「カニ春巻き」だ~。美味い~~~。大きなエビもゴロンと入っているので、3万ドン(約150円)は、全然高くないよ!ブンチャーと春巻きが美味しいから、コンボでついてくるビールも進むってもんです(ニッコリ)。
友人はあっという間に完食。生まれて初めてブンチャー食べて「美味しかった」と、満足げでした。私も、ようやく「ブンチャーの美味しいお店」を見つけた気がしました。
店が空いているので、遠慮なくビールをちびちびやりながらオバマ大統領の写真を見ていると、気づきました。「あれ?テーブルが違うぞ?」。我々のテーブルは樹脂製ですが、オバマ大統領のは鉄製です。改装したのかな?もしかして、オバマ大統領が食べたのは2階??トイレも2階だというので、お手洗いついでに2階に上がってみました。
2階は、お昼時の混雑が、片付かずにそのまま残ってました(笑)。でも、テーブルは間違いなく鉄製です。
オバマ大統領は、このお店の2階、天板が鉄製で脚が木のテーブル(上の写真のたぶん右側奥)で食べたようです。あー、私もこのテーブルで「オバマ大統領ごっこ」がしたかったな~(汗)。あくまでもオバマ大統領と同じ体験がしたい!という人は、2階に上がってテーブルも選んでください。
最後に、このお店の感想はあくまで私の主観ですが、ハノイで食べたブンチャーの中ではトップクラスに美味しかったです。指差し注文もしやすいし、お支払も伝票記入制でわかりやすいし、お店の人も親切だったし(空いてたせいもあるだろうけど)、文句のつけようがありませんでした。
次回から、初めてブンチャーを食べる日本人の友達は、必ずこのお店に連れてきたいと思います!
それにしても、オバマ大統領を誘ったアンソニー・ボーディンさんも、「ダッ○キム」でなくてこのお店を選んだのは、さすが有名シェフですね。ボーディンさんが選ぶハノイのフォーとか、バインミーとかも聞いてみたいです。ではでは。
<ハノイ旅行に役立つガイドブック2冊が発売中です!>
Amazon.co.jpアソシエイト
Amazon.co.jpアソシエイト
<他の方のベトナム情報もぜひ参考にどうぞ>
ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ
にほんブログ村
ちょこちょこと沢山の店を食べ歩きたいのですが、フォーやブンチャーの店で二人で一つの注文というのは現地では失礼に値しますか?ご存知でしたらご教示くださいませ。ベトナムマナー、麺はすすらない、音出さない、器にくちをつけない、ここら辺のマナーは調べ済みですが。