She Guevara×Blog

勉強しない子供より、遊ばない大人の方が心配です。

March 2014

どんな板に乗ってどんな滑りをするか(8)

前回、僕にとってのカービングとは、パンピングを使う事だと書きました。

僕はフリーランのカタチを作り直してから、
上下の動きが大きくなりました。

そうする事で、
パンピングのタイミングを掴み易く、
体全体で板に加重出来る様になるから。

IMG_221220-20E38390E383BCE382B8E383A7E383B3202

そうなると一つ疑問が生まれるワケです。

腰の位置が高いとパンピング(加速)出来ない?

実際僕の周りでもカメラマンのカンチャンが、
割と腰の位置が高い滑りのスタイルです。
でも恐ろしく速いターンで滑る(笑)

96656a37.jpg

僕がカンチャンを見て学んだ事は、
上体の使い方がスゴくお上手。

2c1e1a69.jpg

ターンの最中に下半身でパンピングする代わりに、
上半身でターンのタイミングをコントロールし、
腰から下は力を入れて板を踏みつける、
というより下半身はリラックスさせ、
雪面から伝わるプレッシャーを上手く抑え込む。

下半身に無駄な力は加わっていないから、
雪面へのパワーロスが少なく、
板がズレたりエッヂがかかり過ぎたりしない。

これって意外と難しくて、
上半身の使い方が分かっていないと下半身と上手くリンクしない。

ただ気持ち悪い動き、二日酔いみたいな動ききなる(笑)

滑り方一つとっても、
どんな滑り方がしたいかで、
その後のスタイルは大きく変わると思います。

僕は何が正解で何が間違いかではなく、
何がカッコ良いか、何がしたいかでもイイと思っています。

image

現に僕は誰かにアドバイスをする時、
その人の滑り方を見て一番わかり易い、
一番当てはまりそうなアドバイスを心掛ける様にしています。

男子と女子が同じ動き出来るかって、
それは骨格上無理な動きもありますもんね。

というわけで今回は、
滑り方の違いについてでした。

試乗会を有効活用するには??

試乗会に行かれた事ってありますか?

image

実は僕、FTWOに乗るまでは
一回も行った事がなかったんです(笑)

初めてFTWOに乗ったのはSNOVA羽島。
北海道から遊びに来たタッキーに、
わざわざ持ってきて貰ったんです。

初めてFTWOに乗った時の衝撃は、
今でも鮮明に覚えています。

自分にとってそんな出逢いも、
店頭やカタログだけでは見つけにくいものです。

d619ca1e.jpg

やはり一番は、
雪の上で滑ってみる事だと思います。

image
使用ボード:NeonDeck
photo taken by photovoice

実はこの時期が、
一番試乗会が盛り上がる時期です。

それは早期予約というカタチで、
お店で安く購入出来るという意味でもあります。

試乗会って無料で開催している事が殆どですし、
身分証一つあればバインやブーツ、ゴーグルでさえ試着出来たりします。

しかもメーカーさんやライダーが、
取り付けからセッティングまで全部やってくれるんですよ(笑)

その際、僕からオススメしたいのが、
“自分が何を目的としているか”を明確にしておく事です。

例えばボードに試乗する際、
◼︎フリーランが上手くなりたい。
◼︎ジャンプの安定感が欲しい。
◼︎グラトリやジブをメインに考えている。
◼︎一本で全てをこなしたい。
◼︎高速で気持ちのいいターン(カービング)がしたい。
◼︎今乗っている板より硬い(or柔らかい)板に乗りたい。
◼︎パウダーボードが気になる。
◼︎プロボーダーの⚪︎⚪︎が乗っている板はどれ?
◼︎レンタル卒業、初めてのマイボードを!
など。

自分のやりたい事(滑り)を伝えるだけで、
後はメーカーさんにお任せするばイイわけです。

特に無く、
ただ乗ってみたいって方はこう言いましょう。

“オススメの板を教えて!”

そう伝える事で、
オールラウンドにこなせる板を用意してくれるはずです。

コレがいわゆる、そのブランドの推しのアイテム。

乗っておいて損はないモデルです。


春先はワックス勝負。
ワックスかけるの面倒だな〜そんな方も是非!

試乗会ではちゃんとワックスチューンした
ボードが沢山用意してありますよ(笑)

試乗会を是非有効活用して、
自分に合うボードと出逢って下さい☆続きを読む

来期のFTWOってどうなの??

週末、ダイナランドで撮って頂いた写真です!

来期のFTWOは全ラインナップが今まで以上に軽くなり、
より取り回しのきく板に仕上がっています♪

96afa2c9.jpg
使用ボード:BlackDeck157
photo taken by photovoice

さて、気になる来期のFTWOが下記日程で試乗出来ます!

3月29日(土)〜30日(日)
場所:岐阜県 チャオ御岳スノーリゾート
時間:西日本合同試乗会に準じます。


4月5日(土)〜5日(日)
場所:長野県 HAKUBA47 WINTER SPORTS PARK
時間:9:00〜15:00
開催場所 Hakuba47ベースエリア


4月12日(土)〜13日(日)
場所:北海道 札幌国際スキー場
時間:9:00〜15:00

4月12日(土)〜13日(日)
「小丸山Village」イベント参加者のみ
場所:長野県 北滋賀小丸山スキー場
時間:9:00〜15:00

是非会場で来期FTWOの走るソールと軽さを実感して下さい♪

奥伊吹の秘蔵っ子。

ダイナランドで撮影をした日
奥伊吹の秘蔵っ子も一緒だったんです。

せっかくなので撮影に参加させて、
『ワタシ撮影とか無理!めっちゃ緊張するって!!』的な
言葉を期待しニヤニヤ。

image
image

イイ動きするんですよ(汗)

実は秘蔵っ子にとっては初めてのダイナランド
僕が撮影中も一人で目標を立て頑張っていました。

ただ何と無く滑ったり、
周囲に流されず頑張れるから成長も早いんだろうな〜

この日高鷲でハニフラにライダー参加していたアキティも、
いつも何かを考えながら滑ってるなと思い出しました。

a512f4e1.jpg

キッズだけでなく、
アキティに続き女の子も上手い子が育てばオジサン嬉しいです(笑)

edited by MASAHIRO

image

奥伊吹も一気に雪が減ったけど、
スノーボードへの情熱は冷めずに頑張って欲しいな。

て、秘蔵っ子にはいらぬ心配か(笑)

81f89e3a.jpg
カレンダー
原田布団YouTu部
バックフリップへの道2012↓ バックフリップへの道2009↓ トリックラボ前編↓ トリックラボ後編↓ とある悲劇の奥伊吹↓
エミネムさんが室内ゲレンデについて教えてくれるそうです。
HaradaFuton-T.G.I.F.2015
↑T.G.I.F.12 - Imaginary Line T.G.I.F.11 - GENEYMAR T.G.I.F.10 - JIBLIO T.G.I.F.9 - LOSS AND ANGEL T.G.I.F.8 - A TENSION PLEASE T.G.I.F.7 - EDAMAME T.G.I.F.6 - Dinoshiro will(not) Die T.G.I.F.5 - A→Z T.G.I.F.4 - CUSTOM MADE T.G.I.F.3 - Ride with the InD′s. T.G.I.F.2 - BUMP+CHILL T.G.I.F. - 2DAYS/4HOURES
U like it?!
livedoor プロフィール

haradafuton

記事検索
  • ライブドアブログ