SORD M5(OLD COMPUTERS.COM) ←これによるとチェコスロバキアではやったと。

タカラ ゲームパソコンM5はキーボードの色がSORD M5と違って青っぽい。手前の底面3ヶ所のネジを外すと簡単に分解できる。黄色い部分のカバーははめ込んであるだけ。

2019TAKARAM5

 シールドをはずしたところ。シンプルですね。ROMカートリッジははんだ面が手前になる。

2019TAKARAM5a


 基板名はM5C-01。空きエリアにROM用のソケットをはんだ付けしたのは気の迷いですので以降無視してください。

2019TAKARAM5c

 裏面。

2019TAKARAM5d

 ビデオ・オーディオ出力、キーボードのコネクタ、カセットI/F用のリレーなど。

2019TAKARAM5e

 CPU Z80A(LH0080A)とカスタムICのSORD GA015。GA015がアドレスデコード全般を担っているおかげで部品点数が少なくなっている。GAはたぶんゲートアレイのこと。

2019TAKARAM5f

 プリンタI/F、カセットI/F、電源コネクタ、カートリッジスロット、IPL ROM。

2019TAKARAM5g

 IPL ROMの下に2Kx8のSRAMが2個。その左にSN76489。CPUの下はZ80 CTC(LH0082A)。

2019TAKARAM5h

 VDP TMS9918Aと16Kx1のDRAM 8個。VRAM。

2019TAKARAM5i

Další z mnoha BlogůにあるSORD M5の回路図だとTMS9918A(コンポジット出力/60Hz)のかわりにTMS9929A(コンポーネント出力/50Hz)があってその出力に多数の回路が付いているがこれは海外仕様かな?

2019TAKARAM5l