2009年01月11日

あけましておめでとうございます☆


今更ですが、あけましておめでとうございます!
ここ最近更新頻度が落ちているにも関わらず覗いて下さっている方々、
本当にありがとうございます。
気が付いたら、前回更新したのは11月… (´▽`;)
今年はもっとまめに更新しようと思います。はい。

ここのところお仕事の掛け持ち等でなかなかゲームする時間が無かったので、
公式さんで予約して発売日に買った紅色天井、まだコンプしていない
状態です・・・。
これ本当に面白いし萌え満載だし、キャラも良くて名作だと思います。
もちろん12月末に発売されたCD3枚とSS集も予約購入しました♪
あとは本編をコンプさえすれば・・・・・・。
おそらく残りはエンディング3つだと思うので、頑張ってコンプしてから
感想UPしようと思っています。

九龍妖魔学園紀もまだまだプレイ中です。
1日が50時間位あったらなぁ!!!

haruzuki at 15:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 雑記 

2008年11月18日

九龍まだまだプレイ中

九龍妖魔学園紀、現在第10話をプレイ中です。
第10話は神鳳君のダンジョンです。
今のところあんまり神鳳君に萌えていないので、さくさく進もうと思ったら
ボス戦の部屋に入るアイテムが見つけられず・・・。
結局アイテムは発見出来き、それまでに相当ダンジョン内をうろついたので
レベルも良い感じに上がってます。
次回プレイ時にボスに挑んで神鳳君を仲間にしようと思ってます。
仲間になってくれるといいな・・・。
各キャラが仲間になってくれるフラグがいまいち掴めてないのですが、
今のところ狙ったイケメンキャラは百発百中。女の子&ネタキャラ(茂美ちゃんや
たいぞー君とか)はなかなか仲間になってくれない・・・
まぁイケメンにばっかり愛ボタン連打してるから当然なんでしょうが。(自業自得
赤毛のお姉さまには仲間になって欲しかったから頑張ったのになぁ・・・

現在のお気に入りキャラは皆守、取手君、真理野君、黒塚君。
ダンジョンに行くときのバディは皆守と真理野君か黒塚君って組み合わせが多いです。
というか皆守連れて行かないと敵の攻撃避けられないから、彼は必須。
最萌えキャラなので良いんですが、他キャラの高感度上げが1人ずつしか出来ないので
時間が掛かるのが玉にキズ。(高感度は一緒に行動しているとUP。現在皆守、かっちゃん、
真理野君は高感度MAXです)

今のところのお気に入りNo.1はやっぱり皆守氏ですが、真理野君もかなり好きです。
真理野君は七瀬が好きみたいですが、真理野君が好きになった七瀬は実は中身は
主人公だったって事にいつか気付いてくれるのだろうか・・・。
七瀬の外見ではなく、ダンジョンで対峙した時の七瀬の言動に惚れたのだと思うの
ですが、それって主人公だよ・・・(七瀬と精神が入れ替わっていたので、外見七瀬、
中身主人公だった)
あとまだ仲間になっていないですが、後輩の夷澤君と転校生の喪部君が気になります。
喪部君はエピソード次第では皆守より好きになるかもって位自分好みなキャラなのですが
仲間にはならないらしく・・・orz
それを知った時にはちょっとやる気を失いかけましたがw、とりあえず生意気な夷澤君が
デレる様子と各お気に入りキャラのエンドを目標に頑張ってます。
各キャラエンド・・・あるんだ・・・よね・・・?(゚∇゚ ;)

セーブデータによると現在プレイ時間75時間。
確か13話まであるので、今の調子で高感度MAXまで上げたりしていると
クリアするのはまだもうちょっと先になりそうです。
まったりやって行きます。


haruzuki at 11:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 九龍妖魔学園紀(PS2) | ゲーム(非BLだけどBL萌え作品)

2008年11月01日

☆臨海合宿☆一周年記念!

