rikontop画像

私は二児(男の子と女の子)の母で、現在母子家庭(シングルマザー)です。

数年前に離婚をして、いろんな手続きをしましたが、家庭環境もいろいろ変わってくるので、申請した書類の変更手続きなど、いろいろと大変でした。

納得のいかないこともたくさんありました。

こんなに大変なら「もう手当はいらない」と思ってしまったこともありました。

しかし、もらわないと生活ができないので、仕方なく大変な手続きをとりました。

こんな思いをする人がいなくて済むように、役所的な難しい言葉ではなく、分かりやすく説明したいと思います。


①⇒離婚届けの書き方(まだ離婚していない方へ)
②⇒保育園・学校(転校)について
③⇒母子家庭になったらもらえる手当等
  ⇒児童扶養手当(0歳~18歳)
  ⇒児童手当(0歳~中学生)
  ⇒医療費助成制度(ひとり親家庭)0歳~18歳
  ⇒就学援助制度(小・中学生対象)
  ⇒高等学校等就学支援金制度(高校生対象)
  ⇒高校生等奨学給付金(高校生対象)
  ⇒返済不要奨学金(小学生~高校卒業
  ⇒障害児福祉手当(0歳~20歳未満)
  ⇒特別児童扶養手当(0歳~20歳未満)
  ⇒母子家庭の住宅手当(0歳~20歳未満)
④⇒養育費について
⑤⇒養育費を払ってくれなくなった時は
⑥⇒生活費を稼ぐ方法(副業など)
  ⇒アンケート(ポイント)
  ⇒ネットオークション
  ⇒ネットショップ
  ⇒アフィリエイト
  ⇒おすすめ無料ブログ
  ⇒ホームページ(ブログ)の作り方
  ⇒SEO対策について
  せどり
  
会社や店舗を持たずに家で好きな時に仕事をする方法
  ⇒YouTubeに投稿して広告収入を得る方法
  ⇒投資
⑦⇒再婚に向けて

☆⇒まとめ




①離婚届けの書き方(まだ離婚していない方へ)


離婚届:用紙top画像



私はここからつまずきました(笑)

証人を二人立てる必要があることを忘れていて(;・∀・)
今日中にしたいっ!と離婚届を握りしめて
(相手の気が変わらないうちにと(-ω-)/)

時間は閉館間近の5時!(閉館は5時15分)
市役所に行ったら、「証人が二人いります」と言われてしまいました。

なんとしても今日中にしたいのに!

でも時間がないから、市役所の近くで働く知人を呼び出し(*ノωノ)、離婚の話もしていないため当然びっくりですよね。

詳しい話をしている時間はないので「本当にいいの?」「いいからいいから」みたいに(笑)

離婚を留まるように諭してくれる知人になんとかハンコを押してもらい。

あと一人は親に頼み。ギリギリセーフでその日に離婚届を提出できました。

そんなことがないように、離婚届に必要な事項をしっかり学んでおきましょう♪

⇒離婚届の書き方

②保育園・学校(転校)について


(1)県外もしくは市町村を出る場合

【公立】


●保育園の転園方法

離婚したら引っ越しをすると思いますが、県外もしくは他の市町村へ引っ越す場合は、役所か保育園に「退園届」を出し、入る市町村に「入園申請」をします。

前年分の課税証明が必要になります。


●転校方法


公立の小・中学校の場合は「在学証明書」「教科書給与証明書」を担任の先生に言って発行してもらいましょう。

そして引っ越し先の役所に「入学通知書」を発行してもらい、「在学証明書」と「教科書給与証明書」と「入学通知書」を新しい学校に提出しましょう。

高校は「在学証明書」と「成績証明書」と「単位習得証明書」などが必要になりますが、都道府県によって違う場合もありますので確認しましょう。


【私立】

転校する幼稚園や学校にはその旨伝え相談し、引っ越し先の入りたい学校には直接手続きをとりましょう。

転校先が公立の場合は役所に「転校紹介書」が必要ですので、転校前の学校にもらっておきましょう。



(2)市町村が変わらない場合


年齢にもよりますが、小学校が変わるなら、保育園も早い目に変えてあげて友達ができるようにしてあげたらいいと思います。

親としてはなるだけ環境を変えたくはないものですよね。

ちなみに私の時は下の子が小学校6年生でした。


全然知らない中学校に行くより、友達のいる中学校の方がいいなと思っていたら、小学校を卒業することによって、そこの地域の中学校に入学する権利ができるようで、地域は違いましたが、友達のいる中学校に通うことができました。

上の子はすでにそこの中学校に通っていましたので、もちろんそのまま通えました。

住所が変わると転校しないといけないみたいに思っていましたが、違っていたようです。遠いので毎日送り迎えをしていましたが・・・(;・∀・)

