2007年09月17日

9/17(投資)最強のポートフォリオを目指して

今振り返ってみれば、東証株価が大幅に下落した直後に買ったいくつかの株はポートフォリオ的にはかなり優れたものであったように思う。業種の選び方がよく、今そのままホールドしていればかなりの利益になっていた。

しかしながら、かなり早い段階で手放し、「今この段階でどういうポートフォリオを組むか」ということになると、けっこう難しい。以下のことを考えると難しい。

・福田さんが総理になることを前提とすると、エネルギー関連があがりそう

・9月中間の配当をにらんで、権利落ちで株価が下がりそう

・米国の金利が下がると、円は高ブレしそう、輸出関連は停滞しそう

・発表が予定されている米国のいくつかの指標は期待できそうになく、円は高ブレする可能性がある。

・総裁がきまる直前で株価は動くだろう。(たぶん期待感で高くなる)

以上の予想だが、総合すると、円は高くなりそう、だが株価は上がりそうという矛盾な予想になってくる。なぜなら最近の株価は為替に連動する形で上下しているからだ。

いずれにしても買いどころは今週とみている。しかも4日しかない今週、先週あげた関係で、週はじめは下落から入る可能性が高い。最強のポートフォリオ構築を目指して買い時で大きく買うことを狙いたい。

予想は

    火 中下げ

    水 小下げ

    木 小上げ

    金 大上げ



hasylin at 13:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!株式投資 

2007年09月13日

9/13(投資)いちおう黒転2

昨日の安部総理の退陣表明はサプライズだったが、辞め方はあまりに無責任であった。病気で気が弱ったのだろう。死を覚悟して職に臨んでいたらああいう辞め方はしない。器ではなかったということか。判断力・決断力・敏感力。若さというよりも性格/生き方不足がたたっての退陣とうけとめる。

 

さて株。一昨日までノーポジで、昨日のまだ安いうちに仕入れておきたかったので指値で待つも、高値に逃げていくチャートに歯軋り。しかし安部退陣の後の急上がり→急下降に助けられ、700万分は確保。早速本日売りに出し、21万の利益。しかし、余力はあったのだから1000万買っておけばよかったし、もっと高値で売ればよかったとは、いつもながらの後の祭り。円安で明日も高くなりそうで内心どうしようかと態度をきめかねている。朝一で売って、下がるのを待つのがいいのかなぁ・・・・

とりあえず今日の利益で、9月の資産増加は+12万円。FXの1晩で40万の損失をカバーできて何よりだが、40万の損がなければ・・・・(溜息)

 

今日は1銘柄150万ほどをホールドしているが、高値圏であり、やや下がり傾向。明日の上げでわずかでもプラスでおわれればOKか。(含み−3万)

それはそうと、残っている1200万分の信用枠をどう生かそうか・・・本当に悩みます。



hasylin at 21:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!株式投資 

2007年09月11日

9/11(投資)狂いかけた歯車一旦停止1

ホールドしている銘柄はひとつ。ただ1150万分ほど買い込んでいた。今日ほどよく上がったので朝指定しておいたよりも20円ほど安く昼に訂正しあっさり約定。そのままの指値でも売れてたことを考えるとかなり悔しい(10万の損)のだが、昨日よりも含みでいうと30万ほど挽回。(後で見ると株式新聞の推奨銘柄となっていたので明日はさらにあがるだろう・・・)

これで、ノーポジになったわけだが、FXの大失策のせいで9月の収支は、−8万。信用取引の方はほぼ順調に+32万だったわけで、FXの−40は痛すぎた。しかも次の日まで待てば損失は20万弱で済んだわけで、ほぼ最安値売りのバカ投資家ぶりである。

一旦頭を冷やす意味でノーポジとした。相場の方向感が多少わからなくなってきてたので、作戦タイムで情報収集をはかることとする。

FXからは撤退。信用も買いと売りの両戦略をたてる。買いはそんなに得意だとも思わないが、現株価では上がりしろのほうが大きいのだからしょうがない。

とりあえ明日は下がることを祈ろう。さがれ〜。



hasylin at 21:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!株式投資 

9/10(投資)FXの才能なし1

金曜日は、FXをやろうと余った資金を投入。ドルが114円台半ばとなっており、当時はドルが割安に感じ、ドル買いしか頭になかった。急落したところで大きく買いを入れたが、想定を大きく上回る大急落だった。ニュースの分析から入るべき話で、売りを入れるべきところだった。。というのはいまだからいえる話で、チャートしか見てないとこのようなことになる。為替は向いてませんね。40万の大損。もうFXはやらないことにします。

株の方は、金曜日に空売りを3銘柄仕入れていたのが、よいリスクヘッジとなり、好調銘柄だけにさほど下がらなかったが、10万ほどの利益確定(清算済み)。1銘柄は大きく買っているが、下げは18万ほど値が下がって、引け値でナンピン買い。FXは清算どころも大きく間違えほぼ最安値での清算。少し待っていれば損失は20万ほどですんだのに、株の資金欲しさに清算してしまった。2つの種類を並行してやれるほど自分は器用ではなく、またFXは向いてないらしい。得意な信用一本でやるのが自分にはよいらしい。FXは撤退して今後は信用で勝負することとします。

本日はトータルで、−48万です。最悪。



hasylin at 07:04|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!株式投資 

2007年09月07日

9/7(投資)タイミングはずしまくり1

今日はすべてにおいて、タイミングがはずれた。

シビアな相場環境では、シビアな取引が必要なのに、今日は楽観すぎて、さえがなかった。プラスになる場面も多々あったのに売りどころ、買戻しどころをことごとく見逃し、結局朝方買ったのを全部ホールド。お昼に、下げの兆候の見えた成銘柄を成り行きで信用売りを出すと後場では上がってしまうようなさえのなさ。

ホールドしていたものはネガティブニュースが流れ、売ったものが推奨銘柄として株式新聞にとりあげられる。。。ダメダメな1日。

1600万ほど信用をつかってるが、含み損が−6万で収まったのは極めていい方ととらえたい。

9月は今のところ資産の増加額12万です月曜を迎えるのが少し怖いですね。検討はしますが、損ぎりスタートになるかもしれません。

FXで挽回といきたいところだが値うごきがなさすぎです。。



hasylin at 20:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!
■必ずお読み下さい■
■当サイトの投資手法は一般の投資手法よりも、極めて高いリスクを伴います。当サイトを参考に同様の投資手法を行う場合においても、全ての投資行為は投資家ご自身の責任にてお願い致します。当サイト記事を動機とする投資行為があった場合でもその結果、投資者が被った損失について、当サイトは責任を負いかねます。
■悪質な誹謗中傷、差別的発言等の書き込みは禁止します。
■個人情報の書き込みは禁止します。個人情報を書き込んだ際の責任は負いかねます。
■トラックバックは投稿者の許可なく変更または削除される場合があることをご了承下さい。
■当サイトからリンクされているサイトについて、その掲載情報の正確性、合法性等を当方が保証するものではありません。万一、リンク先サイトの利用につき問題が生じた場合、その責任はリンク先サイトが負っていますので利用者ご自身の責任で対処してください。
■無断での複製・転載を禁じます。