2025年02月08日

☆★峠を越えたか、この寒波〜2日連続2万歩超え!

P2070378
<わが家の「軒下アルプス」>


  雪国に暮らすことはある種の覚悟と諦めが必要かもしれません。

  寒波がやってきて4日目の2月7日、積雪は夕方の6時に116センチになりました。

  長井市からは「豪雪対策本部を設置した」との連絡がありました。

  朝5時ぐらいから除雪を始め、休憩しながら、時にテレビでカーリングの試合を観戦しながら、2日間続けて万歩計は2万歩を超えました。

  スコップを使うことで右ひじを痛めてしまったようです。

  積雪が2mあるいは3mを超えている所も県内にはあると考えれば、この程度の雪で大変だなんて言っていられないなあ、などとも思うのです。
  

P2070377
<2日連続の落雪>


  母屋南側の軒下への落雪が2日続きました。

  ここは軒下が埋まったら次の落雪がある前に排雪しなければなりません。

  屋根に積もっていた雪がこうして落ちると、雪自体の重みで雪が締まり、スノーダンプで運ぶ時に、ブロック状にして切り出せるので、見た目ほど大変ではありません。

  それでも、道路沿いの流雪溝まで行ったり来たりする大変さはあります。

  きょう2月8日は、最高気温がプラス1℃になるとのことなので、落雪が進むかもしれません。

  真冬日が3日続きましたが、今日で途切れるのでしょうか。

  来週は大阪に住む長男夫婦が孫を連れてやってきます。

  雪遊び、楽しんでくれるでしょうか?







 ※「葉っぱ塾」2025年登山行事

 ☆「葉っぱ塾25周年記念CD」受け付け中!
葉っぱ塾25周年CDジャケット


 ☆こんなことできます「葉っぱ塾」2025

 ☆やぎりん『ふるさとのナナカマド』合唱譜完成!

 ☆五刷! やぎりんの『わくわくオーケストラ楽器物語』!『わくわくオーケストラ音楽物語』表紙



  ☆「葉っぱ塾」のリーフレットできました!
IMG_9422
  ※配布にお力添えください。


  ☆このブログの History View はこちら

※コメントの書き込みは下の↓Commentsをクリックください。

happajuku at 07:00│Comments(2) 日常生活の一コマ | ブナの森の四季

この記事へのコメント

1. Posted by ゆずまつ   2025年02月08日 12:04
「消えゆく農民」見せていただきました………なんていうのか、ズシーーンと衝撃うけました……。
2. Posted by 葉っぱ塾より   2025年02月08日 12:18
>>1 ご覧いただきありがとうございました。日本の農業の問題を多くの国民が考え、政治に反映させる必要があります。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