まず、アンコールワットの見学には入場券が必要で、
その入場券は一日券というより“時間券”という認識らしい。

つまり、一日券っていうのは24時間有効で、
その日の夕方に買えば、
買った日の夕日→翌朝の朝日→その日の夕日と、
24時間フルに使えば夕日を2度見れる事になる。 

D6593F64-0AE7-4BFF-A260-6F9D795932ED

こりゃイイ。

雨季で天気が悪くても、
どっちかの夕日は見られるだろう。

早速ホテルで地図を貰い、
アンコールワットに向かう仕度を始めた。 

余談だけど、
良いホテルって、ほとんどの受付で無料の地図をくれる。
(宿泊していなくてもくれる)

旅本とか地図を持ち歩くのが面倒な時、
現地で貰える地図が最も役に立つ。

何より現地の言葉で書いてたりするから、
迷っても指差せば分かって貰える。
だから今回もホテルの地図が一番役に立った。

ただ困った事もある。
地図ではイマイチ距離感が掴めないという事。

でも時間はあるし、
細かい事は気にしないで行こう♪

これが間違いだった…




ホテルの従業員が、
町で自転車を借りるとチャージされるけど、
ホテルだとタダでレンタル出来るよって教えてくれた。

早速、フロントで自転車貸してって伝える。
出てきたのがママチャリ。
ここまではヨシとしよう。

まず後輪ブレーキがない、
というか壊れていて握っても全く使えない。

次にタイヤの空気がない。
乗る前からペッコペコ。

加えてサドルが低すぎて上げようにも
固着して動かない。

問題は山積みだ。
さらに言うなら、
ギア比が軽過ぎて、なっかなか前に進めない。
どんなにペダルを回しても前に進まねーの(涙)

いや、まぁタダだしな〜と割り切り出発。

7179C3E6-5A53-44BE-9616-E1CC8C0254A6

漕ども漕どもアンコールワットは見えて来ない。
小一時間漕いでようやく受付発見!

はやる思いを抑え、
ワンデイチケットプリーズと伝える。
すると…


続く。