大空をいただきます☆彡

北国は北海道・札幌から! 一眼レフカメラの超初心者が星景写真・天体写真にチャレンジします! 残念ながらカメラや星好きの友達が少ないので(笑)基本的なところからアドバイスいただければ幸いです!

今年もサロベツで

すでに7月後半の話になってしまいましたが、
仕事の関係で夏のサロベツへ行ってきました。

ただし、この場所はもともと風力発電があるように強風が当たり前の場所。
特に初日はあまりの強風で三脚がガタガタ言うほどで撮影はほとんど断念。
二日目にようやく...。

昨年があまりにもコンディションがよかったために、
今年は風と結露と戦う相手が増えてしまい、まともに見られる写真はほんの数枚のという結果に。

とは言え、サロベツの夏の夜空を収めることができて感激しました。

EOS X5
TOKINA AT-X 11-20 PRO DX NAF
F2.8、120秒、ISO 1600、追尾 ↓
IMG_9428-FB用_R



















撮影場所は、
北緯45.255231, 東経141.595666

北緯45度 オロロンラインの旅 その4

サロベツ原野の真っただ中にある幌延ビジターセンターの展望台のつづき。

その上から撮影した写真がこちら。

右下に遠く見える赤い灯とトゲトゲは、
オトンルイ風力発電の風車の柱1本1本。

展望台のてっぺんでちょっぴり残念だったのは、あまりにも眺望が良すぎて、天塩町の街明かり(南の天の川の左下)が写り込んでしまったことかな。とは言え、空の暗さは一級品に違いないはず。

canon EOS X5
SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
F2.8、60秒、ISO 3200、追尾 ↓
IMG_8365_R





























canon EOS X5
TOKINA AT-X 11-20 PRO DX NAF
F2.8、60秒、ISO 3200、追尾 ↓
IMG_8378_R





























サロベツ原野から札幌に戻って半月が経ちましたが...。

すっかりサロベツ・ロス状態です(涙)。

北海道で生まれ育った自分ですが、
あの風景は、同じ道内でも別格。

とにかくあの広い空と果てしなく続く道。
次に行けるのは、また来年かなあ...。

道外のお住まいの方には、
ぜひ一度は訪れていただきたい!と自信をもって紹介できる場所です。


撮影場所:北海道天塩郡幌延町下沼
緯度経度:45.009508, 141.731999
https://goo.gl/maps/h4HAmPf9oNA2


ブログ村ランキングに登録しています。
お楽しみいただけましたらポチっと宜しくお願います!

にほんブログ村

北緯45度 オロロンラインの旅 その3

幌延ビジターセンターの展望台。
下から望む天空の様子はこん感じです。

今まで自分が道内で見てきた星空の中で、空の暗さは最上級!!!
天の川で影ができるんじゃないか?というほど天頂付近の天の川は、
肉眼で見ても驚くほど白く明るく見えました。

下から手持ちのライトで展望塔を照らしてみると...。

canon EOS X5
TOKINA AT-X 11-20 PRO DX NAF
F2.8、60秒、ISO 3200、追尾 ↓
IMG_8390_R







































canon EOS X5
TOKINA AT-X 11-20 PRO DX NAF
F2.8、60秒、ISO 3200、追尾 ↓
IMG_8407_R

















ライトを点灯しないで真っ暗で写すと...。
IMG_8403_R

















撮影場所:北海道北海道天塩郡幌延町下沼
緯度経度:45.009508, 141.731999
https://goo.gl/maps/h4HAmPf9oNA2


ブログ村ランキングに登録しています。
お楽しみいただけましたらポチっと宜しくお願います!

