♪レザーカフェ♪の革ケアRE・CI・PE

毎日使う、バッグや靴やお財布などの革製品。
断然差がつくシンプルケアを始めましょう。

おNEWのブーツを履く日の「ドキドキ」


┃★┃ヤッパリ?びっくり?おNEWを履いて、歩いてみてのトラブル

新しい靴やブーツ、同僚や友達が気づいてくれるかな?
「それ、いいねえ」って言ってくれるかな?

という嬉しい”ドキドキ”がある反面、ちょっと嫌な”ドキドキ”もありますね。

────────────────
 ■歩いて3分で顔をしかめる痛さ
−−−−−−−−−−−−−−−−

試し履きでは大丈夫だったけど、しばらく歩いてみたら・・・

小指の部分が早くもヒリヒリ。
靴の甲の内側の縫い目が当たって痛い。
今日はかかとの靴ずれ、早くも覚悟。

なんて時には、新しい靴を履いた晴れ晴れした気持ちも半減ですね。

この靴、帰りも履くのかあ・・。
と、思っちゃうほどだとしてら、次の出番はなかなか来ない可能性大。
なかなか履く気になれないけど、捨てるのはイヤ!な下駄箱の邪魔者への
道をまっしぐら。

そんな時は、自分で痛い部分の革を伸ばすとか
クッション性のあるグッズで痛い部分をカバーするなどの対処をして
いち早く、貴方に合う靴にプチリフォームしたいもの。

「えー、そんなことが出来るの知らなかったから、靴処分しちゃった」なんて
方がいらっしゃるのは、本当に勿体無い!

ちょっとした手間をかけて、痛みが和らいだら
きっと秋冬のあなたのお出かけのローテーションの中で活躍してくれる
はずです。

◆痛い靴を自分でのばすシューストレッチャー&
   痛み改善=革を柔らかくするストレッチスプレー の情報はこちら
    http://www.happyvalue.com/foot/kutu3.htm


───────────────────
 ■歩きづらい!から今日は余計に疲れた・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

特にブーツの場合に、靴底の部分がツルッとすべりやすく、硬い素材で
妙に歩きにくいケースがあります。

パンプスと同じような素材が使われているとしても
脱ぎ履きのための甲のあそび(余分な空間)があるために、ブーツの中
だと足がうまく固定されないのです。

サイズも、S・M・Lなんて大雑把な展開になっていることも多いし。

おまけに足首部分にも、ある程度は革の伸縮の負担がかかるので
気づけば変な姿勢で歩いていたりして・・
帰り道には、膝や腰、肩にいつもに無い疲労感を感じてしまいます。

まだまだブーツの季節はこれから。

ちょっと歩きづらいかなと思うブーツには、早めにクッションと前すべり
防止のインソールを選んで快適化してあげたいものですね。

◆歩きづらいブーツ タイプ別おすすめインソール の情報はこちら
   http://www.happyvalue.com/sisaccs/bootsinsole.htm

────────────────
 ■いきなり雨!参った・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−

天気予報のお姉さんを恨んでも仕方ありません。

「今日は傘はお持ちにならなくても大丈夫でしょう♪」と言われた日でも
急に雨が降り出すことがあります。

雨か・・と洗濯物や傘の心配ばかりしてしまいますが
貴方のおNEWの靴も同時にピンチを迎えています。

新しい革の場合には、まだ表面に汚れや排気ガスなどが付着していない
無垢の状態ですから、シュンと染み入るように雨が入り込んでしまいます。

この秋冬も人気のスエード素材は、起毛がある分雨をはじいてくれそうな
気がしちゃいますが、以外にポツッ、ポツッと水玉模様のシミが残りやすい。

レザーソールの靴がずぶぬれになっちゃうと、革底が染みになるのは
もちろん、底から染みこんできた水が靴本体にジワジワーっと浸透したら
修復不能なトラブルになってしまうことも。

と、いうことで・・やっぱり新しい靴には特に!防水保護スプレー。
見えない透明のバリアでガードしてあげること、
どうかどうかお忘れなく・・。

◆おすすめはやっぱり、最新&オールマイティな「ナノプロスプレー」
  http://www.happyvalue.com/sisaccs/nanopro.htm


せっかくのお気に入りブーツ、気持ちよく楽しめるといいですね!

ブーティとショートブーツの違い

そもそも、昔からあるショートブーツとかアンクルブーツとどう違うの?

