2008年11月13日

11月20日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日!

今週はちゃんと一週間前に告知出来たんですが、
肝心のFinal Cut Pro User Groupがリニューアル中で
メインの告知が出来ませ〜ん!

今回はめちゃめちゃがんばってるんですけどねえ。

さて、
11月20日(木)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「HDって大変(泣)AppleProRess422で編集環境 実機公開!」 の巻

です!

今年4月から、新たにMacProを購入し、
ioHDをからめてAppleProRess422ベースの編集環境を組みましたが、
HD編集は一筋縄では参りません(号泣)
様々なメディアで活用するムービー制作に対応出来るようなワークフローを
日々試行錯誤中ですが、そんな現場を直に接して頂こうと思いまして、
編集環境一式、ごっそり持ち込んで皆さんにご披露させて頂こうと思います!

僕が直面している、ハード面や、品質評価、作業効率UPに関するHD編集の
問題を皆さんと一緒にお話し出来ればなあ、とか、
幾つかのお仕事データが入ったままですので、弊社のお仕事の舞台裏を、
ちょこっとお見せで出来ればなあ、
なんてことを考えております。

持ち込む機器は、

Mac Pro
 プロセッサ名:Quad-Core Intel Xeon
 プロセッサ速度:3.2 GHz
 プロセッサ数:2
 合計コア数:8
 二次キャッシュ(プロセッサ単位):12 MB
 メモリ:8 GB
 バス速度:1.6 GHz

 内蔵HDD
  Hitachi HDS721010KLA330:容量:931.51 GB × 4

 グラフィックボード
  NVIDIA GeForce 8800 GT
  Blackmagic Intensity

PCモニター
 EIZO HD2441W ×2

HDVビデオカセットレコーダー
 SONY HVR-M35J

AJA ioHD

SHARP AQUOS LC-37GX4W

と、アナログテレビとステレオコンポ、セレクター

といったところです。
如何でしょう!
本当にごっそりなんで、飲み会は参加出来ませ〜ん(号泣)

皆さん、奮ってご参加ください!
もちろん、
参加自由、当然無料です!

PS
現在リニューアル中でアクセス出来ませんが、
FCP以外にも色々情報交換出来るSNS、

Final Cut Pro User Group
http://ug.finalcutpro.jp/

に登録されて、賢く活用してみてくださ〜い!  
Posted by hata_boo at 12:39Comments(0)TrackBack(0)FCP UG

2008年10月21日

10月23日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日!

月一亀告知です。

今月もちゃんとFCPUNありますので、
宜しくお願い致します!

さて、
10月23日(木)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「今月もビギナー大歓迎!FCPジーニアス」 の巻

です!

前回も同じお題でお話ししましたが、時間が押したにもかかわらず、
以外と話足りなかったように思いましたので、
今回もこれでいかせて頂きます!

皆さんが遭遇した様々なトラブルへの対応方法を、
お教え出来る範囲で(弱!)お話しさせて頂こうと思います。

解決出来ると良いんですけどね。
前回、確か解決しない問題があったかと思いますが、
駄目でも飲み会の楽しい一時で、
前向きに取り組む気持ちが持てれば万々歳でしょう!
アハハハハ!

参加者が多い程、
いろんな対応方法が聞けるかと思いますので、
皆さん、奮ってご参加ください!

もちろん、
参加自由、当然無料です!  
Posted by hata_boo at 21:42Comments(0)TrackBack(0)FCP UG

2008年09月22日

9月25日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日!

毎回の亀告知、申し訳ないです。

公私ともに忙しい夏休みでした。
ネタはたくさんあるのに、
書き込む心の余裕が無いのが悲しいです。
まだ忙しいです。
時間が出来ると、まずはともかく、寝たいです。

ホワホワのアヒルの抱き枕、
買いました。

さて、
9月25日(木)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「ビギナー大歓迎!FCPジーニアス」 の巻

です!

前回まではテーマをしぼってお話しさせていただきましたが、
今回は、皆さんが遭遇した様々なトラブルへの対応方法を、
お教え出来る範囲で(弱!)お話しさせて頂こうと思います。

解決出来ると良いんですけどね。
駄目でも飲み会の楽しい一時で、
前向きに取り組む気持ちが持てれば万々歳でしょう!

