March 04, 2013

[Windows8]Room metro#13東京&大阪:ペーパープロトタイピング実践の感想

勉強会開催の感想です

Room metro #13 東京&大阪
〜WIndowsストアアプリ エキスパート塾++7〜
http://metrostyledev.net/index.php/event/20130227/ 

<Windowsストアアプリ エキスパート塾とは>
エキスパート塾とは、ハンズオン形式で行う実践・参加型の勉強会です
(勝手にわたしが名付けた

勉強会で手を動かすというと、ハッカソンが思いつきますよね
ハッカソンは、最後に物が出来上がるのが、すっごく楽しいです

でもこのエキスパート塾は
何かを完成させるために手を動かす会ではなく
アプリケーション開発の実践で利用できる一部の技術、機能、使い方などを
リアルに見につける目的の会です

なんにせよ、手を動かして何かを開発するというのは、大変楽しいです!

毎月開催していくうちにもう7回目
我ながらよく続いております
これもスタッフ含め、参加して下さるみなさまのおかげです 
いつもいつも、本当にありがとうございます

<会場>
そしてこのエキスパート塾の会場はいつも
大阪のフェンリル株式会社さまをお借りしております

西梅田のブリーゼブリーゼという、立地条件がとても良いビルに本社を構えてらっしゃっており
いつも社員の @iseebi さんにアテンドして頂いています
本当にありがとうございます!! 

<夢の”勉強会テレビ会議”!!>
なんと今回の「ペーパープロトタイピング実践」の会では
フェンリルさんの東京支社と大阪本社をテレビ会議接続し
ダブル会場でエキスパート塾を開催しました

東京会場から講師の @ryo_pan さんが
最初にアプリのプロトタイプ手法、デザインの考え方などを、教えて下さり

その後は、実際に東京、大阪の参加者ともに
紙にデザインしていく、というやり方を行いました

遠隔地を全く感じさせない仕組みは、さすが企業様の会議システム
贅沢させて頂きました…(*・ω・)ノ

<感想>
紙とハサミを用いる作業というのは、なんとも懐かしい感じですね

〜アプリのコンセプトを考える〜
何をしていったかと言うとまず
自分の作りたいアプリ
普段使っているアプリに不満がある機能

などを挙げて、改善アプリを作成することにします

どんなアプリにするのか、そのアプリの長所を考え、アイデアを羅列していきます

この時点で、「全くどんなアプリを考えたらいいか、全く判らない…」という参加者も多数 
わたしも全く思いつきませんでした

そんな人は、今あるアプリの焼き直しでも良いみたいです
とにかく、デザインを考える訓練!!
あとは、RSSリーダー、Twitterクライアント、フォトビューワなども、初心者は作りやすいとのことでした

〜アプリのシナリオ〜
次に、アプリの遷移(シナリオ)を考えます
今回は2時間程度だったので、遷移は3画面で!
画面全体が変わっても、画面を押した一部が変わっても
どちらでも「1遷移」と数えて良いようです

この辺りから、紙のSurfaceに対して、自分でボタンの配置などのデザインを書き込んで行きます

わたしはIRCクライアントを考えたのですが
全くデザインが思いつかないので、よくあるIRCクライアントのデザインをそのまま真似してみました

room13_40


AppBarやテキスト選択などは、動きが発生するので
ここで、ハサミの登場です!!
最初に配られたボタンやAppBarの画像をチョキチョキと切り取って
自分の紙Surfaceの上に置いていきます

実際に業務などでデザインするときには
紙に切り込みを入れてスライド操作を再現すると、より、リアリティある操作感を体験出来ます
紙社会の企業さんなどには、受けが良さそうだなぁ〜の声もありました!

〜意見交換〜
最後に、出来たものを隣の人と見せ合う時間を取りました
他の人のものを見るもの、なかなか楽しいですね

3名で見せ合ったのですが、他の方は Twitterクライアントとフォトビューワを作られていました

「紙で作る」という、一見、開発に関係なさそうな作業でも
実際にやってみると、ずいぶん具体的なアイデアや問題が出てきます

最初はみなさんデザインに渋っていた感じですが
手を動かし始めると「あっ!こんな風になったらいいな!!」 などがどんどん出てくるみたいでした
プロトタイプを作るって、思っている以上に大事だったんですね

また、アプリを実際に作ろう!というモチベーションにもなるので、個人で何か作りたいと思っている人にもオススメですね

本当はこの後、意見交換しあった点を修正する時間となるはずだったのですが
残念ながら時間切れでここまで!

いやー紙で作るってイイですね(^O^)

<次回以降の予定>
次のハンズオン、つまりエキスパート塾は 2013/4/24(水) です

テーマは「もっとタッチ」 by 講師 @yone64 さん

タッチ対応端末を持参して(←ここ、かなりハードル高いですね)
実際にマルチタッチなどのコントロールを使った機能を実装してみるというものです
また、東京&大阪で同時開催する予定ですので、興味のある方はお気軽に参加くださいね

平日開催は4月ですが、3月は土曜日開催を2件予定していますので
こちらもよろしくお願いします
募集サイトは以下です

2013/3/16(土) Room metro #14大阪
http://metrostyledev.net/index.php/event/20130316/

2013/3/30(土) Room metro #15東京
http://metrostyledev.net/index.php/event/20130330/

楽しみです〜(^O^)

haruka_sao at 12:30コメント(0)トラックバック(0)デザイン | 勉強会 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Sao's Tech Memo
mvp_logo_140

Microsoft MVP for Developer Technologies
[Jul,2018-Jun,2022]
Microsoft MVP for Windows Development
[Jan,2016-Dec,2018]
Microsoft MVP for Windows
Platform Development
[Jan,2015-Dec,2015]
Microsoft MVP for
Client Development
[Jan,2014-Dec,2014]
Microsoft MVP for Client App Dev [Jan,2010-Dec,2013]
Recent Comments
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索