初めてブーティの話を聞いたら、ついそう思ってしまいますよね。
その微妙な違いって一体?

ブーティ(Bootee)は、くるぶしから下の長さで「履き口が斜めにカット」された
ブーツのことなのだそうです。

言われて見れば・・
店頭やネットで見かけるブーティは、どれも履き口のラインが後ろから前に
向かって流れるように低くなっていますね。

だからこそ、足首が細く、とか、足が長く見えるというわけです。

素材は、旬なエナメルとスエードのコンビもの、くしゅくしゅしたアンティーク
仕上げのもの、リボンやフリンジ付きのものなどさまざま。

レザーカフェ流に見て、気になるポイントは・・

蒸れ具合は、ミュール以上!ブーティ内環境にご注意を

多くのブーティは、ジッパーがついていなくてスポンと足を中に入れる
デザイン。
普通のパンプスに比べれば、くるぶしあたりまで覆われる分どうしても
汗をかきやすい形ですね。

カラータイツなんてあわせようものなら、まだ寒くないこの季節、すぐに
じんわり汗をかいてしまいます。
脱いだ後、ジッパーをあけて蒸れた空気を外に逃がすこともできないし。


でも、ロングブーツほどに「除湿」をしなくちゃと思うことも少なく
ついつい脱いでそのまま、続けて次の日も履いちゃったりします。

そんな履き方だと1ヶ月もしないうちに、雑菌のせいで臭ってきてしまう
可能性が「大」

せめて一度履いたら、中の雑菌をさっと除菌して、一度除湿剤などで
湿気を下げてあげることを強くおすすめします。

レザーカフェアイテムの中だと
「森から」&「シューリフレッシュ」のコンビが最適です。
http://www.happyvalue.com/sisaccs/bootstop.htm


やっぱり気になるエナメル

異常に良く売れているらしい「エナメル素材」
その一方で
ほんとうに毎日1件は「エナメルのべたつき」のご相談を受けている私たち。

正直、何だか複雑な心境になってしまいます。

もちろんトラブルのあるエナメルは、お求めになってから1年以上たっている
わけですが、ということは・・。

来年の今頃には、相当の数のエナメルアイテムがベタベタや黄ばみの
トラブルに巻き込まれてしまうってこと?!


だから、しつこいほどメールニュースでもご案内。
どうか専用のスプレーで、早い段階から保護・保革してあげて下さい!
http://www.happyvalue.com/sisaccs/enamel.htm


スエードとのコンビでもOK。
牛革や合皮とのコンビでもOK。
布にエナメル加工したものでもOK。

いくら流行りものとはいえ、1年でダメになるのはあまりに「もったいない」

エナメルブーティも、ずっとツヤ良く格好良く履いてくださいね。

スエードアイテム、出してきてみたら何だか白っぽい・・

秋に向けて、早速出してみたスエード使いのバッグや靴たち。

ん?
こんな色だっけ?

ほこりのせいか、何だか色が白っぽいような・・。

そんな時は、まずは生ゴムのブラシでブラッシングしてみます。
http://www.happyvalue.com/sisaccs/kimoucare.htm

そうすることで、ほこりが取れて、寝ていた起毛が起こされてふんわり
した質感が戻ります。

もしかして、それでも色が白っぽいのやムラっぽいのが解消されなければ
それは「シミ」または「色あせ」だと考えられます。

部屋に出したままだった場合には、日焼けで変色していることも
考えられます。

まずは、ブラッシングをして、トラブルなのかどうかの見極めをしてみて
下さいね。

ちなみに・・カビ?という白っぽさの場合は、カビ臭くないか、ニオイを
かいでみることも、お忘れなく。

買ったばかりのブーツの「どうする?」を解決

自分なりにチョイスしたお気に入りのブーツ。
もちろん試し履きもしたし、何度も見てもいい感じ♪

「今年の秋冬は頼んだよ!」

心うきうきのデビュー当日、もしかしてこんな「つまづき」があったら
貴方ならどうされますか?