参加者が多い程、
いろんな対応方法が聞けるかと思いますので、
皆さん、奮ってご参加ください!

もちろん、
参加自由、当然無料です!  
Posted by hata_boo at 02:42Comments(0)TrackBack(0)FCP UG

2008年07月18日

7月24日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日!

なんだか腰が痛いんです。
深夜(早朝?)の編集作業に力つきて、
座ったまんま寝ちゃったりする所為かなあ、って思ってるんですが、
どうも、痛みが取れなくて困ってます。
自転車通勤が原因かなあ。
それとも持病の尿管結石かあ〜!
いやだ〜!

さて、
7月24日(木)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「編集室訪問!株式会社ツアーバンクシステム様!」 の巻

です!

株式会社ツアーバンクシステム
http://www.tbs-j.com/

ユーザーナイトが心斎橋店で行われ始めたころから、
日本中をあちこち出張されるお忙しい中、
ちょこちょこ参加して頂いてました、
岩谷芳幸さんがテクニカルスーパーバイザーとして
お仕事なさっている 株式会社ツアーバンクシステム様
の編集室にお邪魔しました!

一人で仕事してる僕なんかからすると、
充実したスタッフがおられて、様々なムービーを制作されてます!
FinalCutStudioばかりでなく、Adobe製品も使いこなされて、かっこいームービーをいろいろ手がけておられます。

ムービーばかりじゃありません!
ちょっとびっくりするような開発も行っておられますので、
その辺も合わせて、撮影や編集で工夫なさってるところなんかをご紹介させて頂こうと思います!

参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

よろしくお願い致します!  
Posted by hata_boo at 13:09Comments(0)TrackBack(0)FCP UG

2008年06月23日

6月26日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日!

告知が遅くなっちゃった。
だめだなあ。

蒸し蒸しと京都の不快指数バリバリの梅雨がやってきましたが、
仕事場はマシン優先で古いクーラーが唸りをあげ、
冷え性な身体に膝掛けが手放せなせず、
なおかつ、エコにも貢献出来ない、厄年真最中の今日この頃です。

地球ごめんなさい。

さて、
6月26日(木)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「編集をする前に知っておきたいMacのこと」 の巻

です!

マシンスペックも上がって来て、編集ソフトもタダだったりして、
難なくビデオ編集をしてたりするわけですが、
パソコンの使い方によっては思わぬトラブルになったりします。
パソコンの知識もありますが、ビデオ編集という作業が、
実はパソコンにとってかなりヘビーな作業で、
その作業を行うためにパソコン環境を意識しておく必要があります。

そこで、FinalCutProユーザーグループに参加して頂いている、
須々木情報研究所 須々木俊太さんにお越しいただいて、
パソコンの基礎知識からLeopardのウラ側まで、
編集作業に必要なパソコン環境をいろいろと、教えて頂こうと思います!

須々木俊太さんはネットワークやシステムの構築をなさってて、
ヘビーなパソコン歴をお持ちです。
昔話もふまえて、奥の深〜い話をお聞きする事が出来そうですよ!

参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

よろしくお願い致します!  
Posted by hata_boo at 14:27Comments(0)TrackBack(0)FCP UG

2008年05月17日

5月22日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日!

告知が遅くなっちゃった。
すいません。

うららかな春って何処行っちゃったんでしょうねえ。
京都は暑いです。

でも義理の父が趣味でやってる畑ではイチゴとサクランボが豊作で
ご飯が食べられなくなるくらい、イチゴ食べちゃいました。

趣味なんですけどね。規模がちょっと半端じゃないんです。

さて、
前回まではメーカー様にお越しいただいて、
周辺機器の最新情報をいろいろと教えて頂いて参りましたが、
今月からオリジナル企画で行きたいと思います!

5月22日(木)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「編集室訪問2008!Vol1」 の巻

です!

現在、取材日程調整をさせて頂いていたりする所もありまして、
内容が変わっちゃうかも知れませんが、
まずは、何時も司会進行をさせて頂いております僕の編集環境を
ご紹介しようと思います!

というのも、弊社は今期、システムを一新致しまして、
AppleProRes422フォーマットベースの編集環境に生まれ変わりました!