b-pink rinnkai banner








臨海合宿[β-pink]の発売1周年記念企画を
臨海検索さんで開催中です!
リンクラリーで参加サイト様の所へ行ってスタンプ(バナー)を集めると、
ゴールページで参加サイト様達の素敵な記念作品を閲覧出来ます♪
メーカーさんの公式サイトでも1周年記念の主題歌「霧原&真田Ver.」が
アップされています。なぜに主題歌・・・・w

それにしてももう発売から1年経ったんですね。久々に回想シーンを色々と見てみた
のですが、やっぱり面白いなぁ・・・
男の子グループ内での会話や行動がちゃんと「男の子」っぽく書かれているBLゲームって
そう多くないと思うのですが、これは本当にシナリオさん上手ですよね。
1年前にプレイした時は壱がお気に入りだったけれど、今改めて回想を見てみると
一番萌えるのは霧原ルートかな・・・最凶ツンデレ真柴様も大好きです。
1周年記念にもう1回プレイしようかと思っているのですが、臨海をプレイし始めると
修業旅行もプレイしたくなってくるのは私だけでしょうか(´∀`)
修業旅行のプレイ感想を書いた時点では臨海の方が好印象だったのですが、
今改めて思うと修業の方がサスペンス度高めで話の舞台的にも得体の知れない怖さが
漂っていて、臨海のシナリオも充分面白いですが、修業の方がより話に引き込まれる
気がします。
臨海は夏の話なのでサスペンスでも根底は明るく爽やか、修業は春の話なので臨海より
しっとりシリアスで暗めな雰囲気。どちらも好きです。
こんな風に季節感を出して書き分けられるシナリオさんすごいなぁ。
またこのシナリオさん&原画さんコンビのBLゲームが出るといいなぁと願っています☆

haruzuki at 15:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) BLゲーム(18禁) | 臨海合宿

2008年10月12日

弄り遊戯コンプ

弄り遊戯[Marine Heart]コンプしました♪
といっても2ヶ月ほど前にコンプしたまま感想を書き忘れていたので
ちょっと記憶が曖昧な部分もあります・・・(おい
プレイしながら書いた攻略チャートを元に感想を書きますが、何か間違って
いたら指摘して下さるとありがたいです。

セーブ数20、シーン回想は18、CGは77枚です。攻略対象は4人。
面白いというレビューをあちこちで読んでいたので以前から興味はあったのですが、
主人公の外見(華奢で女の子っぽくて眼鏡)や暗そうな性格設定にあまり惹かれ
なかったのでプレイするのは躊躇っていました。
さっさとやっておけば良かった!!!
面白いですコレ。Marine Heartさんのゲームは他に大正浪漫事件簿と恋時雨をやった
事があるのですが、どちらも何とも言い難い感じだったので、弄り遊戯に関して
良いレビューを読んでいても半信半疑だったのですが。
良作です。
私は主人公が好きになれないとゲームが楽しめない方で、プレイ前は主人公の
女の子っぽい外見や眼鏡に萌えないのでどうしようかと思っていました。
でも実際プレイしてみると、言動は普通の男の子だし、華奢な容姿のおかげで
あんなコトやこんなシチュも出来・・・萌えまくりました(´∀`*)
攻略対象も中学時代のいじめっ子3人(ワイルド系、チャラい系、秀才くん)と
大学の同級生の爽やか君、全員良かったです。