〜実際一番お悩みとして多いのがコレ〜
★少し歩いてみたら、なんか痛いし、歩きにくい。

靴よりもかなり広い範囲を革などで覆うブーツ。
どうしても、それぞれの足の形や筒周り、骨格や歩き方によっては
「ぶつかる」部分が出てきます。

私の場合は「くるぶし」あたり。
その他にも、どうも甲が圧迫されたり
筒周りが厳しかったり

夕方足がむくんだ状態だと尚更ですね。

そんな時も、そのブーツを疎遠にしたり、ただただガマンして履いたり
したくありません。

もし、革素材のブーツならば、スプレーするだけで革が部分的に
伸びる「ストレッチスプレー」でセルフリフォームできますから、是非
試してみてくださいね。
http://www.happyvalue.com/sisaccs/bootsstrech.htm

〜今年は多いかもしれません〜
★ブーツの色が落ちて、ストッキングや靴下に色移りがヒドイ

何足かブーツをお持ちの方が多くなってきたためか、カラフルな色合いの
ブーツも増えてきました。

ネイビーやグリーン、ワインレッドなど、つい欲しくなりますね。
カラフルなスエードブーツも気になります。

でも・・・
なぜかそういう色の染料は、色落ちがしやすいものが多かったりします。

汗で染めの色がストッキングにうつったりすると
急にブーツを脱ぐときを考えると恐ろしくなりますね。

そんな時は、革の色落ちを止める専用スプレーを使うといいでしょう。
即効性はありませんが、スプレーして履くことを何度か繰り返すうちに
目立たなくなります。
スプレーの名前はズバリそのまま!「カラーストップスプレー」です。


〜変わり素材で差をつける!前に〜
★汚したくない、けど、お手入れどうしたらいいのかわからない?!

汚れやすい地面まわりをうろうろする上、範囲が広いからシミなどの
トラブルを受けやすいブーツたち。

やっぱり最初から汚れないように手をかけてあげることが
永くキレイに履くための基本の基本。
http://www.happyvalue.com/sisaccs/bootstop.htm

でも・・・

部分的にエナメルで後はスエード?
折り返しの部分だけハラコ?ファー?
そもそも本物の皮革なのか合成皮革なのかも?

素材の組み合わせや、デザインによってはどうお手入れしたらいいのか
迷ってしまう場合も結構あります。

そうこうしているうちに、砂や排気ガスや雨水があなたのブーツの表面
に次々付着して、徐々に輝きを奪ってしまうかも・・。

ここはおひとつ、迷わずにレザーカフェにお問い合わせ下さい。

ブーツの詳しい情報(できれば画像や、買ったお店のHP)と
ブーツの状態(新しい・何回か履いた・トラブル有無)を
お寄せいただければ助かります。

最初のケア・デイリーケアのポイントをお返事させていただきますね。


この他にも、「さあ、ブーツ」という段階でお困りのことや、迷われることが
おありかもしれません。
そんな時は、このオリジナルBOOKもお役に立ちますよ。

来年のためにセールで買った夏サンダルやバッグはそのまま保管?

サマーバーゲンで賢く夏アイテムを入手したなら
来年の活躍を楽しみに、早速保管。

この時・・まだ使ってないけど、もしかして何かお手入れしたほうがいいの?と
ふと迷われるのではありませんか?

結論から言うと、ファーストケアをしてから保管してあげて下さい。

というのも、革の表面の小さい穴にほこりや汚れが入り込まないように
するのもファーストケの役割です。

革を使ったサンダルやバッグなどは特に
保管中のほこりや湿気を避けるためにも、素材にあった防水スプレーを
さーっとかけて保管してあげて下さいね。

カゴのバッグって水洗いしてもいいの?

何となく・・水でジャブジャブ洗っても平気なんじゃないかと思ってしまいがち。
洗剤で洗っちゃったという話も聞きます。

ですが・・一口にカゴのバッグといっても、ストロー(わら)や水草、籐のもの
など素材はさまざま。
表面にニスや塗料でコーティングしているものも、素仕上げのものもあり
ますね。

むやみに洗ってしまうと、水を吸って膨張し型崩れしたり、水分がいつまでも
抜けずにカビ臭くなってしまったりとトラブルのもとです。

極力ブラッシングで汚れや砂を払い、水でぬらして硬くしぼった布で
さっと拭くくらいにしておかれるほうが良いでしょう。
金具や取っ手の付け根の部分は念入りに汚れを落としてあげて下さい。

もちろん、革素材とのコンビになっている場合は、革のクリーニングと保革を
してあげましょう。

ヴェルニ同士がくっついて色移り・・

ヴィトンのヴェルニ・ペルルを家で保管していたら同じくヴィトンの
赤ヴェルニの色がペルルに移ってしまいました。。
こうなってしまうともうどうしようも無いんでしょうか??

