スーの家の自然栽培で家庭菜園12ヶ月

農薬、化学肥料、動物性肥料不使用。不耕起(自然耕)無冠水での野菜の成長と失敗の記録。 (千葉県北西部) 

2015年07月

体を冷やしてくれるキュウリ。朝に5~6本、夕方に1~2本。  採れてます。 \(^o^)/もう天辺まできてしまいました。今後の計画としてはこの蔓を絡ませている紐をゆるめて、下に、下に、とずらすつもりですが‥‥予定としてはその時、下葉が無い筈だったのに下葉も枯れ ...

手前が白オクラ「楊貴妃」奥が緑色の「エメラルド」 「このオクラはうまい!!」頂きました~。柔らかくて、味が濃くて、ネバネバ。その上豊さん? 心なしか「エメラルド」より蕾の数が多い感じです。一列ですが株間は狭くしてあります。自然栽培5年目の宅地畑はオクラも ...

種から育てている大玉スイカの「タヒチ」がバスケットボール大になりました。受粉推定日は7月6日、収穫は38~40日後。今年の夏は暑いから、積算温度でいったらもっと早いかもしれません。今日、千葉県北西部は車の外気温表示が37℃でした。   市民農園で初めての ...

とても美味しい茄子と評判のヴィオレッタ・デ・フィレンツェがぶら下がってます!   株も元気です  190gで収穫しました。  収穫物も本格的な 夏色です。味がハッキリわかるようにバナナピーマンと一緒にステーキにしました。味付けはオリーブオイルと塩です。ト ...

黄緑色のがバナナピーマン、緑色のが万願寺系唐辛子バナナピーマンはこの位の色が食べごろだそうで、私のバナナピーマンの味はシシトウに良く似ています。シシトウは辛いのや辛くないのや食べるまでわかりませんがバナナピーマンは赤くなると辛くなるそうです。 ...

子安三寸とベータリッチベータリッチの方が先に大きくなりまして子安三寸はベータリッチに押され気味でした。大きいものから収穫していったら小さいのが段々大きくなって秋口まで食べられるのだけれとキュウリをすぐ近くに植えていて南瓜の蔓も伸びてきて 何かと不便なので ...

種まきカレンダー2015 の記録によれば1回目のトウモロコシの播種は4月25日、花の日2回目のトウモロコシの播種は5月6日、実の日(花の日に播種したトウモロコシの方が甘味が強かった)1回目の収穫のピークが7月18日だった。2回目の収穫ピークは10日後かと思いきや ...

4月に定植した、節なりキュウリの「相模半白」が末期症状です。7月に入ってから10日間、雨だったので液肥も与えず、雨が上がってからは 忘れてしまいゴーヤはひと株ですが 節なりキュウリに覆いかぶさってきてますし第2弾の「バテシラズ2号」も、もう実を摘果せずと ...

同じ株から3度目の収穫です。調理用のボール大にスレ切れ一杯分ほどです。ここ数日、天気に恵まれたせいか3回目の収穫にして、一番甘味のある枝豆の収穫になりました。今年の枝豆の収穫方法は、株ごと抜かずに、太った実だけをちぎって収穫しました。「もうこれで終わり」 ...

夏、トマトの色づくペースが早いです。隔日でこの位の量の収穫です。7月1日から10日間、雨が降り続き、日照時間も少なかったけどマルチをしていない場所のトマトもミニトマトもほとんど割れていないのは何故でしょう強風で根元から折れてしまった枝もあるけど株そのもの ...

左から3.5kg、3kg、2.5kg、2.4kg購入苗の「マダーボール」3株今日までに、カラス5個、人間10個の収穫になりました。3kg超えのものは生ゴミコンポストの下から摂った土をスコップ1杯、元肥として施したものです。元肥無しで植えた、他の2株より初期成長が遅くて ...

カラスに翻弄されながらも第一弾播種トウモロコシ「ゴールドラッシュ」の収穫が続いています。本日までにカラス7本、人間24本です。この頃はトウモロコシの先端部分に虫喰いが発生しているのもあります。不耕起、播種直前にカキガラ石灰をまいて無肥料で直播き、20cmく ...

バイオレッタディフィレンツエ色々あったけどやっとここまで大きくなってくれました定植時に小さかった2株も気温の上昇とともに育ってきました。蕾が数個つくので大きいのを残してます。小さいのを残すのも有りかも?定植当初から葉が半分枯れて 茄子の半身イチョウビョウ ...

私のトウモロコシに虫喰いが少ないのはアシナガバチのお陰?虫喰いは少ないけどカラス喰いは今季、8本/(-_-)\7本はきれいに食べられていた。これはきっと8本目でお腹いっぱいになったからここで止めたのか?カラス避け対策はしてないわけじゃないネットも鳥避けヒラヒラ ...

