外に出たあんこう第6回オオサンショウウオの会 鳥取県日南町大会(2/2)

2009年10月03日

第6回オオサンショウウオの会 鳥取県日南町大会(1/2)

10月最初の週末といえば、一年に一度の"オオサンショウウオの会"ですが、今年は『第6回オオサンショウウオの会 鳥取県日南町大会』として、10/3(土)〜4(日)にかけて開催されました。

近頃は雨が多かったのですが、当日は見事に晴れました。そんななか日本ハンザキ研究所のメンバーは8:00過ぎに研究所を出発しました。

道路は空いており、途中休憩を挟みながら4時間で会場の日南町総合文化センターに到着しました。

その少し手前の交差点には手作りの看板がありました。
1


可愛らしいイラストに思わずにっこり微笑んでしまいます。
2


会場入口の看板です。
3


「オッ はんざけ」ノボリもたくさん立っています。
4


我々が到着した時には、すでに他のお店全てが出店済みでした。
5


早速我々も生野の色々なグループから預かってきた物品を並べて店開きです。
6


お隣の地元グループでもオオサンショウウオのぬいぐるみが販売されていました。高齢化が進んでいるとのことでしたが、元気な方々がたくさんおられました。やっぱり女性のパワーはすごい!
7


販売の店舗はこんな感じでした。
8


地元のかえる工房というお店が出店していました。リアルな出来映えのジオラマは、ずっと見ていても飽きないほどの素晴らしいものでした。
9


残念ながら、持って来た商品はクッキーとべっこう飴以外、全くと言っていいほど売れませんでした。そんな訳で販売はここまで。撤収し、第二部の懇親会に向かいました。


・・・講演会および報告会の写真やレポートはどうしたって?  実は販売の準備に追われてしまい、やっと落ち着いた時には報告会の中盤でした。いくつか報告を見ることが出来たのですが、写真を撮ることはすっかり忘れていました。残念!


二次会に向けて場所を移動し、まなび宿たりへ向かいました。数年前に廃校になったとのことですが、まだまだピカピカで、木材がふんだんに使われた造りに驚きました。
10


立派な体育館での懇親会はバイキング形式でした。乾杯の後、早速料理をいただきました。
11


当日のおしながきです。多くの品数が用意されていました。
12


はんざけバーガーの説明です。
13


山椒魚には山椒をかけて食べるのがおすすめ!?
14


たくさん積まれたはんざけバーガーです。分かりづらいですが、上部には「はんざけ」と書かれた焼き印が押されているようです。はんざけなので、最初から半分に裂いているようです。
15


定番の巻き寿司は、はんざけをイメージして盛りつけられていたようです。帰って写真を見てから気がつきました。
16


おろちツイスターの説明です。
17


近くに伝わるヤマタのおろちの伝説にちなんだツイスターです。荒々しい味付けを想像していたのですが、意外とマイルドで優しい味でした。
18


途中でオオサンショウウオ大好き少女の発表も。
19


地元産、多里りんごの説明です。
20


手作りのデザートもたくさん用意されていました。
21


生キャラメル「はんざけのたまご」は、本物そっくり(?)のやわらかさ。甘すぎないところがGoodです。
23


宴は続きます。品数が多いので、皆さん何度も料理を取りに行っています。
24


山菜の煮〆です。たくさんの山の幸に恵まれた土地なのでしょうね。
25


特製イノシシ肉ハムは人気のようで、私がその姿を見る前になくなっていました。
26


サラダバー・トマトの説明です。
27


ここ日南町はトマトと白ネギが特産品だそうです。奥に見えるトマトジュースは濃厚で美味しく、トマトジュースがダメな私も美味しく飲むことが出来ました。すっかり気に入ったのでお土産に買って帰りましたよ。
28


宿泊者に配られた、今夜だけのお夜食セットです。
29


よく見ると・・・「ぜったい10月3日中に食べてね」と書いてあります。
30


手作りの水餃子はもっちりしており、ピリ辛のタレが実に美味しかったです。
31


手作りのフライドポテトです。
32


大人気だった大山鶏の唐揚げです。あっという間になくなっていました。
33


はんざけおこわです。はんざけをイメージして黒い色に仕上げてあるそうです。
34


もちもちして美味しいおこわでした。 おや?
36


こんなところにはんざけが。手が込んでますね〜。
37


細かい仕事してますね。
38


子供達は座って食べていました。
35


キムチもたくさんありました。これも美味しかったですよ。
39


まだまだ宴は続きます。
40


栃本所長はインタビューを受けていました。
41


アケビ茶の説明です。クセがなく、思ったよりも飲みやすかったです。
42


お酒もいろいろありました。
43


はんざけのオスが卵を守っています(?)
44



以上、全部のメニューを追い切れませんでしたが、地元の底力を感じることができた素晴らしいメニューの数々に感激しました。味も量も大満足!の夕食でした。料理を準備して下さった多くの皆様、ありがとうございました。


ここで懇親会は終わり、会場前の日野川で夜間観察会が始まりました。毎回思いますが、実はこれこそがメインイベント!?
45


スタートと同時に30〜40人が一斉に川へ入りました。さっきまであんなに飲んでいたのに、みんな別人の様です。
46


早速一匹見つかった様です。
47


TVの取材もありました。探す方も撮る方も真剣です。
48


最初に二匹見つかりました。
49


すごい人だかりで、私はオオサンショウウオを見るのに20分くらいかかりました。さすが見る方も熱気が違います。
51


この日捕獲されたのは、おとなしい個体ばかりでした。
50



夜間観察会も無事に終わり、今夜の宿であるふるさと日南邑へ移動。山の中の峠を何度も越えて、40分位かかって到着しましたが、どこを走っているのか全く分かりませんでした。


さて、宿に着いてからが本当のメインイベント! いただいた夜食のはんざけバーガーをつまみながら飲みました。
52


こんどは丸々1個入っていました。ですが、こんにゃくがメインですので、お腹に重すぎず食べきることが出来ましたよ。
53


別の部屋に泊まっているジョンソンさんも加わり、話はますます盛り上がります。
54


外に出てみると、眼下に雲海が広がっていました。手前はグラウンドで、右上には金星(多分)が見えます。
55


標高を測ってみると585mでした。翌朝事務所の方に訪ねてみると、当地の標高は600mとのこと。概ね正確です。
57


気温は13.4℃。明け方はもっと冷え込んだことでしょう。
56


ジョンソンさんがインターネットで購入したという、大分の [常徳屋酒造場] 純米焼酎 余谷です。
58

日本の棚田100選にも選ばれた余谷。そこはオオサンショウウオが生息する美しい村、そんな村の田んぼで作られた米から作った、こだわりの純米焼酎です。

●内容量:720ml ●アルコール度数:25度  ●原料:米・米麹(65%精麦)


宴は2:00まで続いたそうです。私は少し前にギブアップ。明日は大丈夫かな・・・
59





hanzakikenkyusyo at 13:00│ イベント 
外に出たあんこう第6回オオサンショウウオの会 鳥取県日南町大会(2/2)