にほんブログ村

北緯45度 オロロンラインの旅 その2

滞在2日目となった8/27も、素晴らしい快晴でした。

一仕事終えて、このまま札幌に帰るわけには...というわけで、野宿決定。
宿は適当にキャンプ場か車中でいいやと(笑)。

とにかく土地勘がないので、日が暮れる前に撮影ポイントに行って待機しようと思い、
事前にストリートビューで確認していた幌延ビジターセンターへ。
IMG_8277_R


















ここには、サロベツ原野の大平原の中にぽつんと展望台が立っています。

こんな感じ。
周囲に全く大きな建造物も山も全くないので、かなり高く感じます。
IMG_8280_R

















IMG_8281_R








































まだ明るいというのに、観光客は誰もおらず...(笑)

階段を上まで登ってみると。
そこには素晴らしい眺めが!!!!

360℃の大パノラマです。
IMG_8290_R

















IMG_8291_R

















IMG_8293_R


















そして、日が沈むまでこの展望台で待つことに...。
14064169_1060874540699621_5663133251558627588_n




















夜の部へ続く...

北緯45度 オロロンラインの旅 その1

先週末は、出張で道北方面に行って参りました。
札幌から北へ約300kmです。


今年は、遠方へ出向く機会が好天に恵まれ、
今回の道北遠征もサイコーの旅になりました!

北海道で生まれ育った私ですが、
サロベツ原野を訪れるのは、学生時代以来。

しかも、これほど天気が良く利尻富士が眺められたのも人生初です!


夜の自由時間は...もちろん、星空探しを外すわけにはいきません(笑)。

初日の夜の気温は20℃ちょっと。
寒くはないけれども、念のため、少々厚着で夜遊びです。

雲が少し流れていたので、久々にグルグル写真からスタートしてみました。
クルマの往来部分をカットしたので、少しだけ光跡が飛んでいますが、ご容赦を。

彩度を上げてカラフルにしたので、油絵っぽい感じの仕上がりかな?
北緯45度の角度を感じながら...
左に利尻富士、オロロンラインを挟む右側ににオトンルイ風力発電の風車です。
output_comp2



















canon EOS X5
TOKINA AT-X 11-20 PRO DX NAF
F2.8、15秒×140枚ぐらい、ISO 3200、固定

撮影場所:北海道天塩郡幌延町浜里
緯度経度:44.962044, 141.703631
https://goo.gl/maps/sCPYD4446ts

IMG_8059_R



















昼間の風景も圧巻です!
風車の柱は高さ70m超、羽の直径も50m近いそうで、とにかく巨大。
IMG_8256_R

















IMG_8266_R

















IMG_8249_R

















ついでにポチっと宜しくお願います!

にほんブログ村

連夜のペルセウス

昨夜もまあまあ天気が良かったのと、お盆の時期で仕事の合間もあったので、撮影場所の開拓のつもりでふらふらと外出。支笏湖の方までぐるっと探索してきた。

この時期はキャンプシーズン真っただ中で、やっぱりペルセウス流星群を観察しようとする人たちでいっぱいの様子。

周囲の暗さはほどほどで支笏湖の湖面とをセットにした壮麗な景色は手に入るけれども、北の方角に札幌の街灯りが相当に広がってしまうため、北東のペルセウスを撮影するには不向きかなと思いまいした。

20160913

ペルセウス流星群を見に...

昨夜は、仕事を終えてから遅い時間だったけれども、
会合で一緒だった仕事仲間もぜひ見てみたいということだったので、
ペルセウス流星群でもちょっくら見に出かけてみました。

北上して厚田の方に出向いてみたところ、
ふだん星を観る機会のなさそうな一般市民がたくさん!!!

