カテゴリ: もぐさん病気

昨日予定通りもぐさんの検査に行ってきました。

まぁ~。。。年末だからと冬道で。。。通常病院まで車で45分くらいで 着くのに

1時間半かけて行って更に1時間半待たされ。。。そしてまた1時間半かけて一旦

帰ってきて30分ほど休んだらまた1時間半かけてもぐさんのお迎えに行ってと。。。

結局朝11時から夜7時半くらいまでビッシリ病院行ったり来たり 

かなり昨日は疲れた。。。 




さて検査のお話なのですが。。。

思っていたより検査内容が沢山でして。。。

針まで刺されたもぐさん

なので昨日今日と一切もぐさんには触っておりません!

可愛そうでそっとしてあげてます。 

なので先に行っておきますが画像は少な目です。

検査内容は血液検査、エコー、針で刺しての液体検査、触診 レントゲン。

で結果を言うとちょっと難あり!って所でしょうか。。。

と、いうのはまず貧血気味らしいです。

あと膀胱に変な影があります。が、今すぐ取って調べなきゃならないって

物でもなく経過観察 になった。

あとひ臓 が普通のハリネズミより少々大きいようです。

この3点が難です。

ですが、じゃぁまず 何で貧血気味なんでしょう?原因としてはどんなことが

あるのですか?の問いに『分かりません』



ではこの膀胱の影らしきものは何なんでしょう?の問いに『わかりません、もしこれを

ちゃんと調べるには開腹しなくてはなりません!何故ならもしこれが悪性の腫瘍だった場合

針などで採取した場合ガンをばらまいてしまうからです。ですが今スグ開いて

調べなきゃならないような 鬼気迫るような物でもなさそうなので取りあえず経過観察。

ですが次回調べたらひょっとしたら消えてるかもしれないし 消えてないかもしれないし・・・』



ではひ蔵について。。。これは何で大きいのでしょうか?の問いに『わかりません。

何かあって大きいのかもしくは麻酔をする事によっても大きくはなるので

それかもしれませんし。。。』 



ほらね。。。前回も書いたけど。。。『わかりません!』ってのが多いんだよ!

結局全くわかんないんじゃねぇか!

いや分かりますよ?まだまだ研究段階の生き物だからわからないことだらけなのは。。。

にしてもこれが犬猫ならある程度こういった病気の可能性があります。って

言える段階なんだよね。

仕方がないとは思うんだけど。。。思うんだけど~~~!歯がゆいんだよ!!

結局悪化しないとわからないってことだよね。

まぁ今回の検査が全く無意味って訳では無いのも分かる!

何故なら今回のデーターを元に今後見ていけるから無駄ではないんだけどハリネズミの場合

血液検査一つでも動くので麻酔をしなきゃならない!

その度に体にも負担がかかる。

なるべくなら 頻繁に検査はやりたくない。可哀そうすぎる。


そして尿が少なくなっている件については膀胱に尿が詰まってるとか便も詰まってるとか

そういったことではなかったのでこれも今回検査して良かった点ではある。

あと針を刺して直接尿をとって検査したら綺麗な尿だったので今まで尿検査で出ている

タンパクや菌については尿内部ではなく排せつされるときにチ○チ○についている菌で

あることもハッキリしたのでこの点も安心した。


なので検査自体は無意味ではなかったのだが難部分の理由がイマイチハッキリしないのが

何ともモヤモヤしてて気持ちが悪い。

そんな感じで経過観察になったのだが。。。どうしたもんかねぇ。。。。


今日のもぐさん

寝てます。
image3
餌も少ししか食べません。

ただ昨日夜中は通常通りかどうかは分かりませんが 遊んではいたようです。

こんなに小さいのに 頑張ったもぐさん!

何も起こらないといいのだけど。。。。




さて今日の陸w

何かを探してる陸

そこには何もないんだけど。。。

d2



d1


d3
で??結局何をアナタは探していたのだ???



今日のジョー君w

e
止めて!!

ジョー君のその遊び地味に痛いんだって

しかもズボンじゃなくちゃんと足首つまむって。。。何で理解してるんだろう(笑)

ズボンつまめばいいじゃん


e1
ケチじゃないから!アナタ犬だったら完璧頭叩かれてるからね!!





今日はもぐさんはお休み中!陸とジョー君は今日も元気!

  にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村


ハリネズミ ブログランキングへ

昨日もチラッと書きましたが 先週ブログをお休みしている間に

もぐさんの体調に関わる変化がありました。

尿の量が極端に減ってるんですよね。。。。

あとうんにょも微妙に減ってる。

で、先週一応尿検査も行ったんですが尿からでは何もわからない状態でして。。。

以前と変わりなくタンパクやら菌は出てはいるのですが それは以前と変わらずの状態で

見た目も一見変わらない。

先週までは食も減ってはおらず あと確認するとすれば麻酔をかけてのレントゲンやら

エコーをするしかないようで強制ではないのですが心配なので

明日検査に入ります。

食もここ2~3日前から少し減ってきてます。

本当にハリネズミって見た目では分かりにくく。。。でも今回の検査をしたからって

これです!!って結果が出るとも限らず。。。不安ばかりです。 

まぁ以前もここで書いたのですが もぐさんの尿からは前から異常は出てはいたのですが

食欲も元気もあったので体に負担のかかる麻酔等は何か変化があった時

やることになってはいたので ずーっと爆弾抱えてる気分ではあったのですが。。。。

その何かが今回の尿が減ってきているという症状が丁度出てきてしまったのでこの際一度

検査をしてもらおうと思いまして。

どうも弱い個体に当たってしまったようで。。。何かと大変です。

そして医者自体も専門とはいえ犬猫の様にこれです!ってなかなか言える病気も少ないようで

こちらとしては何となく歯がゆいです。。。

ハリネズミって難しいですね。。。

まぁ本来自然の生き物ですしね^^;仕方がないのかもしれませんが。。。。 


さて今日のもぐさんw今は取りあえず食欲は若干落ちてはいるものの

夜中大暴れしているようで元気はあるようですw

朝起きるとこの様な状態で寝てたもぐさん(笑)
image1 (4)
その ど~でも良い感なんとかなりませんか?(笑)

明日は検査だね。。。頑張ろうね
 




今日の陸w
 

s1
陸はいつも楽しそうだよね(笑)

s2


病気もあまりしないし君は優秀だよw

マーキング癖があるのがたまにガンだけどね^^;


今日のジョー君w

ジョー君はすっかり元のジョー君に戻ってるので鳥かご開けると

凄い勢いで走って寄ってきますwwwwww

 
a1 


a2



a3



a4



a5
動きもかなり俊敏ですwwwwwww

そしてよく鳴いてます。

羽の抜け替わりの時期のジョー君とは別鳥(別人)



さて明日はもぐさんの病院行ってきますね。。。不安。。。 
にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村


ハリネズミ ブログランキングへ

今日はもぐさんの通院日でしたw

一応尿検査のみだったんだけど。。。

相変わらず白血球と粘膜が出てて 腫瘍の疑いは晴れず。

まぁ前回も書きましたが 確実に取れるほどの腫瘍があるとも言い切れない。 

そんな感じで状況は変わらず。

爆弾抱えてる気持ちです。

でも もぐさん食欲もあるし元気もある。体重も増えてるので今急いで

麻酔して検査しなきゃいけないって 状況ではないので前回同様 経過観察ということで

帰ってきました。



さて、ハリネズミの歯磨きなんですが。。。皆さんはどうしてるのでしょうか?

慣れてるハリネズミなら綿棒とかで出来るのかな?

もぐさんについては当然そんなことやらせてくれるはずもなく(笑)

病院で相談した結果これを試すことになった。↓

e1
犬にも使うこれw

もう知ってる方大勢るよね。きっと。

万能ではないんだけど これを口の中に入れてカミカミするだけでも歯石を付きにくく

出来ます。

まず綿棒の先に歯磨き粉を付けます。


e2
何回やっても 綿棒にピントが合わなくてピンボケなんだけど、そこはスルーしてw







そして もぐさんには簀巻きなってもらいます(笑)

e3
嫌だよねぇ。。。

ごめんよ。。。

でも顔が可愛い(笑)



e3丸
この丸で囲ってある部分に綿棒の歯磨き粉をペトっと付けると 勝手にペロっと舐めて

くれます

今日は私一人で両手がふさがるので その画像が撮ることが出来なかったのですが。。。


この『ペトっとペロッと原理』は(勝手にネーミング(笑))猫によく使う手なんですよね

犬って薬関係は飲ませやすいのですが猫は中々飲んでくれない!

