理系会社員が株の勉強をするブログ

今まで政治や経済に興味のなかった理系会社員が、株を通して政治や経済に興味を持とうとするブログです。

2025年4月21日~25日の成績

20250426
2025年4月21日~25日の成績は以下のようになりました。

前週比 +121,000円
年初比 +163,942円(+2.21%)

3週続けての上昇となりました。
一部下落した銘柄もありますが、オリコンHDやベルテクスコーポが伸びています。
合計1,400万円や全保有株含み益まであとちょっとなので、この調子で頑張ってもらいたいです。



にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2025年4月14日~18日の成績

20250419
2025年4月14日~18日の成績は以下のようになりました。

前週比 +379,336円
年初比 +163,942円(+2.21%)

大幅な上昇となりました。
一次的な大幅下落の影響で含み損に転落していた銘柄は、再び含み益に転じてきています。
その下落時に購入していたジェイリースを1,330円で100株売却し、10,000円ほどの利益確定となりました。
これで下落時に購入した銘柄の売却が全て完了し、現金比率も元に戻っています。
あとは、株価の復活を祈るばかりです。



にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2025年4月7日~11日の成績

20250412
2025年4月7日~11日の成績は以下のようになりました。

前週比 +219,439円
年初比 +151,4244円(+2.04%)


前回の大幅下落から少しだけ回復しました。
その大幅下落中に買い増ししていたアルファパーチェスを1,954円100株、ビーアンドピーを2,099円100株売却しています。
また、アルファパーチェスの配当金もあり、10万円弱ほどの利益確定となりました。
なお、週明けの暴落でもジェイリースを1,149円100株買い増ししています。

暴落時は心理的に不安定になりがちですが、短期的には買い増ししてよかったと思います。



にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2025年3月31日~4月4日の成績

20250405
2025年3月31日~4月4日の成績は以下のようになりました。

前週比 -850,230円
年初比 +63,355円(+0.85%)

過去最大級の下落となりました。
この下落を活用して、アルファパーチェスを1,854円、ビーアンドピーを1,960円でそれぞれ100株ずつ買い増ししています。
ただ、週明けはさらなる下落から始まる可能性が高く、タイミングを誤った可能性が高いです。
この下落が早く止まることを願います。



にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2025年3月24日~28日の成績

20250329
2025年3月24日~28日の成績は以下のようになりました。

前週比 +41,344円
年初比 +63,355円(+0.85%)

少しではありましたが、上昇しました。
また、先週に引き続き、全保有株の含み益も維持できています。
変わった点としては、キムラユニティーが分割となり、800株になりました。
有難い限りです。


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2025年3月17日~21日の成績

20250322
2025年3月17日~21日の成績は以下のようになりました。

前週比 +460,400円
年初比 +63,211円(+0.85%)

この1週間は大幅な上昇となりました。
オリコンHDやアルファパーチェスなどの上昇が目立っていますが、何といっても、保有株全てが含み益となったのが嬉しかったです。
また、合計額もついに1400万円を超えてきました。
この調子で伸びていってもらいたいです。



にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2025年3月10日~14日の成績

20250315
2025年3月10日~14日の成績は以下のようになりました。

前週比 +164,061円
年初比 +63,211円(+0.85%)

そこそこ大きな上昇となりました。
オリコンHDは依然として調整中ですが、アルファパーチェスが伸びてきています。
また、ビーアンドピーも伸び始めています。
どちらも初期投資額があまり大きくなかったのは少し残念でしたが、いろんな保有株が伸びていってほしいです。


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2025年3月3日~7日の成績

20250308
2025年3月3日~7日の成績は以下のようになりました。

前週比 +110,357円
年初比 +53,250円(+0.72%)

少し上昇となりました。
主力のオリコンHDは一時期のようには伸びていませんが、それ以外の保有株が伸びてきています。
特にアルファパーチェスやビーアンドピーが伸びてきました。
あまり一社に依存しないようにしたいです。



にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2025年2月24日~28日の成績

20250301
2025年2月24日~28日の成績は以下のようになりました。

前週比 -149,958円
年初比 +52,093円(+0.70%)

少し大きな下落となりました。
主にオリコンHDとベルテクスコーポが下落しています。
ただ、トーセイとFPパートナー(過去に保有)からの配当金で多少下落が抑えられています。
ちなみに、FPパートナーからは優待も届きました。


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2025年2月17日~21日の成績

20250222
2025年2月17日~21日の成績は以下のようになりました。

前週比 -167,300円
年初比 +23,051円(+0.31%)

少し下落となりました。
ただ、あと少しで保有株全てが含み益になりそうなところまで来ました。
オリコンHDの成長に期待です。



にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
私の投資スタイルはこちらから
月別アーカイブ
月別成績(前月比)
~~20万円出金!~~
●●●円からスタート!
<<2022年>>
1月 円(+ %)
2月 円(+ %)
3月 円(+ %)
4月 円(+ %)
5月 円(+ %)
6月 円(+ %)
7月 円(+ %)
8月 円(+ %)
9月 円(+ %)
10月 円(+ %)
11月 円(+ %)
12月 円(+ %)
total 円(+ %)


~~20万円出金~~
6,397,695円からスタート!
<<2021年>>
1月 +28,652円(+ 0.45%)
2月 +3,315円(+ 0.05%)
3月 +41,494円(+ 0.65%)
4月 +92,414円(+ 1.43%)
5月 +1,035円(+ 0.02%)
6月 +81,140円(+ 1.24%)
7月 +74,112円(+ 1.12%)
8月 +26,149円(+ 0.39%)
9月 +31,677円(+ 0.47%)
10月 +54,290円(+ 0.80%)
11月 +879円(+ 0.01%)
12月 +615円(+ 0.01%)
total +435,572円(+ 6.81%)


~~30万円出金~~
5,859,045円からスタート!
<<2020年>>
1月 +81,869円(+ 1.40%)
2月 +59,628円(+ 1.00%)
3月 -33,922円(- 0.57%)
4月 +23,370円(+ 0.39%)
5月 +30,306円(+ 0.51%)
6月 +106,914円(+ 1.78%)
7月 -53,535円(- 0.87%)
8月 +1,306円(+ 0.02%)
9月 +371,253円(+ 6.11%)
10月 +39,484円(+ 0.61%)
11月 +19,757円(+ 0.30%)
12月 +92,220円(+ 1.42%)
total +738,650円(+ 12.61%)
過去の詳細成績はこちらから
※当ブログはリンクフリーです。
プロフィール

文冠

アクセスカウンター

    • ライブドアブログ