先日、自宅の立栓水の根本から水が噴き出し、道路までビショビショになる事件がありました。

昨日は電気で今日は水道……我が家のインフラ危機はこの2日で解消です。
とりあえず応急処置をしといたのですが、今日のおやすみはその修理。
散水栓から分岐しているコネクタを新しい物に変えました。

かなり年季入ってるので仕方ないないですね。
新しい物に変えて蛇口をひねるとまた立栓水の根本から水が噴き出しました。

これってホースやコネクタが原因じゃなくて立栓水自体が壊れてるんじゃない。
結局、シャワーホースが使えれば立栓水の蛇口は必要ないので分岐もさせなくてよかったみたい。
いらないお金と手間かけたな。
お前が原因だったのかえ!

ハ〜イじゃねえよ!
まあ水漏れの心配はなくなったのでとりあえずはオッケーかな。
よく調べとけばよかったな。
人気ブログランキングに参加してます。バナークリックで応援お願いします。

にほんブログ村にほんブロ
グ村 ランキングにも参加しております。バナークリックで応援お願いします。

昨日は電気で今日は水道……我が家のインフラ危機はこの2日で解消です。
とりあえず応急処置をしといたのですが、今日のおやすみはその修理。
散水栓から分岐しているコネクタを新しい物に変えました。

かなり年季入ってるので仕方ないないですね。
新しい物に変えて蛇口をひねるとまた立栓水の根本から水が噴き出しました。

これってホースやコネクタが原因じゃなくて立栓水自体が壊れてるんじゃない。
結局、シャワーホースが使えれば立栓水の蛇口は必要ないので分岐もさせなくてよかったみたい。
いらないお金と手間かけたな。
お前が原因だったのかえ!

ハ〜イじゃねえよ!
まあ水漏れの心配はなくなったのでとりあえずはオッケーかな。
よく調べとけばよかったな。


にほんブログ村にほんブロ
グ村 ランキングにも参加しております。バナークリックで応援お願いします。