年も改まり、2024年。今年は年明けから波乱となりました。一刻も早い被災地の方の安全を祈るばかりです。転じて三次市はどうか。内水対策はだいぶ進みましたが、相変わらずの過疎化に加え、今は観光がやや下火になっておるようです。観光協会あらため三次DMOの奮闘もありなが
更新情報
20231116ふたたび
めっちゃ久しぶりだなぁと思いつつ、筆を動かす今日この頃です。最近農業というものを色々と考える訳ですが、概念が変わってきたように思えます。たとえば儲かる農業というのは本当にいいものなのでしょうか?農地法が変わり、企業参入が進んできました。大規模な農地を一気
20220816 盆明け始動
盆明け後の始動。あいにくの雨ですが、少しづつ盆のなまった体を動かします。といっても盆も少しはたらいていたので、慣らし運転が続いてる感じ。友達の家に招待され、新築のご自宅を拝見。嬉しそうに、家じゅうを見せてくれました。最近の家は私がいたころよりもいろいろと
20220805暑いですね
すみません。。。。暑すぎるのと、疲労でちっともかけておりませんでした。いや~暑いですね💦筆を進めるには少しづつ、といいますので、少しづつ再開していきたいとおもいます。農政史など、見たいと言って頂けるかたもいらっしゃったので、がんばります。
【20220603】ひさしぶり
ちょっと繁忙期で忙しすぎました梅雨が早いと言っていたのに、広島地方はしばらくお預けとなったのもバタバタしてしまいました。生姜の方はケイントップも終了し、生育も順調。やや乾燥気味ですがあさってからまた雨のようなので、何とかなるでしょう。しかしそれにしても日
高齢化・少子化はわが町にとって・・・
日本中で少子高齢化が進んでいるわけで。これが進んでいくと、いったいどういうことになるのでしょうか。産業、特にエッセンシャルワーカーがいる業務については、深刻です。労働集約的なのですから、人手や担い手がいないというのは致命的でしょう。本当に人がいなくなった
住宅取得は初年度の計画から入れるべき?私生活設計①
新規就農する際、農業生産や農業経営に関する計画書は作成するのが普通ですが、私生活における計画と照らし合わせていることは極端に少ないのではないかと思います。例えば、保険の業界では、人生の三大転機として、結婚・出産・住宅取得があげられます。これはそれぞれお金
【20220502】レンコン始まる
今日は友人がやっている畑をのぞきに行ってきました。三次ではめずらしい野菜、レンコンを始めたと聞いたので行ってきました。ううーん、水田と同じ場所でやっているので、見た目はまだ水田。ああ、いや、蓮の葉が数枚、ぷかっと浮いている。何でもこの後、どんどん葉が茂っ
生姜の芽が動く
生姜は芋類などと同じように、可食部がそのまま種芋となる野菜です。そのため、定植時期にはどんなに温度管理していていも発芽してきます。小さな芽がたくさんつくこともありますが、やはりこういった写真のような大きな充実した芽が出てきて、これが一番最初の軸の部分の芋
【20220430】子どもたちが外泊
昨日からおばあちゃんちへ、子どもたちがお泊りに。さみしいかなーと思っていましたが、二人とも楽しくお泊りしてきた様子。長男はもうさすがに大きいので、「もう一泊泊まる!」と張り切っていました。長女はというと、「ちょっぴりさみしかった。。。」と言ってくれていま