ハノイでまったり生きてます(ΦωΦ)

ハノイに短期滞在をしております。ハノイの街をまったりふらふらして、美味しいと思ったもの、綺麗だと思ったものなどを紹介していきます。

■スポンサードリンク■                                                            


2020年10月

【過去の思い出写真】ハノイの「北朝鮮レストラン」へ行ってみたときのお話。

 こんにちは。ちょっと探している写真があって過去の写真をあさっていたら、かつてハノイにあった「北朝鮮レストラン”平壌館”の写真を見つけました。ちょうど「米朝会談」がハノイで行われた頃(2019年2月)、友人と会談記念に行ってみたんだったよな~~。せっかくなので、いまさらながら紹介します。
(注:今回紹介したお店は、2020年5月に閉店しています)
IMG_2798
 ハノイ旧市街から、バスで30分。コウザイ区の一角には、かつて北朝鮮レストラン「Nhà hàng Bình Nhưỡng(平壌館)」があったのです。

IMG_2799
 周辺には、ハングルが書かれたお店が多くあります。その中でも、このお店は目立っていましたね~~。ちょっと怖怖と(^_^;)突入してみます。

IMG_2804
 事前情報では「北朝鮮ビールがある」とのことで、ビール好きの私達はそれを目当てで行ったんですが、聞いてみたら女性店員さんに日本語で「ないよ」と言われました(T_T)  しょうがなく、カールツバーグに…。ってか、日本語が上手だったなーー。

IMG_2802
 食前に出てくる、キムチやナムル。普通に美味しかったです(^_^)

FullSizeRender
 マンドゥ(韓国餃子)は、皮がもちもち。ニラたっぷりで、これも美味しかったーー。

FullSizeRender
 定番の冷麺もいただきました。本場の味でした(友人談)。

FullSizeRender
 キムパプ(韓国海苔巻き)も、きちんと短粒種のお米で作られていて、ちょっと日本も思い出す懐かしい味がしました。ベトナムでは、いつも食べるのは長粒種(インディカ米)ですからね(^◇^;)

FullSizeRender
 チャプチェは、ちょっと辛かったです。
 料理は、全体的に非常に美味しかったです。ただ、北朝鮮ビールがなかったり、若い女性店員さんのサービスがイマイチで注文したビールがなかなか出てこなかったり(他のお客さんも、「飲み物がこない」と言いに行ったりしてました)、週末の夜にはショーがあると聞いていたのになかったり、少し微妙な思い出が残りました(*´-`) 

 いま、彼の国は、コロナ禍の中で、いったいどうなっているんでしょうねー。米朝会談の頃は存在感があったのですが、今となってはベトナムでニュースになることもほとんどありません。ただ、私の中に「北朝鮮レストラン」の記憶だけがぼんやりと残るだけなのでした…。ではでは。

<ベトナム旅行に役立つガイドブック5冊が発売中です!>
Amazon.co.jpアソシエイト


Amazon.co.jpアソシエイト

<Kindle Unlimited会員なら5冊が全部0円で読めます!>

Amazon.co.jpアソシエイト

<他の方のベトナム情報もぜひ参考にどうぞ> 

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ
にほんブログ村



ベトナム人でも「単語を区切って1つずつ話す」と理解できないこともある??会話形式で話すということ。

 こんにちは。今回は、このブログでは数少ない、ベトナム語についてです。先日、ちょっと疑問に思ったことがあったので、ここで書かせていただきます。
kuchi_mawari_kirei_girl
 さて、友人たちと食事してたときのこと。友人の娘さん、たぶん小学校4~5年生くらいの子が、私に話しかけてきてくれました。とはいえ、こちらはベトナム語がほとんどわからず…。そしたら、その娘さんは優しくて、言いたいことを単語ごとに一つずつ、ゆっくりと話しかけてきてくれたのです。日本語で例えると…。