って、まだ、組み上がったばっかりで調整中なんですが、
僕がここ2年間、いろいろ考えて構築してみました!
新たな編集環境にチョイスした機器やセッティング時のポイントなんかを
お話させて頂きつつ、最近の仕事なんかもご覧頂きながら、
今後どんな仕事をしようと考えてるのか、
どうやって生き残ろうとしているのか、

お話しさせて頂こうと思います!

参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

よろしくお願い致します!  
Posted by hata_boo at 17:25Comments(0)TrackBack(0)FCP UG

2008年04月17日

4月24日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日!

やっと仕事が落ち着きました。
ここ2ヶ月、会社に泊まりっぱなしで作業してました。
今日はお家に帰ります。

今年中学校に入学した長男と、幼稚園に入園した三男の制服姿を
まだみてません(号泣)

さて、
今回もメーカー様にお越しいただいてます!

4月24日(木)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「Canon様  -NAB Report-!」 の巻

です!

現在、弊社メディアラインはメインカメラがXL1Sという、
撮影から編集までほぼ一人で制作を行っている、
とっても個性的な超小規模ムービー制作会社ですが、
今期のリース更新に乗っかって、現在足下に XLH1が2台、
箱に入ったままで、始動するその日を静かに待っている訳ですが、
ナナナント!!
苦労して手に入れたと思ったら、マイナーアップデートです(号泣)

XLH1S XLH1A
http://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xlh1s/index.html

これがでるのを2年も待ってたのに、
リース契約を急かされて飛びついてしまいました(号泣)

この辺りは現在交渉中です。
譲りませんよ!

ということで、個人的な話ですが、待ちに待ったカメラリリースの
とってもレアなお話を聞かせて頂ける、良い機会です!

参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

よろしくお願い致します!  
Posted by hata_boo at 18:24Comments(1)TrackBack(0)FCP UG

2008年03月13日

3月19日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日!

3週間こもって作業して、時々スーパー銭湯でリフレッシュする今日この頃です。
こないだスーパー銭湯に行った時に、サウナは行っても汗が出てこなくて
何時も通りになかなかリフレッシュ出来ず、疲れてるのかなあって、
体洗ってからサウナ入ったら、びっくりするぐらい汗出てきて、すっきりしました。

毛穴が詰まって汗がかけないぐらい汚かったんですね。

さて、
今回もメーカー様にお越しいただきます!

3月19日(水)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「Blackmagic Design様 『Intensity Pro』と
周辺ラインナップを実機を交えて紹介!」 の巻

です!

Blackmagic Design
http://www.blackmagic-design.jp/

Intensity Pro
http://www.blackmagic-design.jp/products/intensity/index.html

macベースでのHD編集環境を低価格で構築すると言えば
Blackmagic Design様の商品にどこかでお世話になっているはず!

今回は、HDMIインターフェイスの入出力を持った
『Intensity Pro』
を中心に、その他の周辺機器も含め、今後のHD編集システム構築に参考に
なる商品と情報を、実機を交えてご紹介頂きます!
この機会を逃す訳にはいかないでしょう!

通常第3・4木曜日の晩に行われるFCPUNですが、祭日が絡んでいるため、
1日前倒しして、3月19日、水曜日に行われますので、お気をつけ下さい!

次の日は祭日です!
二次会楽しそう〜!

参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

よろしくお願い致します!  
Posted by hata_boo at 15:51Comments(2)TrackBack(0)FCP UG

2008年02月14日

2月21日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日!

今年の春にはなんとかHD環境にフルチェンジしたいです。
そうでないと、生き残れそうにないです。

だって、民生機がみんなHDなんだもの(号泣)
どうなる!

さて、
2月21日(木)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「SONY様 XDCAM EXプレゼンテーション!」 の巻

です!

テープ・DISC・HDD・メモリーチップ と、
ムービー撮影素材収録メディアが多岐に渡り、
遂にSONYもメモリーチップ収録出来るカメラを投入してきました!