職場が学校から近かったこともあったため、なんとかできました。

同じ市町村なら、なんとか頑張って通学するか、送迎をしてあげると、子どものストレスや不安が少しは和らぐのかな・・・と。

子どもさんとしっかり話し合って決めるのが一番いいと思います。




TOPへ戻る


③母子家庭になったらもらえる手当等



母子手当画像



母子家庭になってしまって「さあ大変だ~」って思っている人もいるかもしれませんが、意外と母子家庭にはお得がいっぱいですよ☆しっかりもらえるものはもらいましょうね♪


(1)児童扶養手当(母子手当)子どもが0歳~18歳対象

令和4年4月~
(月額)
児童扶養手当
(第1子・全部支給)
43,070円
児童扶養手当
(第1子・一部支給)
43,060円~10,160
児童扶養手当
(第2子・全部支給)
10,170円
児童扶養手当
(第2子・一部支給)
10,160円~5,090円
児童扶養手当
(第3子・全部支給)
6,100円
児童扶養手当
(第3子・一部支給)
6,090円~3,050円

※だいたい全国的に11日が支給日

年6回(1月・3月・5月・7月・9月・11月)の支給になります。



離婚してすぐにはもらえないので最初の生活が大変なんです(;´Д`)

もし月末に母子家庭になった場合は、月末までに申請しておけば、その月の分の手当がもらえますので、月末の場合は大至急市役所に行ってください。

1日でも1月分がちゃんともらえます(念のため各市町村に確認をしてください。私は月末でしたがちゃんともらえました。もし違っていたらごめんなさい)。

そして、収入によって全額支給一部支給かが決まります。

全部支給の方の所得限度額については
  ↓↓↓
⇒所得限度額について

しかし、いろんな控除がありますので、実際の手取りの金額とは違い、少ない金額になります。


【控除について】


実際の収入から、下記の金額が引かれるので、引かれて残った分が収入金額になります。

・給与所得控除・・・・・・・65万(最低で)
・基礎控除・・・・・・・・・・・・38万円
・社会保険料控除・・・・・・払った分全額
・扶養控除・・・・・・・・・・・・38万円
・寡婦控除(特定の寡婦)・
・35万円
・障害者控除・・・・・・・・・
・27万円
・特別障害者控除・・・・・・
・40万円
・勤労学生控除・・・・・・・・
・27万円
・生命保険料控除・・・・・・・5万円(最高)
・地震保険料控除・・・・・・・5万円(最高)


他にもいろいろありますが、正確には年末調整後の「源泉徴収票」に載っています。

申請をする時には昨年の「源泉徴収票」を提出します。

養育費の8割も収入として足されます。少なく申請したいところですが、ばれて返金する羽目になっては余計に大変ですので、正確に記入しておきましょう。

再婚したり、事実婚をしている方はもらえません。こちらもばれると返金しないといけませんので注意してくださいね。



【同じ住所に住民がいる場合】


これで私は苦労しました。実家などに親と同居している場合は親の収入も審査の対象となってきます。

同居している親の収入は、手当がもらえるかもらえないかの判断をするだけで、実際の支給金額が決まるのは本人の収入です。

二世帯住宅の場合はちょっと違ってきます。

住所が違う二世帯住宅なら問題ありませんが、住所が同じで一階に自分の世帯、二階に親世帯が住んでいる場合などは、世帯が別であることの証明をしないといけません。これがとても大変なんです。



【世帯が別であることの証明】


世帯が別であることを証明するための申請書類をもらいます。記入例と同じように記入していきます。

その書類と一緒に住宅の図面がいります。無い場合は自分で作っても大丈夫です。

その図面が正しいかどうか地区の民生委員さんが確認に来ますので、正確に作成しておきましょう。

そして玄関、お風呂、トイレ、キッチン、電気・ガス・水道のメーターがそれぞれ別である必要があります。

つまり完全に生活が別でないといけないのです。そこも見に来ます。毎年です。

さらに、電気・ガス・水道の検針票が一年間分二世帯分必要です。

それぞれの世帯の口座から引き落とされていないといけません。

どうしても間に合わない場合は3ヶ月分くらいでもあれば許してくれる場合があります。

どれも厳しい判定がきますが、メーターが一つだけ共有している場合は、ちゃんと料金は支払っているという領収書があれば許してくれる場合があります。

そして最も不思議なのは、行き来する間の扉が常に施錠(鍵が閉まっている)されていること

二世帯住宅って大体親と子の世代が住んでいる場合が多いですよね。

わざわざ二世帯住宅にした理由はすぐに行き来できるようにですよね。なのに常に鍵が閉まっていないと、児童扶養手当をもらうことはできないそうです。

世帯が別とはみなされないようです。

そもそも住民票に載る世帯数を「2」に変更する方法もあります。

市役所の固定資産税課に連絡すればいいのですが、税金が増えたり、マイナス面も増えるため、しっかり検討してからにしましょう。






☆まとめ☆


意味が分からないことや、不思議なことがたくさんありましたが、子どもとの生活のために頑張ってきました。

申請はしんどいですけど、分からないことは市役所に何回も電話してしっかり説明してもらいましょう。

納得いくまで聞いて、行動しましょう。最後まで諦めずに、何か方法はないか考えてみましょう。

みなさんが幸せな生活が送れますことを祈っております。



TOPへ戻る


(2)児童手当(子どもが0歳~中学生対象)


児童手当表



0歳から中学校を卒業するまで、上記表の金額がもらえます。

支給月2月10月~1月分6月2月~5月分10月6月~9月分が大体15日に支給されます。

毎年申請が必要です。時期が来たら郵送で書類が届きます。






(3)医療費助成制度(ひとり親家庭)0歳~18歳対象


18歳まで医療が無料になる制度です。詳細は自治体によって様々です。歯医者なんかは18歳までに済ませておくといいかもしれませんね。


(4)就学援助制度(小・中学生対象)


