いつの間にか年を越し、
1月も終わり気が付けば2月。

バックパッカーの旅ログも途中で終わっていますが、
細かい事は気にすんなってぐらい関係ない話し書くよ。

ちゃんと付いて来てね。


4461335D-04C4-40CE-8B4C-A59C33C1B8DF

今シーズンも色んな山で滑る様にしてるんだけど、
少ししか滑れる時間がない時は、
地元の山の存在ってのがホントに有難い。

D7EA549F-1ACC-42B2-91A3-623346AA4417

今年もヨゴコーゲンで
滑らせて貰う事が多いんだけど、
土日だと色んなお客さんがいるのね。

こないださ、
ブーツ締めてトイレ行ってから滑ろうとしたんですよ。
 
トイレ結構混んでてさ、列に並んで待ってたのね。 

そしたら僕の斜め前に並んでた子(3〜4歳)が、
便器の前で不思議な踊りを始めたのよ。

それ見てさ、
面白い動きする子だな〜なんて観察してて。

僕の番が来て用を済ませた後も、
その子は不思議な踊りを続けてんの。

で、よく見たらその子もう涙目。

どうした?!!って思わず声掛けたら、



『ぬ、ぬ、脱げぬぅぅぅぅ…』って、

瀕死の声で助けを求めてくんの。

その声がさ、もうラオウなのよ。
子供のくせに恐ろしく重低音ヴォイス。

こりゃ一大事だよね。
この子にとったら人生初かもしれない一大事。 

まぁ僕にとったら一大イベントですよ。
こんな面白い出来事に遭遇したんだからね。

で、手伝おうとしたら、
その子ビブパンツ履いてたのね。

きっとビブパンツ履いた事無かったんだろうなぁ。

もうファスナーの位置が分かんなくて、
でもオシッコしたくて、でどうにもなんなくて…
それで不思議な踊りになってたわけ。

それでビブパンツを脱がせる前に、
ジャケットを脱がして預かったんです。

そしたらさ、
ビブパンツまで脱ごうと
必死になるわけですよw


そっちかーー!!!!


僕も甥っ子がいるから分かるんだけど、
きっとこの子はスッポンポン派なのよね。
スッポンポンになんないとオシッコ出ない派。

子供の特権だよね、
大人でスッポンポン派がいたら
男同士でも通報してやるわ。 

で、それ脱いじゃうとメッチャ寒いよって説得するも、
ラオウ説得に応じず。

さすがラオウ、
ここで漏らしても一片の悔い無しか…

こりゃもう最後まで見届けようじゃないか!!

ジャケット預かり、
ビブパンツ脱がすの手伝おうとしたら…



お父さん登場。

お父さん、『すいません!すいません!』って
謝ってくれんだけど、
その間にラオウ臨界点突破。

ビブパンツ履いたままで用を済ます事に成功。

子供から少年になった瞬間に立ち会えた事を
嬉しく思いました。 

皆さんも良い出会いや発見がある一年になります様に。

遅れましたが、
本年もよろしくお願い申し上げます。