2018年10月

2018年10月31日

おはようございます!
院長のいちろうです(^^)

朝晩の冷え込みに加えて、
空気の乾燥が気になります。

風邪をひいている人や
寝違え、ギックリ腰の患者さんが
急増しています。

お風呂にしっかり浸かり、
その後の温まった身体で
下半身のストレッチを
しっかりやっています。


さて、【全身鍼灸コース】で
「顎関節症」が改善した
症例について書きますね!

顎関節症について
詳しくはこちらです!


顎関節症は、

顎関節やあごを動かしている

痛み顎の雑音

口が開きにくい

あるいは顎の運動異常

メインとする障害を

とりまとめた病名です。


原因は以下の4つ。

①あごを動かす筋肉の痛み

関節の痛み

③関節の軟骨のずれ

に変化


鍼灸治療は

①と②は著効するケースが殆ど。


③と④については

原因は変わらないですが、

痛みや症状は

改善するケースがあります。


局所の鍼灸は顎を中心に

頭部や顔面部にアプローチします。


当院の全身鍼灸コースは

脚や腕にも痛みを取るツボを

活用していきますので、

効果を更に実感できます。


価格は

局所の鍼灸は

健康保険を使った負担金に

プラス1620円。

ですから、窓口でのお支払いが

2000〜3000円ぐらい(税込)。


全身鍼灸コースは

パッケージされている

メニューですので、5400円(税込)。

(初診料が1080円)


局所の鍼灸も全身鍼灸コースも

初回から効果は実感できます。


治療頻度は

症状や重症度により、

経過や患者さんの背景を

踏まえて決めていきますが、


局所の鍼灸は

頻回に受けた方が有効です。

4〜10回程度でしょう。


全身鍼灸コースは

3回ほど連続で受けてもらい、

その後は治療間隔を開けて1〜2度。


痛みを早く取る治療頻度は

痛みが無くても

治療を受けると有効です。


でも命に関わる重大な症状ではない

ので苦い経験が多くあります。


それは治療を受けて

症状が無くなってから

「痛みのない状態を定着させる」

意図の治療間隔で受けない場合、


慢性化して

完治するどころか

悪化するケース

幾度となく経験しています。


顎は食べる際に

必ず良く使う部位です。

放置しても必ず悪化します。


完治するまで

しっかりと治療を受けて

頂くことが重要です。


昨日来られた患者さんは

大変忙しいので、

毎回治療間隔が開きます。


とうとう酷い状態になり、

今は継続して治療しています。


昨日の全身鍼灸コースでは

頭部と顔面部の鍼灸で

痛みが半減して、


その後に脚のツボに鍼灸したら

痛みがゼロになり、

口もスムーズに開く

ようになりました。


来週もご予約を頂いて

帰られました。


次は顎の痛みが無くても

治療を受けて頂き、

完治して欲しいです(^^)



hariichirohariichiro at 08:18│コメント(0)

2018年10月26日

おはようございます。副院長の篠崎です。

 

『スポーツの秋!』という事で

今日はスポーツの話題について

 poseidon

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前より、当院にて

選手の治療・ケアを

させていただいている

千葉大学アメフト部『POSEIDON』の

秋季リーグ戦のチームドクターとして

サポートしてきました!!

 

1020

今期4試合目、成城大学との試合。

千葉大学グランドでのホームゲームでしたが

7-10で残念ながら惜敗

昨年は関東リーグ3部で優勝し、

今年は2部での戦いです。

残り試合数は半分を切りました。

厳しい戦いが続くとは思いますが

少しでも上位を目指して戦ってほしいです!(^^)!

 

さて、

当院では、ケガや痛みの治療はもちろん

予防やケア、リハビリ等も

しっかりと指導させていただきます。

子供から大人

クラブ活動や部活動

趣味・レクリエーションスポーツから
アスリートの方々まで

 

お気軽にご相談ください!!



hariichirohariichiro at 07:00│コメント(0)

2018年10月24日

おはようございます!院長のいちろうです^^

朝晩の冷え込みに慣れない毎朝を迎え、
ベッドから出にくい季節です。

昼との温度差にも纏う衣服を考慮する
毎朝に支度に時間がかかってしまいます。


さて、本日は「坐骨神経痛」です。
先日脚を引きずりながらご来院された患者さん。
IMG_1486

整形外科で薬を処方され、服用しても改善しないので、
当院に初めてご来院されました。

鍼治療を希望されていましたが、
当院には

①坐骨神経痛のみにアプローチする鍼治療

②全身の自律神経を整え、体質から改善する鍼治療

③痛みや痺れ、麻痺に特化した鍼治療

の3つがあります。

それを毎回、初診時にご説明させていただきます。

患者さまの中には選択肢が
「保険治療しか無い」と思われる、
つまり健康保険の点数内で治療すること
全ての症状が健康保険内の治療によって、
網羅され、しかも改善すると思われる
方がほとんどです。

