こんにちは!管理人のゆかです。
わたしは仕事柄、毎年インフルエンザの予防接種を受けます。
そろそろ今年も受けなきゃなー、という季節になりました。
調べてみると、妊婦さんもインフルエンザの予防接種は受けた方がいいというのが、最近の医学的には定説のようです。
副作用とかないのかな?赤ちゃんに悪い影響はないの?と、心配になりますよね。
わたしは薬剤師なので、「どんな薬にも副作用はある」ことを知っています。
だけどまぁ、副作用にも大小あるし、ものすごく確率が低いものも多く、むやみに心配する必要はないと思っています。
インフルエンザの予防接種については、妊婦さんでもほぼ安全に使えることが分かっています。
妊婦さんだから特別にリスクが高い、というようなことはありません。
逆に妊婦さんがインフルエンザにかかってしまうと、子供が統合失調症になる確率があがったり、高熱によって神経の発達が妨げられたりと、何かと問題があるようです。
インフルエンザの予防接種を受けていると、生まれた赤ちゃん(生後24週まで)もインフルエンザにかかりにくく、呼吸器症状も予防できるという研究結果が2008年に発表されています。
わたしなら予防接種を受けます。
でも、だからあなたも受けるのが正しい!という気は全くありません。
あなたにとっての一番いい選択をしてください。
受ける受けないを決めるのは妊婦さん自身。
正しい知識をもって、決断してくださいね
人気ブログランキングへ ポチッとお願いします☆
みんなの体験談を募集しています!
妊娠した、不妊治療中、月経痛で悩んでる、子供は産まないことに決めた・・・などなど内容はなんでもありです。あなたが感じたこと、悩んでいること、伝えたいことを聞かせてください。
教えてやってもいいぜ、という方はメッセージもしくはコメントでお知らせください♪お待ちしています!!(ご本人の同意なしにブログに転載したりすることはありません。)
まず10代、20代のあなたに知って欲しいこと
こんにちは。管理人のゆかです。
25歳のわたしが、10代、20代の女の子に知って欲しいこと。
それは、妊娠にはタイムリミットがあるんだよということ。
そんなの当たり前、ですよね。
誰だって年を重ね老いていくのです。
でも医療が発達し、女性も働くのが当たり前になり、高齢出産はとても増えました。
結構高齢でも産めるんだなーって思っていないでしょうか?
実は、初めての出産が35歳以上の場合を高齢出産と言います。
確かに高齢出産は増えました。35歳を過ぎたら子どもが産めない、ということではありません。
だけどね、実は生殖能力のピークは20代前半で訪れてしまうのだそうです。
25歳のわたしはまだ子どもに毛が生えた程度の小娘に思えますが、もう生殖能力はピークを過ぎ、老いる一方なのです。悲しいことに
社会が変わっても、人間の体は大きくは変わりません。
どんなに仕事が忙しくても、だんだん妊娠する力は弱くなり、赤ちゃんを健康に産むことも難しくなってくる。
リスクは一気に上昇するわけではないけれど、35歳がひとつの区切り。
進学、就職、そしてたくさんの恋愛。悩んで悩んで、決断しなければいけないその時に、女性としての人生の計画も忘れないで。
ひとりでも多くの女の子が、女性であることの幸せを感じて生きていってほしいなと願っています。
みんなの体験談を募集しています!
妊娠した、不妊治療中、月経痛で悩んでる、子供は産まないことに決めた・・・などなど内容はなんでもありです。
あなたが感じたこと、悩んでいること、伝えたいことを聞かせてください。
教えてやってもいいぜ、という方はメッセージもしくはコメントでお知らせください♪お待ちしています!!
(ご本人の同意なしにブログに転載したりすることはありません。)
25歳のわたしが、10代、20代の女の子に知って欲しいこと。
それは、妊娠にはタイムリミットがあるんだよということ。
そんなの当たり前、ですよね。
誰だって年を重ね老いていくのです。
でも医療が発達し、女性も働くのが当たり前になり、高齢出産はとても増えました。
結構高齢でも産めるんだなーって思っていないでしょうか?