オクラは5月6日に無肥料で直播きしました。作物を育てた事がない畑の端は以前、駐車スペースとして使われていた事もあり硬くて発芽しても大きくなるか心配でしたが、充分大きくなってくれました。↑の場所から一部移植した株↓オクラは移植に弱いという事で、移植当初は縮 ...

自家採種のスクナ南瓜がグングン大きくなってきました。(トウモロコシの間に這う蔓)1本の蔓に2個生っています1株で何個できるかは未だわかりません。南瓜栽培は2回目です。去年は自然栽培の本に書いてあった通りに1株につき米ぬかを1kgくらい施しましたが今年は 無 ...

ちょっと、早いけど台風の風も強くなってきたので市民農園のトウモロコシを4本収穫しました。不耕起で播種して、生育途中、株周りに米ぬかを降りました。無農薬です。 この4本に関して虫喰いは無いです。少し早い収穫だったので、先端は熱を加えると色鮮やかです。美味、 ...

白いジャガイモは大きいからおそらく「ニシユタカ」、私のグーより大きいw赤いのは植えた覚えがないけど、アンデスレッド?タワラムラサキを埋めたのはここではなかったか?昨年収穫した秋じゃがいもが種です。1個30g前後のものを丸のまま、切らずに植えました。だから ...

自苗の大玉スイカ「タヒチ1号」受粉推定日6/27、黒くなってきたのが7/8くらい。「タヒチ2号」の存在に今日、気づきました。「タヒチ1号」の推移から察するに、   う~ん  黒くなってから マイナス10日にします。  7/1~10の雨の間の止み間に受粉したの ...

トウモロコシ初収穫。スイカが異常にデカイ。  (長靴比)市民農園より一週間おそく播種したのに自然栽培5年目の宅地畑のトウモロコシの方が先です。こちらの畑の方が風が強く吹きます。そのせいなのか?スイカには時々(長雨以前)自作の発酵液肥を葉面散布しました。ト ...

ジャガイモの畝間に植えてるパクチーを収穫して洗って、太い茎以外をお皿に盛り塩、黒コショウ少々とスウィートチリをかけて食べるのです。夫が以前は嫌いだったけどどこぞのお店で食べてから癖になったのですってう~ん、カメムシの匂いだと思えば気持ち悪いけどパクチーだ ...

巨峰よ!!ひと房だけだから一人一粒だね( ´∀`)2012年12月に298円で買って、自宅庭に植えていたのを去年、実家に移植。そして、私の庭には昨年暮れにシャインマスカットを植えました。冬に生長点から7~8芽分をカットするらしいけど、どちらも手付かずでした ...

自然栽培5年目(宅地畑)のEdamame全部収穫しました。市民農園より遅い種まきだったけど、全ての植物の成長がこちらの方が早いです。アスパラガスも再び出てきました。節なりキュウリが今、最盛期のような気配です。TVで枝豆についての番組、見ました。枝豆を甘く ...

万願寺系唐辛子「松の舞」バナナピーマンピンボケバナナピーマンバナナピーマンっていう名前だから黄色くなってから収穫するのかな? ...

7/12晴天、音で選んだスイカの札をみたら受粉推定日は6/5でした。同じ6/5の受粉推定日のを7/5にも収穫してるので、推定を間違ったか個体によっても違うのか不明。インゲン豆の収穫途中で、町内会の草刈の時間到来。終わって、畑に戻ったら、が~ん、  バンカープ ...

7月1日から連続10日間、雨だった。九州ほどではないけど、千葉県も結構な雨量だった。市民農園の大玉トマト右から3本目は不調だけど、下から出てきた枝に期待。中玉トマトは絶好調。整枝もしてなかったので乱れてます。ミニトマトもほとんど割れてない。宅地畑はスイカ ...

5月6日に直播きした南瓜(不耕起、無肥料)左の葉が小さいのが野口種苗のスクナ南瓜の自家採種分右の葉が大きいのがつる新種苗の宿儺かぼちゃ(ロング南瓜)の自家採種分++++南瓜の交雑+++++去年、市民農園で他に南瓜栽培が行われていたのは私の区画から少し離れ ...

今日は午前中だけ雨が降らなかった自苗の茄子「千両2号」のお初、キュウリと浅漬けにして頂きました。それに植えた覚えの無いジャガイモ「アンデスレッド」こぼれ種から生えてきた 赤ネギ。午後からまた雨。明日も雨予報。 ...

自然栽培5年目の宅地畑の枝豆が太ってきました。今年はカメムシもあまり付かないで助かりました。市民農園より数日遅い種まきでしたが、こちらの畑の方が育ちが早いです。市民農園のほうは、もう少しかかりそうですがこちらにもカメムシはあまりつきませんでした。雨が降り ...

7月5日の朝、またまたカラスに1個食べられてました。  (T_T)どうせカラスに食べられるのなら、いっそ収穫してしまおうと思い立ち7月2日に音は良い感じに低音だったけど、近くの気象台の積算温度ではまだ10日ほど足りてないスイカを収穫したら   充分に塾していま ...

このページのトップヘ