つまり、鍼治療は
「健康保険内の治療」には含まれません。
健康保険は使用できませんよ。
(健康保険適用する場合は医師の同意書が必須)

と伝えると、「え〜!?使えないの?」
と返答を受けます。

「使えません。医師の同意書が必要であり、ある程度制約があります。」
と伝える日常です。


この患者さまは
「痛くて仕事にもならないから、
一番効果のあるメニューでお願いします」
と開口一番伝えて頂けたので、
②全身鍼灸コースをお勧めしました。

鍼治療が初めてという患者さま。
以前も同様の酷い坐骨神経痛になった時は
仙骨ブロック注射を受けてたようです。

「麻酔の注射よりも圧倒的に細い鍼を使用していますから、大丈夫ですよ。」
と伝えました。

②全身鍼灸コースは
仰向けから治療をスタートすることが大半です。

仰向けで坐骨神経痛が発現しないことを確認して、
坐骨神経痛の原因の有無を確認する
テストを行いました。

今日は昨日よりも痛みが緩和しているのですが、
45度程度で痛みが誘発していました。
(70度の角度で痛みが誘発しなければ問題ありません)

治療を開始していくと、
「え?刺してるのですか?分からない…」
と痛みが感じない鍼治療に驚かれています。
IMG_1487

自律神経を整えている段階で、再度テストをしました。

「あ!痛くない、、」

この時点では
まだ坐骨神経痛にはアプローチしていません。

次にうつ伏せになり、治療を展開していきます。

「体がどんどん楽になっていく(笑)」

10日間も痛みに晒されてきています。
全身の筋肉がカチコチになっていますから。

治療が終了しました。

・起き上がりのスムーズさと
・靴下が痛みなく履けること
・歩行時の脚の引きずりが無くなっていること

からもっと早く鍼治療を受けておけば良かった!
と嬉しさを滲ませていました。

そして、一週間後にご予約を取られ、
帰られていきました。

生活習慣のアドバイスをして行けば
早めに回復することでしょう。

季節の変わり目には
再発することや体調を崩す方が多いです。

この患者さまのように
速やかに治療内容を変更されるのも
治すには1つの選択肢かもしれませんね。


hariichirohariichiro at 07:48│コメント(0)

2018年10月20日

おはようございます。副院長の篠崎です。

今日は生憎の天候ですが

ここ数日の秋晴れとても気持ち良いですね。

 

週末から来週前半は天気がよさそうなので

気持ちの良い秋晴れに期待です(*^-^*)

 

本日はインフルエンザについて

 

ここ最近、風疹が猛威を奮っている一方で

早くもインフルエンザが流行し始めているようです。

 

インフルエンザというと真冬の乾燥した時期に

大流行するイメージであり

 

流行するには

まだ早いと思うこの時期ですが・・・

 

インフルエンザウイルスは一年中存在しています。

ウイルス










 

最新の研究や情報によると

乾燥の対策として行う「加湿」ですが

湿度の条件に関わらず、

ウイルス自体の感染力は弱くならないという事です!

 

今まで、飛沫感染・接触感染が主たる感染経路

と考えられていましたが、

 

咳やくしゃみ症状のない

インフルエンザ患者の呼気からも

空気感染によって感染することがわかっているということです。

 

そして加湿によりウイルス自体の感染力に変化はありません

湿度を高めると喉の線毛の活動が高まり

ウイルスの侵入を防いでくれます!

 

体調を崩しやすいこの季節の変わり目や

まだ本格的に対策を取っていないこの時期に

感染者が増え始めているようです。

 

対策としてはここでは割愛させていただきますが、

一般的に推奨されていることを徹底し

当院の全身鍼灸コースにて

免疫力を高め、備えることをお勧めいたします!!
インフルエンザに注意



hariichirohariichiro at 07:00│コメント(0)

2018年10月19日

おはようございます!院長のいちろうです^^

今朝の冷え込みは寒いですね。
今季一みたいですね。

お風呂にしっかり入っても
朝には肩が凝っているなんてことが
段々と多くなって来ますね。

気温の低い冬は好きになれません。

さて、先日は「風疹」について述べました。

今日の気になるニュースはタイトル通りPM2.5についてです。

先ずは微小粒子状物質(PM2.5)について

粒径2.5μm(2.5mmの千分の1)以下の粒子状物質です。
マイクロ(μ)は100万分の1の単位。

2.5マイクロメートル(μm)とは
髪の毛の太さの1/30程度。
花粉より小さい大きさです。

またPM2.5は、
炭素、硝酸塩、硫酸塩、金属を主な成分とする
様々な物質の混合物です。

呼吸を通して微粒子を吸い込んだ時、
気管など呼吸器に沈着することで
健康への影響を引き起こすと言われています。

冬になると隣国の北京や上海でなんてニュースを目にします。
IMG_1479
ガスマスクをしている現地人の方が
歩いていたり、
屋内においても日本製の空気清浄機をフル回転なんて…

これが、日本の地下鉄で…なんて。
IMG_1478

始発後の午前6時から14時間の
平均濃度は約80マイクログラム。

環境省の屋外の環境基準の
1日平均35マイクログラムと比べると、約2.3倍!?

