2012年07月
2012年07月28日
猛暑続く…

猛暑日が続いておりますが、皆様お変わりありませんか。
農園では、仕事は午前中のみ働き、午後はさすがに暑いので…
昼寝と事務仕事で過ごしております。
晴天が続いて、桃にとっても素晴らしい
環境が続いていますが、本音を言えば
もう少し雨がほしいところです。
今の時期にもう少し水分があると
桃の大きさもグッと大きくなるからです。

この時期の淡い桃の色は本当に
可愛い色をしていますね。

桃の発送まで今しばらくお待ち下さい。

こちらはソルダム、こちらの発送は
後もう少しの予定です。

こちらは月光(プラム)見た目もだいぶ
美味しそうになってきました。
二年連続不作が続いていましたが
今年は例年並に収穫が出来そうです。
この月光は農園の一番人気商品といっても
過言ではありません。
一番の大好きなお客様は一年前より
ご予約をいただいております。
作り手の私自身も大好きです。
少し固めの果肉に品格漂う
濃厚な味わい、他にこのような
プラムはないと思っています。
すでに沢山のご予約をいただいておりますが
まだまだご予約を受けていますので
是非お試し下さい。

これだけ実っていれば
作り手としても嬉しいですね。
2012年07月26日
ホームーページ公開しました!!!
いよいよホームページ公開しました!!!
とても素敵なデザインになっているので是非皆様ご観覧下さい。
藤沢農園ホームページ
※インターネットでのご注文はまだ準備中なので
こちらは今しばらくお待ち下さい。
ホームページ開設に伴い、沢山の方のご協力をいただきました。
この場を借りて、心よりありがとうございました。
2012年07月19日
2012年07月15日
連休の真ん中

連休の真ん中、皆様いかがお過ごしでしょうか
農園では、桃の袋掛けが終わり
時間に追われる仕事が無い為
気分的にもだいぶ楽になりました。
今は、りんごの2回目の摘果をしています。
1回目でだいぶ落としたようでも
5月以来見てみれば、沢山実っているもの
2回目の摘果で最終としてしまう人もいますが
農園では、お盆辺りに3回目の摘果をして仕上げます。

これはシナノゴールド
サンふじに比べて玉のサイズは大きいです。

こちらがサンふじ

田んぼは、久しぶりに行って見ると
また一段と大きくなっています。
田植えで、真っすぐに植えられず
格好が悪い稲穂達でしたが、ここまで大きくなれば
さすがにわからないですね…

稲は真っすぐ伸びて
見ていて気持ちがいい。

先日、日が沈む前に久しぶりに虹を見ました。
半分暗い状態でしたが
とても綺麗でした。
2012年07月10日
地震

お昼過ぎ、長野県北部を中心とする
地震がありました。
農園では、昼休みで自宅にいましたが
縦揺れで大きな地震でした。
こちら須坂市では、震度3だったようですが
実際にはもう少しあったような気もします。
ただ、今回の地震では大きな怪我をした人も
いなく、それだけは本当に良かったです。
早速、沢山のお客様からご連絡をいただきましたが
皆無事で、農作物にも影響はありませんので
ご安心下さい。

今日の長野は、今年一番の暑さでした。
桃の袋掛け作業は、桃の毛が飛ぶので
長袖、首にはタオルと涼しい身支度は
出来ないので、とても暑苦しい一日でした。

桃の大きさは、大きい物では
軟式ボール程の大きさになる物もあります。
この桃も、あと一ヶ月で赤く着色して
大きくなるなんて、本当に想像できないですね。