スーの家の自然栽培で家庭菜園12ヶ月

農薬、化学肥料、動物性肥料不使用。不耕起(自然耕)無冠水での野菜の成長と失敗の記録。 (千葉県北西部) 

カテゴリ: ツケ菜類

頂いた「欠き菜」の苗、市民農園1に5株ほど植えました根付いたら1本に間引きます。ほかの区画のセルバチコ毎年、どこかに生えてきますこぼれ種からなのかなあ?この位のを3株、市民農園2に植えました。先日播種した小松菜(あんまり好きではありません)白いのは牡蠣殻 ...

ナスの後地に春菊を植えました。と 余り苗の白菜も。ピーマン後地に小松菜を少しだけ播種しました。ピーマンは黒紫色を全て撤去して 緑色のピーマンを1株残しました。調度、翌日(今日)は雨です。ご覧いただきありがとうございます。応援クリックお願いいたします。=^_^= ...

モロヘイヤを収穫したのだけれどよく見ると花が花が咲いていました。危ないので花が咲いたものは破棄して、若い茎の葉っぱの部分だけちぎって食べました。モロヘイヤの毒性   ~ヘルスケア大学モロヘイヤには、ストロファンチジンと呼ばれる毒性成分を含む部分があり、取 ...

3月14日にポット蒔きして いつだったか畑に移植した春菊を初収穫しました5月18日の収穫(雨前)春菊は畑に直播したほうが早かったかもしれませんスナップエンドウのグリンピースこの日の夜遅くから今朝まで雨でした イチゴは「今日は赤くなってないだろう」と毎朝思 ...

秋に食した春菊の胡麻和え→★ がまた食べたくて3月14日春菊の種は好光性なのに間違えて土の中に播種してしまいました。ポットの中は下段に赤玉土、中段に腐葉土、上段に畑の土。3月16日に気づいて上記のポットの上に赤玉土を敷き、種をばら撒いて上から薄く 砂をパラ ...

播種したのは おそらく1月7日。。。はっきりと覚えていません。 記録もしませんでした育苗土は ブロッコリーと同じ 腐葉土と赤玉土だけです。 → ★ブロッコリーの場合は 上に畑の土を入れてあります。紫色の水菜とチマサンチュが大きくなったので発泡スチロールプ ...

9月26日に播種した菜花 と 苗をもらったのらぼう菜大きくなっています。菜花は間引かずに2本仕立てのもあります苗をもらって植えた のらぼう菜モグラの塚の近くのが 土から浮き出ていたので戻しました今年は来春までラニーニャの影響で とても寒い冬になるそうです ...

春菊の胡麻和えはほうれん草のそれより美味しい。と 私は感じる。市民農園の知人の春菊貰い手が少なく消費に困っているので大量に頂きました。少しのお水で 数回に分けて蒸煮春菊の天ぷらと春菊の胡麻和え春菊の白和えも美味しいと思われますこれなら バケツに一杯食べら ...

<市民農園1>   紫色のミズナ種もほんのり紫色・・・のような気がする牡蠣殻石灰だけを撒いた上に無造作に 播種覆土して 踏みつけておわり。ミズナは使う分だけ 都度切り取っています。すると新葉が出てくる筈なので3株もあれば充分かと。水色の四角部分がミズナ緑 ...

欠き菜の一種だと思う「のらぼう菜」2月中旬から収穫が始まっています。市民農園に植えてある「のらぼう菜」も同じ状態です。市民農園の他の人達の「欠き菜」は未だです。「のらぼう菜」は早くから収穫できるのでしょうか?野口種苗の説明には3月末からの収穫と書いてあり ...

そら豆栽培は2度めです。(2012年秋に播種、2013年春に収穫)初めてのそら豆栽培の時も直播しました。今回も直播しました。2013年5月に収穫したソラマメはホクホクした食感で、その食感があまり好きではなかったのですが去年、知人から頂いたソラマメはしっと ...

無施肥のかき菜は未だ、やわらかくて美味しいけど 鳥の餌食にはなっていません同じ畑のブロッコリーの葉は食べ尽くされているのになぜ(?_?)明日葉の新芽も出てきました庭のふきのとうもやっとお目見えです。冬のあいだ、葉が折れていた九条ねぎも青々してきました ...