検出したPM2.5の成分は金属が多く、
特に鉄分を含むPM2.5は地上の約200倍??

地下鉄の駅や構内や屋外の5倍の数値??

知りませんでした…!


しかも環境基準は屋外が対象で、

地下鉄や地下街、建物の中など
閉鎖された場所においての

PM2.5の濃度の国の基準は現在ない!

というのが現状らしいです。



可及的速やかな対応としては

自分の身は自分で守る!

という事になりますね。


今度地下鉄を利用するときは

マスクを必ず着用する予定です。


その時の注意点は


① 鼻と口をしっかり覆いましょう

マスクを下にズラしてしまうと、
鼻のところに大きなスキマができてしまいます。

② 不織布素材の耳かけで頬のスキマを無くしましょう

③ 顔に合ったサイズを選びましょう

大きすぎるマスクは顔との間にスキマができ、
逆に小さすぎるマスクは耳が痛くなることがありますよね。


マスクを正しく装着することは

インフルエンザや風疹の予防にもなります。


自分の身は自分で守らないといけないかも。



hariichirohariichiro at 07:03│コメント(0)

2018年10月17日

おはようございます!院長のいちろうです^^

雨上がりの秋晴れを期待して、
非常勤講師で町田へ向かう電車の中です。

空気の乾燥が増して、
気温も朝と晩を中心に陰気が増えて
寂しくなって来た感じがあります。

体調管理も衣服を工夫したり、
お風呂にしっかり浸かって
風邪をひかないようにしています。


さて、最近気になるニュースがあります。

「風疹」についてです。
首都圏を中心に流行しています。
昨年の12倍に近い1000人超えです。

読む時間のある方はこちらを


読む時間がない方はそのままお読みください。

急性の風疹ウイルスによっておこ
る急性の発疹性感染症です。

風疹への免疫がない集団において、
1人の風疹患者から5~7人に
うつす強い感染力を有します。

比較としては
インフルエンザの感染力の2〜4倍です。

感染経路は、飛沫感染です。
ヒトからヒトへ感染が伝播します。

症状は
症状を示さない人から、
重篤な合併症を引き起こす人まで
大変幅広いのが厄介です。

感染しても症状が出ない方もいる。
ということです。

特に成人で発症した場合、
高熱や発疹が長く続いたり、
関節痛を認めるなど、
小児より重症化します。

更に厄介なのが、
脳炎や血小板減少性紫斑病を合併するなど、
入院加療が必要になるケースも。

決して軽視はできない疾患です。

また、妊婦さんにも良くないのです。
25585354[1]

免疫が不十分な妊娠20週頃までに
風疹ウイルスに感染すると、

眼や心臓、耳等に障害をもつ
先天性風疹症候群の子どもが
生まれてくる可能性が高くなります。

詳細はこちら

風疹にかかった場合は
効果的な治療法はなく、
対症療法をして鎮静化を待ちます。

風疹に対しては
予防接種が一番有効ですが、
妊婦さんは予防接種を受けられません。
IMG_1476


感染地域では
(千葉県も約200人感染が報告されてます。
  これは症状のある方、通院された方が
200人いるとされていますから、

実際はこの10倍くらいを見込んでも少なくないと考えられます。

①可能な限り不要不急の外出を避ける。
②やむを得ず外出をする際には
    可能な限り人混みを避ける。

つまり風疹にかからないように注意する。
特に妊婦さんの周囲の方は予防に努める。
ことになります。

飛沫感染というからには
不十分ではありますが、
マスクの着用も手洗いの徹底を
周囲の人も含めて行う。
896a6f9874053c6b8952428eb6759517_t

ことも大変重要だと思います。


hariichirohariichiro at 07:56│コメント(0)

2018年10月13日

おはようございます!副院長の篠崎です。

身近に風邪をひかれている方が多くなってきています。

皆さんは体調大丈夫でしょうか?