大切なヴェルニのバッグが、保管中にべたつき、ペルルに赤い色が
うつってしまったということですね。

この場合、ご自分でお手入れされるのは難しいとお考えいただいたほうが
良いでしょう。

仮に、エナメル樹脂の表面に薄く色が付着したような場合には
エナメル用の「ラックスプレー」を拭きつけ、湿っているうちに
布で拭いてあげることでめだたなくなるはずです。

そうではなく、完全に樹脂が赤く染まっている状態ですと
一度樹脂をはがして、コーティングしなおすという作業になり
費用も時間もかかってしまうのではないかと思います。

ただ、もしかしたらルイヴィトンのリペアサービスでも何か改善策をお持ちかもしれません。
一度ご相談されてみてはいかがでしょう?

こんなお答えでよろしかったでしょうか?

あまりお役に立てず心苦しいのですが
わかりづらい点等ございましたら、またお寄せ下さい。

コードバン(コードヴァン)のお手入れは?

こんにちは。
貴社で求めた防水スプレーが重宝しております。
今回はコードバンの手入れについてお伺いしたいと思います。
最近コードバン(黒)のシステム手帳を入手したのですが、
ヌメ皮等の革製品と同じ手入れででいいのでしょうか?
防水スプレーをしても浸透する感じがあまりしませんが、
ひょっとしてエナメル製品の手入れと同じようにするのでしょうか。
アドバイスお願いいたします。

今回はコードバンのお財布のお手入れですね。

独自の自然なツヤを保ち、しっとり良い状態を保ちたいとお考えのことでしょう。

コードバンは、しっかりした馬のお尻部分の高級革ですから
ヌメ革に比べますと、スーッとスプレーが浸透する感じがしづらいかと思います。

ですが、もちろんナノプロスプレーはお使いになれますので
30cm以上離してスプレーし、その後にからぶきをしてあげて下さい。

そしてもうひとつ、このコードバンとの相性が良いと評判のケアグッズがあります。
千葉様のお手元にもおありかと思いますが「ディアマント」という
ケアクリームを是非塗ってあげてください。

表面の汚れを落としながら、しっかり天然の栄養分を浸透させます。
てかてかしすぎない、自然ないいツヤが出るとコードバン愛用の
ユーザーさんに人気なんですよ。

是非お試し下さい。

ダミエアズールのお財布のお手入れは?

ダミエアズールの財布を買いました。プレミアムプロテクト使った方が良い
と思いますか?


さて、お問い合わせは、ダミエアズールのお財布に
プレミアムプロテクトを使用した方がよいか、とのことですね。

お財布にもいくつかタイプありまして、
内側に子牛の革を使ったタイプでしたら、
その部分に「プレミアムプロテクト」をスプレーしたほうがよいのですが、
市松模様の部分は特に必要ありません。
汚れたら「ソフトガミ」や「ソフトクリーナー」でお手入れをなさってくださ
い。

ヴィンテージレザーの色落ちが心配な場合

ヴィンテージレザーバッグの色移りについて・・・
これから購入しようか悩んでるのですが、
レザーの色移りは避けられない商品との事が記載されていて不安です。
特に衣服への色移りが気になります。
ショルダータイプなのでどうしても肩に掛けますよね?
多少の色移りは仕方がないにしろ、防ぐ手立てはありますか?
また使用していくうちに付かなくなるものなのでしょうか?
以上、ご伝授下さい!

購入を検討されているヴィンテージレザーの色移りを
ご心配されているようですね。

たしかにものによっては、色移りの激しい場合がありますが
そんな場合のために色止めの専用スプレーがございます。

カラーストップスプレー(1575円)といいますが
即効性があるというよりも、何度もスプレーをしているうちに
色落ちがなくなるというものです。

ただ、主に靴用に開発されていますので
デリケートな革の場合には、部分的にまず試していただく必要が
ございます。

また、革と革を密着させた場合には
色落ちしやすい革かどうかに関わらず「スティッキー現象」と言って
くっついたり、色移りしたり、変色することがあります。

例えば革の手袋で革の車のハンドルを握っておられる場合にも
この変色が起こります。

ですから、色落ちを防ぐお手入れをしていただいた場合でも
長時間革どうしを密着させることは、避けていただいたほうが
良いでしょう。

ロングブーツっていつ頃から履く?