「いつ」「べとなむ」「に」「きました」「か?」

的なことです。これなら、わかる単語が数個あれば、なんとなく言いたいことも理解できます。優しいだけじゃなく、かしこい娘さんです(^∀^)
noichuyen
 このことからもわかるように、まあベトナム語に限らずでしょうけど、会話の中で単語を聞き取るのは難しいものです。単語1個だけを聞けばわかるのに、同じ単語が会話の中に出てくると、途端にわからなくなるというね(^o^;) そのへんも、外国語学習の大きな壁のひとつなんだろうな~~~。
boy_question
 そのようにして娘さんと「単語区切り会話」で意思疎通してたんですが、やはり込み入った話になると、わからなくなります(^o^;) それで、隣の友人(娘さんはこの友人の子供ではない)に「いま、この子はなんて言ったの?」と日本語で聞いたらですね…そのベトナム人の友人は「わからない」と……。
 えええー、あなたはベトナム人でしょーー。しかも、私と一緒にちゃんと聞いてたよね~。それでわからないって…。友人は、今度はネイティブな普通の速度で娘さんと会話し、ようやく意味がわかったようで日本語に通訳してくれました。
nanchou_ojiisan
 それにしても、なぜ娘さんの「単語区切り会話」が、このおじさんベトナム人にわからなかったのか? 推測するに、「周囲がうるさかったことや、単語を区切ったことにより発音も微妙に変化して、娘さんの声調(発音)がよく聞き取れなかった」ことと、「会話の流れや前後の文(単語)から、単語を推測できなかった」のが原因なのかなーー。これもまた日本語に例えると、娘さんは、

「あれ」「は」「はし(箸、橋)」「です」「か?」

 と言ったのではないかと。しかも単語を区切って言ったため「箸」「橋」のアクセントも微妙にわかりずらかったのではないかと。
 つまり、娘さんが「前後に脈絡のない話を、単語ごとに区切って話したから、娘さんの声調が微妙に変だったときに、単語の推測ができず(例えば「tiên」か「tiến」か「tiền」か「tiện」かわからず)文が理解できなかった」んじゃないかと思ったわけです。
talk_oyako_father_daughter

 そして結論として何がいいたいかと言うと、私は『単語だけでベトナム語を話して理解してもらえない(もちろん発音が悪いから)』ことが多いんですが、やっぱり『下手でも会話形式で話せば(単語を推測してもらえるようになるので)通じるようになるんじゃないか』ということです。会話形式で話せば、単語の発音が多少悪くても理解してもらえるんじゃないかと。ものすごく当たり前の事ですかね?(^_^;) でも、私はしみじみそう思ったのでした。しかし、そこが本当に大きな壁なんだよな~~(TдT)
 今回は、些細な疑問を長々と書いてスイマセン。要は「ベトナム語の勉強がんばります」ということです(´・ω・`) ではでは。

<ベトナム旅行に役立つガイドブック5冊が発売中です!>
Amazon.co.jpアソシエイト


Amazon.co.jpアソシエイト

<Kindle Unlimited会員なら5冊が全部0円で読めます!>

Amazon.co.jpアソシエイト

<他の方のベトナム情報もぜひ参考にどうぞ> 

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ
にほんブログ村

ベトナムに『ザワークラウト(キャベツの酢漬け)』があるのを知っていますか??

 こんにちは。さて、ザワークラウトといえば、ドイツ名物の”酸っぱいキャベツの漬物”です。これ、ベトナムにもあるのをご存知ですか?
IMG_20201019_120214
 Wikipediaにも、ちゃんと書いてあります。
ベトナムにはザワークラウトと同じようなキャベツの漬け物がある。漬物甕にキャベツを入れ、水と塩と砂糖を加え、フタをしてそのまま2 - 3日おくと酸っぱい漬け物ができあがる。
(Wikipedia『ザワークラウト』より引用)
4f54a89e
 ハノイでは、『muối dưa cải bắp』などと呼ばれ、家庭の食卓に上がるごく普通の漬物です。乳酸発酵によるほのかな酸味がありますが、他の漬物「小茄子漬け(muối cà)」や「高菜漬け(dưa muối)」ほど酸っぱくはないので、そのままパクパク食べられます。もちろん、御飯のおかずにもなります。

kyabetu
 また、「小茄子漬け(muối cà)」や「高菜漬け(dưa muối)」はどこで買っても、どの家庭のものでも、そこまで味の違いはありません。しかし、このベトナム・ザワークラウトは、入っている材料や分量がご家庭やお店ごとに違いますので、結構味が変わります。私が好きなのは、香草(ベトナムコリアンダー)が多めに入っていて、ちょっと苦目で爽やかな風味のものです。

dabd39f5
 ベトナム語のレシピサイトを大まかに翻訳すると、作り方は以下のとおりです。
<材料>
キャベツ1個、人参1本、ベトナムコリアンダー(rau răm)1束、水2リットル
砂糖、塩(塩と砂糖の量はサイトによってまちまちなので、お好みで(^_^;))
(サイトによってあったりなかったりする材料:わけぎ1束、生姜1個、唐辛子1~2本、米酢)
<作り方>
1、材料を千切りにして水気を切る。
2、千切りに砂糖を入れて混ぜ、30~40分おいておく。
3、塩水を作り(酢などを加えて)、沸騰させてから冷ます。
4、(煮沸消毒した)ビンなどに材料を入れ、塩水(35~40度)を注ぎます。
5、ビンに材料を入れたら、重しなども入れてキャベツが全部塩水に浸かるようにしたほうが良いようです。
6、1~2日で食べられます。

