12:30

1: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/15(日) 23:28:12.37
今でもこんな高いの?みずほだけ?


みずほ銀行 採用激増の裏に離職者激増(仕事)
 

◇5年で6割超が辞めた

 たとえば2001年入社の同期は基幹職が330人とただでさえ少ないが、現在、120~130人程度しか残っておらず、

離職率は実に5年で6割超と、外資系コンサル会社より高い異常な水準だ。

 「3年前までは、会社に対する不安から辞めて行ったが、現在では、より良い環境が外にあるから辞める、という人が多いと思う。

35歳くらいまでの担当者レベルでは、会社を辞めることに対して、罪悪感もない」(同)。

 まさにこれから戦力になろうという20代後半で6割も辞めてしまったら、採用を激増させて補うしかない。

2007年は2,350人中、基幹職だけで1,100人も採る計画だ。

6割辞めた2001年入社組から5年遡ると、96年に旧富士銀に入社した基幹職の同期は208人で、現在33歳前後になる。

「私が退職した2004年まで残っていた同期は、およそ半分でした」(96年入社の元行員)。

8年で5割の離職率は、やはり高水準に違いない。

 さらに5年、遡る。「(バブル期の)89,90年入社の人たちは3行合算で約1,500人も基幹職がおり、まだけっこう残っていると思う」(20代行員)。

とはいえ、「富士銀の90年入社は約500人。既におよそ半数は外資などに転職した」(富士銀出身の30代行員)。

そもそもの母数が多いため、残っている絶対数は多いのだが、40歳を前に、やはり半数は辞めているというのだ。



2: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/15(日) 23:47:25.10
2001年は就職難だったから不本意入社が多かった。
本来みずほにくるようなレベルじゃない奴までがみずほに入ってきた。
そいつらが、景気回復して能力を活かせる場にステップアップして辞めていったからね。
激務でドロップアウトしていく奴がいるのにプラスして、ステップアップ転職が多かったから膨れ上がっただけ。
本来、離職率は5年で3~4割。ここで辞めなかった奴はだいたい残る。

6: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/16(月) 09:27:24.04
銀行員のキミョーな世界 165p)
 ある大手銀行の人事採用者にきいたところでは、大量採用している今日
全員が定年まで銀行に残ると大変困るということだ。
 入行3年目をメドに採用者の3割が辞めることを見込んでいるという。

(銀行員のキミョーな世界 48p 176p)
 昔は全員が主事補に昇格したが、最近は比率が下がり、主事補になり
「代理」と名乗れるのも同期入行の半分以下になった。
 潜在的に新入社員の半分がヒラ行員止まりということになると
役に就くというだけでも勝ち組といえよう。

 主事から参事補になるのがまた難関で選抜の過程で同期の数は
三分の一以下になる。

※ 主事補 5年目以降が昇進の目安 給与の目安は 年収500万円台
※ 参事補 12年目以降が昇進の目安 給与の目安は 年収1200万円前後

17: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/20(金) 11:38:35.85
メガバン=りそな 新生
ギガバン=みずぽ
テラバン=赤 緑
ペタバン=シティ JPモルガン

20: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/22(日) 13:26:22.14
資産規模でいえば赤青はシティより上だったり

21: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/22(日) 15:40:50.02
>>20
総資産で言えば赤はドイツ銀行に続いて世界2位だな

22: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/23(月) 00:57:59.33
半沢直樹の影響で銀行希望者減るんだろうと思ってたら増えてるみたいだし
銀行目指すやつの考えはよく分からん

23: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/23(月) 00:58:42.30
全社員数25000とかで、新卒採用1400くらい つまりそういうことだよなあ・・

25: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/23(月) 23:57:47.37
その時期にみずほに入行したやつらが異常にやめてるだけで、今は3年で2割、5年で3割くらいだよ
他のメガバンも同じくらい

26: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/24(火) 00:57:17.92
就職難で少数精鋭採用だった世代にメガバン入ったのは優秀なのが多いからステップアップ転職が多い。

2007年以降の新卒バブル時代にメガバン入ったのは、他の企業全落ちが多いから、外に出ても行く先がないから銀行に残るしかない。

27: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/24(火) 01:20:40.25
就職四季報で銀行業界の離職率NA率は異常
低かったら載せればいいのにつまりはそういうことなんだろうな
今更内定ブルーや…

29: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/25(水) 00:17:13.85
メガバンクの男で地域総合職とかCR?ってすごいの?人生勝ち組みたいな感じで毎度毎度自慢されてうんざりしてるんだが。

30: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/25(水) 00:28:12.97
大東亜帝国だったら特定総合職でもすごいんじゃないか?

マーチだったら総合職が当たり前だし、みずほなら日東駒専でも総合職そこそこいる

32: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/25(水) 09:53:19.29
みずほ以外でもいるんじゃねニッコマ
某Cランだけど総合職内定者赤ですら10人超えてる

38: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/26(木) 10:38:58.40
メガバンクで価値があるのはいわゆる総合職とか基幹職といわれる全国転勤で頭取になりうる職制のみ
リテール限定とか限定職制なんてのはせいぜい支店長どまりのクズだぜ
病院で言えば医師と看護師くらいの差がある
給与福利厚生的にも人事的にもね
メガバンクの限定職制で自慢する奴なんてクズだろ
警察官や自衛官ととんとんか少しましな程度だな

49: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/26(木) 19:48:55.57
メーカー、商社、インフラ、こういうとこいけない人がいくとこだね。

50: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/26(木) 20:40:52.51
マーチレベルが就職できる会社としては最高ランクなんだけどな。>メガバンク
もちろん本店勤務を殆ど経験しないソルジャー採用だが。

51: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/26(木) 20:49:58.03
都市銀行も昔は高卒採用していた
メガバンB採用はその後継

66: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/09/28(土) 13:37:49.21
都市銀行行員>>>>>県庁職員
県庁職員>中核市職員=メガバンク行員

84: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/10/20(日) 08:37:03.33
金融志望してなかったから銀行の出向って子会社だけじゃないんだと半沢で知った

95: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/10/23(水) 02:57:08.75
いいじゃんメガバン
地銀のワシからしたら羨ましい限りだよ

102: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/10/27(日) 03:48:23.66
就職難易度は大手メーカの方がメガ版より高いかもしれんが、
バブル後のリストラの嵐でどうにもならなかったのはメーカーの社員だよ。
あの時、ゼネラリストは転職が利かないと世間が思い知らされた。

銀行証券は(落差が表現しやすいからか)ドラマではいきなりホームレスみたいに描かれることが多いが
実際は殆どがちゃんと転職できている。