生活保護世帯、もしくはそれに準ずる世帯の小・中学校に通っているご家庭に、学用品費・学校給食費・校外活動費・修学旅行費などが支給されます。

詳細は自治体によって違います。学校から用紙が回ってきますので、すぐに提出しましょう。


(5)高等学校等就学支援金制度(高校生対象)


国公私問わず、年収約910万円未満の世帯の生徒に対して、授業料を限度として支給されます。



【支給額】

高校援助・公立表




【支給額:私立】

高校援助・私立表



※直接支給されるのではなく、授業料と相殺されます。

ちなみに私立の看護科などで、契約病院が授業料を払ってくれて、その代わりに数年間退職することなくその病院で働くという仕組みの学校などの場合は、実際に授業料を払っている訳ではありませんが、この支援金はもらえます(学校に確認が必要)。しかし途中で契約内容を遂行できなくなった場合は、授業料を全額返金しないといけない等のリスクもあります。


(6)高校生等奨学給付金(高校生対象)

低所得者の授業料以外の教育費負担を軽減するため、各都道府県が支援してくれる給付金です。


【給付要件】

〇生活保護受給世帯、非課税世帯

〇保護者、親権者等が当該都道府県内に住所を有していること。

〇高校生等が高等学校等就学支援金の支給対象となっている高等学校等(高等学校、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校(1~3学年)、専修学校(高等課程)等)に在学し、且つ、高等学校等就学支援金を受ける資格を有していること(特別支援学校高等部の生徒を除く)。


【給付額】

○生活保護受給世帯【全日制等・通信制】
・国公立の高等学校等に在学する者 年額 32,300円
・私立の高等学校等に在学する者 年額 52,600円

○非課税世帯【全日制等】(第1子)
・国公立の高等学校等に在学する者 年額 80,800円
・私立の高等学校等に在学する者 年額 89,000円

○非課税世帯【全日制等】(第2子以降)
・国公立の高等学校等に在学する者 年額 129,700円
・私立の高等学校等に在学する者 年額 138,000円

○非課税世帯【通信制】
・国公立の高等学校等に在学する者 年額 36,500円
・私立の高等学校等に在学する者 年額 38,100円


世帯構成パターン図


その他詳細は文部科学省のホームページをご覧ください。

⇒高校生等奨学給付金(文部科学省)



(7)返済不要の奨学金(小学校~高校卒業)

返済不要の奨学金があるのをご存じですか?

利子無しで借りれる奨学金は学校がよく募集をしていますが、実は返済不要の奨学金制度もあるんです。

申し込まないと損ですよね♪


成績も不問で、一番簡単に申込ができるのはこちら

子どもの対策センターあすのば

小学校入学・中学校入学・高校入学・高校卒業とあり、金額も少し変わります。
申込の時期がありますので、
11月~12月くらいに注意して見ておいてください。

他にもたくさんこちらのサイトで紹介されています。

返さなくていい給付型奨学金をくれる団体


(8)障害児福祉手当(0歳~20歳未満対象)


精神または身体に重度の障害があるため、介護を必要とする20歳未満の方に支給されます。

月額は14,580円2月11月~1月分5月2月~4月分8月5月~7月分11月8月~10月分が支給されます。


障害児福祉手当表



※所得制限があります。上記表を参照してください。



(9)特別児童扶養手当(0歳~20歳未満対象)


精神又は身体に障害がある子どもさんを、家庭で養育している父母に支給されます。

月額1級51,450円、2級34,270円です。4月12月~3月分を、8月4月~7月分を、12月8月~11月分が支給されます。



特別児童扶養手当表



※所得制限があります。上記表を参照してください。


(10)母子家庭の住宅手当(0歳~20歳未満)


