2025年06月16日
6月もよろしくお願いいたします

6月も半月が経ち、梅雨に入ったかと思ったら急に真夏のようなお天気なりました。
雨が続くことを覚悟していたら、今週からは30度以上の日が続くようです。
熱中症にお気をつけください。
先週までの気温差が10度以上もあります。
体調を崩さないように過ごしたいと思います。
写真の紫陽花はダンシングパーティーという名前とのことです。
八重で先が尖っているので華やかに踊っているようにみえます。
梅雨の日を楽しむつもりが急な真夏日で紫陽花が早く終わりそうです淋しいです。
2025年05月30日
もうすぐ6月

夏を思わせるように暑い日もあれば、最高気温が17度と過ごしやすい日もあり、夜中には寒くて目が覚めて毛布が必要な日もあります。
日々の温度差が激しく着るものにも困る季節です。
日本特有の湿度も加わると気温が高くなくても汗をかいてしまいます。
この季節、体調を崩されている方が多いように見受けられます。
重ね着をして体調管理に努めたいと思います。
数年前に医院の玄関に置いていたナデシコを咲き終わったタイミングで庭に直植えしました。
今年はとてもよく育ち、4月終わりからたくさんの花を咲かせてます。
まだつぼみもたくさんあるのでこれからも花を咲かせてくれるようです。
来週からは6月に入ります。
月日の流れの速度に戸惑っております。
来月もよろしくお願いいたします。
2025年04月30日
5月1日は午後診療お休みします

明日から5月になります。
あっという間に4月も終わり気ばかりが焦ります。
1日の寒暖差も激しく、新しい環境に慣れた頃で体調を崩される方が多いようです。
この連休でしっかりと身体を休めて充電したいと思います。
5月1日の診療ですが、午後から歯科医師会の会議に参加するためお休みとさせていただきます。
急で申し訳ございません。
午前の診療は朝9時から開始いたします。
よろしくお願いいたします。
2025年04月08日
4月もよろしくお願いいたします

4月に入り一週間経ちました。
真新しいランドセルを背負った可愛い小学一年生や
少々大きめの制服を着た中学生や高校生たちが登下校をする姿が微笑ましく
頑張れとつぶやきました。
毎年同じ光景を目にします。
そして毎年自分の姿や我が子の姿が重なります。
ご本人もご家族も期待と緊張の時期でお疲れの時だと思います。
これからの長い時間のためには健康な身体でいてください。
今年はちょうど桜の満開の時期に新学期が始まりあちこちで撮影をされてるご家族を拝見しました。
私も桜を撮影しました。
2025年03月27日
ミモザの季節

先週まで気温が上がらず冬のような毎日でしたが、
今週は急に20度を超える日もあり身体がびっくりしています。
青空にミモザの花が映える季節つになり気持ちも明るくなります。
最近体調を崩されている患者さまが増えています。
どうか無理をされないようにお過ごしください。
2025年03月01日
3月もよろしくお願いいたします

2月は春のような暖かい日が続いたと思ったら、急に北風が吹く真冬のお天気になり雪が舞う日が続きました。
気温差で体調を崩されていた方が多く、予約のキャンセルも相次ぎました。
今日から3月に入りました。
本日は春の日差しが優しく、風もない穏やかな日になりました。
毎年書いておりますが、三寒四温、また気温が下がる日もあると思いますので、
くれぐれも体調管理に努めたいと思います。
2025年02月01日
2月になりました

あっという間に1月が終わり今日から2月です。
2月もよろしくお願いいたします。
2025年の節分は2月2日です。
4年前の2021年の節分も2月2日でした。
今年の恵方は西南西とのことです。
いつの間にか豆まきよりも恵方巻のイメージが強くなりました。
我が家でも明日は恵方巻きを作って平安を願いながら無言で西南西に向かって食したいと思います。
2025年01月20日
今年もよろしくお願いいたします

1月も半ばを過ぎ今日は大寒です。
ずいぶん間を空けてしまいましたが今年もよろしくお願いいたします。
一年で一番寒い節分までの期間が大寒にあたります。
風邪やインフルエンザがとても流行っています。
外出時もマスクをつけていらっしゃる方が大半です。
人混みに行く時はかならずマスクを着用するようになりました。
それでも猛威をふるう風邪、インフルエンザには栄養をしっかり摂って十分な睡眠もセットで寒い時期を乗り越えましょう。
2024年12月11日
寒くなりました

12月に入り真冬の寒さを実感しております。
先月まで冬は来るのだろうかといぶかしく思っておりましたが
12月に入った途端に冬を感じるようになりました。
急に寒くなったので急いで衣替えをしました。
先月半ばから医院の玄関にクリスマスツリーを設置しました。
毎年変わらず同じツリーですがクリスマスのワクワクを感じてくださると嬉しいです。
2024年11月29日
12月もよろしくお願いいたします

2024年もの残り一ヶ月になりました。
12月もよろしくお願いいたします。
ここ数日急に寒くなりました。
体調を崩されている方が多いように感じます。
しっかり栄養を摂り、十分な睡眠を心がけてください。
忙しくなるとつい焦りがちですが車の運転もお気をつけください。
最終診療日は12月28日午前中のみの診察になります。
お早めにご予約をお願いいたします。