撮影どころではなかったので、眺めるだけで退散。

実は、これまで、流れ星は黙っていても目に入ってくるものだから、
流星群にはそれほど興味がなかった...。

けれども、今回、思った以上にかなりの数の流星が目に飛び込んできて、
来年は撮影チャンスがあれば流星群にチャレンジしてみようかな。

20160912

三陸海岸・空の幸 その3

今回、岩手被災地に滞在した7月末は、
本当に素晴らしい天候に恵まれました。

とは言え、道産子の私には昼間の暑さにぐったりでしたが(笑)。

さて、次に移動したのは、
ひょっこりひょうたん島のモデルになった場所・蓬莱島(ほうらいじま)。

岩手県は上閉伊郡大槌町の大槌湾を望めるところです。



撮影場所は、こちら。
岩手県上閉伊郡大槌町赤浜
北緯39.350331, 東経141.933592
https://goo.gl/maps/ofEEa8GH7BM2


港の湾内には、灯台やら向こう岸の電灯やら船の照明やらがキラキラしていて、
今回は、彩度を上げてカラフルな感じに仕上げてみたものの、
RAWファイルにするのを忘れてしまい、JPEG撮影ということに...。

IMG_7939_R







































IMG_7935_R

















IMG_7928_R


















前回、冬に来た頃に撮影した昼間の様子はこんな感じです。
IMG_7381_R

















ついでにポチっと宜しくお願います!

にほんブログ村

三陸海岸・空の幸 その2


震災でめちゃめちゃになったこの地は復興の途上にありますが、
星空は当時も今も変わらない輝きを放っています!


次に移動したのは、釜石市岩手県釜石市両石町の水海公園というところです。

撮影場所は、こちら。
北緯39°17'57.7" 東経141°53'39.4"
https://goo.gl/maps/kBkfCv2Aa4o


南と北東の天の川をゲットしてきました。

ふだんはISOを低めにして露光時間を長めにしていますが、
滞在時間の関係上、少々高めに...。

EOSkissX5程度だと、ISOが800以上になると
画質の劣化が気になってしょうがない(´・ω・`)



canon EOS X5
SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
150秒、F2.8、ISO800、追尾
IMG_7953_R






























canon EOS X5
SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
120秒、F2.8、ISO800、追尾
IMG_7956_R
































canon EOS X5
SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM 
90秒、F2.8、ISO800、追尾
IMG_7962_R






























昼間の風景はこんな感じです。
IMG_7889_R

















ポチっと宜しくお願います!

にほんブログ村

海の幸だけじゃない! 三陸海岸の空の幸 その1

岩手県沿岸部の釜石市・大槌町に行ってきました。
被災地支援の務めで年に2~3回はこの地を訪れます。
今回で...9、10回目ぐらいかな。

プライベートではありませんが、
いつも撮影グッズを持参しておりまして...。

けれども、ちょうど夏の新月週間のタイミングで、
なおかつ星がきらめくほど快晴だったのは今回がはじめて。

というわけで、夜の自由時間にレッツゴーであります!

以下、ビフォー&アフターでどうぞ(笑)


ビフォー(昼間)

震災後に復旧した灯台。
夏の日差しが照り付けます!

IMG_7904_RIMG_7903_R




















↓ そして

アフター(夜)

canon EOS X5
SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
113秒、F2.8、ISO1600、追尾
IMG_7833_R







































canon EOS X5
SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
60秒、F2.8、ISO1600、追尾
IMG_7829_R







































canon EOS x5
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
18mm、F3.5 60秒 ISO:1600 
IMG_7839_R


















撮影場所は、岩手県釜石市箱崎町。
北緯39.307381, 東経141.906411
https://goo.gl/maps/GEX79SDo8Z72


ポチっと宜しくお願います!

にほんブログ村


ギャラリー
  • 今年もサロベツで
  • 北緯45度 オロロンラインの旅 その4
  • 北緯45度 オロロンラインの旅 その4
  • 北緯45度 オロロンラインの旅 その3
  • 北緯45度 オロロンラインの旅 その3
  • 北緯45度 オロロンラインの旅 その3
  • 北緯45度 オロロンラインの旅 その2
  • 北緯45度 オロロンラインの旅 その2
  • 北緯45度 オロロンラインの旅 その2
最新コメント
にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ
にほんブログ村