2020年02月16日

糸末

北34条に定期的に用事が出来て、ならばとランチを兼ねてラーメンでもと調べたら、いつの間にか復活して閉店してた糸末さんが。
これは行くべしでしょう。


A8AFDAE2-4237-40C8-9BC9-0D21280A4447

0F1C73DD-6455-4E6E-B29D-4D0363AB81C6

個人的には最初に北海道に住んだ学生時代、狸小路でこの店に出会って以来、閉店までお間しばらく、一番好きだった味噌ラーメンでした。
自分の知っている狸小路糸末さんの変遷から見ると、コンパクトになった店舗ではありますが、好きだったお店なので、嬉しい再会。

店内に入ると、開店直後で店主お一人。
お客さんがいなかったこともありますが、広いとこありますよと、1つしかないボックス席を案内してくれました。


DCD1DE1A-04B2-4584-8118-E64D66FA5350

55DAA6AE-1A74-4895-A966-28DA7CBC314F

CA51CD07-966B-4303-9147-E9327CA209C4

懐かしの味噌はツレが開口一番に宣言。なので醤油とセットチャーハン300円を注文。


厨房が見え、我々の一杯をテンポ良く
生姜とニンニクとラードの香り
後から来たお客さんのラーメンを仕上げる時も印象に残りましたが、白髪風のねぎを慎重に頂上に乗せる丁寧な感じが、店主のお人柄を垣間感じられます。


59754AD5-4590-40F2-B5EF-089DD961D8FC

595409FC-95C8-42C1-8128-CCE0C4D2A560

まずはツレの味噌。
ほんのりスパイシーさを感じます。
そうそうこれこれ。


4F1BDDD6-99FE-496A-A25C-AEAB12ECEA01

E830BB00-8331-4E82-A672-5D78CD521D4E337DA1F3-4CA3-4DF9-8335-86332C291DB3

ABD23632-2E01-4A0B-9FE9-B04068D3067D

すぐに自分の醤油。
深みのあるコクはラードもいい仕事。

ここのラーメンは見た目以上に具沢山。
大きめチャーシュー2枚、半熟玉子半分、メンマにこんもり中央もやし山の頂上にネギ山。味噌も醤油も同じです。

ひき肉掬い用のレンゲも素晴らしい。
そうそう、これこれ。


1ABAD805-5EC2-4097-8086-2B72B7BF45C4

チャーハンもセット用ながら、しっかり炒められていて、旨い。


EF0A01D3-3629-4C41-AA14-CF757F872B8D

会計の際、また来てくださいと、最近あまり聞かなくなった言葉がちょっと嬉しい。
コンパクトながら気持ちのこもった一杯を味わえるお店ではないでしょうか。
車屋さんが近いので、またお邪魔しますよ。











■糸松

住所:札幌市北区北三十条西5-2-1
時間:11時〜21時
定休:火曜
電話:011-792-8151
(最終訪問:2019年11月)  
Posted by haraguro310 at 20:52札幌圏((北)石狩)

2020年02月10日

ビアセラーサッポロ

9DF92F29-3C58-4D9F-96BB-952317A4C7C5

定期的に買うものがあって、たまに来る札駅大丸。
そんなデパートの地下でなく3階に突如現れたミニフードコート的、しかし大丸だけにおしゃれなイートインスペース。
その1丁目1番地的な正面にあるのが、ビアセラーサッポロさんです。
週末は席が開くことのないこのスペース。
しかし開店は2015年。
平日夕方定時明けが狙い目と気付いたのが最近と、流行りに疎いのは置いといて、いざ!


9AF77736-F606-4207-AA00-EE4AC517458C95EF3CEA-B7B4-4C65-8976-0FB2BCF0C4BD

クラフトビールのラインナップ。
日替わりで10数種類から選べます。


注文にまごついていたら、席を取られて立飲みスペースへ。
スイーツ系フードコートの一角にあり、そこは女子向けな感じ。
やはり冷蔵ケース側の席が落ち着きそう。


A9741A60-A393-4C49-8084-8B4EC2DB35831E4D7763-13D7-4BDF-A61B-04A224395103

この日のラインナップから適当に3番の、ブリザンテブリュットIPAをグラスサイズで選びました。
クラフトビールらしさを感じるフルーティーさ。
味わうビールはグラスサイズでも十分。
いい時間です。


D3635C85-4211-4889-9C28-B8EBDA7B25BA

立飲みに陣取る馴染み風のおじさん。
飲み比べながら、店員さんに話しかけていて、タピオカの何がいいか聞いてます。
応対も大変そう。
画像は2杯目のクラフトビールですが、会話に注意を惹かれ、何を注文したか忘れてしまった。。。


78421249-51B6-46E0-B705-5173CA9267EC

帰り際目に入ったスイーツ系フードコート内での晩酌セット。朝も昼もOKらしい。
女子向けっぽいのが気になりますが、お得そうなのでそのうち試してみよう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回はエスカレーターから死角になる裏手立飲みスペースで一杯。
今回はエスカレーター横の一軍スペースへ。


DC49B483-A7FA-4C97-BC12-514C06C4A03C

45AC5B7A-C8A8-422B-960D-DE15D825B0D769305CE4-AC1E-4001-B084-576F9F6B7E86

冷蔵庫にズラリとクラフトビールが並び、その向かいのハイテーブル席で、エスカレーターを背に、ビールを嗜んでいるこのスペースに来てみたかったわけで。同じように興味を示しては、今回は見送りにする年配ひとり男性。気持ちわかります。


F24C4574-7B25-4A24-AACE-156BC396A1D8

1ECBA009-61DC-4847-89A2-D91E8A0BF956

多分注文にはさらにコツがあって、ハーフグラス希望を叶えるには本日のタップリストからサイズ指定の必要あり。缶だとミニグラスになるのかな。
缶でもハーフグラスになる常連風情もいて、要学習ですな。


6DF5D18C-D1AF-4F5D-848D-33C18887337C

さてさて、クラフトビールは超初心者。テキトーに選べる冒険心も財力まなく日和り、置きに行った感じ網走ビール。いえ、流氷ドラフトなブルーに会いたい気持ちが勝っただけです。


7B1D2C69-643B-4844-BC51-DFC6F5E81760

ハイテーブルに陣取ってゆっくりブルーなビールをいただきます。
ここ、大丸三階だよなと思いながらのちょっと非日常。
隣席には1人飲み3名。うち2名は読書でなく、ファイル持参の私服で仕事風情。クリエイティブなお仕事かなと勝手に想像。いろいろちょっと場違い感も持ちつつ、とは言え、居酒屋で乾杯からの生ジョッキとは違い、ゆったり味わう時間はなかなかいい。
お客もポロポロと外国の方が見えて、国際色も感じるスペース。
しかし時々大丸の店内アナウンスが丸聞こえになり、我に返るサイクル。


迷惑だったかもしれませんが、気づいたらビール一杯で30分超えは初めてかも。
空いていたのでお許し願いながら、一人飲みの新たなカタチかもしれないなんて思いました。














■ビアセラーサッポロ 札幌大丸店
住所:札幌市中央区北五条西4-7

時間:10時〜20時

定休:大丸札幌店に準ずる

電話:011-828-1111

(最終訪問:2020年1月)