SONY XDCAM EX
http://www.sony.jp/products/Professional/xdcamex/

今年は、本格的に記録メディアの固定概念が崩壊しそうです!
HDによる撮影・編集環境を本格的に構築しないと、
そろそろ本格的に仕事に支障が出てきそうになってきました今日このごろ、
どんなシステムを導入しましょうかねえ〜〜。
選択肢が沢山出てきてます!

大阪で実機に触れる機会はそうそうないと思います!
この機会を逃す訳にはいきません!

参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

よろしくお願い致します!  
Posted by hata_boo at 22:53Comments(1)TrackBack(0)FCP UG

2008年01月17日

今日はVideoPower 2008 & FinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日!

今年発です。
京都は朝から雪が舞っております。
今期初ぐらいじゃないでしょうか。
ブログを書く心のゆとりが欲しいです。

さて、告知としては今更ですが、
とりあえず続けてることを知っておいて頂きたいので、
御知らせ致します。

今から行ってきます。
コラコラ。

1月17日(火)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
17:00〜20:00 にて、

Video Power 2008

が行われます!

アップルが提供する映像編集のオールインワンソリューション、
Final Cut Studio 2の魅力をお伝えします。
Inter BEE 2007で公開されたXDCAM EX、AVC Intra対応等の新機能も
交えて、最新のワークフローをご紹介。
Mac OS X Leopard、Final Cut Pro、Color、Motion、SoundTrack Pro
を使った最先端のデモをご覧ください。

って、
直営店のカレンダーには書かれています!
FCS周辺の最新情報をGETして頂けるのではないでしょうか。

さらに、Pnasonic様も何か連動してみせて頂けるようです!
これは見逃せません!

さらにさらに、この日は続けて、
1月のFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日!
とさせて頂きます!

お題は、

「FCPの今年はどうなる!担当者にドンドン聞いちゃおう!」の巻き

です!

FCS担当スタッフがおられるこの機会を逃す手はないでしょう!
日帰りだそうでお時間があまりないようですが、
見に来られるんでしたら、疑問点は解消して帰宅致しましょう!

もちろん!
参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

  
Posted by hata_boo at 15:19Comments(0)TrackBack(0)FCP UG

2007年12月16日

12月20日ははFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の忘年会!

告知が遅くなりまして、申し訳ありません。

今年本厄なんですよねえ。
前厄でも、体力に自身をなくしつつある現実に直面しているのに、
本厄は、どうなるんでしょう(ブルブル)
疲れがなかなかとれないんですよねえ。
不規則でも朝型生活に切り替えて行って、健康管理して行かないとなあ。

う〜わ、メチャメチャおっさんや。

いや!もう、おっさんを受け入れよう!
確実にハゲつつあるわけやからね!
アハハハハハ!

さて、
12月20日(木)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「締めくくりFCPジーニアスと忘年会」 の巻

です!

今年もいろんな方に参加いただきましてありがとうございました!

今年最後ですから、今年のトラブルは今年の内に、ということで、
かってにFCPジーニアス致します。
解決するかも知れないし、解決しないかもしれませんが、
続いて行う忘年会でバッサリ忘れてしまいましょう!(って、いつもの飲み会ですが)

何もない訳ではありません!
ささやかながらジャンケン争奪で、商品プレゼントもあったりします!
Appleにも協力してもらうようにお話しさせて頂いてますので、なにか
サプライズがあるかも知れませんよ〜〜!

参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

よろしくお願い致します!  
Posted by hata_boo at 19:51Comments(2)TrackBack(0)FCP UG

2007年11月16日

11月22日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日!

最近、この告知でしか日記書いてませんねえ。
でも、元気でやってます!

さて、
11月22日(木)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「さあ!HD編集にシステムアップだ!」 の巻

です!

昨年のInterBeeからはや1年。
のどから手が出そうなHD環境を、今後の動向と懐具合で導入を見送り続け、
1年間DVフォーマットの編集環境でしのいで参りましたが、
すでに秋口から家電量販店には民生用HDがズラリと並び、
僕自身もテレビが壊れたことを切っ掛けに、自宅にはフルHDではないですが、
37型のビエラがHDMI端子を3つも口を明けて、鎮座しております。

もう、だめです。
借金してでも(号泣)、導入すべき時期に来てしまいました!

