スーの家の自然栽培で家庭菜園12ヶ月

農薬、化学肥料、動物性肥料不使用。不耕起(自然耕)無冠水での野菜の成長と失敗の記録。 (千葉県北西部) 

カテゴリ: さと芋

4月15日by 現代農業今期の里芋は全て逆さ植えにしました。逆さ植えにすると 深い位置に芋があるので 天候の影響が少なくすむらしいです。昨年夏は雨が少なくて 一度里芋が全て枯れかけたのでした。今季は里芋の保存状態が良かったようです。深く穴を掘って連作障害対策 ...

今年のセレベスはホームセンター「ケーヨーD2」で購入した中国産の小さい種イモを不耕起、無肥料で12個植えました。確か前作はサツマイモです。今年の初夏は雨続きで 日照不足がつづきましたね。7月30日 この頃はすくすく育っていてあまりの雨つづきでサツマイモの ...

今年 青い茎の里芋(土垂)は自家採種を続けている種イモを使っていますがセレベスの種イモは中国産の小さい種イモをケーヨーd2で ダメ元で購入したものでした。種イモは 小さかったのですが 大きく育っています。雨が多いせいでしょうか。そんでもって 花まで咲かせ ...

4月26日イチゴが1個 赤くなっておりました。 来週でも良いかなと思いましたが。 天気が良い今日のうちに、夫もいたので穴掘りをお願いしました。枯草をベットにして植えました。里芋が17穴、購入したセレベス(小さかった)が12穴でした。これで1年分、3世帯プ ...

2020/04/18家の2階です。衣装ケースの中でサツマイモを温めております。去年は4/18にもっとたくさん芽吹いていました。今年は4月になってから気温の低い日が多いですね。明日からようやく 本格的に暖かくなるようなので3本ほどを畑におろしました。出かける日は 朝 ビ ...

うららかな小春日和に のんびりと長期保存用&地方発送用の里芋を収穫したいところですが雨雨雨で とりあえず 小雨ふるなか2株収穫しました。ご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願いいたします。=^_^=にほんブログ村 ...

2019年9月8日(日曜の深夜から)台風が直撃しました。雨風が強く 瞬間風速が55キロメートル超という観測開始以来一番強かったそうです。80本を超える電柱が倒れたそうです。風で家が結構揺れました。畑も文字通り滅茶苦茶です。畑では 夏野菜の大体のものが 無 ...

もみ殻で保存した里芋(主に親芋)通常の茎が緑色の里芋は全て健在でしたセレベス(赤茎)こちらは半分くらいフニャフニャになっていました。昨年は9割が健全だったのですが違いは何なのかわかりません。2018年秋は長雨が続いたのが原因でJAで販売されている 綺麗な ...

今季最後の大仕事。11月14、15日でセレベスを全て掘りあげました一輪車で2回分でした試し掘りした分も含めて 多分、セレベスは8株だったかな?義兄にはリンゴ箱(10kg強)、義弟にはミカン箱(10kg弱)にいっぱい詰めて、明日おくります。畑に隣接する雑木林で先輩 ...

11月4日セレベス一般的には「子芋から芽が出てきたら、その芽を踏み潰しながら土を寄せて埋めるか、カマなどで切って親芋の茎だけを伸ばすと子芋に大きな孫芋とひ孫いもがつくが子芋の芽を伸ばしておくと、養分をとられて孫芋がつかないか、極端にちいさくなる。 」と言 ...

8年前に食用の里芋を種イモとして栽培して以来、ずっと作っている里芋夏野菜が終わった(飽きた?)ので里芋を掘りました。一番小さくて貧弱な株を2つ掘りました株が貧弱なのであまり期待していませんでしたがそれなりに大きくなっていて数も思った以上にたくさんありまし ...

市民農園1の里芋とサツマイモの草マルチ草マルチの材料が少なかったので草マルチの代用としてサツマイモの蔓を挿したのでした通路際のエダマメの挿し苗に迫ってきているのでサツマイモの蔓を邪魔な分だけ切りました。アフター。 ↓  分かりづらいです。      反対 ...

セレベスの葉っぱ、大きくなってます。 手のひらの大きさは約20cmですが 葉っぱの大きさはまちまちです。1弾目のトウモロコシを片づけたので 残渣を里芋のマルチにしました。下にポコポコ空いてる穴のようなものは?  (*´∀`*)ジャガイモを埋めてあります。ヒ ...

ガッビ~ン!昨日、見たときには無かった筈。。。。。中玉トマトの「シンディスイート」1株と1株だけ育てている美味しい「フルーツルビー」の葉っぱに茶色い点々がーーー "(-""-)"トマト斑点細菌病?かと思われます。葉っぱを取り除いて サンボルドーを規定より薄めにし ...

昨冬に収穫したセレベスを種イモにした2代目セレベスのお世話をしました。昨日までは梅雨でしたが今日からしばらく雨は降らずに30℃超えの予報につき里芋の周りの雑草で草マルチをしたついでに土よせからの米ぬか補い。ここら辺には ソラマメの残渣があった筈ですがほぼ ...

