ふっきーの演劇ワークショップ日誌

演劇ワークショップと言ってもいろいろ。自分の考える「演劇」や「ワークショップ」を、現場だけでなく率直な言葉で発信していきたいと思い、このブログを作りました。が、最近は地元葛飾区立石の関係の発信が多くなってきております。

October 2013

ギルドの作業場 6 「ガイガーカウンターを持って歩くぞ2」

10月27日、ギルドの作業場
『原発のある国の私たちとその暮らし』シリーズ その6
「ガイガーカウンターを持って歩くぞ2」を実施しました。
※この記事は、企業組合演劇デザインギルドのFacebookページ
 掲載されたものを転載しています。

今回の進行役も前回に引き続き、
すずきこーたと福原忠彦です。
(今回はすずきこーたの地元、世田谷区)
NCM_0882











今回は世田谷区の梅ヶ丘周辺です。
初めての参加者が多いので、
簡単に自己紹介をした後、
ふっきーのガイドコーナーです。
前回同様に
放射線の身体への影響などを
紙芝居風に説明していきます。


今回は
こーたさんの測定器で測れない放射線
(内部被曝)について
話すコーナーが設けられました。

外部被曝は事故直後ではないので、
放射線量が高い場所で
長時間生活することによって起こりますが、
内部被曝は放射性物質を
食べものと一緒に摂取したり、
空気と一緒に吸ったりして起こります。

前回のワークショップをやってから、
身体の中に取りこんでしまう、
内部被曝を怖いと思うようになりました。
そのため、今回はその説明を入れてみたのです。


その後、2グループに分かれ、
羽根木公園を中心に
梅ヶ丘の町のいろいろな場所を測っていきました。
NCM_0890











結果は高い場所で0.1を超えるぐらい。
羽根木公園内は0.03〜0.06ぐらいの範囲で
住宅地よりも基本的に低めでした。
特に子どもたちが遊ぶプレーパークは
事故後に徹底的に除染をしたみたいで、
0.03〜0.04の場所が多く、
「さすが(市民意識が高い)世田谷。すごい!」と思いました。


戻ってからは、ちょっと前回とは違った試み。
印象に残ったものやことを付箋に書き、
言葉の羅列(詩)のようなものを作ります。

その後、彫像演劇の練習をやったあと、
グループで印象に残ったものの彫像をつくり、
詩を読んでみます。

あら不思議。
自然と体験したことが見えてきます。
NCM_0910











寄ってきたカラスに、
ベンチ下のパンを持って行かれ、
カラスの内部被曝を心配してしまう。


神社の境内で銀杏拾いをする
おばちゃんの罪悪感。


羽根木公園の内と外は結界ではないか。


などなど。


最後は時間がなくなってしまったので、
駆け足でふりかえり。

「もっとやりたい」
「自分がなぜその言葉を書いたのか知りたい」
「水元公園は明るいけれど、線量は高い。
 羽根木公園は暗いけれど、線量は低い。不思議。」
「わからないということがわかった」

本日も面白い演劇ワークショップができました。
次回は12月23日(祝・月)「ギルドの作業場」忘年会です。
今年のチャレンジのまとめと報告をやる予定です。
ご期待ください。

ブログ恐怖症

8月半ばから約2カ月、ブログを放置していました。
ブログ開設時から今までで最長です。


私にしてみたら放置をしていたつもりはなく、
毎日気にはしていました。
一日たりとも忘れた日はありません。
しかし、フェイスブックやツイッターで
手軽な情報発信ができたため、
ブログでは完成度の高い内容を
発信しなくちゃいけないというプレッシャーがあり、
しばし書けずにいたのでした。


あぁ、これぞ、ブログ恐怖症。


この間も、変わらず熱心にブログをのぞいたり、
過去の記事を読んでくださったりしていたみなさま。

本当にありがとうございます。

このブログでは、私が書き続けることで
多くのいい縁をもらってきました。
身近な人たちはもちろん、
そうでない人たちにも
まとまった考えを発信することの大事さを学びました。


これからも演劇ワークショップのことを中心に、
今の私が考えていることを書いていきたいと思います。
♪ラブ・ユー立石(先輩&友人柳田さんの人気ブログ)
Profile

ふっきー

Recent Comments
Archives
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