自治体によりますが、ひとり親家庭に住宅手当や家賃の補助をしているところもあります。





④養育費について

youikuhigazou



養育費は法律で、子どもを養育しない片方の親が、子どもが成人して自立するまで払う必要があると決まっています。

いわゆる就職するまでですね。つまり法律で決まっているんです。しっかり話合ってしっかり決めておきましょう。

金額の目安としては、子ども一人あたり月額2万円~10万円というのが多いようです。

相手の経済力ははっきりもしくはそこそこ分かっていると思いますので、ある程度は妥協しないといけない部分もあります。

私もかなり妥協しました。あいだ数年間半額にしてあげたりもしました。

もらえないよりはもらった方がましですし、ずっと払ってもらわないといけませんので、相手がずっと払える金額にしてあげましょう。

無理に高く設定して、未払いになってもめるよりはそこそこで妥協した方がいいかもしれません。


勢いで「要らない!」とか言わないで、そこは落ち着いて話し合いましょう。

もらう方法も決めておきましょう。毎月もらいに行くのはかなり辛いですよね。

私は「給料を引きに行った時ついでに振り込んでね」と言っています。

一番確実に銀行に行くし、口座にお金がある時ですしね。

手数料も同じ銀行ならかかりませんので(私が利用している銀行は)、同じ銀行を指定しています(もともとそこを利用しているのですけどね(;・∀・))。

もらう側も払う側も、なるだけストレスのない方法を考えてみましょう。そして、きちんと払ってくれたのを確認したら

【ちゃんと払ってくれてありがとう♪これからもよろしくね☆】


感謝の念を飛ばしましょう(笑)。これ意外と重要です(*^-^*)。

参考までに裁判所が作成している養育費の算定表はこちら





TOPへ戻る


⑤養育費を払ってくれなくなった時は

youikuhimibaraigazou



感謝の念波を飛ばしても

かわいく催促しても

怒って催促しても

どうしようもなくなってしまった場合
「やるしかない!」と強気に構えましょう。

だって払わないといけないものを払わない相手がいけないのですから。離婚の理由は関係ありません。

子どもを育てていない方が、子どもを育てている方に払わないといけないのが養育費ですから。

払っていない人が多いとか少ないとか関係ありません。法律で決まっているんです。


(1)内容証明郵便を送ってみよう

まずは内容証明郵便を送ってみましょう。これは郵便物を確かに送ったという証拠にもなりますし、

「おっ、仕掛けてきたな」と相手にプレッシャーを与えることができます。

ネットから送ることもできます。登録が必要です。

郵便局e内容証明サイト


文字数の制限は縦書きなら20字×26行、横書きなら26字×20行です。

自分で作成しておきましょう。払ってくださいという内容で、強気に書いてみましょう。

出す時には印鑑を持参しましょう。持って来ない人が多いのか、母印で対応してくれる郵便局もありますが一応持っていくと安心です。

料金は一番安く済んで、1252円です。枚数が増えると高くなってきます。


(2)裁判

それでも払ってこない場合は裁判になります。

もしすでに養育費の支払に関して、調停や裁判で判決を獲得しているなら、「履行勧告」と言って「決まったことを守りなさい!」という連絡を家庭裁判所がしてくれます。

これは無料です。やらなきゃ損ですね♪

この辺で素直に払っていただきたいものですよね。

請求される側も嫌かもしれませんが、請求する方も嫌ですよね。

ちゃんと払ってくれたらそれでいいのに、ちゃんと払ってくれないからお互いしんどい思いをしなければいけません。

辛いですが、自分達の生活のためです。心を鬼にして頑張りましょう!応援しています!!

「履行勧告」でもだめなら次は「履行命令」が出来ます。


「履行命令」に従わない場合は10万円以下の罰金です。こちらも家庭裁判所です。

しかし、命令はできても強制はできないので、これでもダメなら「強制執行」になります。

「強制執行」とはいわゆる「給料の差し押さえ」ができるということです。

手続きもややこしく大変です。弁護士を使うとお金もかかります。なんでこんなしんどい目に合うのかと、辛くなってくると思いますが、くじけずに相談してみましょう。

一人で悩まずに、知恵や経験のある人にまずは相談することが一番です。すべてが上手くいきますように。




⑥生活費を稼ぐ方法(副業など)

  
kasegougazou



まずはこれですよね。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

もらえるものはもらえるように、しっかり手続きや交渉が終わったら、次は自分の給料もしっかりと増やしたいですよね。

私もいろいろ試しました。その経験もふまえてお伝えしたいと思っています。

お金の稼ぎ方にはいろんな方法があります。
もちろん会社に雇われる方法もありますし、個人事業主になったり、会社を作ったり、パソコンを使ってネットの世界で稼いだり、投資をしたり、たくさんありますが、

まずはやっぱりそこに行けば必ず収入がもらえる状態にしておきま
しょう。

なぜなら、いつ養育費が止まるか分かりません。

いつ給付金がなくなるか分かりません。


最後まで信じれるのは自分しかいません。

今まで何かをやっている人はさらに頑張ってください。今から始めたい方は、まずは給料がもらえる仕事をしましょう。

仕事をしながらでもできる、副業として、
さらにプラス稼げる方法をこちらでは紹介します。

副業(仕事)の一覧はこちらをご覧ください。

ネットを使って仕事(副業)ができる仕事の種類一覧


老後のためにも、私がまずしておいた方がいいオススメは、こちらになります。↓↓

一番簡単かも☆

私がお金を1,635,000円増やした方法を全部教えます【不労所得】

やることは契約するだけです。なんの努力も要りません。ただ期間を待つだけです。

子育てをしながらでもできる在宅ワークをしたい方には

会員数150万人突破!日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」メールアドレスのみの簡単登録で今から在宅ワークを始められる


さらに他の副業を紹介していきますね。


(1)⇒アンケート(ポイント)
(2)⇒ネットオークション
(3)⇒ネットショップ
(4)⇒アフィリエイト
(5)⇒せどり
(6)⇒
会社や店舗を持たずに家で好きな時に仕事をする方法
(7)⇒YouTubeに投稿して広告収入を得る方法
(8)⇒
投資






(1)アンケート(ポイント)