そこで、皆さんと一緒に、零細ビデオ屋さんに今導入が検討できる、
リーズナブル、かつ、ハイスペックなHD編集環境を考えてみませんか!

当日は今年のInterBee最終日です!
僕は今年はちょっと行けなさそうなんですが、参加される関西圏の方!
現地をちょっと早めに出ていただいて、
帰宅前にAppleStore心斎橋2Fにお立ち寄りいただいて、
貴重な最新情報を提供してくださったりすると最高なんですけど、
どなたかおられません?

その後の飲み会は楽しくなりますよ〜〜!

参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

よろしくお願い致します!  
Posted by hata_boo at 20:25Comments(0)TrackBack(0)FCP UG

2007年10月18日

10月25日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日

少し前まで、編集室のすぐ外に見える木にチョウチョが良く飛んできてました。
卵を産みに来ているんでしょうか。
パソコンやその周辺機器を冷やすための、窓のサンに取り付けた古〜いクーラーを
付けなくても良い季節になってきました。
チャリンコ通勤がおっくうになってきます。

さて、
10月25日(木)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「カラーコレクションでレベルアップ!」 の巻

です!

もう十数年前のこと、僕がポスプロに努めてた時の仕事場は「テレシネ」でした。
お客様はカメラマン。
ご要望に応じて、カラー調整、コントラスト調整を行うわけですが、
その奥の深さにヘロヘロでした。

ですが、ここで得た知識は現在、
・撮影時のボロ隠し(まちまちなホワイトバサンス)
・企画意図を反映した色彩調整
・演出を汲み取る色彩調整
なんかに役立ってくれてます。

ちょっと説明しづらい部分もありますので、モニョモニョするかも知れませんが、
映像編集を生業にする者にとって、「カラーコレクション」の知識が有る無しは、
品質管理に対してものすごい差があると僕は思っています。

クリエイターにとっては「奥義」の域ではないでしょうか。
そんなたいそうな話は出来ませんが、編集スキルのステップアップには
少しぐらいお役に立てるかと思います!

参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

よろしくお願い致します!  
Posted by hata_boo at 17:19Comments(1)TrackBack(0)FCP UG

2007年09月29日

眉毛占いやってみました。

仕事が全然先に進まないので現実逃避です(コラコラ)

マイミクさんの日記で紹介されていたのでやってみました。

http://myg.jp/

カリスマ性
協調性はないが強力なリーダーシップを発揮して仲間を牽引する「暴走機関車まゆ毛」のようです。イヨッ、リーダー!

おもしろ度
あなたは「ツッコミの極意を会得」しているようです。相方を探せばいつでも漫才コンビができてしまう!?

まゆモテ度
見た目や性格で人を惹きつけて意のままに操れる「魔性の女(男)まゆ毛」のようです。惹きつけすぎにご用心!?

恋愛スタイル
あなたはちょっとクールな恋愛が得意。時にはツンデレ風に甘えてみると最高のバランスになるかも。

こんなん出ました。
悪い気はしてません。

仕事に戻ります。  
Posted by hata_boo at 23:05Comments(0)TrackBack(0)独り言

2007年09月27日

9月28日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日

カメ告知すいません。

撮影後に絵コンテ・シナリオが大改訂して、
何をやっても受け入れて頂けそうになくて、
何もやる気の起こらないけど納期が全然ない今日この頃、
久しぶりに今日は自宅の布団で寝ると決めました!

さて、
9月28日(金)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「FCPだけでエフェクトしちゃおう!」 の巻

です!

「エフェクト」という程大げさなことではありませんが、
FinalCutProのモーションタグで設定出来る、
拡大縮小・回転・クロップ・不透明度・ドロップシャドウなんかを
合わせ技で応用して、ちょっとでも飽きずに、
それでいて印象的に伝えるために、
日々色々、ない知恵を絞り出して工夫しております。
エフェクト用ソフトを使用したり、プラグインを増強することで
表現力やクォリティーを高められたりする訳ですが、
お金も時間もない僕は、デフォルトのFinalCutProの中だけで完結出来ることが何かないかいなあって、考えている訳です。