 

 

今回は、最近注目されている情報をもとに

鍼灸やマッサージの可能性についてのお話です。

 

突然ですが

「運動は体に良いこと!」

というのは皆さんご承知の通りだと思います。

 

何が良いかというと…

運動することにより、全身の血流が良くなる

皮膚・筋肉・関節や骨への刺激が

脳の働きを活性化させることが分かっているからです。

 

実は、

鍼灸やマッサージにも

同様の効果が期待できるのです!!

 

鍼やお灸による手足への刺激や

マッサージによる皮膚への刺激が

 

脳の血流量をアップさせ

脳へ酸素や栄養をたくさん供給してくれるのです。

脳












 

脳の神経細胞から出ている知能に関係する物質や

脳の神経細胞を保護する働きのある神経成長因子

という物質も同様の刺激により

増えることが分かっているのです。

 

皮膚への刺激は

人間の生命の発生を考えると

受精卵からヒトの形になっていく過程で

3つの層(内胚葉・中胚葉・外胚葉)を形成します。

 

内胚葉からは内臓が、

また中胚葉からは骨や筋肉が生まれるのですが、

外胚葉は皮膚と脳に分かれていくのです。

 

人間の発生学的な観点からみても

皮膚と脳は密接に関わっています。

 

本来、東洋医学の魅力とされている

「未病治

自然治癒力をアップさせることはもとより

免疫力を高め

予防に努めることが

鍼灸やマッサージによって可能なのです。

 



hariichirohariichiro at 07:00│コメント(0)

2018年10月04日

おはようございます!院長のいちろうです。

秋らしい清々しい日にちが少なく、
気候は荒れ、気温や湿度の乱高下に
身体がついていかないですよね…

そんな時は整体か全身鍼灸コースを
受けることをお勧めしております。

さて、先日中学一年生が
膝が痛くても来院しないことで
お母さんからのご連絡で治療しました。

結果はオスグッド病。

僕も数年悩んだ、いわゆる成長痛です。
当時、整形外科や整骨院・接骨院に
通い詰めましたが、痛みは数年間取れなかったです。

今でもなかなか治らない子を拝見して、
この治療をしているので、現状でも一緒のようです。

身体的アライメントの要因もありますが、
骨の成長と筋肉の成長が一致しない時、 
身長が急激に伸びる子に多い。

膝のお皿の下が痛くなります。
IMG_1395

当然、膝の動きが損なわれます。

痛くてしゃがめない、
痛くて正座が出来ない、
走ったり、ジャンプすると痛い

部活や学校の体育などで
急激な過度の運動でも起こりやすくなります。

身長の伸びが落ち着く時期まで症状は寛解しません。

骨が引っ張られるので、
軟骨が剥がれて、酷い場合は手術するケースも。
IMG_1394

軟骨をピン留めする手術です。

当院では3〜4回で痛みが取れるメソッドを使います。
驚くほど痛みが取れます。
こちらの動画をみてください。


完治するまで連続で来て頂ければ、
10日程で通院は終了して、再発も少なくなります。

再発しないようにタイミングを見て、
生活指導もさせて頂いています。

何年も悩まされたオスグッド病。
何年も痛くてスポーツや日常生活をするなんて辛かったです。

少しでも多くの人に知ってもらいたくて。
共有しました。

メソッドは一回3,240円(税込)です。


hariichirohariichiro at 07:00│コメント(0)

2018年10月02日

おはようございます。副院長の篠崎です。

昨日は台風一過となり、
久しぶりに暑い日となりましたね(^^;
皆さんは大丈夫でしたでしょうか。

さて、

先月、911日・12日と社員研修の為、

休診とさせて頂きご迷惑をおかけしました。


今回も、昨年の
11月に引き続き宮崎へ

『YNSA(ワイエヌエスエー)』
(山元式新頭針療法)の

創始者セミナー(2日間)を受講してきました。

 

創始者である山元先生のセミナーを受けられるのは

年に数回、ここ宮崎だけという事もあり、

全国各地や

海外からは、

オーストラリアのシドニー

ブラジル

からも参加されている先生がいらっしゃいました。

 

2日間ともに、半日は

実際に山元先生が診療されている

「山元リハビリテーションクリニック」にて

外来の患者さんに治療されている風景を
見学させていただくことができました。

 

今もなお進化し続けている治療法にて

施術をされて、結果を出されている
先生の姿に大変感銘を受けました。

(整形外科的疾患を始め、

脳梗塞の後遺症、

パーキンソン病、

精神疾患、

脊髄小脳変性症による症状等々)

 

治療のデモでは、山元先生に腰痛の治療をしていただき

自分自身の身をもって、改めて治療効果実感してきました。

 

沢山の刺激を受けた2日間、

患者さんの症状を少しでも和らげられるよう

精一杯取り組んでまいります!!

2018.9                   山元先生写真



hariichirohariichiro at 07:00│コメント(0)