  
Posted by haraguro310 at 21:02Comments(0)札幌駅周辺

2020年02月05日

アサヒビール園 羊羊亭

image

ビール会社直営のジンギスカン&生ビールを楽しめるお店はいろいろありますが、すすきの駅そばのアサヒビール園はロケーション的に便利。
実は2回目の訪問。


image

imageimage

前回は食べ飲み放題のコースでしたが、今回は単品。
ジンギスカンリクエストの親戚の家族と一緒なので、ランチタイム営業で個室のあるお店チョイスで思い出しました。
実はこの条件の合うお店って、なかなかないのです。


image

image
(2019年5月現在のメニュー)
お目当てはジンギスカン。
いろいろな部位が揃っています。


imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

その他焼肉メニューからデザート、バラエティメニューと様々なニーズのお客さんに対応


image

そしてドリンクメニュー


image

ランチメニューも気になります。


imageimage

まあ、多くの方はこのパーティープランの食べ飲み放題でしょうか。
前回はコレでした。


image

何はともあれまずはこれから。
ビール会社直営だけに生ビールもひと味違います。
絶妙な冷え加減。


imageimage


特選ラム肉ジンギスカン、ラム肩ロース、タレモミマトンヒレ肉をオーダー。
別途焼き野菜をオーダーしようと思いましたが、お肉についてくる野菜だけで、山のようにあるので、それで十分かと。
(野菜山画像は失念。それでも、その野菜も余す事なくペロリでしたが。。。)


image

焼き台も準備完了。


image

あとは焼くべし。
もう画像はありません。。。


特選ラム肉ジンギスカン、ラム肩ロースは安定の美味しさなのですが、タレジンギスカンを食べた瞬間、ジンギスカンのタレのCMの

“ほほっ”

って言葉がついでてしまいました。
ジンギスカンをほうばると“ほほっ”って出てしまうもんなんでしょうかね。
ひとり自分だけおかしくてほくそ笑んでしまいました。


実は今回は親戚にご馳走いただきました。
ゲストなのにかえって申し訳ないぞと思いつつ、昼ビールを堪能。
こういう機会でもないと、大手を振って昼ビーはなかなか出来ないので、やはり格別でした。
ごちそうさまでした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(2016年2月の記事です)



imageimage

食べ飲み放題のクーポンがあって訪問してみることに。
実は何気に初訪問。


imageimage

image

飲み放題メニューからいろいろ選べますが、まずはデーンと生ビール。
ひえっ冷え。


image

image

食べ物はお約束のスタートセットひと通り食べてからの追加オーダー受付。


image

お肉もガツんといきます。
ラムチョップを楽しみに訪問するも、意外に淡白。
意外にラムタンが良かったです。


image

ビールは、プレミアムのハーフもうまし。


imageimage

コースの量も多めなので、かなり満腹。
すでにジンギスカンに満足してたので、後はワインに変えてちまちまつまんでました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


image

道民だからか、もしくは道民なのに…なのか、実はジンギスカンを食べに行く機会は年々減っていて、こういうブログでも書いてないと前回を思い出せないくらいになってます。
焼肉屋さんでサガリとかのオーダーに追加してラムを数皿頼む程度。
なので、このジンギスカン鍋でいただくのは本当に久々ですが、これはこれで結構いいもんだなあと思いました。












■アサヒビール園 羊羊亭

住所:札幌市中央区南4条西4 松岡ビル5F
時間:平日:17時〜23時(夏季〜23:30)(第4金曜16時〜)
   土日祝:16時〜23時(4月末〜7月中旬:12時〜)(夏季〜23:30)
定休:年末年始
電話:050-3464-0106
(最終訪問:2019年5月)  
Posted by haraguro310 at 21:30Comments(0)すすきの周辺

2020年02月01日

オールドサルーン

image
(2018年4月訪問)

札幌グランドホテルさん。
札幌駅と大通りの中間に位置する、札幌を代表するホテル。
宿泊したことはありませんが何かと縁があるホテルで、そういえば2社目の面談をここの喫茶店でやったなあなんて思い出も。


image

image

さてさて今やちょいちょい訪問機会を狙っているオールドサルーンさん。
グランドホテル内のバーなのですが、ここのフリーブルプランが合間にジャズライブなどもあってなかなか良いのです。


ちなみに今回の画像は仲間の勧めによりFoodieを併用。
撮影時の環境や条件によりますが、より鮮明に映える画像もあって便利。
まあ、最終的には腕がないとだめなのですが。。。


image

image

image

フリーブルプランは基本月〜土の17時〜19時に入店すると受けられる、毎月のテーマに沿ったオードブルの食べ放題と、フリードリンクのお得なプラン。人気があるため、予約がおすすめです。
フリードリンクにはグランドホテルのカクテルも一部を除いて飲み放題なので、かなり楽しめます。


image

ちなみにこのカラフルなカクテルは別料金。
一度飲んでみたい。


image

image

ここでの乾杯はだいたいスパークリングワインからスタートします。
お通し的スナックを食べながら食べ飲みメニューをガン見。
今夜はどう攻めますか。。。


image

image

imageimage

imageimage

オードブルなので、ひと口ずつの小皿でサーブされます。
訪問月のテーマは鰆、筍、アサリ、豚肉。このテーマに沿ったオードブルです。

ちなみにこんな感じ

* 最初の一皿
* 浅蜊貝とオリーブの白ワイン蒸し
* 鰆とトマトのエスカベッシュ
* おろしポン酢の豚しゃぶサラダ
* 細筍と空豆の天ぷら 抹茶塩で
* 豚カツバーガー
* クラムチャウダー
* 鰆のソテー トマトとバジルのソース
* ベーコンと浅蜊貝のクリームグラタン
* 浅蜊貝とにらのにんにく醤油パスタ
* デザート


image

2杯目はおすすめワインから。これも美味しい。
これでエンジンがかかってしまいました。。。


imageimage

imageimage

imageimage

一部ツレの分もありますが、
ムーランルージュ
マンハッタン
キャンディ
サイドカー
ジントニック
マルガリータ

覚えている限りですが、まあ飲まさります。
いつものピッチ以上。
ジントニックですらひと味違います。
ここのカクテル、素晴らしく美味しいので。。。


image

image

最後はデザートに合わせて赤ワインで〆。
充実の2時間でした。演奏も真向いから見る席だったので大変良く、杯が進みました。
まあよくこんだけ飲んだわ。
それにしても証拠写真って、恐ろしい。。。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(2019年4月訪問)

実家から両親が来たのでこちらで会食。
実は両親もこのサービスを知っており気にいってた模様。
すんなり決まりました。


image

今回(訪問月)のテーマは鰹、筍、鶏肉、空豆。


imageimage

この日は個人的には年度末〜年度明けに集中した仕事が一区切りついたタイミング。
酔いそうだなと、ノンアルコールカクテルのメニューを眺めつつ。。。


image

瓶ビールで乾杯。
このプランは瓶OKで、生ビールは追加料金でOKです。


imageimage

imageimage

料理も美味しくって瞬殺。


image

image

料理がおいしければ当然杯もススムくん。
今回の席は演奏を背にしていた席なので、ライブに合わせてゆったりとすることもなく、むしろ両親との会話も弾む等、いろんな言い訳が考えられたため…
 

image

前回楽しく飲んだのと解放感から、割と強いお酒を飲み続けた結果撃沈。
心技体万全でないと、やっちゃいます。
いや、こういう場所でガンガン飲むのはそろそろ控えモードに入る年代ですよね。。。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


image

とても魅力的なプランなのは間違いないので都度都度訪問したいのですが、当面は監視の目もあるため自粛。
皆様にはお勧めしますが、この記事を反面教師として多少ブレーキ気味に楽しんでいただければと。
自戒も込めて。