実は、初めての出産が35歳以上の場合を高齢出産と言います。
確かに高齢出産は増えました。35歳を過ぎたら子どもが産めない、ということではありません。
だけどね、実は生殖能力のピークは20代前半で訪れてしまうのだそうです。
25歳のわたしはまだ子どもに毛が生えた程度の小娘に思えますが、もう生殖能力はピークを過ぎ、老いる一方なのです。悲しいことに

社会が変わっても、人間の体は大きくは変わりません。
どんなに仕事が忙しくても、だんだん妊娠する力は弱くなり、赤ちゃんを健康に産むことも難しくなってくる。
リスクは一気に上昇するわけではないけれど、35歳がひとつの区切り。
進学、就職、そしてたくさんの恋愛。悩んで悩んで、決断しなければいけないその時に、女性としての人生の計画も忘れないで。
ひとりでも多くの女の子が、女性であることの幸せを感じて生きていってほしいなと願っています。
みんなの体験談を募集しています!
妊娠した、不妊治療中、月経痛で悩んでる、子供は産まないことに決めた・・・などなど内容はなんでもありです。
あなたが感じたこと、悩んでいること、伝えたいことを聞かせてください。
教えてやってもいいぜ、という方はメッセージもしくはコメントでお知らせください♪お待ちしています!!
(ご本人の同意なしにブログに転載したりすることはありません。)
わたしが伝えたいこと
何を書こうかな。迷ってました。
正しい知識を伝えていきたい。でも、それにはまだまだ勉強が必要。
偉そうに言えるほど自分の人生経験もない。
でも、それでも伝えたいことがあります。
一番は、若い娘達に自分のからだについてよく知って欲しいということ。そして考えて欲しい。
考えた結果はどうでもいいのです。結果には良いも悪いもなくて、人それぞれの幸せは異なると思っているから。
若くして結婚、出産を経験し、子だくさんな人。仕事が大好きで子どもは産まないと決める人。どんな人生が幸せかは本人次第です。
でも、自分で選んだ結果をつかんで欲しい。ただなんとなく、時間に身を任せていたらこうなった、とは思ってほしくないのです。
正しい知識を持って、女性としての自分の人生を思い描いて欲しい。
だから、未熟なわたしではありますが、背伸びせずありのままの思いを綴っていこうと思います。
みんなの体験談を募集しています!
妊娠した、不妊治療中、月経痛で悩んでる、子供は産まないことに決めた・・・などなど内容はなんでもありです。
あなたが感じたこと、悩んでいること、伝えたいことを聞かせてください。
教えてやってもいいぜ、という方はメッセージもしくはコメントでお知らせください♪お待ちしています!!
(ご本人の同意なしにブログに転載したりすることはありません。)
正しい知識を伝えていきたい。でも、それにはまだまだ勉強が必要。
偉そうに言えるほど自分の人生経験もない。
でも、それでも伝えたいことがあります。
一番は、若い娘達に自分のからだについてよく知って欲しいということ。そして考えて欲しい。
考えた結果はどうでもいいのです。結果には良いも悪いもなくて、人それぞれの幸せは異なると思っているから。
若くして結婚、出産を経験し、子だくさんな人。仕事が大好きで子どもは産まないと決める人。どんな人生が幸せかは本人次第です。
でも、自分で選んだ結果をつかんで欲しい。ただなんとなく、時間に身を任せていたらこうなった、とは思ってほしくないのです。
正しい知識を持って、女性としての自分の人生を思い描いて欲しい。
だから、未熟なわたしではありますが、背伸びせずありのままの思いを綴っていこうと思います。
みんなの体験談を募集しています!
妊娠した、不妊治療中、月経痛で悩んでる、子供は産まないことに決めた・・・などなど内容はなんでもありです。
あなたが感じたこと、悩んでいること、伝えたいことを聞かせてください。
教えてやってもいいぜ、という方はメッセージもしくはコメントでお知らせください♪お待ちしています!!
(ご本人の同意なしにブログに転載したりすることはありません。)