2012年01月
2012年01月28日
2012年01月25日
2012年01月20日
大寒

本日大寒。
個人的には、昨年よりは
暖かい陽気だと毎日感じています。
それでも剪定作業は、一日外へ出ている為
体は徐々に冷えてきます。
剪定作業をしている時の身支度として
まずは帽子、サングラス、日焼け止め(これは必須)
上は、ヒートテック、シャツ、パーカー、マウンテンパーカー
マウンテンパーカーは、耐久性が良く、長持ちします。
下は、パタゴニアのズボン下にズボン。
パタゴニアのズボン下は本当に素晴らしい!!
値段は高いものの、この保温力は未知数。
靴下、そして最後の手段として
写真にある靴下の上から履く、素材はよくわかりませんが
厚手のロング靴下!?
これは、本当に重宝してます。これも使い様で
午前中から履いてしまうと、免疫力が弱くなるので
午後15時以降、寒さが本番になる頃に、出番となります。
こんなフル装備で、毎日外で剪定作業をしてます。

剪定作業をしていると
時々、思わぬ表情をした
木の表面と出会います。
これは、いいですね〜

このアップ写真もありますが
少々きわどいので、遠目から…
2012年01月16日
訂正とお詫び

年末より発送を始めていた、りんごジュースの
品質ラベルに、訂正箇所がありました。
× hujisawa_farm@sky.plala.or.jp
○ fujisawa_farm@sky.plala.or.jp
※フジサワのフは、hではなくfです。
まさかの間違いです…今までの人生の中で、こんな間違いをするとは…
改めて、ラベルは作り直しています。
大変ご迷惑をおかけ致しまして、申し訳ありませんでした。
今年のりんごジュースの品質ラベルは
水滴に強い素材へ変更しておりますので
水滴などで文字が見えずらくなる要因を改善しました。
長野は晴天が続き、毎日の剪定作業が順調に進んでおります。
時々、天気予報で大雪マークが出ていると、お客様が心配をされ
ご連絡をいただく事があります。
しかし、長野県は本当に広く、よく雪マークが出ているのは
長野県でも北北部辺りの事なのです。
長野県の天気予報は、北部、中部、南部の三カ所に別れて
案内していますが、本当は広くてカバーできていません。
なので、普段はテレビの天気予報ではなく
データーでの予報で確認しています。