定番といえば定番ですが、確実におこづかいが入ってきます
程度はスーパーのポイント程度です。捨てるのはもったいないから貯めてみよう感覚と同じです。

空いた時間にちょこちょこやるだけで、いつの間にか貯まっていきます。ここは私も数年やっていて時々換金もしています。

変な電話も郵便も来たことがありません。お金もちゃんと振り込まれます。アンケートの数もかなり多くて仕事をしながらだと追いつかない程です。

いくつかやったことがありますが、総合的にみてイチオシのサイトです。

ポイントは登録時、興味のあるものの項目にチェックをたくさんしておくと、その分アンケートもたくさん届きます。

マクロミル


時間がある方はいくつか登録しておくとさらに貯まっていきますね。

こちらもおすすめです。

infoQ

 
こんなおこづかい稼ぎサイトもあります。

広告をクリックしたり、ゲームで遊んだりしてポイントを貯めて、現金等と交換できます。

時間潰しにもなるし、タダでゲームをするならポイントの貯まるゲームをした方がずっとお得ですよね☆

買い物をしてポイントも貯まるサイトもあります。

ちょびリッチ

ポイントサイト《ハピタス》


(2)ネットオークション


「買い物したけど失敗した」「いらなくなった」など、身近なものをネットで売ることができます。

スマホのアプリでもたくさんありますよね。私がやっているのはヤフーオークションです。

ヤフーオークション


金額を高くし過ぎると売れないし、安いとこづかいにならなかったりと、金額設定が難しいですが、売れるとうれしいし、近所のリサイクルショップで売るよりはいいかもしれません。

手数料が引かれるのでその辺も考えて金額を決めましょう。

携帯やスマホで気軽にやるには

大人気アプリサイト

メルカリ

オークションやるならモバオク!


(3)ネットショップ

オークションよりもちょっと本格的に売りたいなという方にはネットショップがおすすめ。

店舗を建てるとなると、高額な金額が必要だし、お店を開けに行き、そこに誰かがいないといけませんが、ネットショップなら、かなりの格安で店を開くことができ、行かなくても家でできるところが魅力です☆

