She Guevara×Blog

勉強しない子供より、遊ばない大人の方が心配です。

June 2013

THE AIR 2013 男子フリースタイルを動画で振り返ってみた。

せっかくなので前回の女子に引き続き、
男子フリースタイルの部も振り返ってみたいと思います。



男子は一段とレベルが上がります(汗)

今回は通常の羽島と違い、
テーブルも6mまで長くした特設キッカーでした。

5110a2e1.jpg
1793d637.jpg

それでも室内なのでトリックの回転数には限界を感じますよね??
僕的には720、頑張って900かなって想像してました。

それが1080放たれた時は流石にテンション上がりましたwww
それも放ったのが前回のTHE AIR王者でもあるサルサ君!!

惜しくもメイクにはならなかったのですが、
『まさに記録では無く、記憶に残るエアー!!』
この日の僕のMCでも一際良いコメントを放った瞬間でもありますw

今回の見所は、羽島の大御所v.s次世代

長年羽島に通い続け、11年前のTHE AIRを知っている世代。
そしてTHE AIRの存在すら知らない新しい世代。

同世代が真剣な表情でスタート台を飛び出し、エアーをキメる。
それだけで僕の目頭はアツくなる始末(涙)

若い世代達は、僕等の時代には在り得なかった回転数に
いとも容易く辿り着く。

チョット!努力って何なのさ!!ってジェラシー感じちゃう程にね(笑)

MCをしていて気付いたのが、
僕等同世代には同世代の魅せ方や勝負の仕方があって、
若い子達には若い子達の魅せ方やプライドがあるって事。

個人的にはもっと同世代のスノーボーダー達に集まって欲しいです!
その方がMCでイジれるし、絶対に盛り上がるよ(笑)

THE AIR 2013 女子フリースタイルを動画で振り返ってみた。

先週SNOVA羽島で開催されたTHE AIR 2013

4d48990d.jpg

観戦に来てくれたカメ君に動画を撮って貰いました。
カメ君、寒い中ありがとう!!

MCをしていると、大会中にはユックリと観戦出来ません。
なので、改めてこうして動画を観ると面白いですね!

下の動画は女子の部、フリースタイル。



ストレート、180、そしてフリーのカテゴリーと戦っていくワケだけど、
朝から始まった大会もフリーの部門になる頃には夕方。

長い一日で集中力も欠けて当然。
それでも全員決めて(立って)くるんですよね。

MCはスタード台からしているので着地は見えません。

でもね、完璧な着地は完璧なローテーションから生まれる。
着地への合わせ方で絶対に立っているのがわかるんです。

大会では出来る事しかしない。
これは勝つには鉄則で鉄板。

それでも今回の女の子達は全員攻めていました。
スタート台から選手全員の表情を見ていたので、
それが容易にわかりました。

本当に全員ハートが強かった。
全員が自分との勝負に圧勝していたと思います。

大会でしか味わえないテンション、普段経験出来ない緊張感、
全て出し切れた時の満足感、自分が出せなかった悔しさ、
そのどれもが大会でしか味わえません。

大会は何も上手いヤツの勝負の場じゃありません。
色んな意味で一番成長の出来る場だと思います。

次回は沢山の女の子の参加を期待してます!
その方が僕のテンションも上がりますから(笑)

DIYの精神って言うけど、それはダメでしょ。

天気の悪い日は、室内に篭って自転車イジリです(笑)

1304898d.jpg

乗っていなかったピストバイクを、
知人が欲しいというのでフルノーマルに戻しています。

コレを、

2762509e.jpg

こんな感じに↓

haro

ホイールも全て取っ替えてたら、
空気の入れ過ぎで二本もパンクさせてしまいました…

8673fefa.jpg

よくやるんですコレ(涙)

もうチョット空気入れてみよっかな♪

で、パーン!!


タイヤ交換しながら何気なく見ていたニュース。



爆発のタイミングとパンクしたタイミングが絶妙過ぎて、
死ぬ程ウロタエタwww



激しく動揺したお蔭で二本続けてパンクさせた。

学生は学生らしく花火でもしようじゃないか(涙)

まずは考える様になった。

今あるピストバイクを手放そうかと考えています。

390b45e8.jpg

あれ?こんなのじゃなかったはずw

ピストも最初の入りはスノーボードと同じ。

kencyou

色々(トリック)やりたくて始めたんだけど、
乗ってるだけでも単純に楽しい事に気が付いた。

road trip

コレってスノーボードも一緒なんだよね。
ただ滑る事が一番楽しい。

99dbcd05.jpg
Rider:Horoshi Kato

どうしてもトリックが出来る事に左右されちゃって、
アレ出来なきゃ、コレ出来なきゃってなっちゃう。

スノーボードに関しては特にそう。


今はユックリでも時間をかけて、
一つの事に集中出来る環境を作るってのも大事なのかなって思う。

焦ってやってもロクな事ないからね。

だから新しいピスト買うのは、
もう少し考えてからにしようと思うw
カレンダー
原田布団YouTu部
バックフリップへの道2012↓ バックフリップへの道2009↓ トリックラボ前編↓ トリックラボ後編↓ とある悲劇の奥伊吹↓
エミネムさんが室内ゲレンデについて教えてくれるそうです。
HaradaFuton-T.G.I.F.2015
↑T.G.I.F.12 - Imaginary Line T.G.I.F.11 - GENEYMAR T.G.I.F.10 - JIBLIO T.G.I.F.9 - LOSS AND ANGEL T.G.I.F.8 - A TENSION PLEASE T.G.I.F.7 - EDAMAME T.G.I.F.6 - Dinoshiro will(not) Die T.G.I.F.5 - A→Z T.G.I.F.4 - CUSTOM MADE T.G.I.F.3 - Ride with the InD′s. T.G.I.F.2 - BUMP+CHILL T.G.I.F. - 2DAYS/4HOURES
U like it?!
livedoor プロフィール

haradafuton

記事検索
  • ライブドアブログ