そんな時に鼻の下あたりにペトっと付けると気持ち悪いのかペロっと舐めて結果薬を

飲んでくれますwwwww


もぐさんもその原理で歯磨き粉を舐めさせます。

ただ気をつけなくてはいけないのは。。。もぐさんは激しく動く

動いた拍子にタオルに全部付いてしまうことがあるという事(笑)

なので何回か付け直さなくてはいけなかったりする

そんな感じで、出来れば最低でも 一日一回はやった方がいいらしい。



さてさて本日のもぐさんなんですが。。。。

今日は病院も行って歯磨きも無理やりされてストレスかかってるだろうから

あまりいじってませんw

昨日同様少しだけ膝の上で抱っこ(?)

e4




e5



e6
写真撮ってて気が付いたんだけど。。。もぐさんって必ず左右確認するんだよねwwwwwww

どの写真も比較的このアングルが多い(笑)


そしてやはり隠れたがるのでこうなる↓

e7
手足でペッペッと掘りまくり

e8




e9
頭隠して尻隠さずの出来上がり!!(笑)





お次は陸ですw

陸は目が痒いと猫が顔を洗うみたいに手で目を掻きます

a1
これ寝てるんじゃないよ(笑)

手で掻いてる所wwww

a2
そして舐める 痒いせいで片目おかしいでしょ?


また手で掻く。

a3


a4

目がシバシバするらしい



因みに以前飼っていたパルは(シーズー)床の絨毯にガーーーーーっと擦りまくってて

目ヤニが臭いから絨毯まで臭くなるという悲劇が起きていた
 







今日のジョー君w

ジョー君の鈴好きは以前ここでも書いたんですが。。。

もぐさんの行動パターンが決まってるように

ジョー君が鈴で遊ぶパターンもある程度決まってる(笑)

まずは鈴にくちばしを意味もなく くっつけてジッとする。
t1
数秒後 若干威嚇する(笑)

なので矢印の部分がブァっと膨れ上がる。
t2
そして~~~~。。。







t3
激しくつつくwwwwwwww

結構な勢いがあるwwwwwwwww


t4
からの~~~~。。。。何故か鈴の穴にくちばしをイン!!






う~~~ん。。。全く持って意味がわからん(笑)

まぁ本人楽しけりゃいいんだけどね(笑)





今日もみんな元気ですw



 






  にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村


ハリネズミ ブログランキングへ

昨日は午前中から外出してて夕方からもぐさんの病院で

ブログのうpが出来ませんでした 

そしてもぐさんの病気の経過なんですが。。。

一応尿の中の菌は居なくなりました。が。。。

ど~~~もタンパクと白血球が無くならない。。。。

先生曰く この二つに関してはひょっとしたら何も無くても(病気的な事)このまま 

ず~~~~~っと出ているかもしれないし また考えられる事としては 

尿道とか膀胱などに腫瘍がある可能性も捨てられない。との事 

もし腫瘍だとして内視鏡を入れた所で腫瘍そのものが小さければ見つけられない可能性も

あるし年齢的に腫瘍の可能性としては低い。が、腫瘍じゃ無いとも言えない。

とまぁ。。。要は今の所何とも言えない。と言うのが結論。

しかも今現在もぐさん食欲もありすこぶる元気。

なので今すぐ麻酔して調べると言う感じでもないのでしばらくは定期的に

通院して様子を見ることになりました。

経過観察って事ですね。




腫瘍だったら嫌だなぁ。。。

なんか爆弾抱えてる様な気分だ。。。




さて気分は落ち気味なんですが。。。

ちょっと早いハロウィンですw

実はウチの子ハロウィンが誕生日で その付近ってきっとお祝いの準備等で

バタつくと思うのでもぐさんと陸とジョー君のハロウィンは少し早めにうpしますw



今回はまぁまぁ良い感じで撮れました(笑)

数枚行きます!

まずはもぐさんw

私の手作りハットです(笑)
DSCF1768




DSCF1769




DSCF1770





DSCF1771



DSCF1772



 これは起きてすぐの画像w

起きてから数分が勝負wwwwwwwww

もうこの後は超~~~~動きまくって撮影は無理!





