少女から「ママをありがとうございました」平和への祈り ルミナリエ

December 13, 2014

新作「母親というものは 父親というものは」のご予約を本日より承ります



この曲を初披露したのは丁度1年前でした

葉祥明北鎌倉美術館で会員さん限定のクリスマス会にて歌ったんですよね

葉祥明さんや 阿蘇から葉山祥鼎さんも来られていて

もちろん北鎌倉の堀内館長にも 

誰にも内緒でサプライズで歌ったんです

会場におられた皆様も 

お二人とも大変感激され

葉山さんも 涙を流して下さっていました

まさかあの時は作品になるとは誰も 想像すらしていませんでした



なぜサプライズだったかというと

去年発表した詩画集「おたんじょう おめでとう」

東京での出版記念の際に

最後に葉祥明さんと葉山祥鼎さんがサプライズで

僕を間に挟んで 朗読をプレゼントしてくださりました


その詩は 僕が初めて阿蘇の美術館に行った際

感動で涙を流した想い出の深い詩 

「母親というものは」 「父親の気持ち」でした

お二人の優しさに 感動したあの日のことは僕の一生の宝物です


その後 北鎌倉でのコンサートをお誘いくださり

お二人に僕が出来ることは何かないだろうかと考えていたところ

その時の写真を見たんですね


そのとき閃いたんです

お二人の間に僕が立っている

僕がお二人の詩をメロディーで結び 音楽にのせて届けたらきっと

素晴らしい作品が出来ると確信したんですね


そう想い 詩を読むと

言葉がメロディーを奏でてくれました

曲が生まれるまでに5分とかかりませんでした

お二人が詩を朗読してくださったあの日がなければ 

きっと 生まれていなかった作品です



あれから一年 いろんな所で歌いましたが

多くの皆様より 「心暖まるいい曲です」

「今は亡き両親のことを思いながら聞きました」など

嬉しい言葉を頂いてきました



そして 信頼のおける仲間達とともに 

ひとつひとつ想いを重ねながら ゴールを目指し歩みました

曲のアレンジに至っては 

母親の優しさ 父親の強さを イメージし

それを見事 みんなの力で表現できました




作品化するに至って 完成した曲のイメージを膨らませていると

阿蘇の景色が浮かんでくるんですよね〜

それで ジャケットには 

阿蘇の壮大さを盛り込みたいと思い

みなさんに相談すると それはいいね!となり

葉山祥鼎さん自ら厳選した ご自身の素晴らしい写真を

使用させて頂くことになりました

この写真は ここは日本ということを忘れさせてくれるような

写真ばかりです 壮大な自然だからこそ表現できる 

自然の美しさがここにあります



音楽を聴きながら 阿蘇の壮大かつ神秘的な世界を味わって頂くと同時に

私たちを産み 沢山の愛情で育ててくれた両親の無償なる愛を

深く感じて頂ければと思っています



長くなりましたが

「母親というものは 父親というものは」の発売は

2015年1月のリリース予定をしております

本日より HPでもご予約を承ることになりました

なお配送はご注文を頂いた順番にご配送させて頂きたいと思います

我が子へ 自分自身へ 両親へ 

この曲が 皆さんの大切な人との想いを繋げてくれるものだと

心から信じています

ご注文はこちらからどうぞ








こころのコンサートのお問合せ info@masahikohashimoto.com 

橋本昌彦公式サイト http://masahikohashimto.com 


橋本昌彦公式FBページ   
https://www.facebook.com/pages/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E6%98%8C%E5%BD%A6-Masahiko-Hashimoto/168247846573834


「おたんじょうおめでとう」FBページ
https://www.facebook.com/OtanjouOmedetou?ref=ts&fref=ts





hashimotomasahiko at 18:46│Comments(0)TrackBack(0) Private 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
少女から「ママをありがとうございました」平和への祈り ルミナリエ