私の一番のお気に入りはワイルド系の穂高くんなのですが、他のキャラのルートに
比べてエンド時のラブ度が低めだった気が・・・。他のルートに比べて主人公の気持ちを
「こいついじめっ子だから苦手」から良い方へと変化させるイベントが弱いからかな?
逆にラブ度が高いのはチャラい系の二宮くんENDと大学の友人辰巳くんENDじゃないかと。
辰巳くんは元々いじめっ子じゃないのでラブ度高くなるのも分かりますが。
二宮くんはいじめっ子で主人公から嫌われていたのに大逆転ホームランでラブラブに。
この展開には萌え転がりました(*´Д`*)
あぁ、穂高エンドにもこれ位の甘さがあったら自分的に神ゲー認定作品だったのになぁ。
秀才な香坂くんのルートも萌えるしエンディングも好きなのですが、ちょっとコメントに
困る展開もあり・・・。
秀才眼鏡で鬼畜属性と今やBLゲームではお約束のようなキャラで、私は普段あまり食指の
動かないタイプなのですが、香坂くんには主人公と同棲でもして幸せになって欲しいなぁと
しみじみ思いました。
ひとつ残念なのが、エンドはあるけど攻略対象ではない大沢くん。悪い人だけど美形で
めちゃくちゃ好みです。大沢エンド好きなので、個別にルートが無くても満足ですが
攻略対象としてもっとじっくり絡めたら良かったと思います。
あと衝撃を受けたのが、辰巳ルートのGOODENDとBADENDの落差w 両方続けて見たので
余計に、あの一つの選択肢でこんな事に・・・そ、そんなつもりじゃ(((( ;゚д゚)))・・・と
展開にビビりましたw

甘さあり適度なダークさもあり、エロ度も高め!でバランスのとれた良作なので、
プレイしてみようか迷われている方がいらっしゃったらぜひ遊んでみて下さい。
主人公総受けOKな方にはお勧めですv



haruzuki at 15:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 弄り遊戯 | BLゲーム(18禁)

2008年09月20日

九龍妖魔学園紀に夢中

PS2のソフト九龍妖魔学園紀プレイ中です。
萌えます。萌え過ぎます。
男キャラと相合傘したりお昼寝の約束したり、素晴らしいBLっぷりです。
一般向けコンシューマーゲームなはずですが、一般と書いて腐女子と読むんじゃ
ないかと思うほど萌え満載です。
東京魔人学園をプレイした事ある方ならお馴染みの感情入力システムを
採用しているのですが、結構入力する機会が多くて楽しいです。
感情入力の他に選択肢も出てきます。
とにかくプレイヤーの意向を示せる機会が多いので、主人公や他のキャラに
感情移入しやすくてハマります。

私が今までプレイした中で最高傑作なんじゃないかと思う位面白いのですが、
何をどう書いてゲームの概要を説明したら良いのか見当が付きません・・・(バカ
シナリオパートは魔人学園と同じような感じ(もっと自由度が高いかな)。
それがまた萌え満載で素晴らしいのだけど、アドベンチャーパートの秀逸さは
神です。
主人公視点でダンジョン内を進むスタイルなのでバイオハザードを彷彿とさせて
最初は緊張しましたが(゚∇゚ ;)戦闘がリアルタイムで無くターン制なので、
バイオでは照準を定めるのが下手過ぎてゾンビに喰われまくった私でも余裕です。

現在7話目を攻略中。
現時点で甲太郎、取手くん、黒塚、真里野くんをゲットしてます。
4人ともお気に入りだけどダンジョンに連れて行けるのは2人だけなので
毎回葛藤・・・。
今はゲットしたばかりの真里野くんの高感度を上げるべく、甲太郎と真里野くんと
主人公の正統派イケメントリオwで探検中です。
(主人公の顔は出て来ないけど、愛されっぷりを見るに絶対見目麗しいんじゃ
ないかと。)
主人公は最初は皆から苗字で呼ばれますが、高感度が上がると下の名前や愛称で
呼んでくれるようになります。
これがまた良い・・・(´∀`*)
主人公のデフォ名の読み方が分からなかったので(恥 うちの主人公くんには
御依崎 挨斗(みいさき あいと)と名付けてますが、取手くんにはあっちゃん、
甲太郎には挨斗、黒塚には挨斗くんと呼ばれてます。萌えるっっ(キモ
真里野は仲間になったばかりなのでまだこれからですが、希望はあいタン(死
普段デフォ名がある場合はそのまま変更せずにプレイするのですが、
こうやって自分で名付けてみるとより愛着が湧く気がします。
1周目の終わりにある事をすると、2周目の主人公が魔人学園のあの人に!という
隠し要素があるのですが、私はこのままあっちゃんで行くかも・・・。
とりあえずあっちゃんで全男キャラ(男限定かよw)攻略した後でひーちゃんに
挑戦してみようと思います♪