■オールドサルーン1934

住所:札幌市中央区北一条西4丁目 札幌グランドホテル 1F
時間:17時〜23時(フリーブルプランは19時までに入店)
定休:日曜
電話:011-261-3376
(最終訪問:2018年4月)  
Posted by haraguro310 at 22:30Comments(0)大通周辺

2020年01月25日

味仙

名古屋2日目は熱田神宮、名古屋城の他に、ノリタケスクエアを午前中で散策。
午後の新幹線で大阪に向かいますが、その前にもう一食。
昼はそのノリタケと名古屋駅の間にある麺屋はなびさんをターゲットとしてましたが、バスが来たので飛び乗って店の前を通過。よって今回は見送り。
ではどこにしようかと思いついたのが、名古屋駅の味仙さんへ。


098FABF7-ACDE-4C4B-B446-2FBCEC5996DA

名古屋グルメの台湾ラーメン有名店、味仙さん。
名古屋グルメを集めた名古屋駅のうまいもん通りにあります。
まずまずの行列があり、30分待ちとの事でしたが、待ったのは20分くらい。
すんなり通されます。


7317B246-F30F-40EF-933C-C386D9A0DEC2
4A79C95E-9495-4938-A22D-31BBCA34212F
9A9003B5-980F-4069-B75E-848CB02D9B1A

メニューには、子袋とか気になるつまみメニューがあり惹かれましたが、今日も夜は長いので自重。
しかし瓶ビールのお許しが出たので、喉を潤します。


3E36D073-63A9-4CFC-8B9A-187E25D6BE51

ツレは台湾ラーメン、玉子入り。
ツレが台湾ラーメンを押さえたのでこちらはラーロンジャンメン。
辛少で。


DA83BAA3-5656-40CE-8A3A-0D0340E5D953

運ばれてきたのはまず台湾ラーメン。
思ったより丼が上品で拍子抜けしつつ、ツレはいい感じの量とご満悦。
さらになかなかの痺れる辛さで、自分はちょっと遠慮がちに頂きましたが、ツレにはヒットしてました。


E6849459-EE62-4315-8649-6AF64F661975

続いてこちらのラーロンジャン麺が到着。
台湾ラーメンの汁無し担々麺風のようなものをイメージしてましたが、どちらかと言うとジャージャー麺のような餡のとろみがかった感じ。
辛味を少なめにしたので、ベースの味が際立って、自分には合います。


B38663ED-EA59-4672-8FB7-A8871B9B0BC5
56FAA951-E91C-4B9A-AEE3-1DFA0A953418

てか、このラーロンジャン、絶対ごはんがススムくんなのでライス追加。
こちらもご満悦な名古屋メシでした。
今回の名古屋、心置きなく楽しめました。


B8ACFF6E-0A9C-4F7F-BE59-7ED4BD413627

この名古屋うまいもん通り、味噌煮込みうどんのお店など名古屋メシが充実しているので、空港の行き帰りや新幹線JRなどの名古屋の出入りの際にうまく使えばいいスポットになりそうです。






























■味仙 名古屋駅店
住所:名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅
電話:052-581-0330
時間:11時〜23時
定休:無休
(最終訪問:2018年4月)


  
Posted by haraguro310 at 23:00Comments(0)愛知・岐阜

2020年01月20日

おお鳥

52BD7390-60C1-43E5-B8B1-08196442EA75

名古屋ナイトのお目当がここ。
名駅立呑みのおお鳥さん。
実はホテルの送迎バスから場所もチェックできていたので場所はすんなりでした。


1DA4A89E-0D74-4998-8F33-6354044E7D63

魚椿さんでのビバーク後、再度店内を覗いて入れそうなスペースを発見。
一見さんですが、ずずずいと入れてもらいます。


1EAEA3D7-EBBA-48EC-99B5-AD45052CCA39
0AFD0B30-5F9A-4C2E-912F-EADB0B6ECD9E
13250FD8-A79D-41CB-9FAC-6912305EB000

ポテトサラダ、本マグロの中落ちが品切れ。
そして日本酒で、全国でも10店弱の特約店のみ販売可の作(ざく)も品切れ。
早速人気店の洗礼を受けます。
いや、3軒目の時間帯でそれは言えないか。


466562BD-A5BA-4FDF-9911-802923BF2D1A



まずはサッポロ赤星瓶からスタート。
3軒目なのと、お目当てのお店だったのでまったりと雰囲気を味わえる瓶ビールで。


B72E056E-32FC-40AD-B4F9-57BAFA4316EE
203CA06F-DFB0-43BD-8AE2-51E665895BB1

中落ちはありませんでしたが、極上本マグロの赤身トロ盛合せがあるじゃないですか。これはと即注文。
この盛りで680円はなかなかお目にかかれない。
名古屋は本当に気前の良さを感じます。


D7D7C40C-680A-48E3-875F-C9BEB8F9336A

明日も朝早いので最後の一杯は、このお店名物のレモンいっぱいシリーズから、レモンたっぷりハイボール。
ジョッキの底までレモンスライスびっしりです。


70493B97-DC64-4DB7-A323-4D4656B75E92

〆の一品は迷った挙句の手作りからすみの和チーズ。
いやいやこれもすごい。大抵のお酒をススメさせる危険に美味いアテ。
からすみなんて自家製で出来ないですが、真似できるなら真似したいアテ。
近所でどこか出してないのか、チェックを強化ですな。


左隣のお客さんが食べている明太子サラスパと、右隣のいぶりがっこ鯛わたチーズが超絶美味そう。
まさに左右に目がダンボ状態ですが、ここまで割と力いっぱい食べてきたので、自重。
明日もある×2、明日もあ〜る〜さ〜。


E5EE1B43-8F53-4C69-8BFF-9B3B5A569E11

店ではドラゴンズ戦が放映。
ですが、相手のベイスターズファンです。すいません。
息を潜めながらお会計して店を後にしました。






















■おお鳥
住所:名古屋市中村区名駅4-22-8 駅前横丁
時間:17時〜24時
(土15時〜24時、日13〜22時)
定休:なし
電話:050-5597-5340
(最終訪問:2018年4月)

  
Posted by haraguro310 at 23:00Comments(0)愛知・岐阜

2020年01月15日

魚椿

名古屋の夜。
ツレは疲れたとの事なのでホテルに送り、お許しも頂いたので、お目当ての酒場へ。
しかしながらそのお目当が満席。


5BB15FD3-30C9-477B-8C6F-BD0AF08FAEE4

仕方なく席が空くまでぶらぶらして偶然出くわしたのが、この立飲み。
以前検索して評判をよく目にしていた、魚椿さん。
オープンな店構えで入りやすそうですが、お客さんでびっちり。
それでもちょうど目の前のお一人様がお釣りを受け取っていて空きそうなのでダイブ。
これは巡り合わせなのかもしれません。