なかなか奥が深いですよう〜

参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

よろしくお願い致します!  
Posted by hata_boo at 01:37Comments(0)TrackBack(0)FCP UG

2007年08月24日

8月30日はFinalCutProユーザーナイトin心斎橋の日

今年の夏休みは子供達と遊べる時間を沢山作って、日記に書きたいことが沢山あるんですが、
全力で遊ぶ子供達に付合うのはかなりヘビーで、三男を寝かしつけると同時に朝まで寝ちゃってます。
で、それでも頑張って休み中に家で少し仕事をこなしたら、その仕事が原因で、再度撮影になってしまいました。
アアア〜〜〜(号泣)
関係者の皆さんゴメンナサイ〜〜
ハ〜〜(ため息)

さて、
8月30日(木)AppleStore心斎橋店2Fシアター 
19:00〜20:00 にて行われる
FinalCutProユーザーナイトin心斎橋のお題は

「LiveTypeとMotionでモーションタイポしてます!」 の巻

です!

企業様や学校様等のVPを制作していると、テロップとして画面上で文字による告知なんかを多用する機会がありますが、画面の構成や内容が切り替わるポイントになることが多いので、編集中に一番知恵を絞っている所だったりします。ですが、印象的な効果を作成しようと思うと、かなり細かく設定したりする必要があったりして、なかなかヘビーな作業です。
そこを、LiveTypeやMotionでテキストに効果を付けてやると、意外と簡単に、今まで表現出来なかった効果を得ることが出来ます!

僕はLiveTypeを使ったことがないので、京都でビデオ撮影のお仕事をなさってるアキオスの下嶋さんに協力して頂いて、ブライダルの仕事の中で作成した素材をサンプルに、制作事例をお見せ致します!

参加自由、当然無料ですので、皆さん奮ってご参加ください!

よろしくお願い致します!  
Posted by hata_boo at 19:16Comments(0)TrackBack(0)FCP UG

2007年08月05日

マスコミに取り上げてもらいたいなあ。

最近パソコンに向かって仕事している時は、ポッドキャスティングなしではいられなくなってるんですが、
その中で、KandaNewsNetwork,Inc.の神田敏晶さんが久しぶりにUPされてたのが、なんと参院議員選挙
に東京選挙区から出馬される際の手続きの模様と、選挙後に選挙管理委員会の方へ問い合わせされている
音声でした。

ポッドキャスティングをお聞きでない方で興味を持たれた方は、

http://knn.typepad.com/knn/

にアクセスしてみてください。

オーマイニュースでも紹介されてます。
http://www.ohmynews.co.jp/photo/


いつもメルマガの「日刊デジクリ」でインターネットコンテンツの最新情報を教えて頂いていて、
ものすごく勉強させて頂いてるんですが、まさか選挙に出馬されてたなんて思いもよらなかったので、
ポッドキャスティングとしては異例の長編なのですが、聞き入ってしまいました。
ジャーナリストとして「インターネット」と政治活動とのグレーゾーンを指摘されたり、今後の選挙の
あり方を考える上で、さけては通れない大きなポイントを明らかにせんとされてるんですが、
「国」が関わる大きな取材対象に対してあまりにも非力に感じられます。
マスコミが取材しても、各窓口の対応なんかが変わる訳ではないんでしょうけど、でも、
こういうことこそ、マスコミが取り上げて欲しいなあと、珍しくマスコミの必要性を強く感じました。
インターネットが更に発展したら、「マスコミ」なんてって考えてるんですけど、でも、
各政党に取材したり、法律的に本当に問題ないのか弁護士の方にコメントをもらうとか、
取材の規模を拡大してマスコミが取り上げて欲しいなあと感じました。
全国ネットのテレビなんかいいなあ。
商売としてはかなりいまいちな内容ですが、現状の口コミインターネット情報や市民記者が取り扱う
情報以上に、もっとダイナミックに取り上げて欲しい情報があるんだなあって感じました。
神田敏晶さんと田原総一朗さんがやいやいやり合ってる所が見たいなあ〜。