10月に苗を頂いた カキナです。 ブロッコリーに似てますが来年の端境期に重宝します。タアサイは便利かも同時期に種まきした小松菜は大きくなりすぎて撤去したけどタアサイは小松菜の代わりにも青梗菜の代わりにものるのでは?しばらく置いておけますね。こぼれ種のわさ ...

今年は虫喰いが多いです。夏に雑草を 生やさないでみたらどうだろか?アナスタシアの第4巻「共同の創造」が手元に届きました。M:「しかし、何故こんなに美味しのだ? 何か新しい品種か?」アナスタシア:「これは普通の品種。畑でできたものと違うのは、成長するときに ...

市民農園に種まきしたサラダ水菜両隣は人参京水菜もサラダ水菜も他のアブラナ科と一緒に種まきしても秋冬採りのものは、全く蝕まれた事がないのでずーっと キク科だと思っていた私です。 ...

未だに、ゴーヤと同じくらい「小松菜が好き」とか「小松菜がおいしい」の意味が判らないワタクシです。      が「ごせき晩生小松菜」はコマツナとは何かが違うらしいのです。ゴーヤと小松菜が大好きな友が近所に居るので反応が楽しみです。デルモンテのスーパーゴーヤ ...

この種はF1でした。 (・∀・)ターサイみたいニラを混植したところと、偶然マリーゴールドが生えていた所ではマリーゴールドの所の方が 虫害は少ない気がします。大根が勝ってる 蕪です。葉っぱが異常に 美味です。その他、庭の陽当り良好の アブラナ科(家の猫、スー ...

この場所は午後からしか日が当たらないので半陰性の葉物の種まきをしました。黄色い○で囲ってあるのが、京菜。ピンクの○で囲ってあるのが、サラダ水菜です。近くに、ほうれん草、春菊なども 育っています。      無肥料だから、虫の食害zero放っておいたら、一 ...

                         こぼれ種で咲いた                     マリーゴールドのお陰でしょうか?     第一陣の小松菜は綺麗に成長中 第2陣の小松菜は昨年までは存在しなかった近所の(=‘x‘=)達にホジホジされる ...

小松菜は アブラナ科 半陰性 連作不可(1年あける)          ここは、前作に蕪と大根だったので、連作です。コンパニオンプランツ は ニラやキク科の植物ニラ → アブラナ科の野菜につきやすいダイコンサルハムシ、キスジノミハムシの害を少なくできる。 ...

アブラナ科で結球せず葉を食べるやさいを総称して ツケ菜と呼ぶそうです。水菜はアブラナ科、アブラナ科の野菜を育てた場所を 1年避けた方が望ましい。半陰性なので、一日のうち3~4時間の日照時間、又は明るい日陰でもよく育つ。種まきは 1箇所に3~4粒を点まきし、 ...

種蒔き後の間引きは いつも 勿体無いと思っていた。 かと言って 株間が広すぎて発芽しないっていうのも困る。 蕪 小松菜 ほうれん草 は株間2~3cmでも発芽するらしいと聞いてからやってみました。        蕪 (徒長しているのは 春の嵐に備え ...

   2013/02/24に種蒔きした  水菜   プランターに種蒔きして スーパーのビニール袋を1枚被せて 外におきました  ビニール袋の上の両はしは 出芽を確認した昨日 空気が通るように 切りました。         7日後 (03/03) 水菜 ...

鉢植えの 桃太郎 (4月中旬定植した苗です 6月の台風で主軸が折れた後の脇芽に着果)  トマト世界一 は今頃の気温の方が良いようです。 (真夏には2コづつしか結実しなかったのに 3コ着いてます! この他花も実もたくさん着いてます) 白菜と「谷の下 ...

ポットに 2株入って 198円 昨年、栽培して 意外と重宝した葉物です。 サラダ、漬物、お浸し 特に 豚しゃぶの時の レタス変わりに 一度食したら、わさび菜の方が 美味しかった。  焼肉を 巻き巻きするにも グー(^-^)g""でしたよ。 先週 ジョイフルでも売 ...

このページのトップヘ