また、在庫を持たずに注文が入ってから注文するというやり方もあり、リスクは少ないです。

今の宅急便は次の日に届きますから、届いた日にすぐ発送すれば最短3日くらいでお客様の手元に商品が届きます。


またネットなので全国の方を相手に販売することができます。

私の一押しは⇒ 「カラーミーショップ」 です。

ここはどんなに売れても手数料を取られません。

安くて簡単ですぐにできます。サイトの作りがかわいくて好きです。

自分で1からホームページを作るとなると大変ですが、こういう所を利用するとすぐにオープンできます。

出品も簡単です。

他にもいろいろありますので自分の作りたいショップの規模やイメージにぴったり合うサイトを選んでみてください。


高機能で万能なサイトは ⇒ MakeShop

相談担当者がつくサイトは ⇒ネットショップ開業ならEストアー

安く始めたい方は ⇒
【おちゃのこネット】

自分で作ったものを無料でスマホでも簡単に販売できるのは

35万人のユーザーさんに自分のハンドメイド作品を公開できる
【ココナラハンドメイド】

集客が心配だからお金がかかっても有名なところでしっかり売りたい場合は

楽天市場

楽天市場はお客さんも多いですがライバルも多いです。


いきなり高い料金を毎月払うのは大変なのでやはり初心者向けのおすすめは

「カラーミーショップ」


安定の高機能ショップを作るには

MakeShop


【仕入れ先サイト】

ネットショップをやろうにも、売る商品がないと始めれませんね。

商品を仕入れてくる必要があります。

ネットショップで売る商品の仕入れ先のおすすめサイトです。

商品数がかなり多く、掘り出し物が見つかります。

あらゆる分野の商品は揃っています。どんな店でも始めることができます。

株式会社NETSEA

ネットショップはライバルがとても多いので、あまり他で扱っていない商品とか、買う人が限られているとか、お客さんを絞って勝負した方がいいかもしれません。

それと大量に安く仕入れるところには敵いませんので、利益を上げるには工夫が必要です。


ちなみに他にもこんな仕入れサイトがあります。

気に入った商品があるか覗いてみてください♪女性客向けです。

見るだけでも楽しい♪


ファッション雑貨の仕入れ専門店!海外通販の【Cmall】

最大60%Off生活雑貨&インテリア【Homezakka】

ネイル業界No.1!プロ用ネイル用品卸問屋

何を売ろうか考えて探すだけでも楽しいですよね☆


自分用に仕入れ値で買ってもいいんです♪

欲しくなりますよね。試してみて良かったら売るという手もあります。

他にもあります。

勝てるネット仕入れ《オロシ─》【orosea】



私はこのようなサイトにたくさん登録しておいて、こういうのが売りたいというのが浮かんできたら、探し回ります。

卸価格も、同じ商品がサイトによって違うので、安いところを探します。

売値を決めるのも楽しいですが大変です。ライバルを調べることも大事です。

商品名で検索したら結構出てきますので、参考にしてみてください。

自分が参考にされたくない場合は、商品名を卸サイトのままにせずにちょっと変えてみたりします。

画像も重要です。卸サイトの画像をそのまま使えたら一番いいのですが、使えない場合は自分で撮影するしかありません。

画像を使っていいかどうか確認しましょう。

注文が入ったらとってもうれしいですよね☆

ホツレや欠陥はないか、ちゃんと検品してから発送しましょうね。


信用が大事です。割れ物はしっかり梱包しましょう。

お客様も商品が届くのを楽しみにしているので、がっかりさせないように気を付けましょう。

リピーターがどんどん増えていくといいですね♪

メルマガ機能も使いましょう。




(4)アフィリエイト

アフィリエイトとは、ブログや自分のホームページに広告を貼り付けて、そこから商品を購入してもらえれば、お金が入ってくるというシステムです。

ブログが代わりにお仕事をしてくれるということです。働きながらでも副業としてすることができます。


私も登録しているおすすめのアフィリエイトサイトは

アフィリエイトならA8.net

スマホでやるなら

スマートフォンアドネットワーク【nend】

自分が気に入って、心から勧めれる物の方が上手な文章になると思うので、まずは何をおすすめするか選びましょう。

アフィリエイトはA8.net だけで十分やっていけます。ものすごい数の企業が参加しています。

ひと月の振込額のランキングが出ていますが、すごい金額です。励みになります。

ある月のランキングです↓↓


A8

こちらもご参考に↓↓

アフィリエイトで稼ぐトップクラスの人達の収入と、何年かかったかを調べてみた

Google AdSenseをやっている方も結構いるようです。

初心者が簡単に登録して始めるには A8.net がいいと思います。

あちこち登録して試してみるのもいいかもしれません。無料ですので。





【おすすめ無料ブログ】


アフィリエイトを貼り付けるブログは、パソコンが得意な方は、自分でお気に入りのホームページを作るのが一番いいかと思いますが、なかなか難しいし時間がないという方には、無料ブログがおすすめです。

テンプレートもたくさんあるので、デザインもそこそこ選べて簡単ですぐに始めることができます。

有名なところは皆さんもご存じのこちら

ライブドアブログ

ヤフーブログ

アメーバブログ


他の人のブログも見れるし、コメントでやり取りすれば交流もできます☆


【アフィリエイトを本格的にやるなら】


無料のブログは、運営側が勝手に広告を入れることができるし、アパートのようなもので、「もう辞めますので退去してください。」などと言われたらそれまでですので、本格的にやっている方にとっては大打撃です。

本格的に長く稼ぎたい方は、初めから自分でサイトを作る方が無難です。

その分大変かもしれませんが、今は簡単に作れるサイトや商品がたくさんあるし、サポートもしてくれるので安心です。

とは言ってもお金がかかりますので(昔に比べると驚くほど安いです。月500円くらいからできます。)、始めは無料ブログで練習してみてからでもいいと思います。操作方法や文章校正、写真の扱い方など。

有料で始めようと思ったら、サイトによってはその日にすぐに始めることができるので、慌てて有料から始めなくても大丈夫です。

しかし実績なども含めたデータを移行するのにひと手間がかかりますので、最初から有料にするのもいいかもしれません。

有料でやる場合は、最初は赤字覚悟でやりましょう。始めて急に稼げることはありません。

「こんなに簡単に・・・」とか「何もしないで毎月〇〇万円が口座に・・・」とかいうのは嘘です。

今まで苦労と努力をしたから、今は何もしないで稼げるようになっただけで、最初から何もしないでお金が入ってくるような仕組みはこの世にはありません。

練習しながら、どんなブログにするのか、どんなサイトにするのか定まってきて、これなら有料で本格的にやってみようと決意したなら、有料デビューをしてみましょう♪詳しくは次項で。





TOPへ戻る


【ホームページ(ブログ)の作り方】


無料ブログがアパートだとしたら、自分のホームページはマイホームです☆

憧れのマイホーム☆どんな家具を置こうかな、照明は、壁はどうしようかな。

ウキウキですね。

自分の家なので、自由に設計をすることができます。

家を建てるには、建物と土地が必要です。

ホームページも同じ様に、家になるページと、土地になるドメインとサーバーが必要です。

土地がないと住所がないので、人を呼ぶことができません。ここに来てねという住所がドメインです。

私はこういうのが大の苦手で、「ドメインて何よ!」という感じでした。今でも実はそうですが(*ノωノ)

でも大丈夫です!

仕事熱心な方達が頑張って頑張って誰でも簡単にホームページが作れるようにしてくれましたので、私のような苦手だ~って思う方でも簡単に作れてしまいます。

ありがたや~~~。(古い?(;・∀・))

ではまずお家を作りましょう。お部屋作りです。作るというか選ぶだけです♪

昔はホームページを作るとなると100万円くらいしましたよね。

今はもっと安く、しかもすでにできてあるもの”テンプレート”を選ぶだけでいいんです。

しかも最近はみなさんの頑張りのおかげで土地(ドメイン)まで一緒に設定できてしまいます。

訳わからない私にとっては大変ありがたいことです。


表を作ったので各サイトを比較してみましょう。


月利用料 難易度 SEO
対策
ドメ
イン
無料
お試し
ショッピング
カート
サイト
2,160円
年契約だと
1,440円

簡単
有り 有り
無料
30日間 有り ⇒PAGEKit
共用ドメイン
750円
独自ドメイン
1,500円
簡単 SNS
連携
有り
含む
30日間 無し ⇒おちゃのこ
さいさい
1,000円
(初期費用3,000円)
簡単 有り 有り 15日間 有り ⇒グーベ


無料で試せるのがうれしいですよね。実際に試してみてから決めるといいと思います。

【SEO対策について】

SEO対策とは、「検索エンジン最適化」という意味です。

私たちがネットで調べたい物や買いたいものがある時は、検索窓に検索ワードを入れて、検索して調べていると思います。

その時表示されたサイトって、ほぼ上から順番に見ていきますよね。

例えば「SEO対策」と検索してみたら、12,600,000件ほど出てきますが、これほどのサイトは
100%誰も見ません見ても1~3ページくらいでだいたい調べ終わります。