ccc05db2
 作るのが面倒でしたら、市場でも売っています(^_^;) ただ、私の経験上、市場のものは結構発酵が進んでいて、若干酸味が強めで風味が飛んでいます。それはそれで美味しいんですが、やっぱり家庭で作った浅漬風味のほうが好きかな~~。

 たぶんベトナムコリアンダー(rau răm)の有無で風味が大きく変わるので、日本で同じものを作るのは難しいかもしれません~~。ということで、ローカル市場で見かけたら「10,000ドン分ください~」と言ってみてください。たぶん、ドンブリ1杯分買えますよ(^o^;) ではでは。

<ベトナム旅行に役立つガイドブック5冊が発売中です!>
Amazon.co.jpアソシエイト


Amazon.co.jpアソシエイト

<Kindle Unlimited会員なら5冊が全部0円で読めます!>

Amazon.co.jpアソシエイト

<他の方のベトナム情報もぜひ参考にどうぞ> 

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ
にほんブログ村

『星形要塞』を見に行こう!でも見られませんでした(T_T)徒歩でミニ「バクニン省」観光!!

 こんにちは。みなさん、『星形要塞』ってご存知ですか? 別名を『稜堡式城郭(りょうほしきじょうかく)』ともいい、日本では五稜郭が有名です。
IMG_20201025_110939
 そんな特徴的な「星型」の要塞ですが、実はバクニン省にあるんです。GoogleMapで見ると、立派な六芒星形の『バクニン古代要塞(Thành cổ Bắc Ninh)』が今も残っているのがわかります。
<Thành cổ Bắc Ninhの場所と形>

 これは…見に行かねば!! 路線バス「54番」に乗って約1時間、9,000ドンでハノイのお隣バクニン省の中心まで到着いたしました。
IMG_20201025_110956
 バス停「要塞前」(???)で降りれば、もうすぐそこに要塞の南門があります。早速向かうと……その門の前には「軍(quân)」の文字が…。銃を持った歩哨さんまでいますよ!? ここ、軍の施設なの? 中に入っていく一般の人はいるものの、持ち物検査とかまでされてます。とても、私などが中にはいれる雰囲気ではありません……。うーん、じゃあ地図上にある、あと2箇所の入口に行ってみようかな。軍の施設は南だけかもしれないし……。
IMG_20201025_111535
 ここで、”バクニン古代要塞”の歴史を少し。この要塞はベトナム阮(グエン)朝の初代皇帝”嘉隆帝(かりゅうてい、Gia Long) ”によって1805年に建てられました。要塞の面積は545,000平方メートルで、当初は土を盛り上げて作られていましたが、第3代皇帝”紹治帝(しょうちてい、Thiệu Trị)”の時代(1841年ころ)にレンガ造りの現在の城塞になりました。
 また、太平洋戦争時の仏印進駐の際には日本軍が駐屯していて、終戦直後の1945年8月20日、日本軍の代表がベトミンの司令官と面会し、バクニン古代要塞を引き渡すという歴史もあったようです。
5964895c
(この写真は「ソンタイ古城」です)
 同じ時期に、第2代皇帝”明命帝(めいめいてい、Minh Mạng)によってハノイに作られたソンタイ古城(Thành cổ Sơn Tây、1822年、上の写真)は四角形ですから、どうして形が違うのか、ちょっと不思議です。

IMG_20201025_112944
 バクニン古代要塞の(お堀の)周囲は民家に囲まれているのですが、時折民家の切れ目から内側を見ることができました。地図によると、要塞の中には喫茶店などもあるようですから、軍の許可を得て生活している人もいると思うんだけどな~~。
IMG_20201025_114107
 ローカル市場などを見学しつつ、南西に1つ、北に1つある入口を回りましたが、やはり歩哨が立っていて中には入れませんでした。バクニン古代要塞見学、ここに断念です(T_T) 内部の写真は1枚も取れなかったので、GoogleMapの航空写真でご勘弁ください。
<GoogleMapの航空写真>