お次は陸w

DSCF1777




DSCF1778



これ同じ写真じゃないんだよ(笑)

陸って『待て』は忠実に聞くから固まってるwwwwwwwww

なので二枚撮ったんだけど全く同じ写真にしか見えないという

良いのか悪いのか(笑)  

しかも陸って洋服着せられることに慣れていないから 余計に固まってるwwwwww

その割に洋服出した時は妙に興奮して意味も分からず暴れてたんだけどね 




お次はジョー君ですw

ジョー君は流石に洋服着せたりハットかぶせたり出来ないので

置物と一緒に撮影w

DSCF1780



DSCF1781





DSCF1783
 



今年のハロウィンはこんな感じですw




そしてジョー君の通院バックも仕上がりましたw

DSCF1757


まぁ、もぐさんのバッグとあまり変わりないんだけどねw

小さいからポケットは付けられなかった 

その代り真ん中にジョー君タグを張り付けてみましたw




そうそう 昨日は早速もぐさんの通院にバックを使いまして。。。

超~~~~~~~~~~~便利!!!

落とす心配も無いし 家の鍵持って車のキー持って自分のカバン持ってもぐさん持って

スムーズに出かけられましたw

まぁ。。。あまり活躍してほしくないバックではあるんですがね


ではでは また明日w



  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

今日は もぐさんの通院日でした 

行くとそこで初めてはり飼いさんに遭遇!

そのハリネズミちゃんはとても慣れていて飼い主さんの膝の上で寝てました

いいなぁ。。。いいなぁあんなに慣れたら可愛いんだろうなぁ(慣れてなくてももちろん

可愛いけどもっとそれ以上に!という意味ですwwwwww)

何か嬉しくなってしまって私の方から話しかけてしまいました(笑)

女の子だったんですが色々と体調が悪いみたいです。

私は飼い主さんではないので ここで詳しく書くことは控えさせて頂きます。

早く良くなることを願っています。


さてもぐさんの病状なんですが。。。

今日の尿検査では見事菌は居なくなっていました!!

でもあと2週間はまだ薬は続けるそうです。

まぁ菌に対してのトドメってところですかw

で、ちょっと食が落ちているんですが何故か体重はあまり変わらないという。。。??

それでいて元気も普通にあるので もう少し様子を見ることになりました。

これで もっと食べなくなった場合は麻酔をしてレントゲンやらなんやら詳しく

見るということになりそうです。

この麻酔なんですが。。。。

人間もそうですが動物にとってもかなり体に負担がかかる。

出来れば避けたい!が、なんせ触診が出来ないから仕方がない。

じゃあ 触診が出来ればいいんだなw


と、言う事で。。。。















馴らす訓練パート2!!





先日のハウス内でナデナデの練習を続け。。。

今日ちょっとひっくり返してみましたw



すると~。。。

























image2


お?お?









image2 (2)650
おおおおおおおおおお??!!!





















image4
前ほど嫌がらないぞ!!!




でもね。。。これ。。。














かなり強引ですwwwwwwwwww(爆)













でも本当に以前ほど嫌がらないし 怒らない












もちろん今日は少しでおしまいw

徐々に様子見ながら時間を少しずつ増やしていきますw

でもね 本当は先日のナデナデの次の段階はこれではなく タオルケットを私の側に置き

その状態でタオルをかぶせたままナデナデする予定でしたw

なので一気にステップアップ!!

でも 多分この腹見せが慣れるまでは相当時間がかかると思うので 

やはり予定通りの段階を踏まなくては ならないのではないかと思っているんですがねw







さてさて 今日の陸ですw

パワーアップした『待て!』ですw

DSCF1533
偉い!!good job!!

この後はもちろん 沢山ボーロを食べましたとさw














そして今日のジョー君w

DSCF1581
貫禄のドアップ!!

首。。。太っ!!!(笑)



















ではまた明日w




【余談】 もぐさんの通院時の移動はプラケースに入れてなんですがこれがまた

抱えて移動するので結構邪魔!しかも片手完全に塞がってしまうし。。。

そこで考えた!!このプラケースを入れる袋をハンドメイドすればいいんじゃね?(笑)

と言う事で今日早速生地を買いに行ってきましたw

DSCF1584
上手く作れたらアップしますwwwwwwwww(爆)



  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
  • ライブドアブログ

このページのトップヘ