14BB2237-AD30-443A-AE40-E1E2CEE1F0E39F47780E-DCEB-4551-A88A-F21F9C8D3F6D

ここは店名どおり魚と天ぷらがメイン。
しかもどれもお手頃価格。


8F80E273-095B-4734-B265-D4EC8FFEF33A8C1F3C51-6FBB-4C1B-8264-C88B063CCCA4
915217FE-899A-4B3E-91C9-06D44ED147CD

早速飲み物から注文。
魚の店なので、地元愛知の蓬萊泉を。
名物やかん焼酎も気になりましたが。。。


4D03CD83-A5A8-4A78-9138-C477464D22F3

まずはの食べ物は刺身をと、3種盛りを注文したら5種盛りがやってきた。
間違い?間違っても680円が980円になるだけ。
いや、どうも間違えてないかもしれない。
魚椿という店名通り、タイの歯応えと旨味がたまりません。


0B79C684-4D65-4641-8BF0-E92CFB792A6D
CF2E0901-C56F-4F8E-8AD8-23DC03DA966A

続いて天ぷらメニュー。
3種盛りも気になりましたが、単品攻撃で。
たらの芽とウニの磯辺巻き。
たらの芽の春らしい苦味。
そしてあったら頼んでしまうウニでかなり満足。


870ACE2F-F0AB-4817-9E7A-7628A2155345

漬物盛り合わせを肴に飲み物をお代わりしようとすると、おお、次の方が待っている。
この時までもう一店のお目当ての店を忘れてしまっており、はっと慌ててお会計。
かなり後ろ髪がひかれ、一瞬今日はここでとことんとも思いましたが、名残惜しいくらいが丁度いいと納得させて、次のお目当てに移ることにしました。


C92A4654-6FEB-4B7A-AF21-35256B2AA1C2

BGMは大都会からドラゴンボールまでかかるカオス感もなかなか。
名古屋飲み、1人でもかなり楽しいです。


























■魚椿 柳橋店
住所:名古屋市中村区名駅4-25-2 加賀ビル 1F
時間:15時〜24時
定休:なし
電話:050-5783-5829
(最終訪問:2018年4月)

  
Posted by haraguro310 at 22:30Comments(0)愛知・岐阜

2020年01月10日

風来坊

名古屋に到着し、夕食をどうするか。
大衆酒場に入りたいところだが、ツレの気分を聞いてみると、名古屋メシはあまり得意でなさそう。
いろいろ話して名古屋コーチンが頂ける、手羽先の名店風来坊がホテルからも近いようだ。
電話が繋がらないが、特攻してみることに。
風来坊さんです。


003E41B2-B012-4A5B-BDA7-8738944DC7D2

お店では店員さんに待ちますと言われ、覚悟して列に加わるも、バタバタバタっと席が空き、正味5分待ちでいけました。


294E2C7A-F285-487F-BC12-0A15DAF45BF0

お通しはからし菜のおひたし。
瓶ビールで試合開始です。


B353551F-EBEB-4212-8857-B701A08B85BD

2416B13A-D260-47BF-8691-3A3EBF360461

F7C65F3F-70E6-4EE7-9B03-160CF124FB189442604F-021E-4CBE-81D2-F60E7E6C56B9

B5743E82-6745-4B48-B50E-67018EE36842DC93D435-079E-4432-85C3-4A60359A36CB

5D3A5230-9F65-40FC-AE61-F83C2623CDB04722D75F-F482-4DD7-B28A-813D415F7EDA

E0D6991D-E20E-4767-B07B-38E052166DAB60E84DC3-A43C-4AF5-83BE-FC8988B2FEDF

メニューは本日のおすすめやおばんざい、名古屋名物、鳥料理と、一品料理と幅広い。


994825A6-9B11-4CE3-B06B-0F3ABDB91D94

手羽先の美味しい食べ方。
オーダー済みなので、あとできっと役に立ちます。


CDB7B391-BB9C-4B22-9FDE-7E8EADC4EFAC
71715784-5DDD-47FD-BA9E-83DA2CDB67B8
49855ED5-EEEB-43D5-A005-3B57CFA33272

どて煮とらっきょう。
どて煮は言わずもがな、らっきょうはツレの所望。
らっきょうは砂丘らっきょうというブランドの鳥取砂丘産。
知りませんでした。
砂丘の宝石とも呼ばれているそうですが、盛り付けがまさに宝石。


BFF2C0AC-83D6-4978-A3D8-5B0B3ADECF66

でもやっぱり関心はどて煮。
赤味噌で煮込まれているのを、ツレがあまり好みでない事をいいことに割と独り占め。
らっきょうは逆パターンなので釣り合い取れてるか。


38991DB9-9A62-4A5A-9AF9-8CB33D667936006B8EBD-4B29-47AF-8600-B12616F7E4F7

続いて味噌カツ串。
しみしみの味噌ダレですが、カツもタレに負けずサクサクを最後まで維持する強い衣。
その2強を抑えるお肉の力強さで三位一体を織り成しています。
ビールに合わないわけがありません。


CA34BF8E-1790-4DFE-9919-288898263B9A130FDBB0-B88C-45AD-AA07-74FCAE24445C28D4D924-84F2-4D22-BD66-7156816A5184

さてここからは手羽シリーズで手羽餃子と手羽先。
手羽餃子も美味しかったのですが、この手羽先の味わいは、チェーン店にもなっている名古屋の別の名店よりも好きですなあ。
先程の美味しい食べ方を参考に、さらに美味しく頂きました。


87C4CBE1-B4DA-442E-9957-524B35ED2C3CD84CD12B-2582-4DB2-A3AB-A57AF522B062

そして最後は名古屋コーチンネギ間。
弾力が凄い。軍鶏のよう。
その奥から旨味がでてきます。
焼きねぎの甘みもアクセント。
名古屋コーチンをじっくり味わったのは初めてでしたが、こんなにうまい鶏肉なんですね〜。


486041A8-D756-49C7-BE10-6708B9450617

途中で切り替えた芋焼酎風来坊水割りが合いまくりで、何回もお代わりしてました。


A911A5BF-9C71-46F9-9AA6-A4A1D520B382

滞在中常に満席状態を維持しながら、回転も良いのは着物の女性がいそいそながら、きちんとサービスしているからでしょう。
何かと気持ちよく、1店めから最高でした。
また来なければですね。
























■風来坊(名駅南店)
住所:名古屋市名駅南1丁目13−18
時間:17時〜0時
定休:日曜
電話:052-533-0078
(最終訪問:2018年4月)

  
Posted by haraguro310 at 22:30Comments(0)

2020年01月05日

名古屋駅きしめん 住よし

1BBA8B2F-2CAE-4428-84E9-17B5FED2B39A

前記事の熱田神宮散策の前に、寄りたかったのが、ここ。
住よしさん。名古屋駅ホームの立ち食いそばならn、立ち食いきしめんのお店。


わざわざ駅ホームのきしめん?
とツレに怪訝な顔をされつつも、この名古屋駅ホームのきしめんが有名で、特に在来線ホームにある店が美味しいらしいとのこと。
このためにわざわざJRを使っての熱田神宮としたのです。