IMG_20201025_115506
 要塞の周囲をゆっくり歩いて1時間。まだ時間はありますから、ちょっと徒歩でバクニン省の中心でも見に行きましょうかね。なになに、時計塔(Vòng xoay cột đồng hồ)が有名なのね、そのあたりが中心部かな~~。
IMG_20201025_122205
 途中で、伝統民謡「クアンホ」の劇場を見つけました…が、やってない雰囲気……。ここも、観光客相手だとしたら、一時閉鎖中なのかもしれません。
IMG_20201025_122543
 さて、来ましたよ、時計塔! うわ、すごいな、周囲に立派な建物がたくさんだ~~~~。この白亜(?)の建物は、全部高級ホテルなのか!? どうりで、周辺には韓国料理のお店が多いと思った(サムソンの工場がバクニン省にあります)。バクニン省への出張者は、この辺に泊まるんでしょうねー。
IMG_20201025_122532
 しかし、外国人出張者向けのホテルということは、いまは閑古鳥が鳴いているということ。周辺のお店を含め、なんだか閑散としていました。ここまで歩いて、さらに1時間。疲れたので、今回のバクニン省観光はここまでです(^_^;)
IMG_20201025_105026
 要塞見学のつもりで来たから、名物とか、名物を出すお店とかは全然調べてなかったんですよね(^_^;) まあ、路線バスで簡単に来られるし、名物探訪などはこの次にしましょう。ハノイから1番近い省”バクニン省”探訪は、今後も続けていく予定です! ではでは。

<ベトナム旅行に役立つガイドブック5冊が発売中です!>
Amazon.co.jpアソシエイト


Amazon.co.jpアソシエイト

<Kindle Unlimited会員なら5冊が全部0円で読めます!>

Amazon.co.jpアソシエイト

<他の方のベトナム情報もぜひ参考にどうぞ> 

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ
にほんブログ村

ホアンキエム湖で”マスクしてない人への罰金”開始!ベトナムの取り締まりは、ニュースの後にやってくる!!

こんにちは。さて、先々週末にホアンキエム湖の歩行者天国へ行きました。その時の様子をブログで書いたのですが、それを見た人から…。
IMG_20201017_173057
 『誰もマスクをしてないね~』と言われました。そうなんです、これだけ人が集まっているのに、だれもマスクをしていないのですよ。ただ、もちろんハノイ市は「人が集まる場所ではマスクを!」と再三に渡って注意しております。
IMG_20201017_172434
 ここで、ニュースの記事が重要になってきます。まず最初のニュースは10日ほど前。「公共の場所でのマスク非着用の罰金を10倍に引き上げる」新政令が発表されました。それと前後して、一般ニュースで「ホアンキエム湖の歩行者天国では、だれもマスクをしていない」と流れるにいたり、わたしは「もうそろそろだな」と思い始めました。なにが”もうそろそろ”かというと、本格的な取り締まりです。(以下、外部サイトへリンクします)

 この10月11日のベトナム語ニュースは面白くて、「たくさんの人がマスクを”忘れる(quên)”」という見出しをつけてます。
IMG_20201017_172149
 そう、ベトナムでは新しい交通ルールや罰金が実際に施行される前に、ニュースで”予告”している面もあるのですよ。それなのに、この写真の通り誰もマスクをしてないわけで…ついにハノイ市(保健省)が切れました(^_^;) この週末、ホアンキエム湖など15地点で、マスク非着用の人から罰金を取り始めたそうです。(以下、外部サイトへリンクします)

 あーあ、お金取られてますね~~~~。今回のマスク非着用の処罰(罰金)は、日本人の私でもわかるほど、ニュースで思わせぶりに予告してたのに(^_^;)

 この罰金は良い処罰(?)だと思うので、これを機にもう一度「公共の場所でのマスクの徹底」がハノイで守られるといいと思います。ちなみに、私の交通手段である路線バスでは「マスクをしていないと乗せてもらえない可能性」があり、バス降車後もマスクはそのままつけっぱなしなので、私は旧市街では常時マスク姿です(^o^) 第3波を防ぐためにも、ハノイ市民みんなでマスクを継続していきましょう! ではでは。

<ベトナム旅行に役立つガイドブック5冊が発売中です!>
Amazon.co.jpアソシエイト


Amazon.co.jpアソシエイト

<Kindle Unlimited会員なら5冊が全部0円で読めます!>

Amazon.co.jpアソシエイト

<他の方のベトナム情報もぜひ参考にどうぞ> 

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ
にほんブログ村
探している料理名、観光地名を検索してみて下さい!
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場