防寒という意味では、実際には10月末以降に活躍するアイテムです。

でも・・ファッションのアクセントとして、夏場も履いている方もいらっしゃる
ので、今や履く時期について、そんなに気にしなくてもいいのでしょう。

そろそろ昨年のブーツを出してきて、スタンバイしておいてもいいですね。

ほこりを落とす意味でも、ディアマントやプログレスムースなどのアイテム
をささっと塗りこんで、元気を取り戻してあげればOKです。


ただ、大きな問題がひとつ。

気温30度近い中で、ブーツを履いて歩くということは、「蒸れ」という敵と
上手に付き合う必要がありますね。

長時間履くのを避ける・革のインソールを活用する・履いた後除菌スプレーを
かけておくなどの工夫が欠かせません。
http://www.happyvalue.com/sisaccs/bootstop.htm

そうでないと、蒸れからの雑菌繁殖で、水虫やニオイなどの足のトラブルを
自分で呼び込んでいることになっちゃいます。

今年流行の兆し「ブーティ」や、ショートブーツの場合ももちろん同じです。
 
おしゃれの影に「努力」アリ!ですね。

ボッテガベネタのお財布のお手入れ

ボッテガヴェネタの二つ折財布を購入しました。
ラム革だと言う事で、とりあえずコロニルの防水スプレーを
最初にかけたのですが、それ以降はどういった手入れをしたら
良いのでしょうか?

現在1ヶ月が経ちましたが、汚れはあまり無いのですが、
ポケットに入れているために、結構擦れ傷が付き易かったりします。


ボッテガベネタのお財布のデイリーケアについてのご質問ですね。

新しいうちに防水スプレーをされて、良い状態を保たれていると
いうことですが、
柔らかく上質なラムレザーですから、確かに少しキズがつきやすいでしょう。

この場合の日常のお手入れとしましては次のとおりです。

ご利用中に、部分的な汚れが出てきましたら「ソフトガミ」という
ゴム状ケアグッズで優しくこすってあげます。

全体的な汚れはレザーソープ(クリーニング力が強め)か
ディアマント(栄養がたっぷり)を塗ってあげてください。

仮にイントレチャート(編み込み状)の素材ですと、ディアマントだと
凸凹に残りやすいため、ムース状のレザーソープを布になじませて
拭いていただくことをおすすめします。

人気のボッテガベネタのお財布、これからも長く活躍しますように・・。

鮫革とトカゲ革(リザード)のお手入れはどうする?


革靴手入れの相談の際は、ありがとうございました。

相談内容
:鮫革のバックのメンテナンス方法を教えていただけますか。
 ミンクオイルで拭いてもよいですか
:トカゲの革の靴のお手入れ方法
 以前購入した(カーフの靴)お手入れグッツでよろしいですか。


まず、鮫革のバッグですね。
続きを読む

女性のサンダルトレンドはメタリック&レトロ

女性向けのサンダルの形はイロイロ。
昨年に引き続いてのウェッジソールサンダルや、バレエシューズ系のフラット
なものなど、服に合わせて何足かお持ちでしょう。

そんな中でパッと目をひくのは、メタリックカラーのもの。
バッグもそうですが、特に夏には元気が出そうでいいですね。

このメタリック素材の場合、気になるのはキズや色はげでは無いでしょうか?

つま先やかかとの部分のキズをちょっと自分で補修したい!ということで
レザーカフェでも革用コンシーラーのメタリックカラーが人気です。

お手持ちのゴールドやシルバーのサンダル・バッグのキズや汚れが気になる
場合には、貴方もお試しになってみては?

http://www.happyvalue.com/sisaccs/natsujitaku.htm夏支度のページでコンシーラーをバッグに使った例をご案内中。

また、ストライプやドットなど少しレトロな感じの柄のサンダルも人気。
布素材のものも多いので、せっかくのトレンド柄部分が汚れないように
ケアしておきたいですね。

そこはやっぱり、布にも効く最新防水スプレー「ナノプロスプレー」の力を
借りましょう。汚れや水を「パール」のようにはじいてくれて安心です。

店長ひとことアドバイス サンダル用のインソールの張替え

サンダル用のインソールで皆さん悩まれるポイントといえば・・
「サンダル1足ずつにインソールを1ペア用意するか?」それとも「サンダルを
履くたびに付け替えるか?」ということ。あなたはどっち派ですか?
私、吉田は「貼ったら貼ったまま」の前者なんです。テクノゲルの特長として
はがして、洗ってまた使えるというのもポイントなのですが、何分粘着力が
結構しっかりしています。はがすときには、少し暖めたりしながらそーっと
はがします。私の場合、ただ単にそれが面倒くさいし、自分なりのベストポイントが
ずれちゃうようでイヤなんです。
あなたのサンダルでの夏のお出かけが、より楽しくなりますように・・