サトイモ・サトイモ科 例年は4月中旬を過ぎてから外に出していたのですが今年は早くから暖かかったので 4月1日、いつもより20日も早く外に出していたサトイモ市民農園2は日当たりも良く不織布と枯草を被せて芽出しをしていました左がセレベス(赤目系)右が里芋(た ...

例年は4月中下旬ころにはじめる里芋の芽出しですが今年は体感温度が高くていつもより2週間以上早めの始動です。千葉県北西部の桜、3月24日には蕾だったのが25日にはいきなり5分咲き29日には満開になりました。31日には散りはじめました。一昨年、白芽と同じよう ...

里芋のストックが少なくなったので掘りました土盛り保存中の里芋シートの下の2株なにやら青い芽が出ていますなぜかニンニクでしたこの厳寒期に里芋を掘るつもりはなかったのですが里芋消費量の読みが甘かったです。2株分ですが 去年、種芋がたくさんあったので一カ所に2 ...

12月23日、この日は暖かい予報がでたので市民農園1で土盛り保存中の里芋を掘りました朝日があたりだした午前9時 被せてある防草シートに霜が残っています。まだ陽があたらない場所は寒々しい景色ですシートをめくると   ~中略~一株からの収穫です。 1株掘った ...

一段と寒さが増してきました。土が凍ってしまう前に市民農園1に残っている里芋「土垂」の上に刈り取った雑草を盛ったり土を盛ったりしておきました。茎が倒れてから 防草シートで覆います。セレベスは全て掘りあげた中から来年の種イモように大きいのを保存します。危険分 ...

11月12日 宅地畑の作物、全て片づけ終了しました。最後のセレベスは 赤い線のあたり、5メートル程に5株植えてありました。不耕起、元肥なし。ある程度大きくなってから 米ぬかと油粕を施しました。がほとんど降雨がなかったので あまり効いていないと思われます。 ...

宅地畑の片づけは進み残すはセレベス2列のみになりました。今日は手前のセレベス4株を収穫しました。まだ新しい子芋の葉がありますが・・・・40cm弱の株上の株に付いていたお芋11月上旬としては良いのでは?今日は洗わずに天日干しにしました。広島に住む義兄のリク ...

里芋の土垂は中晩成で 赤芽系統は晩成らしく例年だと 赤芽は12月も中旬ごろにやっと大きくなっているのですが今年はサツマイモも土垂も早くから採れているので赤芽も試し採りしてみました。宅地畑の赤芽(セレベス)、小さい右端のを掘ってみました。まだこれから出てこ ...

宅地畑の明け渡しが11月じゅう(できるだけ早く)ということに決まったのでセレベスはギリギリまで残して 里芋(土垂)は掘れるときに掘りあげてご近所にお裾分け宅地畑にはセレベスを多め、里芋少々で2列植えてあります。現在の様子今年は、いつになく イモ類の出来が ...

芋煮のために早いけど 一株ほりました。   一番 小さい株にしました  予想より大きくなっていました親芋以外で 1kg弱ありました。ネギとともに ネバネバトロトロの芋煮をいただきました。ご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願いいたします。=^_^= ...

市民農園1の里芋 2017/9/13黄色くなった葉が目立つようになりました。  例年より早いのでは?5,6,7月の雨不足の影響はどうでしょうか宅地畑の赤目大吉草丈は大きいもので例年と同じ160cmくらいになりました。8月中旬蒔きのキュウリの摘心をしました4 ...

市民農園1の里芋の様子宅地畑のセレベスの様子市民農園1の里芋宅地畑のセレベス市民農園1の里芋(小さい)宅地畑のセレベス葉と草丈は宅地畑のセレベスのほうが大きいです。株元の茎の太さや 数はだいたい同じくらい今年も 里芋、セレベスは「全く出来ない」というわけ ...

宅地畑の赤目大吉。宅地畑では主に 今年、購入した種イモの赤目大吉(セレベス)と自家種の里芋を少し と 自然生えの八頭を少し 栽培しています。(自家種の里芋は主に市民農園1で栽培)赤目大吉は 種イモが小さかったのと 記録的な雨不足であまり大きくなっていませ ...

市民農園18月になれば、きっと降るよね?今夜の予報も 千葉県北西部は 1m。何回、見ても 1m。里芋は種イモを継いでいるので だいぶ、この土地とこの気候に慣れているみたいで成長具合も悪くないように見えます。耕さないで 穴を掘って 無肥料で植えました。市民 ...

里芋の植え付け適期は4月下旬から5月中旬頃。弱酸性(スベリヒユやツユクサなどが生えている)の土ステージ2の普通地からハコベやオオイヌノフグリなどの生えている肥沃地が向いている。  ~里芋の逆さ植え室内で保存していた 里芋の芽が大分大きくなったので市民農園 ...

このページのトップヘ