2016年01月

爆発

さてさてアレの事を書こうと思ってた矢先にお世話になってる(有)マッチポンプ調査室の妻ラジオが更新されていて、らしくない更新の早さにビックリ、更にいないのに凄い名前出して貰えちゃってるもんだから、こちらにも載せておく。USEDメモリ作演の慧ちゃんも出てるよ。
※ちなみに一つ前の回には僕出てます。

とにかくこのところ日々自分の中に生まれるテーマがコロコロ変わっていて、ここ二日三日は"爆発"で、急に岡本太郎さんの事を強く意識し出している。
どうせやるなら仲間をビックリさせるくらいやるべきだと常々思ってた僕は先日、「て事は爆発的エネルギーで動く必要があるな」と気付いてその瞬間にご存知「人生は爆発だ」がドガっと入ってきた。
つまりエネルギーに満ちてることが必要で、それもあまり起伏せずに安定して。
先日行ったダイノジ大谷ノブ彦さんのトークライブでもそのような事を言っていて「やっぱそうなんだー!わー!」と喜んだ。自分が考えてる事の延長線上の事を憧れてる人が言ってくれる事が時折あって、そんな時いつも「間違ってないんだ」と答え合わせをできたような気持ちになる。だから沢山人や言葉には触れた方が良いし、行動を起こした方が良い、きっとドンドン楽しくなる。

とか前置きのつもりがもう長文になっちゃったよ全く。そんな事よりも今日聞いて欲しいのはこちら。

こちらの新聞、お年寄りに向けての若さ保ち教室の記事。
急に何かと言えば、この企画、よく朝劇に来てくれていたあるお客さんが企画して実現したんだって。
その子はいつも笑顔で、だけどどこか繊細そうで、僕は勝手に親近感を抱いていたのだけど、そんな彼女がある日、「やりたい事をやる為に、少し遠くに行くので朝劇に来れなくなるんです」と報告してくれた事があった。
出会った頃より強くなった彼女の目と生きるエネルギーはとても清々しく「お互い頑張ろう!」と送り出した。

そんな彼女から先日届いた「嬉しい事があったので報告させて下さい」というメール。僕は仰天した。
彼女はどれだけのエネルギーを爆発させて、新天地で頑張っているのだろう。
彼女は「ここをずっと続く居場所にしたい」という。安心して行ける居場所はパワースポット、それを朝劇から教わったからと。

とってもビックリしたよ。そしてとっても嬉しかった。自分でやり遂げたこと本当に凄いと思う。本当にお疲れ様。きっと先頭で走り続けることは、時にとても辛いこともあると思う。そんな時は一人で頑張り過ぎず周りにちゃんと頼りなね。誰よりも頑張らなきゃダメだけど、無理をしちゃダメなんだ、ここのバランスが難しいんだよね。どんな時でも自分が誰よりも笑顔でいること、それが何よりも大事だと僕は思ってる。
連絡本当にありがとう、お陰で僕も頑張れます。最近は中々会えないけど、こんな繋がり方もあるんだね、静かな夜も一人じゃない。お互い前より少し強くなって、また会おう。

そんな沢山の人に支えられて僕は今日も楽しくやれてます。
なんで誰かが頑張っていると、自分も頑張れるのだろう、不思議だ。


【近日のお仕事まとめはこちら

日々の先

何ですかこの加工は。僕らCHEERSしてますね。


先日は珍しく渡辺コウジからの誘いで宅飲み。
知らない人も多いと思いますが、僕と渡辺コウジはトムハウスというコントユニットを組んでいて、最近は朝劇のアフターJOYでちょいちょいネタをやって活動しています。
そもそも僕の今の活動はトムハウスから始まっていて、なんなら山岡竜弘も宮原将護も、制作の真梨子ちゃんもトムハウスの時に渡辺コウジの紹介で知り合った。
本格的にトムハウスを活動していた当時、今だから振り返れるが、それはそれは僕は人として未成熟で、恐らく何かと感じが悪く、渡辺さんともよく喧嘩をした。とはいえ僕は性格上あまり喧嘩をするタイプでは無いので、本気で喧嘩をした事のある相手、というのは中々に貴重で、今こうやってまだ一緒に活動してくれている事と、喧嘩してでも物作りを一緒にできる相手がいる事が僕にはとても大きい。普段はもちろん言わないし、こんな飲み会でももちろん言わないけど、あの当時状況も気持ちもドン底にいた僕を救い上げてくれた渡辺コウジにはどれだけ経っても感謝していて、トムハウスは僕にとっていつまでも特別な存在。お互い目まぐるしく変わる状況の中、中々活動はできていないけど、個々がちゃんと道を間違わず進んでいればきっとその日々の先でまた出来ると思うので、僕は目の前の今日を戦う。

