2007年05月23日

初夏から秋にかけての「葉っぱ塾」

☆☆☆ おとなも子どもも森で遊べ ☆☆☆

   葉っぱ塾 2007年初夏から秋の主な予定
        (転送歓迎)
     
 葉っぱ塾は、自然と芸術に触れることによって、一人一人が地球に生きる人類の
一員としての意識に目覚め、知性と感性と霊性を豊かに育むためのエコ&ネイチ
ャースクールです。従来の学校教育を超えた、新しい時代に生きる人々のための
自己教育システム、未来学校です。(画家・詩人  葉 祥明)


■「飯豊を眺めに倉手山へ」  5月26日(土)
   倉手山は、小国町にある標高950mあまりの山です。ここは飯豊連峰の大展望台です。飯豊はちょっと無理だけど、せめてその雄姿を眺めたいと思う方はぜひご参加ください。登りおよそ2時間半程度。初級者向けです。

■「新緑の大里(おり)峠・萱野峠ハイキング」  5月27日(日)
   米沢と越後を結んだ旧越後街道には13の峠がありました。一時は歩く人もなくすたれていた峠道が、最近次々と復元されています。大里峠は、山形県小国町と新潟県関川村の間の峠です。ブナ林の中を抜けて峠の頂上に立つと、日本海も見ることができます。萱野峠はその一つ山形県側の小さな峠です。

■「ヒメサユリの祝瓶山」  6月10日(日)
   朝日連峰南端の祝瓶山は標高1417mとさほど高くはありませんが、独立峰の風格があり、「東北のマッターホルン」とも言われるとんがり山です。この時期はヒメサユリが見ごろになります。春から夏の花々も豊富です。

■「初夏のネイチャーゲーム」  6月24日(日)
   「山形おいたまネイチャーゲームの会」が主催する、ネイチャーゲーム体験。飯豊少年自然の家で開催。親子での参加歓迎です。

■「新百名山七時雨山と岩手山」  7月14日(土)〜15日(日)
   岩手のガイド大友さんとの協力で行う「葉っぱ塾・岩手遠征」です。2日間で新旧の百名山に足跡を残しましょう。泊まりはやはりガイド仲間が経営する安比のペンションです。(これは最低5名で催行します。)

■「あこがれの大朝日へ」  7月29日(日)〜30日(月)
   大朝日岳への最短ルートを、登りに1日、下りに1日かけてゆっくり歩きます。毎年「梅雨明け十日」のこの時期に、週末から1日ずらして山小屋の混雑を避けての実施です。山で見る夕日、星空、日の出の光景はすばらしいものです。

■「夏休み子どもキャンプ」  8月5日(日)〜8日(水)
   いつも家族と一緒の生活から少し離れて、自分のことを自分でやるのが基本のキャンプをやってみましょう。携帯電話、ゲーム機持ち込みなし、夜は電灯もない真っ暗なキャンプ場。山登りや川遊びで過ごします。赤湯駅までの送迎はいたします。

■「狐穴小屋に泊まる山旅」  9月15日(土)〜16日(日)
   狐穴小屋は、稜線の中ほどにあるために、比較的人の少ない山小屋です。小屋のすぐ前まで冷たい水が引かれており、小ぎれいな山小屋です。静かな小屋で秋の気配に耳を澄ましてみませんか?

■「初秋の祝瓶山」  9月29日(土)
   紅葉が山の頂から始まる時期、祝瓶山に登ってみましょう。急峻な東壁ルートはスリルもあります。また、下山路にあるブナの森は、木肌の白い「美人ブナ」です。

■「木曽真奈美ピアノリサイタル」  10月3日(水) 長井市民文化会館
   山形県立長井高校にあるスタインウェイ社のピアノは、80年以上前に作られた芸術品です。このピアノが修復されたことをきっかけに開催される2回目のコンサート。「葉っぱ塾」もお手伝いをいたします。

■「朝日ミニ縦走」  10月8日(月)〜9日(火)
   稜線や鳥原湿原の紅葉が最も美しいこの時期、手入れの行き届いた鳥原小屋に泊まり、ワインやビールを飲みながら語らいましょう。登り3時間半ほど。翌日は小朝日岳をまわって古寺鉱泉に下ります。山小屋での宿泊は初めてという方にはうってつけのプランです。混雑を避けるために連休を1日はずしてあります。シュラフのレンタル可能です。

■「全国一斉ネイチャーゲームの日」  10月14日(日)
   「山形おいたまネイチャーゲームの会」が主催する、ネイチャーゲーム体験。秋ならではのアクティビティを体験しませんか? 飯豊少年自然の家で開催。親子での参加歓迎です。

■「秋の黒沢峠ハイキング」  10月27日(土)
   越後十三峠の中では最も整備された「敷石の峠道」、黒沢峠の秋を歩いてみましょう。綺麗な落ち葉を拾って、落ち葉アートも作ってみませんか?

■「晩秋の長井葉山」  11月3日(祝)
   この時期は、山頂一帯はほとんど落葉し、木々の間から展望も得られるようになります。中腹の紅葉が美しい時期です。なかなか通れない「昭和堰」をたどってみましょう。先人の米作りに対する思いが伝わってきます。

■「初冬の長井葉山」  11月23日(祝)
   雪をかぶった大朝日岳や飯豊連峰の雄姿を眺めに行きましょう。すっかり葉の落ちた登山道は思いのほか明るく、くるぶしまでの落ち葉に埋まります。冬の匂いの混じる冷たい風を感じてみましょう。

【その他こんなことが・・・】
  紅花染め体験(白鷹町)、陶器づくり体験(長井市)、蜜ロウソクづくり(朝日町)、ネイチャーゲームの出前講座、自然観察会、温泉ざんまい、山形名物「いも煮会」


☆「葉っぱ塾」の行事は、体力的にあまり困難なものは含んでおりませんが、ご自分の体力に合わせてご参加ください。また、これらはこちらが企画するものですが、数名単位での依頼があれば、これらと別にご案内することも可能です。遠方の方で、前泊などをご希望の方には、ご予算に応じた宿をご紹介できます。小人数の場合はホームステイも可能ですので、ご相談ください。

☆できるだけ少人数でも実施したいのですが、最低ラインを3名(行事によって異なります。)と考えております。また、参加費用などについてはお問い合わせいただくか、およそ1ヶ月前には詳しい要項を作成してお知らせいたします。

☆「葉っぱ塾」のブログ(http://blog.livedoor.jp/happajuku/  ブナの森から吹く風)でも随時お知らせいたしますので、こちらも参照)ください。

葉っぱ塾 (代表:八木文明)
    日本山日岳ガイド協会認定ガイド、東北山岳ガイド協会会員
    日本ネイチャーゲーム協会コーディネーター
    日本自然保護協会自然観察指導員

   〒993-0053 山形県長井市中道2-16-40  TEL/FAX 0238-84-1537
      E-mail: happa-fy@dewa.or.jp
      http://blog.livedoor.jp/happajuku/ (ブナの森から吹く風)
 



happajuku at 03:20│Comments(0)TrackBack(0) 葉っぱ塾の予定企画 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