おもしろそう〜〜!  
Posted by hata_boo at 07:36Comments(0)TrackBack(0)独り言

2007年08月04日

キャプチャー中 ニコニコ動画で楽しめました。

キャプチャー中でポコッと時間が出来てしまいました。
以前、ニコニコ動画に登録したのですが、視聴時間が限られてて、
なかなか活用することが出来なかったんです。
それがやっとフルタイムでアクセス出来るようになって、大変重宝してます。
作業場はテレビが見れる環境であるにも関わらず、お食事タイムなんかには、
パソコンベースでビデオキャストやこういった動画共有サイトを利用してます。
本当に、テレビを見なくなりました。
家でも、家内が録り貯めているビデオを見てることが殆どなので、オンエア
されてる番組を見ることは殆どないです。

歳のせいかなあ。

今はポッドキャストを聞きながら書いてます。
iTuneに貯まってるのを消化していくのに凄く達成感を感じる今日この頃です。
作業を止めてまで聞き入っている時があります。
音声が関わる作業のときは聞けないんで、どんどん貯まってくると、
居ても立ってもいられなくなってしまいます。

ラジオ聞くような週間は全然ないのになあ。
ポッドキャスティングの魅力が未だに良く判らない今日この頃です。  
Posted by hata_boo at 00:13Comments(0)TrackBack(0)独り言

2007年08月03日

こども未来学校・作品発表会

8月になっちゃいました。
7月中にもうちょっと続けて日記をつけたかったですが、多言語DVDを作成するための
ナレーション収録だったり、その音編集だったりで先週末からバタバタしちゃいまして、
会社のイスで力つきておりました。
英語・中国語・韓国語の3言語も扱ったのと、DVDオーサリングでの新しい試みだった
ので結構緊張しましたが、大変スムーズに作業が行えて、ほっとしております。
仕事も今日ちょっと落ち着きました。

って、前置きが長くなりましたが、

先週、平日にお休みして子供と参加した「こども未来学校」の作品発表会があったのを
思い出して、告知してすることにしました。

8月25・26日 12:00〜20:00

京都は長岡京市のJR長岡京駅前にある、バンビオ1番館というビルの3Fにある
長岡京中央生涯学習センターの特別展示室にて行われます。

http://www.bambio.jp/gakusyu/outline.html

無料だそうですので、散歩がてらに覗ける環境におられる方は是非どうぞ。  
Posted by hata_boo at 00:53Comments(2)TrackBack(0)家族

2007年07月26日

ものづくり未来学校2日目

昨日は完全に撃沈状態だったので、日記が書けませんでした。
次男の昆虫日記はガミガミ言って書かせたのに、反省してます。

さて、
ものずくり未来学校の2日目ですが、前回からするとかなりダイナミックなもので、
楽しかったです!

パーティションで区切った教室を暗室にして、そこにでっかい印画紙
が用意され、その上に参加している子供達が寝っ転んで、蛍光灯で撮影
するというもの!

子供達にポーズを徐々に変更させて、連続写真を作成し、アニメーション
しちゃおうということです!
パラパラまんが、とか、ゾーエトロープ なんてやつですな。

一つの動きを表現するには、コマ数が6〜7コマと少ないんですが、
デジタル機器を駆使して、何とかされるみたいです。どうなるんでしょう?

フォトショップやプレミア使ってらっしゃいましたね。

映像作品を作ってる学生もいるようなので、今度インターンの話とかさせて
頂こうかなあ、って思っちゃいました。

長男は楽しんでましたね。三男も女子大生に専属でかまってもらって、かなり
楽しんでましたね。うらやましかったです(爆)

次男もそれなりに楽しんでたんですが、それ以上に虫取りです!
セミの抜け殻は沢山見付けられたんですが、セミが捕まえられなくて悔しがっ
てました。

朝の10時から15時迄まで、お昼ご飯をはさんでの、
子供にはなかなか集中力の続かない長い制作で、
結構疲れているはずなのに、
帰り際に学食でラーメン食べたりしてるのに、
三男以外は車内で寝ることもなく、終了後、嫁さんが買い物している間に、
汗だくになって梅小路公園で走り回ってました!

子守りに疲れきっていた先生方には、信じがたいパワーだったんではないでしょうか。
先生方、お疲れさまでした。

かなり楽しい夏の自由研究になって、良かったっす!
でも夏休みはこれから本番です。

どうなる!  
Posted by hata_boo at 10:29Comments(1)TrackBack(0)家族