She Guevara×Blog

勉強しない子供より、遊ばない大人の方が心配です。

August 2014

おしげちゃんです。

ネットでさ、“おしげちゃん”って検索すると、
こんな人が出てくんだって“ある子”が送ってくれました、
 
image

似てるってコメントと共に。

三千歩かな〜
いや七千歩かな〜

いや、

八千歩譲ったとしても似とらんわ。


どちら様ですか。
そもそも性別すらわかりかねますよ。
何か色々スゴいよ、色んな意味でスゴいよ。

何なのこの見透かされ感と見下され感。
表情一つで同時に醸し出せるってスゴいよ。 

それって仏陀とかお釈迦様の域だよ。

で、何で証明写真風なの。
ちょっと外国の卒業アルバム風に、
斜め45度に肩開いちゃってカッコイイじゃない。

もうツッコめないとこが無いくらい、
完璧なまでの仕上がりとキャラの確立。
 
男として憧れるわ。

この写真を送ってきてれた子
今日は神田のスパチオモリスポ店で、
ガールズスノーボードDVDの宣伝活動中だそうです。



是非お近くの方、またお時間ある方、
スパチオへお越し下さい。

3

ナルミちゃんって子がいたら、
オシゲちゃんに言われて来ましたと言って下さい。 

アメちゃんぐらい貰えるハズです。 

くれなかったら『WHY NOT?!』っと問われるまで、
オシゲですと繰り返して困らせてみて下さい。

SUMMER JIB SESSION in biwako!!

今週末の日曜(31日)は琵琶湖のマイアミランドにて、
“SUMMER JIB SESSION in biwako!!”が開催されます。
image

僕も昼から参加させて頂く予定です!

皆で盛り上がりましょう♪

詳しくは、マリタローブログにて!!





えっ?ダメ?
手抜きじゃねーかって??

いやだってさ、
マリタローがブログで詳しく告知してくれてるから、
絶対そっちのが分かり易いって。

ちなみに僕は仕事の都合で昼から参加させて貰うんだけど、
このイベントで密かに楽しみにしているのがSUP。

あっ、SUPってご存知ですか?

SUPとは、
“佐川さんと、後ろで、パラパラ踊る”
の略で、
海の無い滋賀県で生まれた全く新しいアクティビティです。

image

遊び方は至って簡単で、フラッシュモブとは違い、
見知らぬ人の背後でいかに気付かれず、
佐川さんとパラパラを踊り切れるかが勝負のキモとなります。

皆さんもご存知の通り、SUPは基本一人で楽しむものですが、
実は写真の様に団体戦も存在するんです。

今回のイベントでは、
モリヤマスポーツブースで何とそのSUPが体験できます!

実はマリタローはSUPの経験者でもあるので、
相当な踊り手であると僕は確信しています。

というわけで、週末ご予定ない方は是非琵琶湖へ!

なお、僕はSUPをやった事が無いので想像で語りました。
実際の遊び方と多少違ってもクレームは受け付けないからね。


SUMMER JIB SESSION in biwako!!

■日程
8月31日(日) 11:00〜16:30

■場所
野洲 マイアミランド
http://www.maiami.info/
〒524-0201 滋賀県野洲市吉川3326番地1

■参加費
¥1500
(別途施設利用料大人¥500、子供\300、駐車料金1台につき\500)
*施設使用料は、マイアミランドに入る時に必要となります。

ご参加希望の方、ご質問は、下記URLからご連絡お願いします。

SUMMER JIB SESSION Facebookページ
主催連絡先 芝ボー

ストイック過ぎると疲れると思うから。

ちょっと今日は真面目な事を書いちゃうよ。

長年スノーボードをやってるとさ、
出来る事が増えるより、
出来ない事が増えるという壁にブチ当たる事ってない?