エピのカビで大慌て!感謝感謝。

ルイヴィトンのエピラインのビジネスバッグ「ロブスト」にカビが生えて
お困りだった鹿児島県のT様からのお便りです。



ロブストにうっすらと白いカビが!真っ青。あわててお電話。
お忙しい中、その処置について懇切・丁寧なアドバイス。
今日、アドバイス通りの一通りの処置を完了。完璧!

昨日、購入したヴィトンの店員に電話してその対応を聞きましたが、
「布をぬらしてしっかりしぼり、まず拭きとってください。そして乾いた布でふき
 通気のよい所に置くように」とのこと。
拭いてもカビの後があると言うのに、その程度が実情なんですね。

レザーカフェさんとのご縁がなかったら、今ごろはぼくのロブストはどうなって
いたことでしょう。
本当にありがとうございました。また、自分で手入れすることで一段と愛着も
わいてきました。たいした品物持っているわけではありませんが、これからは
バッグ等の悲鳴をしっかり受け止め、適切にケアしてあげたいと思います。
いい勉強をさせてもらいました。
 本当にありがとうございました。


T様、おたよりありがとうございました。
ショップの店員さんは、特定のケアグッズを薦めて問題があるといけないので
具体的なケアグッズ名などが言えずに、お困りなのかもしれませんね。

T様には、ライニガースプレーを拭きつけてカビをしっかり落とした後に
1日あけて、レザーソープを布になじませてお手入れされることをおすすめし
ばっちり良い状態に戻ったということでした。
お役に立てて本当によかったです!

大切なバッグ、再発防止のためにも通気など気を付けてあげて下さいね♪

エピのカビで大慌て!感謝感謝。

ルイヴィトンのエピラインのビジネスバッグ「ロブスト」にカビが生えて
お困りだった鹿児島県のT様からのお便りです。



ロブストにうっすらと白いカビが!真っ青。あわててお電話。
お忙しい中、その処置について懇切・丁寧なアドバイス。
今日、アドバイス通りの一通りの処置を完了。完璧!

昨日、購入したヴィトンの店員に電話してその対応を聞きましたが、
「布をぬらしてしっかりしぼり、まず拭きとってください。そして乾いた布でふき
 通気のよい所に置くように」とのこと。
拭いてもカビの後があると言うのに、その程度が実情なんですね。

レザーカフェさんとのご縁がなかったら、今ごろはぼくのロブストはどうなって
いたことでしょう。
本当にありがとうございました。また、自分で手入れすることで一段と愛着も
わいてきました。たいした品物持っているわけではありませんが、これからは
バッグ等の悲鳴をしっかり受け止め、適切にケアしてあげたいと思います。
いい勉強をさせてもらいました。
 本当にありがとうございました。

トングサンダルの救世主。最新透明インソール登場。

去年からご要望が多く、探していた鼻緒タイプのサンダル(トング)に合う
インソール、他社のものも試しましたがどうしても納得がいかず・・・。

その声がドイツのペダック社に届きました。

できたてのほやほや、お馴染み「テクノゲル」を使ったトングサンダル用の
インソールです。

鼻緒の部分に切れ込みが入っているだけではありません。
鼻緒にあたる指の間が痛くならないように1.2cmの立ち上がりがあるんです。

強力な衝撃吸収力が最大限に生かされる形ながら
つけていることがほとんどわからないさりげなさ。

これなら、男性用のレザーサンダルにも問題なくお使いいただけそうです。

今までお問い合わせいただいた貴方
これまでは鼻緒の後ろにインソールを貼ってしのいでおられた貴方
長らくお待たせしました!