しかも在来線ホームでも何店舗かあり、人それぞれ1番としているお店は違うようです。
今回は5・6番ホームのお店へ。


B199C5CA-B756-4B5B-92E3-8445F99B4AF7

とは言え、駅のホームって割と日常。
有名とは言え行列もなく、一瞬やっちまったか?と思いましたが、ここまで来たらツレの手前えいやと入店。


F34457AB-24DC-4491-8112-CEC19A0B4742


56B4295E-BF0B-4943-9EBC-F2AB112E719E

お店はジャンボカニカマ天きしめんや、在来線限定のワンコインきしめん500円押しのようですが、やはりスタンダードなきしめん370円でしょうか。2人ともそれで。


C7817838-2C33-4839-8C9F-471E81F5F4B4

新幹線ホームのお店は特に提供が早く、驚異的な回転率と評判ですが、このお店も提供までかなり素早いかと。
券売機で食券を買って食券だして、ものの1分経ったか経たないかくらいで出てきます。


44BC1766-0885-4C61-BCB7-62C5B9F77387

かつぶしたっぷり。
その下にお揚げが半分あって得した気分。
いただきます。


78E0BCF6-311F-4B9F-893D-C2249004E473

麺はきしめん特有の幅広でつるつる。
のどごしが良いです。


5861E2B7-C007-4F1E-948D-DD9FEC6CE8F8

そしてつゆは名古屋の味の傾向の、甘めと想像してましたが、甘さはなく、キリッとしています。
これは満足感あります。
割と瞬殺に近い感じでたいらげました。(お代わりしたいくらいでした)


E7F756DB-41A4-488D-B2D3-CDECF25C0490

ちなみに名古屋駅ナカのきしめん屋全てが同じ店舗ではないようです。
今回お邪魔したのは住よしさん。
このあたり、よくお調べいただければと思います。














■住よし(名古屋駅5・6番ホーム店)
住所:名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内 JR名古屋駅 5・6番ホーム
時間:7時〜21時半
定休:なし
電話:052-586-5225
(最終訪問:2018年4月)







  
Posted by haraguro310 at 22:00愛知・岐阜

2020年01月03日

熱田神宮

名古屋に宿泊した朝は、熱田神宮を散策しようと決めてました。
電車で移動。


2844A1D7-7601-4A26-AED4-FF7A46B98251

あとで記事になると思いますが、諸事情につきJRで移動。
熱田駅で下車。


0D2AC299-8951-480A-BEC5-B43101918C76


54C2C7BD-AAEC-4886-9B11-77CA27FDB224

神社に向かう途中の商店街は神宮まえの文字。店頭には国旗。
参拝は名鉄神宮前駅の方がきっと最寄りなのでしょう。


F4C46476-45E7-472E-81D5-C875983F42C8


CF073D0D-C9F5-4FA1-BAC6-6773061523E2


9F117EE5-DEFE-419C-AFD2-37243F86EEC5

鳥居をくぐると木々の中の参道を進みます。
このひんやりした空気と静寂さ、祀られている御神木の存在感に、なんだか鳥肌立ちます。


3F34B35D-8048-44A5-BD16-D4145EE57BCB


A69CC973-FB4C-4021-8345-066C1BC89616

本宮は、なんと言いますか、他の方のブログに書かれていた言葉が腑に落ちたのですが、空気感に宿る神気がとても強く感じられました。
旅の無事と日常生活を健やかに過ごせるようお願いしました。


訪問した時間も良かったのでしょうが、日常とは違った穏やかで安らかな時間を味わうことができます。


B7A4BA56-1F74-4BEA-AE7E-A68070392F7F


1E2DB3F9-2A25-4005-BDB5-7869F5F4239D
F92FD362-D5E6-42AF-B165-3040AB47D682

B6A09C28-3BC3-4153-9D30-AE3125F24246

さらにお参りしていると、式典でしょうか、とても厳かな祭事に遭遇して、さらに引き締まる気持ちになりました。


5E028772-AEB3-4A4B-90A3-485F66F78273

朝の熱田参拝、なかなかいいコース。
名古屋宿泊の際の定番メニューになりそうです。














■熱田神宮
住所:熱田区神宮一丁目一番一号
電話:052-671-4151
(最終訪問:2018年4月)

  
Posted by haraguro310 at 21:00Comments(0)愛知・岐阜

2020年01月01日

名古屋城

E5FCA1FE-1228-46A1-8941-E4E35A6F1FBA

新年あけましておめでとうございます。
2020年最初の記事は名古屋城からスタートします。




関西方面への旅行を企むも、セントレア便が非常に安く、名古屋城も天守閣建て替えで5/6から見れなくなるとの事。
ならば急いで行くべしとコースに組み込み。


9DE86C1F-E2E4-462E-8233-C7B5C254993E
E5697C3B-387E-420E-8E76-098DA8D51C06

金シャチ横丁。
そして金箔ソフトクリーム。


80899DFC-A986-49BA-ADCD-88A7D395F7E9
D6252C3E-E2D1-45AF-B9A2-D8E07D8579BE

清正公の像や名古屋城ふわふわドームを眺めながら天守閣に向かいます。


7199BEDD-BB84-45A8-B104-25E2177947E7
76383D45-8F35-4092-97D3-AFEBCBD5F605

途中行列があって加わると、それは本丸御殿への例。待ち時間15分。
撮影オッケーとの事なので寄ってみる事に。


C4F1FC74-5395-4D2D-9DD8-31C9EA421674

F0709D93-05C7-4E2C-BA07-A1D77EA5380E 7A54D43C-0C17-4A51-B5F6-EFFAA120435C

718095AD-C349-4AD3-9DE9-014C34C2258F 21A506D5-13C6-49AE-BB69-9EED4DCFDF00

069C7051-722F-4714-9AD1-28930F24FD09

ここも屏風の数々が金。
圧倒されます。
空襲で焼失したここの復元を名古屋市民が熱望したとか、総工費150億円だとかいろいろ聞きますが、ともかく名古屋の心意気を感じます。


454024EB-66B2-4A30-96DE-617860B04CF4

そしていよいよ本丸へ。


E92CF987-C9DC-4FD0-AB79-83A3B777DD62

大きな天守閣で、遠くから見上げますが、シンボルの金鯱がビカビカ光っているのがわかります。


79E1A64F-CAF9-4E8D-B9B5-F71C3500F335
E454F423-9BD3-40F3-B341-29BC44859715

天守閣入り口なら再度見上げても高く巨大な建物。
これを登るのも大変だなと思いつつ、少し前に別のお城で話題になったエレベーターが5階まで上げてくれます。


17EB04DB-C454-4502-9E06-27CF16303AAF
208D43A8-5E22-4769-AE1C-A9809D96F04A

展望室からは名古屋の町が見下ろせて気持ちいいまさに殿様気分。
しかしながら最上階である展望室に登っても、金鯱はさらに上で間近では見えず。


B8C118EE-D65C-440D-B70E-202CFDB3E1DE EBFEC29E-E518-4595-958B-01FA9E8CDE96

656E7746-5A2F-4302-8679-2337B0CEB751E24024A3-0858-4E79-BA26-0126182801B1

でもそんな金鯱ロスならぬ、金鯱不足を補ってくれるのが、数々の金鯱ワールド。


AF2E4ED9-053D-4CC2-A237-F63BE593EFAAA46D7A41-6849-433E-8477-9B6913D0993B

いまの金鯱は3代目であることなど、なるほどなぁと感心しつつも、1番人気はまたげる金鯱。
年甲斐もない人たちも多く、子供に混じってまたがる人の順番待ち。
もちろん自分も。