それは年齢的な理由の他に、
体の故障や自由な時間(滑る時間)の制限に原因があると思う。

誰にでもある、
そんなどうしようもない現実。

そんな時、自分の成長に嫌気が差し、
スノーボードと距離を置いてしまうキッカケになったりする。

でもさ、今の自分をキープする事だって、
結構大変な事だよね。

かなり努力いるよね。
それだけでも十分スゴい事なのにさ。



滑ってる(頑張ってる)自分に
全然満足していない人を見掛けます。

特に女の子に多いかな。

向上心があるとか、
ストイックって言ってしまえばそれで終わるけど、
必要以上のプレッシャーはストレスの要因になると思う。

何でもそうだけど、
完璧を目指す必要は無いんじゃないかな。

荒削りでも何かにチャレンジした事が、
先ずは自信に繋がる最初の一歩だと思う。

遠くの目標を追い続ける事は大事だけど、
今いる自分を認めてやる事は、
前へ進む為の大切な足場作りだと思う。

たまには自分を褒め(受け入れ)て。

そうで無いと、
出来ない自分に凹みっぱなしになっちゃうよ(苦笑)

出来ない事も、納得いかない事も、
成長する上では大切な肥やしだと思います。

もっと気楽に、もっとリラックスして。
そしたら視野も広がり今を今以上に楽しめるハズ。

一つの事を続けてる事自体、
とてもスゴい事だと思います。 

自信持って胸張って行こうよ!

image
 

スノーボードと自分の事が交互に嫌いになるってどういう事よ。

久しぶりに大阪キングスに行って来ました。

image

何気に今回で4回目。
実は人知れず練習してたりする。

今までの3回の体験は、
スノーボードが嫌いになるぐらい打ちのめされたw 

自信付ける為に練習しようと思ったキングスで、
毎度自信無くして帰って来る始末。

特にバックサイドが酷くて、
やる度に首がムチ打ちになって完全にトラウマw

これならムチムチの女の子に
引っ叩かれた方がまだマシだよ。

でもムキムキの女の子はダメだよ。
それムチ打ちじゃ無く、本気打ちになっちゃうからね。
社会復帰も危ういよ。

て、何の話しだよ。 
そうだよキングスの話しだよ。
 
今回はね〜ハヤる気持ちを抑え、
ストレートから時間を掛け練習してみた。

やっぱり基本から時間を掛けて練習やんないと、
応用は生まれないもんね。

でもさ、

725066c5.jpg


何も生まれない事もあるよね(涙)  
 

そもそもさ、何でコンビニでキャラメルマキアート風な、
クソ甘い飲み物を500mlパックで買ったんだろうか。

炎天下で飲むべきモノではないって想像出来たのにさ。
もうね、凹むスピードが俄然加速する。

『ハァ…休憩しよう。あっ、キャラメルマキアート…』

分かる?この何とも言えない気持ち。

そうね例えるならね、
アイスバケツチャレンジって聞かされてて、
氷水だと思ってたのに、ぬるま湯かぶせられたぐらい複雑な心境。

て、何の話しだよ。 
そうだよキングスの話しだよ。

キングス(ブラシジャンプ)も違ったアプローチから
ジャンプを考え直せてイイ練習になりますね。 

ちゃんと考えて飛ぶと色んな事に気付けるし。

でも毎回映像見ては、自分の事(ジャンプ)が嫌いになる。 
カレンダー
原田布団YouTu部
バックフリップへの道2012↓ バックフリップへの道2009↓ トリックラボ前編↓ トリックラボ後編↓ とある悲劇の奥伊吹↓
エミネムさんが室内ゲレンデについて教えてくれるそうです。
HaradaFuton-T.G.I.F.2015
↑T.G.I.F.12 - Imaginary Line T.G.I.F.11 - GENEYMAR T.G.I.F.10 - JIBLIO T.G.I.F.9 - LOSS AND ANGEL T.G.I.F.8 - A TENSION PLEASE T.G.I.F.7 - EDAMAME T.G.I.F.6 - Dinoshiro will(not) Die T.G.I.F.5 - A→Z T.G.I.F.4 - CUSTOM MADE T.G.I.F.3 - Ride with the InD′s. T.G.I.F.2 - BUMP+CHILL T.G.I.F. - 2DAYS/4HOURES
U like it?!
livedoor プロフィール

haradafuton

記事検索
  • ライブドアブログ