ところで、もしこれから九龍を買われる方は要注意な事が1つ。
九龍は2004年発売のオリジナル版と、2006年に出された九龍妖魔学園Recharge
2種類あります。Rechargeの方は追加エピローグ等、追加要素のある改訂版なので
これから買われる方はぜひRechargeを!
私は間違えてオリジナル版買っちゃった・・・・orz
改訂版では追加エピローグだけでなく、キャラ達とのコミュニケーションももっと
取れるそうなので、改訂版も買います。
オリジナル版から改訂版へメモリ引き継げたら有難かったけれど、そうすると途中に
追加された会話等を見逃す事になるので、とりあえずオリジナル版をこのまま頑張って
エンドまで辿り着いてから改めて改訂版に手を出そうと思ってます。
何はともあれエンドが見たい。
店頭で見てBL萌え要素がありそうだと思うとすぐ買っちゃうので(素敵な判断基準・・・
買った後に実は改訂版があって・・・という展開は今までにもありました。
学習しようよ自分。
今度からは下調べしてから買おうと思います・・・。

とにかく九龍お勧めですよ!買うならRechargeを!



haruzuki at 11:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 九龍妖魔学園紀(PS2) | ゲーム(非BLだけどBL萌え作品)

2008年09月10日

カオスです

久々の雑記です。
現在紅色天井艶妖綺譚スクエアな関係Selfish Prince
同時に手を出して収拾が付かなくなっています・・・
予約してゲットした紅天がかなり面白い&萌えまくりだけど予想よりシリアスな内容で、
シリアス苦手な私は1ルート毎に感動その他諸々の感情で心がいっぱいになる

息抜きにスクエアしてみたら、思ってたより萌える。視点変更が面白くて色々試して
いたら、1カプの全エンド(リバで4エンド)見終わるころには結構なシナリオ数・・・

疲れたのでちょっと気晴らしにSelfish Princeに手を出してみました。このサークル
さんの前作はハマって一晩でコンプしたので、これもサクサクいけるかな〜・・・
と思ったら攻略難しいっす。一晩でコンプとか無理です。でも前作の仕様からいくと、
ストーリーをコンプしてからが本当の勝負では!と思い必死でプレイ現在4日目。
行き詰まり中(´∀`)


どれかに集中して1作ずつ終わらせた方が良いですよね〜・・・
と思ってはいるのですが、昨夜寝る前につい出来心で九龍妖魔学園紀(PS2)
始めてしまいました。
2時間だけのつもりが、気が付いたらほぼ徹夜。おかげで首と肩が凝りまくり、
しかも寝不足だったので朝から車酔いorz ま、こんな日もありですよね・・・。
それにしてもこのゲーム面白い!!!萌え満載です。素晴らしいです。
BL的妄想抜きにしてもハマります。
学園伝奇モノ元祖の魔人学園もプレイした事ありますが、私的には九龍の方が戦闘が
さくさく進んで楽しいかな。陣を組んだりとかは出来ませんがw
もちろんシステム面でもPSとPS2のソフトを比べるのは明らかに前者の分が悪いし、
魔人は10年前の作品(九龍は2004年)だし。
最近発売されたDS版魔人ならPS版より待ち時間少なく戦えるだろうと思うので、
ぜひ挑戦したいです。
ちなみにドラゴンシャドウスペルやグローランサー、幻想水滸伝(全てPS又はPS2)
もBL妄想萌えでプレイ途中なのです・・・・・・

