She Guevara×Blog

勉強しない子供より、遊ばない大人の方が心配です。

Pedal Life or Gas pedal Life?!

―どうでもいい。

ロードにしろピストにしろ、ペダル踏む時は
Runtastic Road Bikeというアプリを使っているんですよ。

FTWOの課題も無事終えたので、
病弱な体を叩き直す為にチョットこいできました。

案の定、気持ち悪くなって激しく後悔ですよ。

風邪がまだ治りきってないのは仕方無いけど、
盆休み前半の予定を全てキャンセルした。

その腹いせにと思ったのが間違いだったね(涙)

image


でね、そのアプリなんですけど、
走り終わった後に自分の気分を顔文字で選ぶ機能があるんです。

コレね、顔文字を選択するだけでコメントは自動なんです。
で、初めて無表情な顔文字を選んでみたら、



“−どうでもいい。”



どうでもイイって何だw

一所懸命自転車乗って走って来たのに、
どうでもいいはないだろwww

何だよどうでもいいって、このアプリ投げやりか!
感じ悪いじゃないか、むしろ僕が感じ悪いヤツみたいじゃないか。

自分だけ感じ悪いならまだしも、
Facebookも連動してるから相当感じ悪いw

とりあえず、感じ悪い風邪からも早く体調を立て直したい。

台湾旅行のパッキングしなきゃいけないし。
まぁ準備どころか着いて宿も予定も決めてない。

てか、もう明日の夜にはアパート出なきゃいけないのに。

コイツはヤバイ、全然どうでも良くないw

弱無視ペダル。

数年前から足首や膝を悪くしたリハビリにと、
ピストやロードバイクに乗っています。

image

組んだりバラしたり磨いたりして結構楽しい。

いや、乗れよって話しw

ピストってね、後輪が固定ギアで
前へ進む事も後ろへ進む事も可能なんです。

一輪車をイメージして貰うと分かり易いかな?

そんなピストでオフトレがてら、坂(山)道を登る事があります。
(もうホント気が向いた時限定)

先日もオフトレがてら坂を走って参りました。

ピストは固定ギアなので、登りより下りの方がキツい。
これは登山なんかと同じ感覚。

でね、思いっきりペダル回して、
出たよ50キロオーバー。

50キロ越えた瞬間に、
僕のiPhone飛んで行ったよ

image

iPhoneがバッグからポーンって(涙)

『止まれるッショ!!』っていくら頑張っても…

image

急には無理ッショッッwww

高速回転した足を止めようと思っても、
そんな脚力持ち合わせてナイ。

そもそもそんな脚力あったら自転車乗ってないwww

腰を前に突き出しながら、
若い御嬢さん方に訴えられそうなこぎ方で必死に耐える。

女子高生とすれ違っちゃったよ。

ものすごく変なコギ方で、
汗と涙とヨダレを撒き散らしながら。

image

どうすんだよコレ。

『俺はピークスパイダー(頂上の蜘蛛男)!!』って言ったって誰も知らないじゃん。

image

てか、登りじゃないじゃん、俺下ってんじゃん(泣)

引き返せないぐらいヤバイ顔見られたよ。

いやだからその前に止まれないッショ!!

結局50m程走って、
思考回路と共に何とか停止。

急いでiPhone探しに行くと、
先程の女子高生が拾っていてくれた。

“べ、べ、別にありがとうなんて思って無いんだからね!
でも助かちゃった…”

的なツンデレ対応したって通報されるだけなので、

image

今世紀最大の謝辞を述べその場を立ち去りました。

で、ボロボロになったiPhoneケースを見て気付いたんだ。




ブレーキ使えよ(涙)


今年は何イチをするか。

ペダルライフを復活させようと、
ちょこっとロードバイクに乗り始めました。

家を出て3キロでパンクしました(涙)

ちゃんとタイヤの空気圧をチェックせずに
出て来てしまった事に激しく後悔ですよ。

次の日ピストに乗り換え、
気持ちも新たに再出発。

image

今度は空気圧もチェックし安心。

すると、ハンドルやらサドルやらの位置が身体に合わず色々と痛い。

そういや『ピストは見た目ッショ!!』なんて豪語しながら、
セッティング無視して乗ってたな…

どう見たってママチャリと同速。
筋力の衰えに激しく後悔(シーズン2)。

去年はピストで琵琶湖一周出来た。
今年は“淡路島を一周したいな〜”なんて思う。

琵琶湖よりは距離が短いからイケそう。
でも、登り坂が多いらしい。

だからハッキリやるとは書かない。
やるならやっぱりシングル(切替無し)ピストでチャレンジしたい。

問題は淡路島までどうやって行こうか。

でもまだやるとは決めて無いから、
ハッキリは書かない。

12
13
14

ハッキリとは書かない方が良さそうな気がしてきた…


お値段の違いが戦力の決定的差かどうか。

久しぶりにロードバイクに乗りました。

僕のロードバイクは、
何十年も前のPanasonic製アルミフレーム

685d3be7.jpg

今のバイクみたく切り換えが何十段も無く、
バイク自体も重い。

でも古いロードバイクを、
直したりイジったりして乗るのが好きなんですよね。

古いロードで景色を眺めながら、
ユッタリとした時の流れを感じ、
風と共に自転車LIFEを楽しむ…

事は意外と無い

自分の前でロードバイク乗ってる人を見ると、
何とか追い付きたくなる。

その人が高級なバイクに乗っていれば乗っている程、
ピチピチな格好していればしている程、
何がなんでも追い付きたい。

image

ペダルを踏んでいる時の掛け声は、
“ジークジオン!ジークジオン!”

自転車競技は、機材スポーツと揶揄される事が多い。

僕の知り合いにも
100万円以上もするロードバイクに乗っている人がいる。

でもそんな高価なモノで無くとも、
自転車は十分楽しい。

そう自分自身に言い聞かせる反面、
お店でロードバイクを見る時は、
一番高価な自転車からまたがろうとする自分がいる(涙)
カレンダー
原田布団YouTu部
バックフリップへの道2012↓ バックフリップへの道2009↓ トリックラボ前編↓ トリックラボ後編↓ とある悲劇の奥伊吹↓
エミネムさんが室内ゲレンデについて教えてくれるそうです。
HaradaFuton-T.G.I.F.2015
↑T.G.I.F.12 - Imaginary Line T.G.I.F.11 - GENEYMAR T.G.I.F.10 - JIBLIO T.G.I.F.9 - LOSS AND ANGEL T.G.I.F.8 - A TENSION PLEASE T.G.I.F.7 - EDAMAME T.G.I.F.6 - Dinoshiro will(not) Die T.G.I.F.5 - A→Z T.G.I.F.4 - CUSTOM MADE T.G.I.F.3 - Ride with the InD′s. T.G.I.F.2 - BUMP+CHILL T.G.I.F. - 2DAYS/4HOURES
U like it?!
livedoor プロフィール

haradafuton

記事検索
  • ライブドアブログ