ですからただホームページやネットショップを作っても、SEO対策をしっかりやらないと、誰も見ないタダの画像になってしまうんです。

そこで必要になってくるのがSEO対策です。

業者もたくさんあり、お金を払えばSEO対策はしてくれますが、先行きがまだ見えていないのに、高額なお金は払えませんよね。

そこでありがたいのが、上記の表にもあるように「SEO対策・有り」のサイトです。

私たち素人が研究するよりも前から研究していたプロの人たちが作っているので、効果は未知数ですが、やらないとただの画像になりますので、SEO対策が有りのサイトを選びましょう。

有料や自分でやる場合は無しでも大丈夫です。

検索が上位にくる条件も変わってきたりしますので、そこはプロにお任せしましょう。


料金の差
はそういうところに出てきます。少々の差なら迷わず対策有りを選びましょう。

自分のサイトにどこから来てどんな行動をしたか分かるサイトがあります。


Googleアナリティクス

ブログやショップが出来たら、アカウントを作成して自分のサイトを登録しましょう。



TOPへ戻る


【さらにパソコン上級者さんは】


サーバーは WordPressを使用されることが主流になってきてます。



【レンタルサーバーのおすすめ】
高速・高機能・安心・安全「地域別自動バックアップ」がついています。
月額480円・超高速・高機能クラウド型レンタルサーバー【ColorfulBox】

【ドメインのおすすめ】 
年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

初心者さんは、無料ブログか簡単サイトがおすすめ☆


(5) せどりで稼ぐ
せどりとは、言い換えれば「転売」で、簡単に言うと、「安く買って、高く売る。その利益が収入となる。」ということです。そのやり方はこちらをご覧ください。

せどりでお金を稼ぐ方法【せどりとは】副業に最適☆


(6)
会社や店舗を持たずに家で好きな時に仕事をする方法


バリバリ働きたいけど小さい子どもがいたら、
なるだけ一緒にいたいですよね。

例えば占い師になりたい。

カウンセラーになりたい。

自分の作ったものを売りたい。

画像を加工して商売をしたい。

イラストを描いてあげたい。

文章を書いてあげたい。

いろんな特技があると思いますが、
占いをやるには部屋を借りたい、作った物を売るには、売る場所を作らなければいけない。

それには資金がいるし、いつお客さんが来るか分からないので、
そこにずっといないといけない。

知られるためにも、チラシを配ったり、
営業をしたりしないといけません。

時間もお金も売れる前に使わなければないませんが、
そういった商売がすぐに無料でできるサイトがあるんです。

前半にも紹介しましたが、私のイチオシサイトです。


【ココナラ】

最初は商品の金額が500円しか設定できませんが、
一件売れると、50000円以内で設定ができます。

お金のやり取りは、間にココナラが入っているため安心確実です。

得意なことを資金0円で試してみたい方にオススメです。

無料で登録と出品ができるので、取りあえず出品しておいたら、
いつの間にか人気店になるかもしれませんよ☆

知識・スキルの販売サイト【ココナラ】

何が自分の強みなのか知りたい場合はお客さんとしても利用できま
す。

たくさんの占いやいろんなお仕事がありますので、
自分は何をしたいのか、発見できるかもしれません。

副業イチオシオススメサイト
無料登録はこちらから【ココナラ】

お客さんとして覗いてみても楽しいです。↓↓↓



(7)YouTubeに投稿して広告収入を得る方法

ここでは簡単な方法を紹介します。

誰でも簡単にスマホや携帯で撮った動画をYouTubeに投稿する方法です。

まずはYouTubeのアカウントを作りましょう。

Google
のアカウントがない方は先に作る必要があります。

Gmailアドレスをお持ちの方はそれです。無い方はアカウントを作成してください。

メールアドレスやパスワードはちゃんとメモしておいてくださいね。

そして、スマホなどで動画を撮ります。背景や明るさ、音声、雑音などいろいろ気をつけましょう。

そのままYouTubeに投稿できます。しかももスマホだけで出来ます。

最初と最後の動画のスタートとストップを押す時の動作はカットしたいですよね。

字なが入ったら、本格的でかっこいいですよね。

アプリの“VivaVideo”単に出来てしまいます。


作業が済んだら“レ”を押してください。どれが保存だろ~って探してしまいましたが、右上の“レ”が保存ボタンです。

編集が全て完了したら、そのままYouTubeTwitterFacebookに投稿することができます。

データを送ったり移動させたりしなくていいので簡単ですね。

もちろんそのままYouTubeに投稿してもいいし、メモリーカードでパソコンから投稿してもいいし、メールなどでデータを送信してもいいですが、メールは容量が多すぎて送れない場合があります


【収益を受け取るための設定】


ここからはパソコンでの操作になります。

まずはログインできることや、ちゃんと動画が投稿されていることを確認しましょう。

YouTubeに投稿したら、収益を受け取るための設定をします。


右上のphotoクリック

クリエイターツール⇒チャンネル⇒ステータスと機能⇒収益受け取り⇒有効にする。

チャンネル⇒収益受け取り⇒収益受け取りプログラム⇒Adsenseアカウントを関連付ける⇒次へ⇒はい(Googleアカウントでログインする)・いいえ(Googleアカウントを作成する)どちらかを選択する。

