とうとう今年も12月に入りました。
中々、ブログの更新もできない状況で申し訳ありません。
年末年始の診察時間をお伝えします。
今年は、12月30日の午前まで診察をしております。
年始は1月5日(金)より診察が開始となります。
ご迷惑をお掛けします。
とうとう今年も12月に入りました。
中々、ブログの更新もできない状況で申し訳ありません。
年末年始の診察時間をお伝えします。
今年は、12月30日の午前まで診察をしております。
年始は1月5日(金)より診察が開始となります。
ご迷惑をお掛けします。
最近、診察中にでも、くしゃみがよく出てしまします。
それと同時に、ワンちゃんの皮膚症状(発赤・かゆみ・脱毛など)が増えてきました。
この原因として、夏と秋の花粉(アレルゲン)として、イネ科植物・キク科(ブタクサ・ヨモギなど)があります。
この辺りには、田んぼや垂仁天皇陵などがたくさんありますので。
基本的には、軽度のものは、スキンケアで診ていきますが、ひどい場合には、お薬も必要となります。
例年、寒くなる時期に増えるネコちゃんの下部尿路疾患(膀胱炎・尿石症など)が、去年と同じように今の時期に増えてきました。
飲水をあまりしないことで、尿による膀胱内の洗浄ができなくなり、症状が発生します。
特に、男の子のネコちゃんは尿道がかなり細く、閉塞に陥ることが多いです。
当院でも1週間に1回はネコちゃんの尿道閉塞の解除があり、現在は、急性腎不全を呈したネコちゃんをお預かりしています。
皆様、ネコちゃんがちゃんと排尿しているか確認してあげてください。