そんな昨日はひたすらいろどりんちゅにオマケで付いてくる短編小説を執筆。初めて小説を書く為中々感覚が掴めずにいたんだけど、ここに来て少しずつ進みだした。僕はどうやらとにかく"文字"が好きみたいで、基本いつも何かを読みたがっている。ただ読むのと書くのは大違いで、自分が書く文章がまだまだ稚拙なのはわかるのだけど、それでも書いていく事でしか掴めない何かを求めて書いている、そんな日々で、そんな経験ができてる時点でいろどりんちゅを開催してホント良かったと心から思っちゃう。

明日くらいにはスピンオフ含め、どんな内容の作品になるかお伝えしますね。いろどりんちゅフェスティバルに詰めて詰めて、コイツも長い付き合いになったら良いなと思うんです。


◾︎世界彩人festival〜いろどりんちゅ〜

わからない何か

昨日は案山子堂の具合音芝居「彼女はそこに立っていた」「みじめ」を観た。久々の案山子堂はとっても楽しかった。案山子堂の思い出と言えば、ちょうど震災の時に下北沢の劇小劇場でbond再というお芝居に出ていたんだけど、そのお芝居は作演出の御笠ノさんの自伝的お話で、出演者みんなが「再演しよう」というくらい魅力的なお話だったのだけど、そのお話で僕は当初、主人公的位置をやる予定だったのだが、余りに芝居ができなかった為、ポイントポイントで出てくるストーリーテラーのような役回りに変更になったこと。そしてカーテンコールで、舞台の何をもわかってなかった僕はそんな役回りのくせに、挨拶の位置が端っこで流れ的に最後にハケるのを良い事に、ハケる寸前で立ち止まり、一人再度深々と頭を下げ、まるで「どうも主役です」みたいに一礼していた。当然お客さんには「え?あ、アイツが主役だったってこと?いやアイツじゃないでしょ、でも何で最後に挨拶するのがアイツなん?え?アイツが主宰的な?あの若チビが?」
的疑問を含んだ微妙な拍手を起こさせる事態を生んだ訳だ。

改めて思い出したらなんて迷惑かけていたんだ、となりながら振り返った訳だけど、そんな関わらせてもらった事のある案山子堂の新作は、懐かしさも新しさも沢山あって、とっても楽しかった。
自分に引っかかる言葉がいくつかあった。作品を観る時、面白かったかどうかの判断をする上で誰もが"今まで送ってきた人生"というフィルターを通す。誰かにとっては何でもない台詞が感情が、誰かにとっては救われるような言葉だったりする。だから作品の好みなんて当然人それぞれで、何を持って良い作品か悪い作品か分けるのか僕にはまだまだわからないのだけど、少なくともこの作品は僕の中に刺さってくるような作品で、終演後しばらくは、なんだかよくわからない感情になって、とりあえずずっと泣きそうだった。何かがずっと刺さってた。
でも少し経って落ち着いて、少し心が軽くなったような感情になってるから、刺さったよくわからないものは優しさだったんだろう。
結構本気のオススメです。

誰からも愛されたいような僕は"一人に届けばいい"そんな事を今日は思っている。それが昨日観た案山子堂の影響なのか、それもよくわからない。


【お仕事情報まとめ】
2/2 コングラッチェ‼︎
2/9 朝劇下北沢平日
2/14 いろどりんちゅ

選択

とにかく観たいものを観る、観るべきものを観る、できる限りその選択を取っていこうという最近で、その都度些細な失うものとの戦いを強いられたりする。自分の選択を変えるという事は今までの選ぶことで得れてきたものを失うことでもあって、得ることよりも失うことの方が距離として近い分、どうしても失うことを避けてしまう。
僕もそんな繰り返しの何年を過ごしてきていて、だけど最近そこにドンドン?マークが浮かんできた。

「またこの同じ一年、過ごしたいかな?」
「何が一番大事なんだっけ?」
「どんな景色を見たいんだっけ?」
そんな事を思う事が増え、いつかのタイミングで選択の見直しから始めてみた。

トムハウスだったり、チャーミゴリラだったり、朝劇だったり、コングラッチェだったり、僕には守り続けたいものが沢山。それは何もカッコつけてる訳じゃなく、そこがあってくれれば僕が嬉しいから、楽しいから。
だからこそ守れる力が欲しい。悟空でも地球守ろうとしても負けちゃう時があって、気持ちだけでは守れない、守るには守れるだけの経緯が必要。日々はずっとそんな経緯の途中で、どんな経緯がそんな力に繋がるか。考えたときに、選択が決まっていく。

フュージョンみたいな裏技があれば良いんですけどね。あ、でもあれは弱い相手としちゃうと弱くなっちゃうんだっけか。じゃあやっぱどっちにしろ自分も強くならなきゃなのか。あ、そもそもサイヤ人じゃない時点で守れる力が無いのか、持って生まれた才能の差か、あ、いやでもクリリンという人間の中でも相当頑張ってる奴が。。

つまりはドラゴンボールが好きって話です。大概の事はアニメが教えてくれます。
WE GOTTA POWER!

【お仕事まとめ情報はこちら】
2/2 コングラッチェ‼︎
2/9 朝劇平日初日
2/14 いろどりんちゅ

フラダンス



先日、東京ドームでにて。
朝劇下北沢にゲスト出演して頂いた勝野雅奈恵さんのキルトフェア内のフラダンスを観てきました。

あ、写真を間違えてますね。

ホントにお綺麗だったなぁ。

フラダンス。

僕は初めてちゃんと観ましたが、なんと魅力的なのでしょう。
南国のダンスだからなのか、放たれる陽なエネルギーと共に降り注ぐ受け止めきれない"愛の塊"達。
今までの人生であった色んな事全てを、大丈夫だよーって包み込んでくれるような、朝劇をやっていて「暖かい朝だなぁ」なんて思ってたけど、そんなもんじゃない、こんな暖かさあるんだというくらいポッカポカで(朝劇において暖かいだけが大事なのでは無いけど)、横にいた真梨子ちゃんにモロバレしながら一粒二粒どころか、号泣致しました。更に朝劇を向上させていこうという活力を頂いたし、こんな表現しか思いつきませんが、心が洗われる気分とはこの事だなぁと思った時間でした。

フラダンス後はキルトフェアを巡り知らなかった世界に触れ、

10%増量中のカールジュースを飲み、

長嶋さんに流し打ちを習い(ココだー!!)

楽しいひと時でした。

フラダンス、子供達が沢山参加していて、もうその可愛さ愛しさたるや底知れずで、僕にもし女の子が産まれたら(僕にもし女の子が産まれたら?)フラダンスを習わそうと思った。演劇をやっていてもよく思うけど、子供には、勉強も大事だけど、人を知ること、愛を知ること、を学んで欲しいと強く思う。人を愛すこと。自分の、誰かの笑顔を守ること。そんな事を教えているフラダンスはとっても素敵でした。

"この大地において、我ら正しくあれ"

すみません正確かはわからないのですが、こんな言葉でフラダンスショーは終わりました。
正しくあれ。
とても強く心に刻んで帰りました。
今日もしっかり世界を見よう。

世界を流し打ち


【最近の活動はこちらをご覧ください】
2/2 演劇部。コングラッチェ‼︎
2/9 朝劇下北沢平日初日
2/14 いろどりんちゅ
是非是非。
記事検索
プロフィール

haramasa1028

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード