あけましておめでとうございます!今年もハサ兄とこのブログをよろしくです!!


今日(※このブログの執筆時期は7日です)は、友人と一緒に「東方憑依華」をしました。
ストーリーモードだけで対戦はしていないので、キャラ性能の話はほぼないです。
・・・ていうか、コンフィグの不具合があるのか、初期ボタン配置でやることを強いられました。(※間違ったコンフィグをしてしまった場合は、ゲームをいったん終了してth155フォルダ内の「system.dat」を削除するとよい)
お~ねがい、修正パッチ!(※お願いシンデレラ風に)

続きからは、ネタバレ満載となる全ストーリーモードの感想になるので、未クリアの方はお気を付けください。
追記:続き冒頭で「東方憑依華」が起動しない場合の対処法(※自分のPCでの体験程度です)」を記載。
「東方憑依華」が起動しない場合の対処法(※自分のPCでの体験程度です)
憑依華には2種類のexeファイルが存在します。詳しくは、th155フォルダ内のsupport.txt参照。

起動しない場合は、h155フォルダ内に生成されるlogファイルに起動を邪魔するプログラムのパスが書かれているので、邪魔しているソフトを対処→起動→起動しない場合はlogファイル参照・・・を繰り返して起動に導きましょう。

私のPCの場合
・フォント改善ソフト「MacTray」内のプロファイルを開く→メモ帳内の[UnloadDll]以下の段に「th155.exe」を記入して保存
・セキュリティソフトのプロセスの除外で、th155.exe(やth155_log.exe)をする
・ペンタブレットを使っているので、「タスクマネージャー」→「サービス」→(右下の)「サービス」内の「Tablet Input Service」を停止。(タブレットを使う時はサービスの開始にしておく)





※以下、ストーリーモードのネタバレ!※
前予想した、ストーリーでのタッグ予想の答え合わせ

予想:霊夢×華扇
公式サイト説明あり。華扇ちゃんの項目で「巫女の特訓を開始」とあるので、多分華扇ちゃんがスレイブ。
→大正解!

予想:魔理沙×にとり
魔理沙の項目で、「奇妙なスレイブと」と書かれているので魔理沙がマスターなのは確定。・・・にとりなのは、消去法なのと、にとまり見たいから。
→魔理沙×こいし! こい(恋)の魔法は魔理沙におまかせ!って感じかは謎。

予想:一輪×布都
「相方とのマスター権限争いで揉めに揉めた」、「相方とのマスター争いは休戦状態」とあるので毎バトル、主従が変わる展開がありそう。
→大正解。というか、記載そのまんまか。

白蓮×神子
「商売敵と手を組む」ので、仏教の白蓮と道教の神子ということに。いちふとと同じく、主従は確定してないかもしれない。
→△ 正確には神子×白蓮(固定)でしたが。

こいし×こころ
こころ「この人の感情が読めません」(←おまいう)とあるのでこいしちゃんとのタッグ。こころちゃんの項目で「誰かにフラリと憑依している」ので、憑依=支配で合っているなら、こいしちゃんがマスター。
→にとり×こいし。そういえば深秘録EDで、にとりか他の河童がお面屋の屋台やってて、そこにこころちゃんが訪れていたっけ・・・。

マミゾウ×妹紅
マミゾウ「儂がマスターじゃ」=マミゾウがマスター。「利害の一致」と言う文章が妹紅の項目にもある。もこすみ派の私はどうすればいいのか。しかし、この組み合わせだとカチカチ山を想像しちゃう・・・(狸に炎的な意味で)
→大正解。国語が得意な私には余裕だった!

針妙丸×天子
針妙丸「最強の助っ人をスレイブにした!」となるので、針妙丸がマスター。天子は「高貴な自らに相応しい相方を見つけた」とあるので、(高貴な)お姫様である針妙丸かと(自信がややない)
→△ 天子×針妙丸。ぶっちゃけ、他の方の意見を参考にしたのが強かったのだが。

菫子×紫
菫子「なんか変なレイムね」とあるので、紫の妖術で見せている霊夢かな?菫子は蓮子、ゆかりんはメリーと関係性が深そうなので、擬似・秘封クラブ結成!
→菫子×ドレミー。夢繋がり。というか、ゆかりんはすみちゃんに塩対応だったのが悲しい・・・悲しい・・・。

うどんげ×ドレミー
「今宵の鈴仙は鈴仙にあらず」とあるので、ここは思い切ってうどんげ in サグメ様と予想してみる。そして、部下のドレミーということに。
→記述的には正解。ただし、うどんげ in サグメ様ではなく、夢の世界のうどんげだったのだが。


各キャラ(タッグ)の簡単な感想
霊夢×華扇
霊夢はいつもどおりぶれない主人公ぶり。一方、前作「東方深秘録」で(ゲーム)初登場だった華扇ちゃんは、前作に比べるとおとなしかった感。今回は、ゆかりんが活躍したからしゃーなしか?

魔理沙×こいし
前作から魔理沙使いだったので魔理沙でオラオラしつつ、たまにこいしちゃんのランダム発動する技を絡めるの楽しいです。こいしちゃんが無意識で魔理沙に憑依したためか、お互いの交流があんま無かった印象。あと、夢の中の魔理沙が主役を取られたくないキャラだったのが、ちょっと胸に突き刺さりました。黄昏さん、魔理沙主役のゲーム、またお願いします!

一輪×布都
唯一(だったっけ?)、主従交代で話が進む似た者同士コンビ。いちふと推しは歓喜!慢心し過ぎてラスボスに負ける(しかもED内の記載のみ)のは、慢心で負けるオチを読んでいた私も「ええ・・・(困惑)」となりました。慢心ダメ絶対。

神子×白蓮
異変を解決するために手段を選んでいなかったのか、お互い結構えぐい事を言っていたような・・・。聖人とは一体・・・ウゴゴゴゴ。でも、前作の怪人赤マント青マントになりきろうとするがあまり?太子様自身のキャラがどこかに行ってたようなキャラよりは好きです。

にとり×こいし
感情を論理的に学んだ結果、相手の感情を把握する能力を得たこころちゃん凄い!そして、心綺楼では銭ゲバキャラで業界を震撼、深秘録では商売の機会損失ED、と色々あれなにとりでしたが、今作ではまぁまぁとはいえ商売で儲かったEDがあってほっこり。

マミゾウ×妹紅
部下の力を借りて戦う知恵者×命燃やすぜ!なバトルジャンキーのコンビって相性いいよね!もこたん、プリズムリバーの曲に詳しいので、もしやファン?なんにせよ、現世を楽しんでいるもこたんいいよね!

天子×針妙丸
久しぶりの天子ちゃんに興奮が止まらなかった!天子ちゃんマジ天使!謙虚アピールでブロン子ファンもにっこり。このふたりのEDの仲良しっぷりに、これは流行る!と2828が止まりませんでした。

菫子×ドレミー
最終決戦が、自機=夢の世界のすみちゃん、現実のすみちゃん×ドッペルゲンガーすみちゃん、とまさに3人いる?!状態。前作のすみちゃん同キャラ対戦後の会話で、すみちゃん自身のオカルトはドッペルゲンガーと知って、次回作はこれやな、と思っていたので想定内でしたが、このカオスな光景は想定外だよ!
そして、一番ショックだったのは、EDのすみちゃんのパジャマが可愛くなかったこと。お兄ちゃんが可愛いパジャマを買ってあげるよ!!
ドレミーは、今作で結構苦労人感ぽかった。分身出来るそうなので、私の夢にも訪問して来てほしい。かまぼこっぽく見えるベッドの弾幕が楽しい♪

うどんげ×ドレミー
現実で抑圧された感情が爆発している夢の世界のうどんげが、どやんげ最終形態って感じ。このままいくと、目を覚ましたうどんげに周りから苦情が来るEND待ったなし!と思ったら当たっていた。そして、もえ先生の姫様めちゃかわあああああああああ!!!(←輝夜の大ファン)


スレイブじゃないとかわせない弾幕を使ってプレイヤーに攻略法を教えるなど、何だかんで言って面倒見のいいゆかりん大好き!そして、今作のラスボスの策を抜ける決め手となったのもゆかりんのおかげ。もっとも、今までのキャラ達が奮闘してくれたおかげで、攻略のカギを手に入れたのですが。賢者とは、他者の意見をきちんと取り入れる人の事を指すんですね、さすゆか!
オカルトの「テケテケ」の使いどころが分からないので、対戦で学びますか。「無人廃線爆弾」が、いつもの列車攻撃+爆発だけだったので、シン・ゴジラファンの私ハードルを高くし過ぎた。藍さまと橙の登場の方が業界的には盛り上がっているのですが。

依神姉妹
今作のラスボス。予想はしていましたが二人組(※対戦では1キャラ扱いで、他のキャラと同じくマスター or スレイブができる) そして、いつかは来ると思っていた疫病神と貧乏神!もえ先生のきゃわいい描き方のせいでもあるのでしょうが、こんなに可愛くていいのか?・・・「猫神やおよろず」のしゃもちゃんや、「ノラガミ」の小福ちゃんも可愛かったから問題ない。(※余談だが、どちらもピンク髪&CV:豊崎愛生さん)
以下、1人ずつの感想になります。

依神女苑
名前の由来は、帰化植物(要注意外来生物)の姫女苑(ヒメジョオン)からだとか。
すっごいバブリーな外見してんなーと思ったら、スペカに「クイーンオブバブル」でお立ち台でジュリアナしてるよ!しかし、全体的な技が一輪や布都ちゃんの色違いやエフェクト追加程度っぽいのがちらほらあるので、後にパッチで独自色が強いエフェクトにしてほしいかな。ジュラルミンケース→札束燃やしは、大正成金風刺画を思い出したので笑いました。あと、打撃コンボのSEがマリサランドシリーズ難民救済!と見せかけて新作を出してほしい衝動に駆られるのであった!

依神紫苑
名前の由来は、妹と同じく帰化植物の春紫苑(ハルジオン)から。
初見で友人が「めだかボックスの裸エプロン先輩磨川みたいだ」って言ってた。確かにマイナスだけど。「散々弱いと馬鹿にされているが実は強いって展開来るな」と友人と語っていたら、実際強かった。耐久スペカ苦手なので、最終戦を友人にお任せするリアルでもタッグバトルよ!耐久を越えたら夢想封印が使い放題になると気づいていれば、自力で勝てたかもしれない。見た目は「差し押さえ」などの紙が貼りまくられた覇気の無さそうなもこたんって感じで、もこたんスキーの私心揺さぶられる。霊夢×紫ENDのパーカー紫苑が可愛いので流行れ!

クリア後の依神姉妹での話は、命蓮寺と博麗神社でお世話になったおかげか丸くなった姉妹が見れてほっこり。最終戦がまさかの天子ちゃん!夢の世界の天子ちゃんだけあって、野望は無尽蔵って感じでラスボス度はバッチリ。戦闘前の紫苑ちゃんの会話がかっこいい時の手ぶらジーンズ先輩球磨川くんみたいでグッときました。そして、まさかの東方非想天則の大ナマズ様再登場!そういえば、美鈴編は夢オチでしたね。しかも、BGMが「アンノウンX」アレンジ、ENDのBGMが「悠久の蒸気機関」アレンジ、と非想天則ファン感涙ものでしょう!
そして、天子×紫苑、いいぞー!あっ、天子×針妙丸も捨てがたい。さすが天子ちゃんは格が違った!!