次にコンプして感想アップするのがどのゲームになるのか自分でも予想が付きません(え
何でこんな状態にしてしまったんだろう・・・
でもこのブログのネタには当分困らないと思います。



haruzuki at 16:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 雑記 

2008年09月07日

みらくるのーとん願いを打ち込んで! コンプ♪

Noton banner tategata



みらくるのーとん願いを打ち込んで![Tennenouji]コンプしました♪
みらくるのーとんシリーズ第3弾のタイピングゲームです。
公式サイトさんで修正パッチをゲットしてからプレイ開始。
面白かったです。
このゲーム内以外では一生タイプしないであろう言葉が
盛り沢山でした(´∀`*)
しかもフルボイスで全ての言葉をキャラたちが読んでくれます。
どんな羞恥プレイだ(嬉

総プレイ時間はおそらく3〜4時間位だと思うので(曖昧ですみません)
飽きずに一気にコンプ出来る長さです。タイピングゲームとしては丁度良い長さ
ではないでしょうか?
アタックモードとイベントモードがあり、アタックモードでは増量中に出てきた
攻略キャラ全員のステージがあります。アタックするキャラを選んでステージを
勝ち進んで行くと、ご褒美ボイスと壁紙がゲット出来ます。
イベントモードではノノ以外のキャラ6人から攻略相手を選択。
2択から選んで入力して、その選択が合っていれば次の問題へ。間違っていれば即バッド
エンド行きです。即バッド行きで最初からやり直すのはちょっと面倒でしたが、
バッドエンドで出てくるコメントが面白いので我慢。
その時選んで入力した言葉によってバッドのコメントが違うのも必見です。
イベントモードで勝ち進むと各キャラとのHイベントが見られます。
増量中の各キャラENDのその後のお話ですが、増量中プレイされていない方でも
楽しめると思います。
ひとつ残念なのが、響と五井だけステージがひとつずつしか無いのでイベントが1つ
しか見られないというところ・・・。
響好きなので、ぜひ正臣たちの様に3ステージ=3イベントは欲しかったです。

システムは快適、CGも立ち絵も綺麗。Tennenoujiさんのゲームは本当に商業顔負けな
クオリティで、安心してプレイ出来ます。
お勧めですよ!(誰に言ってるんだ

haruzuki at 12:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) みらくるのーとんシリーズ | BLゲーム(18禁)

2008年08月30日

メイド☆はじめました プレイ感想

Vivid maid banner



メイド☆はじめました[Vivid Color]プレイしました♪
といっても2週間ほど前なので、ちょっぴり記憶が曖昧・・・。
Vivid Colorお馴染みのタカツキさんの美麗CGは差分含まず62枚。
セーブ数は50。システムには不満なしです。システムには・・・。

カプ固定のゲームは始めてだったのですが、何というか・・・うん。
最初から相手が決まっているおかげでBLノベル読んでるのと大差ない気が
しました。やっぱりBLゲームの魅力は、相手を好きに選んでカプを作る事が
出来るという点だと思うので、カプ固定では楽しみが半減するなぁと・・。
BLノベルとか好きな人には良いかもですが、BLゲーで攻略対象選択の自由の
楽しさを知ってしまった身としては物足りないと思いました。
しかもしかも。このゲームにはメイン、サブ合わせて5カップル登場する訳ですが。
どのカプも成立後は同じような感じでがっかり・・。
嫉妬深くて独占欲強い、受けにメロメロの攻め&乙女思考で攻め大好き、一生攻めさんに
付いて行きます系な従順な受け。
イチャ甘な上にエロいのは大好きですが、さすがにどのカプも同じパターンだと
飽きます。

5カプ中、メインカプの瑪瑙と律には結構萌えました。
ツンデレな上にデレてからのデレ具合が凄まじい瑪瑙。素敵すぎる・・・(´∀`*)
律もエロシーン以外では他の受けキャラに比べると男の子っぽくて好きです。
ベストエンドにたどり着くのには苦労しましたが、イチャ甘好きには堪らない
エンドでしたv
本当に、このメインカプだけだったら私的には良作だと言いたいところですが。
サブメインの受け2人があまりにも女の子っぽくて鳥肌モノだったので・・・orz
それでもプレイしたのは、サブカプの健太郎×圭一を見たいが為。
圭一は受けキャラの中では一番男の子らしくて好きだし、何よりH中の健太郎の
セリフが良いですw年の差カプはやっぱり良いなぁ・・・。
でもサブカプなのでシナリオはかなり短いです。残念。
もう一組のサブカプは・・・(゚Д゚)ハァ?
2人の痴話げんかの原因が、無理ありすぎというか・・・・・・・・。
2人の出会いには萌えましたが、それ以降は・・・。