この夏は、新登場「ソフトフリップ」で心地良く歩いてくださいね。
詳しいご案内はこちらです。
http://www.happyvalue.com/sisaccs/sandaltype.htm

「素敵なサンダルだけど、痛い!歩きづらい!」とは、もうサヨナラ

こんなに暑いのに靴下やストッキングなんて履いてられない!
やっぱりサンダルでしょ。という日が多い8月。

でも・・
可愛いけど、どうしても歩くと痛くなるサンダル
素敵なのに長い時間履くと疲れるサンダル
指先が地面に付きそうなほど前に滑って、腰が痛くなるサンダル

こんなちょっと「履き心地BAD」なサンダルが、なんて多いんでしょう。

そんな時、レザーカフェでは隠れた強い味方「透明インソール」をおすすめ
しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何よりのこだわりは「素材」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
巷でよく見かける「シリコン」製のものとは、まったくの別物です。
「テクノゲル」という新素材を採用しているところが、他に無い特長なのです。

私たちも、ご案内するバリエーション(色やデザイン)を増やせたらと、シリコン製の

ものを何度か試してみたことはあります。

ですが、接着テープを使っても、何だかべろってめくれてくるし
すぐに場所がずれてしまうし
かえって不快感が増すことが多くて、がっかりしてしまうことばかり。

その点テクノゲルは・・・
★素材自体の粘着力が強いので、ずれない
★衝撃吸収力は、シリコンの3倍
★長時間肌に接触しても安心。ドイツの「オコテックス」基準で実証
★粘着剤を使わないので、水洗いして何度も使用OK。

ということで、本当に使ってみてこそ、違いが良くわかります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目的別の使い分けチャート
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひとことでサンダル用のインソールと言っても、その目的はさまざま。
主な目的やサンダルのデザイン別に合うものを使い分けてこそ、最良の
歩き心地が得られるというもの。

例えば、足が前にすべるのを何とかしたい場合。
着地する部分の足裏が痛くて困る場合。
外反母趾など足のアーチも同時に改善したい場合。
汚れるのを防ぎたいなあという場合。

そんな時にはこのタイプ!とわかりやすいように、HPの情報を更新して
みました。
http://www.happyvalue.com/sisaccs/sandaltype.htm

この夏のバッグ 軽い&持ちやすいが一番。カジュアルラインナップ

そういえば・・ニュース番組でも紹介されたアニアハインドマーチの
エコバッグ騒ぎもまだ記憶に新しいですね。

2000円ほどのキャンバス製バッグが、限定の入手困難さから
オークションでは30000円超えの高値で取引されているのにビックリ。

人気ブランドでも、数年前からのカジュアルラインがすっかり定着。

最初は私たちも驚いた「モノグラムデニム」にもノワール(黒)が出たり
パッチワークの斬新なデザインのものが加わったり。

コーチのシグネチャーラインも新しい色やデザインにつぎつぎ挑戦中。
グッチのクルーズラインも、幅広い年代に人気急上昇のようですね。

主にキャンバス地やデニム素材を使っているからこそ、軽くて扱いやすい
カジュアルバッグたち。

でも・・
部分的にはカーフなどの上質な革を採用し、きちんと感を保っています。
その分、お値段も思ったほどお安くありませんね。

だからこそ、「洗えない」ことをしっかり念頭に置いて
日ごろのお手入れやら、汚れた場合の早めの処置をしてあげることが
ポイントになります。
http://happyvalue.com/sisaccs/conbicare.htm

布部分のクリーニングに使える「ソフトクリーナー」や
布の目地にほこりや汚れがつまらないように払う「馬毛ブラシ」などが
お役に立てるかもしれません。

お問い合わせ
ケアグッズやお手入れについてのお問い合わせ・ご用命は
【フリーダイヤル】0120−557−804まで
  (月〜金 9時−16時・土9時−12時)
ご遠慮なくお寄せ下さい
レザーカフェとは・・
このページでは・・
ハッピー&シンプルな革のお手入れのための情報をまとめてどーんと発信します。
なぜって、ちょっとしたケアで、ほとんどの革トラブルが防げるということを、ひとりでも多くの方に知っていただくために・・・。
大事なブランドバッグ、しょっちゅう履く革靴、お気に入りのレザージャケット。革が喜び、貴方も楽しいお手入れ、はじめてみませんか?
お届けする情報が、貴方のお役に立てたら嬉しいです!
革ケアメールマガジン
革ケアメールマガジン
恐らく日本で唯一の革ケアマガジン
「革に優しいお手入れここだけ話」
登録はこちら
メールアドレス:


Powered by Mag2 Logo


コメントに感謝!
  • ライブドアブログ