コンテンツに関する設定⇒日本語-日本語⇒続行⇒関連付けを承認⇒個人情報入力後⇒お申し込みを送信

これで出来上がりです。本当にあっという間です。承認もすぐに来ました。





始めはなかなか再生回数が増えないので、FacebookTwitterやブログなどあらゆる手段を使って広めています。

しかしみんなが見たい・知りたい・おもしろい動画じゃないと見てくれないので、日々の研究が重要です。

でも最近では、広告収入の単価が下がってきているため、希望通りにはなかなかいかないですね・・・。

PPAPのように爆発するといいですけどね( *´艸`)

注意点としては、Facebookでは友達を、Twitterではフォロワーを増やして拡散しないといけないのですが、どちらもやみくもに友達申請やフォローをしまくると、アカウントが一時停止になったり規制がかかってしまうことがあるので注意をしましょう。







(8)投資

私は20年くらい株をやってきましたが、残念ながら惨敗です(;・∀・)

始めた時期も悪かったかもしれませんが、どんな時期であれ、儲けている人は儲けていると思うので、言い訳にしかなりません(トホホ)。 

下がった時に買い、上がったら売るという単純なことなんですが、そう簡単にはいきません

長い目で見て投資をするのが一番いいと思います。

しかし倒産してしまう会社を選んでしまってはいけませので勉強が必要です。

投資する会社を選び、タイミングを待つ。

仕組みは単純ですが難しい・・・そこがまた魅力な部分でもありますけど、

「これが無くなったら困る!」というお金で投資をするのは絶対にやめましょう。

儲けた人は簡単そうに言いますが、儲け続けることは本当に難しいです。

一度や二度くらいは儲けることは誰でもできますが、必ず人は次もやりますよね。さらに儲けたいので。

とは言っても勉強しつつ始めてみたい方は、投資する会社選びとタイミングさえ間違えなければ稼ぐことができますので、経済の勉強にもなるし頑張ってみてください。

おすすめの証券会社はこちらです。


株式会社DMM.com証券

手数料が無料だし、売買しやすくてとても使いやすいです。

他にもあります↓↓↓





⑦再婚に向けて

離婚したばかりの方は、「もう結婚なんて二度と嫌!」なんて思っている方も多いのではないでしょうか。どちらが幸せなのか、なんとも言えませんよね。

手当もたくさんもらえて、子どもと仲良くできて、今が一番幸せだと感じている方も多いと思います。

でもやっぱりちょっと仲良し夫婦を見たら羨ましく感じるのは私だけかな(;・∀・)

それに経済的にも夫がいる方が安定しますよね精神的にも。

しかし仕事と育児を頑張っているとなかなか出会いなんてありませんよね。

日本には1億人以上の人口がいますが、日常で出会える確率なんて小さいものです。

そんな時は、結婚相談所に登録してみてはいかがでしょうか。

全然恥ずかしくないことです。私の周りにもたくさんいますが、バツイチ同志って結構うまくいきます。

みなさん辛い経験をしたので、次こそはと思っています。

嫌なら断ればいいだけですからね。

いくつかの結婚相談所を紹介します。

50代からの結婚・パートナー探しなら

楽天オーネット スーペリア

他にもあります。


ぽっちゃり女性とぽっちゃり好き男性を繋げる。婚活応援サービス【ぽちゃ婚】


婚活・恋活・再婚活マッチング【マリッシュ】会員募集/R18



いかがでしたでしょうか。

結構手厚く手当があるので、私の場合は離婚後の方が、裕福になったような気分です。

しかし、我が家に突然兄が離婚して帰ってきて、同住所住人の収入が跳ね上がり、児童扶養手当がもらえなくなるかもしれない危機に陥りました。

それが、私の世帯にお風呂だけ無かったので、そのせいでもらえないと言われ、

急遽シャワー室を作ったりしました('д` ;)

シャワー室を作る金額と、児童扶養手当をもらえる金額を比べたら、遥かに児童扶養手当をもらう方が得だったので、作りました。

近所の施工屋さんにバスタブとシャワーを取り付けてもらい、壁を作る予算は無いので、100均で、ビニールのテーブルクロスを2枚買って、カーテン代わりにしました。上は紐をつるして100均の洗濯バサミでとめました。

冬は寒くて死にそうです(>_<)


q


こんなことをなんとかやって、二世帯住宅である証明ができて、なんとか生き延びることができました(;・∀・)

分かったことは、正直に現状を話し、相談することによって、何かしらの方法や知恵を教えてくれます。(役所などが)

嘘をついて、なんとかごまかせないかとやっても、失敗をします。

人間正直に生きていかないといけないルールを神様が作っているので、その時はなんとか騙せたとしても、後で倍になって損失が返ってきたりします

それなら最初から正直になりましょう。

そんなことも学んだので、同じ失敗をする人がいないように、このサイトを作ってみました。

何らかのお役に立てれば幸いです。





シングルマザーランキングへ


TOPへ戻る

  美しくなりたいママへ↓↓
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック