December 30, 2024
年末大掃除
12月21日(土)
稽古で一年間お世話になった武道館の大掃除です。
今年はじゃんけん大会など楽しい企画もあり、子供たちは張り切って頑張っていました!今年の稽古は24日が最後となります。来年も楽しく元気に頑張りましょうね!
December 16, 2024
第19回 宮城県少年剣道講習会
12月15日(日)
毎年、宮城県剣道連盟に主催頂く講習会に本年は5・6年生7名で参加しました。本年
の講師は警視庁・第六機動隊の近藤美洸先生です。全日本及び世界の選手権者の先生に一日ご指導を頂く貴重な機会を頂きました。足捌き、間合い・技の冴えなど普段の稽古に今後活かしたいお話をたくさんお聞き出来ました!
本講習会を主催頂いた県連・役員の先生方、そして指導稽古の基立ちを頂いた参加各団体の指導者の先生方に、深く感謝申し上げます。
毎年、宮城県剣道連盟に主催頂く講習会に本年は5・6年生7名で参加しました。本年
の講師は警視庁・第六機動隊の近藤美洸先生です。全日本及び世界の選手権者の先生に一日ご指導を頂く貴重な機会を頂きました。足捌き、間合い・技の冴えなど普段の稽古に今後活かしたいお話をたくさんお聞き出来ました!
本講習会を主催頂いた県連・役員の先生方、そして指導稽古の基立ちを頂いた参加各団体の指導者の先生方に、深く感謝申し上げます。
TG剣友会招待親善試合
12月14日(土)
13年ぶりに開催された団体戦大会、1チームにて参加させて頂きました。。予選リーグは吉成剣友会さんに2−3、幸町少年剣道教室さんに5−0の戦績で1位通過できましたが、トーナメント一回戦・対あらた道場さんとの試合で1−2で敗退、残念ながら入賞はなりませんでした。稽古で発揮している「自分の剣道」が「負けてはいけない」気持ちに阻まれて上手に表現できないところがまだまだ見受けられ歯痒い限りですが…この悔しさを忘れず年明けに向けて更なる稽古を重ねて一人一人が殻を破って大きく成長して欲しいと願うばかりです。
December 09, 2024
令和6年度昇級審査会
12月7日(土)本年も六郷スポ少さんと合同にて実施しました。昇級の級位はそれぞれですが、この一年の努力の結果です。これを励みにしてまた新たな一年を充実したものにしてください。先生方としては、発声や技の力強さなど、合同審査会の他団体の子供たちから受けた刺激を今後に大きく活かすしてほしいと思います。
ご指導・ご協力を頂いた六郷スポ少の先生方、父兄の皆様、大変ありがとうございました。
ご指導・ご協力を頂いた六郷スポ少の先生方、父兄の皆様、大変ありがとうございました。
November 18, 2024
七郷市民まつり少年剣道大会
11月17日(日)
小中学生が参加、紅白戦と団体戦を行いました。開会式にて会長・審判長より「勝敗ではなく攻めて自ら間合いに入り思い切った一本を」とのお話がありましたが、部内試合ながら一般観覧の方々も多く、適度な緊張感も上手く作用したのでしょうか!白熱した試合が次々と披露されました。全員が全員、しっかりした気持ちで試合に臨み今の自分の力を100%発揮できたのでは、と思います。
優秀選手賞には「勝敗に関わらず、打つべき機会にしっかり打ち切った一本を魅せて場内を沸かせた選手」として小学生からは佐藤かれん・伊藤 陸、中学生からは相原朋華・河野瑠生の4選手が選ばれました。
来月は今年最後の団体戦大会が待っています。本日の充実した気持ちをもってこれからの稽古に打ち込みましょう。
November 10, 2024
第29回 若林区民剣道祭
11月10日(日)
面をつけて稽古している小学生全員が参加しました。
個人戦 3・4年生の部 第三位 櫻井 陽莉
同 5・6年生の部 第三位 佐藤 かのん
男女混合のトーナメントでしたので中々に厳しい戦いでした。今回初の公式戦に臨んだ低学年の選手達も大変頑張りました。小さいけれども大切な一歩です。高学年で公式戦初勝利をおさめた選手もおりました。それぞれにつかんだものは大きかったと思います。中学生の先輩方の試合や、あまり見ることのない先生方の迫力溢れる東西対抗試合も刺激になったのでは?
冬場に向けての稽古に一層奮起して、来年はさらに上を目指しましょう!
October 28, 2024
第32回宮城県小学生学年別個人選抜剣道大会
10月28日(日)
7名出場しました。
6年生女子の部 優 勝 佐藤かのん/櫻井結夏 ベスト16/ 鳴海詠愛 2回戦敗退
5年生男子の部 阿部葵 2回戦敗退
5年生女子の部 水谷直穂子 1回戦敗退
4年生女子の部 第三位 佐藤かんな/ ベスト8 櫻井陽莉
結果は其々ですが、自身の試合は勿論、仲間の応援・見取り稽古を含めやはり多くを学ぶことが出来た一日はなかったかと思います。初優勝した佐藤かのんをはじめ、ベスト8に入った選手は県強化選手となります。更なる飛躍を期待します。残念ながら結果を出せなかった選手は、是非2週間後の区民剣道祭に大志をもって挑んでほしいです。
October 07, 2024
令和6年度 仙台市武道まつり剣道大会
10月6日(日)
計4名が参加しました。
小学生女子の部 で佐藤 かのんが第二位入賞、
他2名がベスト8、1名が仙台市の大会に初の参加、1回戦敗退でした。良い結果・残念な結果共に振り返ると今後に活かすべき経験のではなかったかと思います。
27日の県選抜大会、来月の区民剣道祭で更に良い成果を得るべく一層頑張りましょう!
August 18, 2024
第57回 仙台市少年剣道錬成教室大会
8月18日(日)
現況では公式戦最後の団体戦、残念ながら2回戦・古城剣修館さんとの試合で0−0/代表戦にて敗退しました。
チームが精一杯奮闘した結果です。
それぞれの選手がもっと自分の剣道に自信をもって強気で攻めていければ、また別の結果が生まれたかも知れません。勿論それも含めての実力と言うべきですので、謙虚に結果を受け止めこれからまた頑張りましょう!!
August 05, 2024
交流バーべキュー会
8月4日(日)
コロナ禍の為しばし休止していた夏の行事が区内の焼き肉レストランにて復活しました。
小学生のみんなは美味しい焼き肉をたくさん食べて英気を養い、父兄の方々も親睦を深める良い機会になったのではないかと思います。企画頂いた役員の皆様に改めて御礼申し上げます。
約一名 マイクを持つ時間が長過ぎる先生が居ましたが、本人も非常に反省している様ですので許してあげてください。