全国いろいろなお城にもお邪魔してますが、どこも個性的。
特に名古屋城の豪華さはなかなかのもの
一見の価値ありです。
ちなみに訪問したのは2018年で、現在2022年までの改修期間に入ってますので、完成後が楽しみです。












■名古屋城
住所:名古屋市中区本丸1-1
時間:9時〜16時半
定休:12月29日〜1月1日
電話:052-231-1700
(最終訪問:2018年4月)


  
Posted by haraguro310 at 17:00Comments(0)愛知・岐阜

2019年12月31日

旅果報

島内でチェックしていた飲食店にことごとくフラれ、もう遅い昼食を石垣でという気分でレンタカー返却。


ED5887BA-A042-4371-AF2B-F99EA3F7AA18

しかし空港に入ると、そういえばと思い出し、食堂を確認。


89EEC6E0-1852-4495-BF70-5A5EE473AAA2

しかも立て看板のおすすめメニューがなかなか良さげ。これは助かったと滑り込み。

ということで、旅果報さんです。


8BCBC5F8-5A1B-49AB-8D0F-647E82E67224

E8660E91-FFDB-4602-9AEB-9673F1E66F9614F9BC01-98AD-4EA2-8B68-CB3823EE655B

メニューはスタンダードなものが基本線ですが、店頭の立て看板のような、与那国らしいメニューも散見。よっしゃ!


7B27481E-72B5-4136-9E0A-1D46DD22AEF7






682C4E4E-44FC-47FB-AF3A-C03841AC7A01


5E3C1ADC-A5DF-4BBC-83F5-73A856BC4E95




期間限定のゴーヤサラダ。

しゃきしゃきでみずみずしく、食べやすい新鮮なゴーヤですが、1回で食べた量としては、最高にてんこ盛りの大量ゴーヤ。

ツナが食べやすさを手伝ってくれます。


24BC865C-2C9C-43C5-806D-E7520D629E20

与那国そば

沖縄そば、八重山そばと頂きましたが、その2つともちょっと違う気がするのは、名前から来るインプットか、はたまた。

でも日本最西端のそばの味はひと味違います。


6E0BAF6D-6908-4C8E-BAE4-9769ADE1E046

D1345A3D-51D5-41E9-9F14-51479929318FBF6055D8-9B1C-4DC7-8B11-863BA317DDEE

かじきの漬け丼。
与那国行ったらかじきを食べようと決めてたので、この口がかじき状態での引き上げをどうしたものかとうっすら思ってましたが、無事に任務遂行。


23EA4402-1105-412C-9737-C569261E01D8

最後はゴーヤジュース。
ゴーヤサラダよりも飲みやすい。

ここでゴーヤ、いやいゆカジキにありつけて、与那国堪能。
結果与那国の旅は最高の形に整いました。


F89D9187-787A-4394-B04D-DBD4F519E8AC

4CAAC78C-A959-4434-8146-E63480052BA2

さらば与那国島。
いつか国境さんでビール飲むぞ!











さてさて2019年の更新はこれにて終了となります。
今年も一年間、ありがとうございました。









■旅果報

住所:与那国町与那国 与那国空港内
時間:8:30頃〜18時
定休:無休
電話:0980-87-3103
(最終訪問:2019年8月)
  
Posted by haraguro310 at 05:59Comments(0)沖縄

2019年12月25日

最西端観光

9500B762-B15E-4907-96CD-127D1B4E9540

与那国一周はレンタカーが欠かせません。
ここも名前で決めた最西端観光さん。
実は前回飛べずに訪問を断念した際、事前予約の当日キャンセルを快く受けてくれたレンタカー屋さんでした。
先方はお客ひとりひとりのキャンセルの件をいちいち覚えてはいないのは当然ですが、改めてお詫びしたところ、これも快く、改めて予約ありがとねと
特別さはないですが、温かさの感じる対応は今回も変わりません。


5E6D204C-9425-442B-9012-F38AA8BA5EF1
3BC87313-1BF1-42D4-A457-23873E04212F

舗装されてない道や草木の生い茂る場所への進入は禁止、台風による暴風警報発令時には返却等、他のレンタカー屋さんでは見られない注意事項。


E9B51F31-D771-4C9A-B625-3DD381DB9B38

さらに営業所内には写真付きの説明書きが掲出。
サトウキビ畑に進入なんて、やっぱり沖縄ならでは。


2D12C7AF-EF87-40B9-A727-EA61A37BB754

レンタカー返却も考え、久部良で昼ごはんを予定してましたが、ことごとく休み。
曜日的に空いてそうな店の前で開店時間まで待つも、店は開かず。
シーズンオフでは無いと思いますが。。。


215FDC3E-3448-4782-945E-F50E5FABFFEF

何はともあれ、与那国一周数時間でしたが、手軽に借りて返せる空港前のレンタカー屋さん。 大変楽しく移動できました。 また次回も、宜しくお願いします!

  
Posted by haraguro310 at 22:32Comments(0)沖縄

2019年12月20日

与那国風景

D51B9B4E-A854-42D7-9FD0-F1BA3125D0F7

レンタカーでの島内を一周。
タイミング悪く日曜日だったので、与那国海塩さんからは立ち寄っても開店してないスポットの連続。
なので単体記事ではなく、まとめで。


0ADC2F10-2437-48AC-83A0-AA8F4C8122B3 93CEFB7F-2DC6-47CA-A755-D54657717748

立神岩


C394B7A4-179C-4C12-8FEA-765454913C11
8D2596C1-DB2E-408F-9B60-7EDEB687A3CA
C394B7A4-179C-4C12-8FEA-765454913C11

BD6D261C-0A02-4EE5-8301-41235A4CCCAD

海沿いの道はところどころ展望スポットに遭遇。
風が強く滞在時間は短めでしたが、いくつか寄ります。


0A14D9EE-B535-43E2-9B43-48730597159D

その中で楽しみにしてた東崎展望台ですが。。。


62C02BDA-1A22-4F12-B43B-754BE3B88150

展望台への歩道をタイミング悪く群れからはぐれた子馬を追うような形になり、子馬が鳴き始めてしまう展開に。
すると馬の群れが子馬に向かってきたので、危害を加えてもられてもいませんが、避難避難。


8B616DD9-2B2B-4C7D-87AE-E26AE557AE15
86933234-582C-4070-8799-D340BB58ECCE

一周してると感じるはずですが、そうこの島は馬のペースが保たれていて、道路の真ん中をゆっくり歩くわ、お土産は散乱してるわ、なかなかの馬の国でした。


588CE375-232B-4D9B-B480-95568880701B
D1E37DEE-7ABC-4E1C-82D2-3FCA6F539E9E
EC3E1A3F-9467-45B5-965C-482421A4799A

海岸沿いを一周して、内陸の景勝地ティンダハナタへ。
駐車場から岩肌沿いの道を奥に入ると、町の中心部が見渡せる展望スポットにたどり着きます。


81208347-DA34-47C5-8BA1-8F738700609E
1FFA3423-59F0-4B26-9FC5-896D362A9948

泡盛販売の醸造所。
ここもあいにくのお休みでした。


9ADA054A-05CB-40AF-9C09-905A456B9E50 FB00C225-0230-4A97-BAE1-F59F22CDB72B

ビアガーデン国境
実はここを1番楽しみにやってきましたが、昼は日曜はやっていないという、とても残念な結果に。
国境とかいて“はて”と読むこのお店でビールを飲みたかった。
きっとこれはまた出直して来なさい、ってことですよね。


432DFA35-5938-4651-BD25-EB97BB0386F7

それでもレンタカーを借りてからの一連の3時間の行程はなかなかの充実っぷり。
半日滞在でしたが、与那国を楽しませていただきました。
宿題も含めて…
  
Posted by haraguro310 at 22:31Comments(0)沖縄

2019年12月15日

与那国海塩

7C9C72A1-D67A-449A-B400-508374FD49A1

与那国巡りでいろいろスポットを探しているうちに、志木島診療所の近くにあるこのお店の響きに、絶対寄らなきゃスポットとしてコースに組み込んでいました。
与那国海塩さんです。


211DA9E2-7C50-4BE0-8ADD-45176784AEE6

実はこのノボリ、行きに目撃。
志木島診療所とセットで訪問できます。


866D27BA-6E25-4DB3-AFAE-E73560EC2B9A

A1A8E1AA-E70D-4DB2-ADFD-5C4FB060E8FB


中に入ると入口付近、製造所の一角に販売コーナー。
ここ数年、沖縄では塩屋づいてる我々は興味しんしん。


832C9A5D-2244-49A5-B3AF-A6AB8F6004A7

2FE5071E-2D94-48C2-8F61-082007C8BDEA 9BA20204-2450-4E8D-B769-36A5CE543269

すると店主が次々と試食を出してくれて、隣の製造工程まで丁寧に説明してくれます。


A6F5343A-A2A7-4371-BC4E-B956364233BB

さらにここでしか手に入らないという塩黒糖。塩含めて幾つか試食させて頂いたのですが、この塩黒糖は何度もおかわりさせて頂き、久しぶりの大人買い。
あるだけ頂きました。


321B0723-788F-4D72-AEB8-D2D4A6170491

しかしながら、やはり塩です。
はるか南国の海の塩。各種買いまくり


EC3E38B0-21D7-4F3A-9B64-63A64B4C553E

素晴らしい屋号と、裏打ちする特別な味。
塩もなかなかの大人買い状態でした。


AEADA161-E54A-4CC9-8BA1-5CDBA28F4742


特にお気に入りのこの塩、花塩で日本酒を一杯。
とてもとても楽しみです。








■与那国海塩
住所:与那国町与那国3111-2
時間:9時~日没
定休:不定休
電話:0980-84-8933
(最終訪問:2019年8月)

  
Posted by haraguro310 at 20:14Comments(0)沖縄

2019年12月10日

志木那島診療所

与那国行きを決めてから、中島みゆきをダウンロード。
もちろん銀の龍の背に乗って。
ドクターコトー診療所の主題歌です。



8762E999-653F-44E9-9578-B965F9E52D91

IMG_0458

ここも日曜朝だからか、観光客はおろか滞在中、管理人さんもいません。
ドクターコトー診療所のロケ地、志木島診療所です。


FE4112C2-A2A5-48C1-9FB8-C4C3014093BB 41AFDBFD-1E56-48E5-A1F0-5DB40D6F5F24
EDDBB0C9-BB67-4B83-8B1F-8D7EF33ACC37 7F026BDD-81AF-4DD7-94E1-22E350B59A92

お金も入場券もセルフ。
現在はひっそりとした診療所です。


8C472733-0EF2-4D1C-A911-A425BD403CD7 BFEC2F0B-D201-4A9E-80D0-5FFCFEE75412
10B8A1E6-C09E-44FD-BC9F-A78B58A916EE BABCDB57-0B0A-42A7-A9CC-94E8B511FCE3
D9D38E5C-23D3-469C-A819-B09D9F5EE7A0 1C9675EE-2063-4448-B791-076FD75B0611

ただ、場面場面を思い出させる診療所の作り。そこをじっくり見ることが出来て、何故かドラマではなく、ドラマを見てた頃の出来事とかが思い出されて、いろんな懐かしさを覚えました。


7E0B8534-C601-4883-ACD2-B78D66EEDDBC

診療所の窓からは、同じように静かな海。


892F12B2-5D9D-4621-8ADF-477B446FA6F7
87CAEF5A-9056-4FE0-839A-0A3AFD74567D
C8B77C4E-E3EE-4BD4-BDDA-0BC4DAAADF6B

波打ち際まで少し歩きながら、この静かな島を満喫。

ある意味ここに来る後押しは、このドラマのお陰もあるなと思いながら過ごしました。





■志木那島診療所

住所:与那国町与那国
時間:10:00〜11:30、 14:00〜17:30
定休:不明
電話:0980-87-2402
(最終訪問:2019年8月)

  
Posted by haraguro310 at 23:44Comments(0)沖縄

2019年12月05日

最西端

4A21E9AC-BD13-4B5A-99C5-0E6A8A985803

与那国空港に到着し、レンタカーを借り、早速最西端へ。


B2379B1A-C9B3-435D-A061-52FCDDBA0B99

40704350-D107-4824-8983-13A603098A46

最西端の碑。やっと到達しました。
8月の日曜日、朝9時過ぎ。
なのに、訪問客なし。


07E93B29-3340-4744-9C52-6376EEB0BF66 DAFD5582-3BFF-42A7-8EF0-468A6420AE35

最西端の碑の右手に位置情報がありました。
黒潮本流、尖閣諸島、そして台湾。
まぎれもなく日本の端です

これはあまり来る人は少ない場所なのかなとも思ったのも束の間、レンタルスクーターのお兄ちゃんが一人でやって来ました。


FF3DF067-9589-4CE6-9802-740E0B7610F8

台湾は見えませんでしたが、はるばる来たぜ、感無量。


04B6B1C9-1203-4EA0-B3E1-9DA062E526CF

ここから島内を一周して与那国を満喫します。




  
Posted by haraguro310 at 22:14Comments(0)沖縄

2019年12月01日

与那国空港

4C475E52-59B7-476C-81F3-494DCBF2BC0B

与那国空港。
リベンジでようやくこの最果ての島に辿り着きました。


C3A75800-FD2E-467F-BC92-E5EB97EB8F67

76D20E77-36CC-4AF7-91B4-8AD71D332E11

那覇から1日1便のフライト。
RAC721便与那国行き。

天候よし、搭乗手続き良しなのに、出発カウンターでまさかの、空港整備不良で引返す可能性ありの条件つきフライト。

おいおい、またそうそうは来れんぞと思いつつ、いや、何度だって挑戦してやるぞの意思が通じたのか、無事出発手続き。


6B80D392-BA96-4053-87E6-21F563F087B8
224072F4-A4BA-494F-A7B5-5FF8671BB968

那覇空港でもやはり島しょ間の便はバス移動もあるんですね。


9A5A3569-8D82-46E8-86C5-A756DDBE89E6

初プロペラ機で、お客さんの数割は自衛隊さん。
国境の島行きの便である事を感じました。


3BCAB05E-3D93-49B4-9E0C-E924EFEA63AA

1時間15分のフライトはあっという間。
他の便もいない滑走路に降り、空港からだいぶ離れた場所から徒歩で空港へ。


70B80D3A-1DF2-4C80-A0E4-A0E069774605

駅のような外観の与那国空港。
滑走路側から入らないと、空港とは認識しずらい。
ですが、帰りはちゃんと手荷物検査もしっかり。


DDB20720-5460-4E6A-8003-FCDCD35A3D59

さあここから与那国島の旅が始まります-





  
Posted by haraguro310 at 22:03Comments(0)沖縄

2019年11月26日

石垣みやげ

5B3E915D-09BE-45B2-91C1-BB1602DD7C84

ここ2回の石垣島訪問で買ったお土産です。
特にロイズ石垣島は一部那覇市内でも買うことができて、すっかりお気に入り。


65BF846C-2503-45A0-AB21-B3A40F182115

DE3B5762-10FD-4B95-B9B9-E80675F1E2EE

中でも、この黒糖チョコレートが特にうまい。
見かけると絶対買ってしまいます。
チョコと黒糖の絶妙なバランスが最高です。


FCDCFDFB-84B3-47B0-AE09-3E0160607372

3E9EB057-2D9B-488B-BDCD-0A87CDC0733A

ちなみに、最近見かける黒糖チョコ入りのこのセットもなかなか楽しい。


49DAF1AA-B076-46EB-B462-2A1576FC295A

C18B00B4-1AE7-400E-BA9E-E809EC0DA13C

F35C0C31-4A72-4D66-A060-4BD103462B26

15AA32AC-F436-42CD-8609-C17BFC59A82D

セットの中で一番大きな石垣の塩チョコレート。
小さめの板チョコ1枚入っています。
これ、塩の粒入りですが、これがまた甘じょっぱくて楽しい。
さすがポテトチップチョコを生み出している会社さんだけあります。

ちなみに製造場所は当別町のようですが。。。。
(沖縄以外では買えないと思いますが。。。)


2DC3E48B-DA1D-4FCD-9D81-B083B3DF677A2F014FD3-E34B-4958-823F-5BB56468A766
ちなみにロイズではないですが、黒糖チョコのこんな番外編も見かけたので買ってみました。
好みはありますが、正直ベースではまだロイズさんに軍配ですが、地元の名品になれるよう頑張ってほしいなと。


F601580F-A4CF-40A5-9623-60DFA04CEC7F
ちなみに南国に来たのでドライフルーツも探してみました。
ユーグレナモールのちょっとよさげな店で見つけたので購入。
しかし本島の大宜味村で製造されたものだと後で気づきました。。。


F2EFB2B5-1000-4716-8B05-B98F083FE339
52457313-99F2-47D8-BD05-E2625E400033
そんなこんな石垣空港で見つけたプレミアムドライパイン。
西表島製造!


F357AF10-8C8C-4BAF-9A51-0F4CE33BACB8
果肉をしっかり感じられる厚み。
そしてジューシーさも感じられます。
これぞプレミアム。

これ、個人的な隠れ石垣お気に入り土産に入りました。
あくまで覚書で恐縮ですが、こんな記事ももしかしたらご参考になればと思います。


  
Posted by haraguro310 at 23:00沖縄

2019年11月21日

ひとし

E5A362FC-DD1B-4B89-8B9B-D911D7636E95

石垣島の超人気店。
予約の取りづらい店としても有名。
ツレの根性で2日目の夜で予約取れました!
素晴らしい。

夕食まで少し散歩がてら付近を散策しましたが、ユーグレナモールも3回目になると、だいたい見てしまっていたので、開店20分前に行ってみルと、店の前に団体が。
もしや、早めに席が空くかなと受付で聞いてみましたが、時間厳守でお越し下さいと。
お店の前のご一兎さんは同じように早めに来て、時間までお待ち下さいと言われた方や、予約なしダイブで玉砕した方々のようです。
やっぱり人気店ですね〜。
再度時間通りに訪問して予約を告げると、二階に通されます。


2786E0FF-7D60-4D92-A1D1-99D517A51966
097F600E-77B1-4802-A23D-D1A8D0387A1B E3C757EE-3245-4B34-974C-F9CDF12D40A5
IMG_0228 IMG_0208
IMG_0215
IMG_0231
IMG_0232IMG_0226
IMG_0222IMG_0206
IMG_0219IMG_0221
IMG_0234IMG_0217
IMG_0227IMG_0209
IMG_0216IMG_0224

事前に何が人気メニューなのか調べましたが、いろいろあるようで絞りきれないままやって来たので、早速メニューを眺めます。
が、かなり沢山のラインナップで、さらに迷宮に入りそう。


80514CC9-0885-4747-B5BC-760EF371570F

乾杯のオリオンを挟んで、しばらくしてからやっと注文出来ました。


6C9497F7-6DC1-49A3-A9B2-11F343D091C5

まぐろ寿司
大トロ、中トロ、鉄火巻きシソ入り


A0B9E279-44DC-43E8-8975-650E2702B494

石垣牛寿し


A099509D-7B85-4CAD-9C0D-EBFCBCA64154

海鮮サラダ


DABE2937-FC95-4BED-9076-5EE4EADBC45A

本まぐろ赤身の刺身


B6D281D6-8C07-4DE7-A402-7139263D0F3D

確かイラブチャーの握り


75221872-63CF-419C-B5BF-9261C3A0B21B

イカスミチャーハン


39ADC927-10A8-404E-AC52-2537C7B727DE

車エビの唐揚げ


1D6E568E-2D0D-4932-8A27-4B0A8CBAAC05

銘柄は失念しましたが、地元泡盛からオーダー。
沖縄にいると、2杯目以降はだいたい泡盛になってしまいますね。


ED403F28-E3B6-4EE6-A32C-E76404AD2CF4 1014F55C-D844-41E7-9424-1007A76D4FED

ボリューム多い
隣席の魚のカマかスペアリブか、メニューには要予約のまぐろのカブト料理もありました。
巨大。
しかも2000円。



6A4929AD-847E-4E8A-A89E-B6CF1393B848

余談ですが、ダイビングのインストラクターさんとの雑談で、美味しいのは間違いないですが、地元の人間は冬に行くとの事。
なるほど、冬に来る事はなかなか無さそうですが、狙い目ということですね。
もしくは、ツレのように根性あるのみ、でしょうか。






■ひとし石敢當店
住所:石垣市字大川197-1
時間:17時〜23時
定休:日、他
電話:0980-88-5807
(最終訪問:2019年8月)
  
Posted by haraguro310 at 22:40Comments(0)沖縄