各カプのラブエンドを見ると、回想画面から各カプの声優さん2人の座談会が
聴けるようになります。
声優さんとか良く知らないのでどうかと思ったのですが、これが面白いw
律役さんのはっちゃけ振りと柘榴役さんの暴走振りが素晴らしいですw
日頃BLゲーやCDのお仕事をされる男性の声優さん達はこういうお仕事を
どう思っているのか疑問でしたが(特に受け役の方)、皆さんプロですね・・・。

辛口な感想になってしまいました。このゲーム好きな方すみません(´∀`;)
まぁホモの館でのお仕事はお給料良いようなので、やってみたくはありますがw

haruzuki at 03:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0) メイド☆はじめました | BLゲーム(18禁)

2008年08月16日

プライベート・ライフ コンプしましたv

EDEN banner



プライベート・ライフ[E.D.E.N]コンプしました♪
面白いというレビューを読んで買った作品だったのですが、期待を裏切らないもの
でした。萌え満載です。
私が持っていたのは2002年に発売されたコミックメーカーで作られたもので、
セーブ数が10しかない&スキップ出来ないなどの難があったのですが、現在販売されて
いるのは吉里吉里で作成された「改訂版」。セーブ数100、スキップやバックログ機能も
付いて快適にプレイ出来ます。
改訂版はCG97枚。古い版は96枚かな?
私は古いソフトで1ルートやってみて面白かったので改訂版を買いなおしました。
改訂版はパッケージ版とDL版と両方ありますが、私はDL版をゲット。
攻略人数は8人!メイン、サブでシナリオの長さやCG数の違いはありますが、
どのキャラも素敵です。ちなみに主人公は総受けvvそうとは知らずに買ったのですが、
ラッキーでしたv

主人公は普通の男の子で、考え方も至ってノーマル。同性を好きになったかも?と
自覚して、でもまさか・・・と葛藤するところが好きです。
攻略対象の性癖も、ノーマル、ゲイやバイと様々。
幼馴染、同級生、先輩、先生、家政夫等色んな相手がいて、各ルートの共通シナリオも
少ないのでダレる事なく一気にコンプ出来ました。
エロも甘め&濃い目で文句ナシです(´∀`*)

一番のお気に入りは同級生の六条くん。外見は私の好みからは外れる秀才眼鏡。
お決まりの万能鬼畜キャラかと思いきや・・・。
めちゃくちゃツボです、この子。バレンタインのエピソードのおかげで、
他のルートでも姿を見ると「他の子攻略しててごめんねぇぇぇ(涙」と切なくなります。
公式サイトさんの人気投票で1位だったのも納得です。
大好きです。六条くんベストエンド最高。

次点は先生。眼鏡属性皆無なのに眼鏡キャラがワンツーフィニッシュですw
先生の眼鏡姿は美しい・・・(え
この人のおかげで何となく眼鏡萌えの人の気持ちが分かったような(´∀`)
立ち絵はそうでもないですが、文章枠の横に出てくる顔アイコン?が美麗で
うっとりします。どの表情の先生も好きです!

他のキャラも良かったのですが、上記2人のルートに比べると私的には印象が薄い
です。藤原先輩も好きですが、兄ルートのおかげか何となくスッキリしない気分に
なります。(兄より先輩の行いのせいかもw)
でもどのルートも萌えツボは押さえてあって楽しめました。
サブキャラの清彦はルートにどうやって入るのか全く見当が付かず、攻略サイトさま
にお世話になりましたが・・・。あのルートに自力で入れる人、本当に尊敬します。
他のルートは私がほぼ自力で出来たので、攻略は決して難しくはないと思います。
(ちなみに私は選択肢マップを作ってプレイしています。選択肢は多め)
絵がちょっと古い感じではありますが、価格が安い上にその値段以上に楽しめるので
オススメです。

haruzuki at 03:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) プライベート・ライフ | BLゲーム(18禁)

2008年08月12日

デスクラフトやりました。

Akatuki DC banner


デスクラフト[紅月]コンプしました☆
面白かったぁぁぁぁ〜〜〜〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚ インストしてから一気にプレイして
しまいました。
何かもう色々と語りたいのですが、これからプレイされる方はぜひ予備知識無しで
挑んでいただきたいので敢えて控えます。ただグロ注意。グロ絵は無く文章のみですが。
CGは差分含まず43枚、セーブは25。ボイス無しです。
オート、スキップ、バックログ等基本装備は揃っているので快適に遊べました。
右クリックが文字消しでなく「ペイントモード」(Ritzさんのパニックボタンみたいな
ものかと・・。)用なので、何度かCGや立ち絵見ようとして間違えて画面暗転・・。
Escキーで戻れるのですが、最初はびっくりしました。(説明書読め

攻略対象は4人。主人公は私の大好きな総受けvvv
ルート制限があり、真相を知るには周回プレイが必要です。でも最初の1,2周は
シナリオが短めなので全く苦になりません。
むしろ最初は「え?これで終わり?」と思った位突然終わるので、もしや地雷ゲーム
を買ったかと心配になりw(ゴメンナサイ
でも最初からやり直すと、選択肢が増えていて・・・。
すいません、地雷どころかかなりの良作です。フルコンプするまで途中で止められ
なかった位面白かったです。
選択肢の数は少ないので、各ルートとも一本道で攻略は簡単です。
なのに、なぜかゲーム性高い。何か1つを終えると次の扉が開き・・・と、
それ自体は決してめずらしいシステムでは無いですが、本当に良く作り込まれて
います。無駄な中弛みが無く、次々に現れる真相に釘付けになります。
またこの真相の明かし方が上手いんですよね・・・。
これ以上言ってしまうと台無しになってしまうので、グロ表現OKな方は
ぜひ突撃してみて欲しいです。

そういえばオープニングムービーがあるのですが、これも良かった。
普段ムービーは初回プレイ時でもスキップするのですが(゚ロ゚;)エェッ!?
今回はゲームに関する予備知識が無かったのもあって、どういうゲームか
探るためにさわりだけ見るかな・・と思って見たのに、結局最後までガン見。
テンポが良くて構成や表現も上手くて思わず見入ってしまいました。
シナリオも上手です。癖のない文章で読みやすく、世界観の説明も上手いので
自然と世界観が理解出来ます。
キャラは皆好きです。皆さん個性的です。
どれも立ち絵は好きなのですが、CGには「?」というものもありました。
まぁそれも同人ゲームの醍醐味ですよね。私はこの原画さん好きです。
キャラデザがまたいいんですよねぇvどのキャラも萌え萌えです。
これでゼネとラブラブなシナリオがあったら最高だったんですが。
欲を言えば、最初に攻略出来る2人とももうちょっとラブラブ出来たら・・(*´Д`*)
でもそうなるとゲームの主旨が変わっちゃうかなw
まぁラブラブ好きから見たらイチャイチャ度は低いですが、
萌えは満載ですしちゃんとラブもあります。
ついでに鬼畜もギャグもバイオレンスもありありです。
個人的に一番好きなのは、何でアズリットの眼がオッドアイかのエピソード。
ちょwwwCGの最後の一枚はコンプ記念か何か貰えるのかと思ってたら
選りによってそれかwww

本当に面白かったです。このサークルさんの新作にも突撃予定なので
プレイしたらまた感想UPしますv


haruzuki at 00:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) デスクラフト | BLゲーム(18禁)